口コミ一覧 : 梅花亭 深川店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

110 件を表示 10

表示件数:

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2024/06訪問1回目

これぞ最古のどらやき

...きあ門仲にある梅花亭さんのどらやきとみかさやまを頂きました。

みかさやま
中に入ったえんどうあんの入ったあまんじゅう。
えんどう豆の香りが良くて美味しかったです。

どらやき
銅板を使って焼いた、薄いけどもっちりした生地の中に香りのいいつぶあんが入っていて昔ながらの美味しいどらやきでした。

ほんとはカフェに入ろうかと思っていたけど、カフェがやってなかったので、またいつか行けたらと思います...

もっと見る
  • 梅花亭 -
  • 梅花亭 -
  • 梅花亭 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2021/06訪問1回目

食べログ:嘉永3年創業の超老舗(門前仲町・梅花亭)

...小ぶりながら安価で美味しいお菓子が嬉しい!

今日はお土産で買ってきてもらったので、お味のみのレビューです。

【食べたもの】
どらやき ¥220
ワッフル ¥220

どちらもしつこくない甘さで美味しいです(*´ω`*)

どらやきは珍しい1枚焼きで、すごく薄い。
ホットケーキを食べているような感じです。
ワッフルの中身は自家製のあんずジャム...

もっと見る
  • 梅花亭 -
  • 梅花亭 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問1回目

薄い、薄すぎる

...21/05
訪問時3.45

どらやき240×2

接客が素晴らしかった王将での昼メシを終え事務所に戻る前に折角だからお参りして行こうと深川不動尊へ。ちょうどこの日は28日で縁日の日、通りには露店が出ていて少し賑やかな感じ。お参りを済ませたあとは参道沿いにあるこちらで留守番の人へちょっとお土産を。

二代目が考案した江戸時代の銅鑼焼(ドラヤキ)を再現したものが人気とのことで、店に入るや奥に居た女将さんにどらやきふたつくださ〜いとお声掛け。ひとつずつ袋に入れて貰い、そのまま手に持ち地下鉄2駅乗って持ち帰り(^^)東京は便利だわ〜。

上から見たら確かにどらやき。しかし横から見れ...

もっと見る
  • 梅花亭 - どらやき
  • 梅花亭 - どらやき
  • 梅花亭 - どらやき

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問1回目

梅花亭のどらやき。

...
今日は梅花亭さんでどらやきを買って帰ります。

手狭な店内で商品を見てたら、さすが人気店なのであっという間に行列が出来てしまいました。
ここは買うものが決まっていたので、どらやきを買って帰ります。
そんな中でもきちんと商品の由来とかを説明しながら会計をしてくれたりして、こう言ったところは流石ですね。

さて、帰って濃いめの煎茶で頂きましょう。
ちょっと薄めのどらやきは明治時代の製法を再現したもの?現代のフワフワの生地とは正反対の結構しっかりと焼かれています。
どちらかと言えばたい焼きみたいなどらやき(笑)。

でもほら...
あの感じ、ギュッと詰まってるどらやき

ご...

もっと見る
  • 梅花亭 - 紙袋
  • 梅花亭 - ポケットに入れても邪魔にならない薄さw
  • 梅花亭 - ギュッと詰まってる

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問1回目

「金鍔(きんつば)」と 詐稱(よ)べど姿(すがた)は 另(べつ)の形(なり) 色(いろ)も白(しろ)きは 怪訝(いぶか)るほかなし

...
"銅鑼(どら)"象(かたど)りたる"銅鑼燒(どらやき)"なるものがあり、
天保初年(てんぽのはじめ)には、小型化(ちひさく)なり"金鍔燒(きんつばやき)"に。

すなはち、
"嬉遊笑覽(きいうせうらん)"説明(と)くがごとく、元來(もともと)、
  ■銅鑼燒(どらやき)......
と、その"銅鑼燒(どらやき)"の脇(わき)に"きんつば"...
"銅鑼燒(どらやき)"、"きんつば"、とも...

もっと見る
  • 梅花亭 - 銅鑼焼(どらやき)、斷面(きりくち)
  • 梅花亭 - 金鍔(きんつば)、斷面(きりくち)
  • 梅花亭 - 外觀(かまへ)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/02訪問1回目

門前仲町の梅花亭で元祖どら焼きをゲット

...
富岡八幡宮へお参りした後はそう、「梅花亭」へ!

亜米利加饅頭が栗まんじゅうの原型として知られてますが
どらやきも原型?と思われるものがあるのです。

袋可愛いですよね。

210円なり。

伝わるかな? かなーり薄いんです。ぺたんこ...

もっと見る
  • 梅花亭 -
  • 梅花亭 -
  • 梅花亭 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/11訪問1回目

梅花亭の元祖どらやき

...嘉永3年(1850年)創業らしい。
 参拝する人が多いのでテレビを写メ<(_ _)>
 明治の初めに銅鑼の形をしたどらやきを発明したらしい。 写真のように、生地に餡を入れ、そのままひっくり返す。 そしてへらで押さえながら生地と餡をのばし薄く焼き上げるそうです。
 これが元祖どらやき。 現在の生地2枚重ねとは全く異なりますね!
 生地がこんなにも薄く、粒あんがびーっしり。
 噂でははちみつ入りらしいのですが...

もっと見る
  • 梅花亭 - メレンゲ通りの達人
  • 梅花亭 - メレンゲ通りの達人
  • 梅花亭 - メレンゲ通りの達人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/06訪問1回目

『梅花亭』 の “どらやき”

...
そして、二代目が明治始め頃に考案したのが、銅鑼焼きです。
一旦は作られなくなったものを、1998年に復元されたそうです。
どらやき
一般的などら焼きは、皮を2枚焼いて、その間に餡を挟み込むタイプですが、こちらは、餡を生地種で包んで...

もっと見る
  • 梅花亭 - 画像

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/02訪問1回目

どらやき第三弾目

...「薫風」のどらやきは柑橘のジャムと餡をあわせた新しい風。
「うさぎや」のどら焼きはふっくらとした生地に優しく丁寧に炊かれた餡の正統派。
さて、「梅花亭」のどらやきは…

薄い生地にぎゅっと硬めに練られた餡がぴちっと詰まっている銅鑼焼き。
明治時代の銅鑼焼きだという。
生地のふっくら感ではなく...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/01訪問1回目

ずっと食べたかった 元祖どらやき

...

銅板焼きが目当てでしたが、他にもイロイロ購入

銅板焼き… ペタンコのどらやき。珍しくておいしいかな★

塩大福・・・ 当日が賞味期限と念を押されたのに、次の日食べたらカッチカッチに(笑)本当に添加物とか入れてないと関心...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
梅花亭 深川店(ばいかてい)
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

03-3641-3528

予約可否

予約可

住所

東京都江東区富岡1-13-10

交通手段

東京メトロ東西線門前仲町駅1番出口より徒歩1分

門前仲町駅から157m

営業時間
    • 10:00 - 17:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.baikatei.asia/

初投稿者

nao-sannnao-sann(2998)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

門前仲町・木場・東陽町のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 17:00
    [火]
     10:00 - 17:00
    [水]
     10:00 - 17:00
    [木]
     10:00 - 17:00
    [金]
     10:00 - 17:00
    [土]
     10:00 - 17:00
    [日]
     10:00 - 17:00

  • アクセス方法を教えてください

    東京メトロ東西線門前仲町駅1番出口より徒歩1分

周辺のお店ランキング

門前仲町・木場・東陽町×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画