口コミ一覧 : いり江

いり江

(いりえ)
和菓子・甘味処TOKYO百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4160 件を表示 121

表示件数:

3.9

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

甘味処の食事は美味い

...分。

本日の注文
・ごまきしめん(冷) 630円

ん〜クリームあんみつの予定でしたが、隣の方が、ごまきしめん(温)を食べていて、とてもとても美味しそうな強烈な胡麻の香りを漂わせられて...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気3.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

一口食べた瞬間、しあわせになる

...★白玉クリームあんみつ(黒蜜)
白蜜、黒蜜を選べる。
だいぶ美味しいあんみつ。
上品な甘さで最後までぺろっといける。
また機会があればぜひ来たい。

人気店で...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

再開した温かいごまきしめんに、クリームコーヒー寒天を楽しみました

門前仲町そばの甘味処の名店。
平日午後に訪問。16時頃でしたが、賑わっていました。女性おひとりさまかお二人が多かったです。
前々日に再開した温かいごまきしめん!こちらを早めの夕食にと、おやつ中の周囲をはねのけ?注文800円。甘味も食べたいなとメニューを眺めて数分。たっぷりのごまスープに埋もれたきしめんはそれほど量が多くなかったので、追加。
みつ豆にするつもりだったのですが、寒天に色がついているのはコーヒー寒天だけだと気付き、注文しました。
ビターなコーヒーのいい香りのする寒天に、バニラアイスが完全にコーヒーゼリー笑
白蜜もついてくるので、控えめにかけても邪魔しないです。ぎゅうひが乗ら...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

白玉クリーム杏あんみつ

平日昼訪問。並びなし。

こしあん(たっぷり入っています)、杏、白玉、バニラアイス、求肥、チェリー、寒天、小豆。
全部好物でした。

特にこしあんと杏と白玉とバニラアイスと求肥とチェリーと寒天と小豆が最高でした笑。

これまでに食べたことはありましたが、今回の訪問でアレは求肥だと初めて知りました。
今後も修行を続けます。

和のスイーツのプライス相場はよく分かっておらず、そこそこのお値段とは思いましたが、それでも再訪必須です。必ず再訪します。

なお、バニラアイスも最高でしたが、生クリームでも試してみたいと思いました。
...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2023/09訪問1回目

...百名店選出のこちら
食べたのは
クリームあんみつ930円

まぁ、
あんみつはそこまで
変わらないのですが
あんこの量が少し多めで
値段が他の2.5よりちょいと安いので
...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

門仲の百名店で栗小倉あんみつ

門前仲町の深川不動さんにお参りしてからに深川公園横のとんかつ丸七さんの大行列を横目に、久しぶりに
「甘味処いり江」さんへ平日休の13:00入店 

和菓子甘味処百名店2023選出店舗です

いり江さんは、昭和初期から蒟蒻・寒天の製造を営み、昭和45年(1970)に「甘味処いり江」を開店して現在に至っています
寒天から餡まで総て自家製になってます 
 
入店時先客様0 後客様2名様です

好きな席にどうぞと言われメニューから注文したのは秋らしく

栗小倉あんみつ   930円
蜜は黒蜜か白蜜が選べるので黒蜜を選びました

栗小倉あんみつの具材は
栗甘露煮、小倉餡、...

もっと見る
  • いり江 - 栗小倉あんみつ
  • いり江 - 栗の甘露煮がたくさん入っています
  • いり江 - 黒蜜をかけて

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/09訪問1回目

白玉クリームみつ豆を食す

こんなイイ感じの甘味処、家の近くや学校や仕事帰りにあったら嬉しい。
昔はもっと多かったのでしょうね。
メニューも豊かで、食事にきしめんもありました。
この季節は冷たい きしめんしかないと書いていたので、寒くなると温かいメニューもあるのでしょうね。

カップルの男性は、オレ甘味処って始めてきたかも…と最後の一匙まで蜜をすくって食べていたり。
あちらのご婦人たちは、きしめんを半分に分けて食べるから〜と店員さんに言ってたり、なんだか風情が良いですね。

お若い店員さん方も清楚で可愛らしく、微笑ましいです。
あ、私が食べたのは白玉クリームみつ豆。
白玉は小さめで豆が沢山入っていまし...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

クリームいちこかき氷が680円!お値打ちな甘味処百名店!

門前仲町駅から徒歩2分、
和菓子、甘味処の百名店、
「いり江」を訪問。

平日の12時半頃到着のところ待ち人無し。
すんなり入店できました。

氷クリームいちご 680円を注文。
安いですね!

程なく提供されました。

際立った特徴はないですがかき氷は美味しいです。
アイスクリームも中々旨いです。

猛暑のちょっとした休憩にこのお値段は有難いですね!

最後まで美味しく頂きました。...

もっと見る
  • いり江 - 氷クリームいちご
  • いり江 - 氷クリームいちご
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

富岡八幡宮奇譚 ー 祓え給い・清め給え・神ながら守り給い・幸え給え ー

...経つだろうか。ちゃんと?甘味処へ入るのは大分久し振りの様な気がする。先に到着されていたお二人は其々に「杏クリームあんみつ (¥ 1,050 - )」「いそべ巻 (¥ 680 - )」を、わたしは此方へは初訪なので取り敢えず定番の「あんみつ × 黒蜜」を頂く事にする...

もっと見る
  • いり江 - 【いり江】
  • いり江 - あんみつ × 黒蜜
  • いり江 - あんみつ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/09訪問3回目

クリーム杏あんみつと胡麻きしめん。

久しぶりの門前仲町。もつ煮込みの大坂屋が臨時休業で甘味処いり江へ。イチオシの胡麻きしめん(温)は夏場はお休みしていて残念。クリーム杏あんみつ、クリーム杏みつ豆、胡麻きしめん(冷)を注文。連れとシェアしながら頂きました。
杏あんみつ、杏みつ豆の杏の戻し方が絶妙。いつもながら美味しく頂きました。
胡麻きしめんは胡麻ダレが美味。でも温かい胡麻きしめんの方が美味しさが強調されますね。どうして夏場はお休みにしてしまうのでしょう。暑い時季でも温かいものが食べたくなるのです。いり江の看板商品をどうして態々外すのでしょうか。ファンとして実に残念です。...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

真夏のいり江入り

...冷房がよく効いた店内にて水を飲んで少しホッとした様子である。

御仁がオーダーしたのは甘すっぱい杏が乗ったクリームあんみつ、甘いの不得意なわたしはいそべ。
いそべはもち米からちゃんと作られたシンプルなもので、カラシをつけて食べるのがわたしには珍しく...

もっと見る
  • いり江 - いそべ
  • いり江 - 杏クリームあんみつ
  • いり江 - かけつけ あんみつ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

...クリームあんみつ
冷やし胡麻だれきしめんをいただきました。

いつもはそれほど待たずに入れましたが、
3連休のおやつの時間に行ったせいか、
3...

もっと見る
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/03訪問1回目

穏やかな雰囲気の中で老舗のあんみつ

日曜日に伺いました。席はかなり埋まっていましたが、すぐに席に着けました。昔から人気のお店とは聞いていたのですが、とうとう2023食べログ百名店に選ばれましたね!

一度老舗のあんみつ・みつ豆を食べてみたかったので、それぞれ1つ頼みました。ゆったりと穏やかな雰囲気で、お上品なスイーツを頂けるということでいい気分です(笑)

お味は、あ~これこれとなるような懐かしい味です。全体としては甘みが少ないので、たっぷり黒蜜をかけました。店員さんも気を配ってくださり、こまめにお茶をついでくださって嬉しかったです。

今度はシーズン限定の商品をいただきたい!...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

やっぱり、お正月は和ですよね。

...
今回は門仲・スイーツのキーワードで検索してこちらのお店をみつけました。

玉子ぞうに 740
温かいごまきしめん 800
クリームあんみつ 920 (黒蜜)
栗ぜんざい 800 (粒)

食事メニューは、きしめん(温冷)、玉子ぞうにだけだったので...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/07訪問1回目

白玉クリームあんみつを食べ、疲労回復

...
かき氷と悩みましたが、白玉クリームあんみつを注文しました。また、白蜜か黒蜜が選べますが黒蜜を選択。

白玉はツルッともちもちでおいしく...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/07訪問1回目

激うまあんみつ

門前仲町にある甘味屋さん。ほぼ地元なのでノーマークでしたが、訪ねてみました。ちょっと高いですが白玉クリーム杏あんみつをオーダー!
これは、最近あんみつを食べて思ったのですが、あんみつに白玉は必須!そして、杏が入ると抜群に美味しくなります。

まず、オーダーですがこのお店は白蜜、黒蜜やこしあんか、つぶあんかをセレクトでききめ細やかで好感度高いです。

あと、メニューも細かいのであんみつのセレクトを楽しめるのも良いです。カスタム楽しい。
そして、1番重要なのは、寒天がめちゃくちゃ美味しい。あんこなくても、寒天にほの甘酸っぱい味がついておりめちゃくちゃ美味しいのです。

いや、寒天っ...

もっと見る
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

圧倒的です

...
写真はあんずクリームあんみつ

こちらのお店はとにかくあんこが美味しい。
あんみつの寒天の口当たりも抜群に良く、器に盛られた全てがバランスよく美味しいです...

もっと見る
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

門前仲町駅に近い甘味処いり江・1970年創業あんみつの寒天が名物


あんみつの寒天が名らしいが、それは他の方にレビューをおまかせして、こちらを。
氷の『クリーム レモン』というかき氷メニューだったと思う。

撮ったメニュー表を見返すと撮り忘れたみたい。

と思ったら他の方が撮ったメニューにも載ってない?

どこで見たんだろ?

基本の黄色は昔ながらの黄色いシロップで、果汁などは入っていない。トップにはアイスクリームがのっています。

最初、アイスを食べないで下の方から掘り初め、アイスを下に落とした。
氷の上に、砂糖を掛けたりされてないので、殆ど無味に近い氷みたいというのが、ファーストインプレッション。しかし、私は甘過ぎるの苦手なので...

もっと見る
  • いり江 -
  • いり江 -
  • いり江 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問1回目

...
どのメニューも美味しそうで、選ぶのに1時間はかかります。

注文したのは白玉クリームあんみつです。写真で見た時はイチゴが乗ってなかったのに、頼んだらイチゴもついてて幸せを感じれました...

もっと見る
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.6

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.9
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問1回目

みんな大好きあんみつ^ ^

...
人気店で行列ができることもあるそうですが、この日は平日だったためかすぐ入店でき、店内のお客さんも2.3組でした。

⚫︎白玉クリームあんみつ(黒蜜) 1,040円

黒蜜か白蜜かで選べます!
ひとくち食べて、もちもちの白玉と...

もっと見る
  • いり江 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
いり江(いりえ)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャンル 甘味処、かき氷
お問い合わせ

03-3643-1760

予約可否

予約不可

住所

東京都江東区門前仲町2-6-6

交通手段

東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」5番出口から徒歩2分
深川不動尊を出て右折し、深川公園から歩いてすぐ

門前仲町駅から84m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 18:30

      L.O. 18:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

28席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kanmidokoro-irie.com/

オープン日

1970年

初投稿者

naolanaola(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

門前仲町・木場・東陽町のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

門前仲町・木場・東陽町×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画