口コミ一覧 : 松島屋

松島屋

(まつしまや)
和菓子・甘味処TOKYO百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

101120 件を表示 350

表示件数:

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問1回目

豆大福 あぁ松島屋 松島屋 (と何人の人が書いたことか)

2021年GW中ながら
コロナ禍チャンスとばかり
朝から訪問したのよね

ここ行ったなぁと記録を探すも見つからず
SNSもお出かけ記録は控えてたのかもしれん

美味かったはずなんだけど
投稿がなく写真探すのも苦労したし
テキストが残っていない
撮影地機能から探せた笑

味をちゃんと思い出して記録するため
また買いに行って食べてみようかとも思うが
いかんせん坂と暑さがつらい...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2021/05訪問1回目

超人気の豆大福

行列のできる和菓子屋さん。たまたま泉岳寺に行く用事があったので、白金高輪から歩いて行きました。土曜の11時くらいに訪問したところ、30人くらいが既に並んでいました。すごい人気です。

時間には余裕があったので、並んではみましたが果たしてこれは買えるのだろうか?とそわそわしながら待ちます。

行列は意外とさくさく進んで10分程度で順番がきましたが、豆大福、赤飯、のし餅しか残っておらず、一緒に買いたかった草団子とみたらし団子は売り切れていました。

豆大福もあと30分もしないうちに売り切れそうです。どうやら予約もできるらしいので、予約してから来店するのがいいかもしれません。

固く...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問1回目

スィーツ百名店「松島屋」 東京三大豆大福の一つ

東京三大豆大福とは、護国寺の「群林堂」、原宿の「瑞穂」、そして高輪の「松島屋」をいう。
「群林堂」「瑞穂」はだいぶ前に訪問済みながら、「松島屋」だけ未訪のままであった。
GWに入る前日に休暇を取っての訪問。
但し、事前に予約していないと買えないことがあるので、そこはしっかり予約済み。
電話で「豆大福4個、豆餅2個、柏餅(こしあん)2個」と伝えてある。
初めて降りる「高輪ゲートウエイ」。
いやぁ、スタバ以外なんもないのね(笑)。
こりゃ、開発が終わるまで時間がかかるわ。
泉岳寺の駅を横目に、伊皿子坂へ。
この道を通るのは35年ぶりだ(笑)。
高輪に行くのには泉岳寺から歩くのが...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 - 豆大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問4回目

東京三大豆大福。やはり美味しいです。みたらし団子や柏餅もGOOD。

自宅から近いこともあり時々買いに行きます。この日は泉岳寺をお参りした後で寄りました。何時もなら午前中には殆ど売り切れることが多いですが昼前にもかかわらず諸々残っていました。念のため予約してから行きましたが予約無しでも買える状況でした。やはりコロナの影響はこちらのような人気店でもあるのでしょうか。こちらではやはり東京三大豆大福の一角にあげられる豆大福がイチオシ。大福は3種ありふつうの豆大福、きび大福、草大福があります。それぞれ美味しいのですが我が家ではきび大福が一番人気。豆大福2、草大福1、きび大福2、柏餅(粒餡、こし餡、味噌餡各1)、みたらし団子を購入しました。
いつ頂いても美味しいです。他...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問1回目

正統派にクラシカルな豆大福

高輪台方面経由足を伸ばす時はチェックするようにしていた店。前回12時過ぎに到着したときは、時すでに遅し、すでに全品売り切れ。今回は「ゼロワンカレー」に向かいがてら、早めに到着するように心がけた。12時前に到着すると今回はかなり余裕がありそうだった。
実にいい感じの歴史を感じる暖簾に建物。窓越しに代表作の「豆大福」に、「みたらし団子」「きび大福」を注文する。

豆大福は、まめに含まれる塩味が美味しく、中のこしあんがたっぷり。サービス精神満点に感じる良い大福だ。
きび大福は、食感がポリポリとして独特で、これはこれで素朴な味があってなかなかおいしい。
みたらし団子は、思ったよりも硬さがあり...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 - 豆大福・きび大福・みたらし団子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2021/03訪問1回目

【白金高輪/泉岳寺】東京三大豆大福の『松島屋』で豆大福を満喫

2021年3月土曜日13:10往訪。瑞穂(明治神宮前), 郡林堂(護国寺)とともに東京三大豆大福の位置付け。しかしながら、ケースを覗くと豆大福がない。お店の方に伺うと、完売してしまったそうです。不憫に思ったのか、パックに入ったものをバラしてくれて、購入することができました。ありがたい。

▪️豆大福(190円)
公園で食べると、小豆がしっかりとしており、適度な甘さのあんことお餅がよく合う正統派でバランスの良い豆大福です。瑞穂は唯一のこし餡でしたが、個人的には粒あんの方が好き。塩味のバランスも良く、毎日食べても飽きが来なさそう。

豆大福はたまに無性に食べたくなりますね、ご馳走様。
...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福(190円)×2個
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2021/03訪問1回目

【東京三大豆大福を買いに来たが。。。☆1918年創業の老舗餅菓子店】

東京都港区高輪。東京三大豆大福として有名な老舗餅菓子店です。1918年創業。3年連続、食べログのスイーツ百名店にも選ばれています。最寄りは、都営浅草線・京急本線の泉岳寺駅、若しくは山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅。豆大福、買えなかった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

ラーメン二郎三田本店への聖地巡礼を無事果たし、折角なので赤穂四十七義士が眠る泉岳寺でお参りしていこうと、軽くウォーキング♪三田方面から高輪方面へ魚籃坂を上ると、少し入ったところにありました、松島屋さん♪スイーツおじさんとしては、以前よりチェックしていたお店ですが機会が無かったので初訪問。あぁぁ、、、遠くから見てお店前に行列...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2021/02訪問1回目

こんなに美味しい豆大福。感動しました。

いただきものでいただきました。

一口食べてびっくり。

甘くないというかむしろしょっぱめ。
でも、また微妙に甘さがじわじわときます。
うまいじゃないですか!

そしてそこから始まる豆の嵐。
上品なようで、下町っぽくもあり、いいですね!
これがまた、えもいわれぬうまさです。

こんな美味しい豆大福、びっくりです。
塩味が食欲をそそります。
大きいのにあっという間にいただいてしまいました。

いやはや、感動。
もしできたていただいたらどんかに美味しいのかな…
とまた楽しみが増えました。...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2021/02訪問2回目

餅と豆の食感が楽しめる、本当においしい豆大福

東京三大豆大福のひとつ。松島屋さん。
朝の9時半すぎに到着すると、静かで地味な通りに行列が!並んで豆大福と草大福を購入しました。

 豆大福 190円
 草大福 190円

以前来たときより値上げしましたが、それでもこのお値段は良心的ではないでしょうか。
帰っていただくと、豆大福は、食べると厚めの餅生地。マットな粒あん、歯ごたえのある豆。それぞれのバランスが絶妙に楽しめます。
草大福は、生地にたっぷり入ったよもぎの香りがとてもよい。
どちらも餅には、余計なものが入ってないのがよくわかる、しっかりした歯ごたえ。甘さが控えめで、一度に2〜3個食べられそうです。
次の日には固くな...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2021/02訪問1回目

東京三大豆大福

昭和天皇が愛した豆大福として有名な松島屋さん。
東京三大豆大福のお店だとか。
今回は豆大福以外にも吉備大福もあったので購入してみました。

豆大福は豆がゴロゴロ、少しだけ強めの塩加減とたっぷりのあんこは甘さ控えめ。
豆の食感が柔らかすぎず固すぎずでとてもいいです。
お餅は薄いのにしっかりめの食感。

吉備大福はキビの甘さとあんこの甘さが両方楽しめる。
「なるほど、キビってこういう味なのね」と感じさせてくれる。

いつも早い時間に売り切れになってしまうので、確実に欲しい方は予約必須です。...

もっと見る
  • 松島屋 - 吉備大福と豆大福(190円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2021/02訪問1回目

豆大福が苦手な方へ

豆大福 税込190円

豆大福の豆が苦手な方はどれくらいの
割合でいるのだろう?
私は結構苦手で大福の豆は異物として
捉えていました。
餅と餡子が有れば充分でしょう?
その完璧な組み合わせに他の要素など
蛇足以外の何者でも無いと言う考えでした。

あっさりその考えが吹き飛んだのが
こちらの豆大福。
餅に入った豆ってこんなシャキシャキでしたっけ?
異物だと思っていたものがこんなに美味しいなんて。
実際、豆なし大福だとしてもリピート有り水準ですが
豆が入っていることで安定感が増し
わざわざ買いにくるレベルに達していますね。

【備考と味】
 豆の入っていない大...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

やよログ(つ∀`*)東京三大豆大福の一角

◼️大正7年(1918)創業の老舗和菓子店。毎日朝4時から1000個作られる、昭和天皇も好んだとされる絶品豆大福。

◆豆大福
もち米には宮城県のみやこがね。豆は北海道の富良野産の赤エンドウ。あんこの素となる小豆は十勝産。
とにかく豆が沢山。生地は柔らかく、あんこはパンパンに入っている。塩気が絶妙。

◼️お店◼️

大正7年(1918)創業。
現在は3代目の文屋弘店主。
初代の惣治氏は宮城県松島の出身で、故郷の名前をとっての命名との事。

松島屋の隣には昭和天皇が皇太子時代を過ごした「高松宮邸」があり、甘党の昭和天皇が松島屋の和菓子を好んだとの事。

◼️◼️
...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

泉岳寺近くの松島屋さんで豆大福と栗蒸し羊羹

デパートの地下で購入した事はあるのですが、店舗へは初めて伺いました。豆大福、みたらし団子、栗蒸し羊羹をいただきました。
次々に人が来てどんどん売れていきます。美味しいものは本当に美味しいから皆様買いに来るのです。足を運ぶ価値のある美味しさです。
栗蒸し羊羹は私調べで日本一甘過ぎず栗たっぷり大好きです。
今年はもう難しいかな、、でも来年も必ず買いたいです!

#松島屋 #豆大福 #みたらし団子 #だんご #東京三大豆大福 #餅菓子 #冷茶 #泉岳寺 #和菓子 #伊皿子 #栗蒸し羊羹 #栗蒸し羊羹 #栗蒸し羊羹が好き #daifuku #dango #wagashi #teatime #...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2020/12訪問1回目

東京三大豆大福、食べ比べ①

こんにちは、ミトミえもんです!
instagram「@mitomi_emon」
blog「http://ameblo.jp/nobuhiromitomi」

江戸生まれの大福餅。発祥の地である東京には三大豆大福と呼ばれる大福がございます。

その1つである『松島屋』をご紹介。

創業は1918年の老舗、午前中には売り切れてしまうほどの人気という。実際に、泉岳寺にあるお店の前には、三大豆大福の中でも一番の行列が作られておりました。柔らかくて薄い生地の中にはしっとりとした粒餡がたっぷり。甘味は控えめで、むしろ塩気の強さが特徴です。いや、むしろ塩加減の強さが餡の甘味をあっさりにしてい...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2020/12訪問1回目

都内の有名 豆大福

これまで何度か電話したことがあったのですが、午後を過ぎていると売り切れの事が多かったので、初めて午前中に伺えて買うことが出来ました。

豆大福とキビを購入。

餅もちょうど良いかたさで、つぶあんも豆も美味しかったです。

私は、やはり都内の豆大福で有名な某所より好きでした。...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2020/11訪問2回目

豆大福

週末12時過ぎに訪問
5人ほど並んでいましたが、待ち5分くらい
デパ地下で何度か購入しましたが、本店では初めて(^^♪
自分の中では これぞ豆大福 というイメージです
今日もやっぱりおいしい(^^♪
サイズ感含めてちょうど良い感じ
ごちそうさま★...

もっと見る
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2020/11訪問1回目

【百名店2020】人気の豆大福は事前予約するべし。栗羊羹はもう終わっちゃったよ~

先日、あんこ好きな川田アナの「東京あんこ巡り」って本を読んでいたら、もう頭の中はあんこ、あんこ。

大福は好きだけど、豆大福は苦手。
豆って必要?(・_・)

それでも食べたくなった。


東京三大豆大福と言われる松島屋さんは、1個からでも電話予約できるという。

ということで、週の半ばに土曜日受け取りの電話を入れてみたら、
「あいにく今週分は完売です」
と言われてしまった。

どういうこと???というのがあるけど、致し方ない。
「じゃ、次の週の土曜日で」と予約をしました。
どんだけ、人気なんだよ。


そして、大福以外にも絶賛される栗羊羹。
これも予約...

もっと見る
  • 松島屋 - これが有名な豆大福@190円
  • 松島屋 - 餅生地がうっすー!
  • 松島屋 - みたらし団子@160円と草大福@190円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2020/11訪問1回目

泉岳寺近くの老舗和菓子屋、豆大福は甘さ控えめ。

仕事で品川を訪れた際に泉岳寺まで足を運ぶ、参拝後に付近を検索するとお土産に最適そうな老舗和菓子屋があることを知り、訪問。

高輪という高級住宅街の中で昔からある佇まいの店舗兼住宅の一軒家、販売している店頭も昭和の下町といった雰囲気を発していました。

大正7年(1918年)の創業、昭和天皇が松島屋の豆大福を好んで食べたと言われているそう。

豆大福 1個190円をお土産に4つほど購入。

打ち粉たっぷりの豆大福は甘さ控えめというか全くというほど甘くない!

皮には食感の良い豆が沢山でした、どちらかといえば塩大福に近いのではないか。

やたら甘いのは得意ではないけど和菓...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福  1個190円
  • 松島屋 - 松島屋

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/11訪問1回目

豆大福・栗蒸し羊羹が人気の老舗菓子店

2020.11.2(mon)
東京・泉岳寺駅近くにある昔ながらの老舗和菓子店「松島屋」さん。
東京/高輪エリアで美味しい豆大福や羊羹などの和菓子屋はどこかと聞かれたら
間違いなく「松島屋」と言われるでしょう。

「松島屋」さんは創業以来から変わらぬ美味しさの豆大福や栗蒸し羊羹が大人気のお店。
遠方からのお客さまも多く、大量に購入される方もいるので完売必至。。。

秋の大人気商品といえば、栗蒸し羊羹!
9月半ばから販売される栗蒸し羊羹は、予約後1ヶ月後から購入可能という大人気の羊羹。

●栗蒸し羊羹 


「松島屋」さんの栗蒸し羊羹の特徴は、ずばり栗。
ゴロゴロとた...

もっと見る
  • 松島屋 - 栗蒸し羊羹
  • 松島屋 - 栗蒸し羊羹

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
2020/10訪問1回目

東京三大豆大福の一つ

東京三大豆大福の一つ、松島屋さん
散歩がてら訪問。
もう昼過ぎだったので、ダメもとだったけど最後の豆大福をゲット!ラッキー

時間のせいもあるかもしれないけれど、護国寺の群林堂と比べるとしっかりめ、群林堂の方がしっとりしている感じ。

店員さんは意外とお若い方が多く(失礼…)
「串団子まで買うと多いかな」の独り言に「意外と食べられちゃいますよ」とノリの良い販売で、結局購入。...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
松島屋(まつしまや)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、大福
予約・
お問い合わせ

03-3441-0539

予約可否

予約可

電話予約できます。その時、訪問時間を聞かれます。

住所

東京都港区高輪1-5-25

交通手段

都営浅草線・京急「泉岳寺駅」より徒歩5分(泉岳寺駅からは、緩やかな上り坂です。)
都営三田線 ・東京メトロ南北線「白金高輪駅」より徒歩8分

都バス 品97(品川~新宿)・反96(五反田~品川~六本木)「高輪一丁目バス停」より徒歩2分

ちぃばす高輪ルート(品川駅→三田駅→品川駅)
高輪一丁目バス停下車。
ちぃばすの場合、品川駅からのバス停は店の目の前です。
三田駅→品川駅行きバス停は、伊皿子交差点の北東にあり、徒歩2分

泉岳寺駅から331m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:30 - 15:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売切れ終い

    ■ 定休日
    月2回月

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

ペット可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1918年

初投稿者

純彦純彦(18)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

品川のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (浜松町・田町・品川)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 15:00
    [火]
     09:30 - 15:00
    [水]
     09:30 - 15:00
    [木]
     09:30 - 15:00
    [金]
     09:30 - 15:00
    [土]
     09:30 - 15:00
    [日]
     定休日

    ■ 営業時間
    売切れ終い

    ■ 定休日
    月2回月

  • アクセス方法を教えてください

    都営浅草線・京急「泉岳寺駅」より徒歩5分(泉岳寺駅からは、緩やかな上り坂です。)
    都営三田線 ・東京メトロ南北線「白金高輪駅」より徒歩8分

    都バス 品97(品川~新宿)・反96(五反田~品川~六本木)「高輪一丁目バス停」より徒歩2分

    ちぃばす高輪ルート(品川駅→三田駅→品川駅)
    高輪一丁目バス停下車。
    ちぃばすの場合、品川駅からのバス停は店の目の前です。
    三田駅→品川駅行きバス停は、伊皿子交差点の北東にあり、徒歩2分

  • このお店の口コミを教えてください

    こんにちは。
    今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!

    ————店舗詳細————————————

    店舗名 :松嶋屋
    最寄駅 :泉岳寺駅より徒歩7分
    住所  : 〒108-0074
         東京都港区高輪1丁目5-25
    営業時間:9:30〜15:00
    定休日 :日・月曜日
    予算  :〜¥1000

    ————————————————————

    今回は、泉岳寺駅より徒歩7...

周辺のお店ランキング

品川×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画