幸せのドア : かに猿

この口コミは、冷凍 ぷっちんぷりんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問5回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

幸せのドア

今日は美味しくご飯いただきたかったので、お酒はサワーのみ。

カニサラダ、幼少期から好きなヤツ。浅草ヨシカミさんで味を覚え、ハズレのない一品という認識。
メニューにあれば、どのお店でも大抵頼んでしまいます。

馬刺しと銀杏は小僧リクエスト。

イカ刺しは夫。

カニコロッケ、カニグラタンは小僧と私のお好み。
自分でもグラタン作るんだけど、なぜかカニは入れない。失敗したら怖いからです(笑)
コロッケはそもそもタネが扱い辛くて、クリームは諦めてます。外食ならではのご馳走。
こちらのカニコロッケは、テイクアウト可能。多分買われる方も多いのでは?

小僧、天丼リクエスト、ならば天ぷら盛り合わせとカニ飯を勧めたら、鞍替えしてくれた。
こちらの天ぷらはとても美味しいからだぁいすきです。

最近、家のご飯の買い物を夫がするので、外食は私が払います。
夫、調子に乗り、日本酒をたくさん頼む。値段が上がる。

この次来るときは、一人か小僧までにしようと心に強く決めました。

  • かに猿 - レモンサワー。キリンの氷結無糖的な甘くない美味しいヤツ。

    レモンサワー。キリンの氷結無糖的な甘くない美味しいヤツ。

  • かに猿 - カニサラダ。幸せの象徴。大抵一人で食べきる。

    カニサラダ。幸せの象徴。大抵一人で食べきる。

  • かに猿 - 馬刺し。

    馬刺し。

  • かに猿 - 銀杏。ホントはじゃがバターが食べたかったけど欠品だそうです。

    銀杏。ホントはじゃがバターが食べたかったけど欠品だそうです。

  • かに猿 - イカそうめん。

    イカそうめん。

  • かに猿 - カニコロッケ。家で再現不能なヤツ第一位。扱い辛すぎて2度と作らない宣言をした。因みに

    カニコロッケ。家で再現不能なヤツ第一位。扱い辛すぎて2度と作らない宣言をした。因みに

  • かに猿 -
  • かに猿 -
  • かに猿 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164080667 .js-count","target":".js-like-button-Review-164080667","content_type":"Review","content_id":164080667,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

いかの日

夫はいか好き。という訳で、いかを食べに行きました。
…写真を前半撮り損ない、いかそうめんや、いかの味噌漬け焼き、カニサラダは写し損ないました。

飲み物は、私は生搾りレモンサワー一択。
夫は日本酒で、味の違いをお試しくださいキャンペーンで、一合くらいで500円。とっても美味しかったらしく。(5杯くらい飲んで、帰りは小僧にくだを巻き始めたので、母子ともに少しだけ離れて被害を避けました。やれやれ。)

カニサラダは、野菜しゃきしゃき。レタス、千切りキャベツとスライス玉ねぎ、ニンジンの千切りとトマト。みんなフレッシュ。こちらのマヨネーズ、すごく美味しいんです。どこのメーカーなんだろう?手作りもあり得る柔らかさ。
カニはほぐし身とカニ足2本、見た目も麗しい。写真撮れば良かった。

いかそうめんは、出汁つゆに青ネギの細かい小口切り。(私にはここまで細かく切れない)あと、おろし生姜とウズラの生卵が薬味として添えられています。キレイ。
出汁つゆは甘めのスッキリ系、塩味は弱めでいかとよく合います。歯応えもばっちり。

いかの味噌漬け焼は、昔のいかの丸焼きと違い、例えば生鮭の味噌漬け焼はと同じ味わい。焦げてはいない、遠火の、良い塩梅の焼き方。こんなの初めて食べました。弾力も生きて美味しい。途中からわさびをもらう。よく合います。これは我が家のデフォとなりそう。

ふと写真の撮り損ないに気づく。
タコのお刺身、カニグラタン、カニ天丼を頼みました(全部小僧リクエスト)。

味見をしたのは、カニグラタンだけでしたが、カニがバッチリ入った美味しいヤーツ。ソースも単純なコンソメで作った味ではなく、甘味がありました。

タコは弾力バッチリだそうです。「好き」認定が小僧から降りました。
天丼も、あっという間に完食。そうそう、ここの天ぷら美味しいよねぇ。

今日は食べてないけど、カニコロッケも私の大好きなものです。(これはお土産もあります。)
良ければ、日本料理やさんのコロッケ、お試しあれ。

数年前、こちらで娘がバイトしてたのですが、彼女はすき焼きを推してました。いつか食べたいけど、いつもカニグラタン達の誘惑に負けちゃう。
…娘も味にはうるさいので、今年度中に絶対食べてやる。

ご馳走様でした。

  • かに猿 - タコのお刺身。1つ食べちゃったです。

    タコのお刺身。1つ食べちゃったです。

  • かに猿 - カニグラタン。

    カニグラタン。

  • かに猿 - チーズよりもソースで食べさせるヤーツ。

    チーズよりもソースで食べさせるヤーツ。

  • かに猿 - コンソメ味ではなく、美味しい味。旨味と甘味。栗の甘露煮の小粒が混じったら、多分ロイホのコスモドリアの10倍美味しいかも。

    コンソメ味ではなく、美味しい味。旨味と甘味。栗の甘露煮の小粒が混じったら、多分ロイホのコスモドリアの10倍美味しいかも。

  • かに猿 - カニ天丼。カニのお汁と紫波漬けべったら付き。なんか、べったらに東京を感じるのは気のせいかな?

    カニ天丼。カニのお汁と紫波漬けべったら付き。なんか、べったらに東京を感じるのは気のせいかな?

  • かに猿 - 天丼アップ

    天丼アップ

  • かに猿 - カニのお汁はピンぼけしてました。

    カニのお汁はピンぼけしてました。

  • {"count_target":".js-result-Review-151037314 .js-count","target":".js-like-button-Review-151037314","content_type":"Review","content_id":151037314,"voted_flag":null,"count":31,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

天ぷら定食と名乗ったのは良いけど、どう見ても介添え役の刺身に天ぷらが食われてしまってた…

天ぷらに罪はありません。
人に例えれば、中肉中背やや華奢な印象の品の良い伸ばし海老2本、丁寧に隠し包丁の入れられて厚みと歯応えを持ったままでもめっちゃ噛みきりやすいイカ、なす、さつま芋、しし唐が篭に美しく盛られております。
添え物は生姜と大根のすりおろしたものてす。
油切れもよく、大好きな海老のシッポも甲殻類らしく口の中でカリカリと砕かれます。美味しい!イカもふわっとした身が美味しい。衣は海老同様カラッと揚がっています。

ところが、天ぷら定食という名称のお膳に載ってきた刺身達がやらかしてくれました。
大トロの脂、赤身の肉質の良い歯応え、イカの細切りの舌に残るぬめりの後引き感、白身の固すぎない弾力がもう、もう、すごいのです。
一つ一つが引き立つ身の厚みをよく知っているから、できる包丁扱い。

びっくりしました。

ご飯も固めで立っています。お味噌汁は控えめにカニの出汁が香ります。(お椀の中には、豆腐に相席してカニの脚の付け根が飾りで入っています)
良く、回転寿司屋さんで出てくる濃厚でこれでもか、という野暮ったい出汁とは違うのが嬉しい。
お味噌汁の塩味も、最後間近に美味しいと感じる丁度良さでした。

夫は海鮮重、小僧は冷やしうどんと天ぷら小かに飯付き。
夫は美味しいね、と食後思い出すようにポツリ呟いてました。

小僧には私の白ご飯を半分寄付したら最後にもて余してた(笑)
天ぷらは私とお揃っち。うどんは、稲庭うどん推しのこちらにしては珍しく「今年は太め」とメニューにあったので、1本貰ったら、麺自体の塩味が少ない、かつ茹で置きのおばえちゃんうどんだった。もちろんエッジもなく、口の中での存在感か薄いちょっと困った感じ。間違ってうどん太くしちゃったかな?つけ汁は味わってないけど、関東風の黒々した汁。
…稲庭うどんの方がお店のスタイルに合っている気がします。
天ぷらとかに飯はご満足の様子。とくにかに飯のかに身が多くて美味しかったみたい。良かったねぇ。

と言う訳で、美味しいランチをみんなでいただきました。

そうそう、喫煙室は玄関を一度出てとなりの小さな部屋が設定。水槽のアワビさんも、煙くなくて良かったねぇ。

あ、女将さんのお洋服姿、初めて拝見しましたが、手足がすらりと長く、バレリーナさんにもなれそう。
羨ましきことです。

ご馳走様でした。

  • かに猿 - 天ぷら定食1,650円(税込)の全景

    天ぷら定食1,650円(税込)の全景

  • かに猿 - 天ぷら どーん

    天ぷら どーん

  • かに猿 - お刺身 これが曲者。食べてびっくり。

    お刺身 これが曲者。食べてびっくり。

  • かに猿 - ご飯は固めで立っています。甘くて美味しい。

    ご飯は固めで立っています。甘くて美味しい。

  • かに猿 - お豆腐とカニの脚の付け根が沈んでるお味噌汁。

    お豆腐とカニの脚の付け根が沈んでるお味噌汁。

  • かに猿 - 海鮮重 1,980円(税込)

    海鮮重 1,980円(税込)

  • かに猿 - 充実のラインナップ。夫は食べ終わってため息付いてた。

    充実のラインナップ。夫は食べ終わってため息付いてた。

  • かに猿 - 冷やしうどんと天ぷら 小かに飯付き 1,430円(税込)

    冷やしうどんと天ぷら 小かに飯付き 1,430円(税込)

  • かに猿 - 天ぷらは私のとお揃っち

    天ぷらは私のとお揃っち

  • かに猿 - 今年のうどんはいつもより太めを選んだとメニューに書いてあった。小僧は「歯応えを感じる」とコメント、一本貰ったらエッジがない。茹で置きのダレたおばあちゃんかつ塩味の少ない信念なうどんちゃん。

    今年のうどんはいつもより太めを選んだとメニューに書いてあった。小僧は「歯応えを感じる」とコメント、一本貰ったらエッジがない。茹で置きのダレたおばあちゃんかつ塩味の少ない信念なうどんちゃん。

  • かに猿 - かに飯は安定の美味しさだそうで、カニの身の量が予想の斜め上で半端なく入っていたとのこと。良かったこと。

    かに飯は安定の美味しさだそうで、カニの身の量が予想の斜め上で半端なく入っていたとのこと。良かったこと。

  • かに猿 - メニュー

    メニュー

  • かに猿 - 外のウインドウ

    外のウインドウ

  • かに猿 - 店内の

    店内の

  • {"count_target":".js-result-Review-147993554 .js-count","target":".js-like-button-Review-147993554","content_type":"Review","content_id":147993554,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

夜の予約は取り辛い地域の人気店

家族で忘年会。年末だし贅沢してみました。

先週やるつもりでしたが予約が一杯でした。仕切り直して実施です。

一人暮らしの娘も参加、久々の家族4人。
小僧が二十歳過ぎまして、本日アルコールデビュー。梅酒ソーダ割にレモンサワーに日本酒を一口ずつちびっ。変な顔で終了。ま、最初はそんなもんです。

コチラには22年前から通ってます。
地域のみんなの安定のお気に入り。
びっくりなのは、おかみさんの肌艶が素晴らしいこと。着物も毎日つけられているだけあって、品と実用性とぬけ感がたまらない。

なんだか盛り上がってしまい、徹底的に写真を取り損なってます。

かにグラタン(美味しいホワイトソース)、じゃがバター(塩から添え、バターの香りとじゃがいもの相性バッチリ、塩からも美味しい。)、かにサラダ、焼きカニレモン添え。
カニは身もきれいにほじれます。
かにサラダのカニはなーんちゃってではありません。
お刺身は、ゴージャスバージョン。アワビも入ってました。美味しいアワビです。マグロも、タコも、イカも素晴らしい。
カニ飯小は、量も丁度良く。ほぐし身のカニの甘味がたっぷり。これ作るの大変だよなぁ。
牛ステーキが欠品で牛薄切り焼き。脂もさっぱり丁度良い。小僧の〆は焼おにぎりでした。

コチラは日本酒が豊富。主に関東以北のお酒がバッチリ。…西もあるけど。(私は日本酒の良さがわからない。ワインに近いバカ高い大吟醸は好きです。)夫と娘は日本酒派。
私は糖質offもあり、レモンサワー。レモン、美味しい。

ちょっとした添え物にも、手抜きはありません。

年末年始や、お盆などお祝いや節目には、結構込み合います。上手く隙をついてご利用されると良きと思います。
1階はテーブル、2階はお座敷です。個人的には2階が好きです。(階段が急なのでご注意あれ。)

因みに、今日は夫にゴチになりました。
ボーナス、ありがたや。

  • かに猿 - レジ横。おかみさん、美味しそうな写真を撮らずに盛り上がってしまい、すみません。どれも素晴らしかったです。

    レジ横。おかみさん、美味しそうな写真を撮らずに盛り上がってしまい、すみません。どれも素晴らしかったです。

  • かに猿 - 厨房手前。水槽にはアワビです。美味しかった。

    厨房手前。水槽にはアワビです。美味しかった。

  • かに猿 - 牛薄切り焼き肉。程よく脂がのってます。

    牛薄切り焼き肉。程よく脂がのってます。

  • かに猿 - アップ!肉チカラ高め。

    アップ!肉チカラ高め。

  • かに猿 - カニ飯。

    カニ飯。

  • かに猿 - お刺身、画画に入りきらん。ホタテも美味しかったそうで、でも、私はアワビとマグロかな。星形にラディッシュが抜かれてるのは意味アリかも(笑)

    お刺身、画画に入りきらん。ホタテも美味しかったそうで、でも、私はアワビとマグロかな。星形にラディッシュが抜かれてるのは意味アリかも(笑)

  • かに猿 - 刺身アップ!コチラも実力派、良きでしょ!

    刺身アップ!コチラも実力派、良きでしょ!

  • {"count_target":".js-result-Review-136741476 .js-count","target":".js-like-button-Review-136741476","content_type":"Review","content_id":136741476,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2015/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

3.4

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

美味しいお店です。 子供が2才の頃から安心してうかがってました。プーってなる子ども椅子持参。

美味しいお店です。

子供が2才の頃から安心してうかがってました。プーってなる子ども椅子と調理用ハサミ持参。

好きなのは、カニコロッケ、カニグラタン、イカの丸焼き。
子どもたちはいくら丼(大盛)
夫(役に立たないけどまだ婚姻してます)は函市丼(いわいる海鮮丼)が。

私、嫁入り先の関係で、この地域にのみめちゃめちゃ多い名字で。数年前に友達といくから初めて予約してうかがったら「○○さんってお名前なのですね~(笑)」ええ、△△(屋号)の嫁です、って答えました。
地域密着型の美味しいお店です。

  • {"count_target":".js-result-Review-39324318 .js-count","target":".js-like-button-Review-39324318","content_type":"Review","content_id":39324318,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

冷凍 ぷっちんぷりん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

冷凍 ぷっちんぷりんさんの他のお店の口コミ

冷凍 ぷっちんぷりんさんの口コミ一覧(326件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
かに猿
ジャンル かに、日本料理、居酒屋
予約・
お問い合わせ

050-5590-7670

予約可否

予約可

お電話でのお問い合わせは営業時間中にお願いいたします。

住所

東京都江戸川区中葛西2-17-9

交通手段

地下鉄東西線葛西駅徒歩10分
バス停 桑川町 斜向かい

葛西駅から961m

営業時間
  • 火・水・金

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 14:00

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • 土・日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • 祝日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • 月・木

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜祝日の場合、翌火曜日が代休
    令和6年6月より木曜日も定休日とさせていただきます。
予算

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T6011702002269

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料・チャージ料なし

席・設備

席数

90席

(1階 カウンター席、テーブル席・2階 お座敷)

最大予約可能人数

着席時 60人

個室

半個室あり

貸切

(50人以上可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

かに猿専用駐車場8台、近隣にコインパーキングもあり

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.kanizaru.jp/

公式アカウント
電話番号

03-3869-8777

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

EAT AND THE CITYEAT AND THE CITY(16)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム