口コミ一覧 : 松島屋

松島屋

(まつしまや)
和菓子・甘味処TOKYO百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 350

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

東京3大豆大福の一つ

【再訪】

地方から出てきた友人がぜひ行きたいとのことで久しぶりに訪問。
ヤクルトファンで大リーグに行った青木選手がこのお店を紹介したらしい。
嬉しそうに食べていたので、こちらもとても気分が良い。

------------------------------------------------------------------------

豆大福好きでこちらのお店を知らない人はいないだろう。
今では本当に少なくなった昔ながらの豆大福。

時々古くからやっている伊勢屋などで近いものを見かける時があるが、
こちらの豆大福が一番好きと言う人が多いだろう。
確かに洗練さ...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

東京三大豆大福の一角を味わう

豆大福(200円)きび大福(200円)草大福(200円)

泉岳寺の近隣に用向きがあり、東京三大豆大福の一角を担うこちらのお店を訪問。
営業時間は明確ではなく大福がなくなり次第の終了で大抵はお昼過ぎには終わってしまうとのこと。かかる中で伺える時間が15時頃の見通しであるため、事前に電話で予約して取り置きをお願いして対応する。
15時少し前に到着したところ、お店には暖簾が掛かっているものの、店頭には売り切れ、完売の案内札が立てかけられており、かろうじて水ようかんだけ残っている状態。予約して大正解。
大福は豆大福、きび大福、草大福の三種類。予めお願いしておいた豆大福3個、きび大福1個、草...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福3個、きび大福1個、草大福1個
  • 松島屋 - 包み紙
  • 松島屋 - 豆大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/03訪問3回目

東京三大豆大福でスイーツ百名店の「松島屋」

泉岳寺駅から徒歩5分、
スイーツの百名店で東京三大豆大福の
「松島屋」を訪問。
1918年創業で「瑞穂」「群林堂」と
合わせて東京三大豆大福と言われています。

平日の12時ごろに到着のところ待ち人無し、
すんなり会計できました。

豆大福と@190円×5個を購入。

相変わらず柔らかく良く伸びる皮に
塩加減が絶妙な塩梅でしっとりしたあんこで
美味しいです。豆粒か絶妙なアクセントですね!

最後まで美味しく頂きました。...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2020/11訪問1回目

【百名店2020】人気の豆大福は事前予約するべし。栗羊羹はもう終わっちゃったよ~

先日、あんこ好きな川田アナの「東京あんこ巡り」って本を読んでいたら、もう頭の中はあんこ、あんこ。

大福は好きだけど、豆大福は苦手。
豆って必要?(・_・)

それでも食べたくなった。


東京三大豆大福と言われる松島屋さんは、1個からでも電話予約できるという。

ということで、週の半ばに土曜日受け取りの電話を入れてみたら、
「あいにく今週分は完売です」
と言われてしまった。

どういうこと???というのがあるけど、致し方ない。
「じゃ、次の週の土曜日で」と予約をしました。
どんだけ、人気なんだよ。


そして、大福以外にも絶賛される栗羊羹。
これも予約...

もっと見る
  • 松島屋 - これが有名な豆大福@190円
  • 松島屋 - 餅生地がうっすー!
  • 松島屋 - みたらし団子@160円と草大福@190円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2023/06訪問1回目

創業1918年¥200-の豆大福が有名な百名店

坂が多く駅からは遠く
ちぃばすという地域の¥100-バスがあるんですが
JRだと品川で東京メトロだと南北線の白金高輪
からが便利です
品川からだとお店の斜め前にとまります
バス停の名前は154 高輪一丁目です
都バスもありますがバス停が少し離れている様子

東京メトロ南北白金高輪のバス停の前からだと
バス停の名前が白金高輪ではなく
高輪地区総合支所という名前です

金曜日の薄曇りの日12時10分頃に到着
もうほぼ売り切れ

通りがかりのお爺さんが話しかけてきました
ここは包装にはお金をかけないんですって
その分美味しくするとの事

大福を1つ買ったんですが...

もっと見る
  • 松島屋 - 外観
  • 松島屋 - 豆大福¥200-
  • 松島屋 - 食べログ百名店のメダル

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2022/08訪問1回目

東京三大豆大福!

東京三大豆大福と称されるお店です。
超人気店で早いときは午前11時で売り切れ御免となるそうです。
平日の開店早々に訪問しました。あれよあれよと人が集まってきます。
後ろのおじ様たちの会話が聞こえてきましたが、「1万円貸してよ」とか聞こえてきます。1個200円とリーズナブルなのに一体何個お買いになるのでしょうか?

豆大福を購入しましたが、入っている豆が結構多いですね。甘さは控えめですが、一部強い甘さを感じる部分もあり、皮は良く伸びました。さすがに大変おいしいですね。出町ふたばもさすが!と感じましたが、こちらもさすが!です。

今度は草大福ときび大福を買いに行きます!


...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/09訪問1回目

東京三大豆大福めぐり②松島屋編

instagram:@doctor.gourmet

【食べログ 百名店 スイーツ百名店】

ご覧頂きありがとうございます

皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けますと幸いです

本日は東京三大豆大福めぐり②松島屋編

本日伺うのは、創業は大正7年の老舗和菓子店

場所は白金高輪駅、泉岳寺駅から約10分、伊皿子交差点近くになります

高松宮邸の隣に位置し、在りし日の昭和天皇が侍従にこちらの豆大福を買いに行かせたようです

人気の大福は豆、草、吉備の3種類で1番人気は豆大福

午前中で完売することも多く、予約は必須です

餅米は弾力と食味の良い...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.1
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2017/05訪問1回目

さすが東京三大豆大福の一つ。クセになる味わいですね。

食べロガーの皆さんには改めて言うまでもないことかもしれませんが、東京三大豆大福というのがあるそうです。
護国寺の群林堂、原宿の瑞穂、そして当店のことです。
実は、GWに群林堂を訪ねたのですが、たまたまこどもの日にあたったため、柏餅のみ販売とのことだったので、念願の三大豆大福の一つに出会うことが出来ませんでした。

このため、この日は、白金高輪方面へ出向くことにしていたので、ちょっと足を延ばして、当店でその東京三大豆大福の一つにチャレンジしてみることにしました。

高輪の国道1号線の裏通りにあたる二本榎通り沿い、東海大学の方から進むと「伊皿子」の交差点手前の左手にお店はあります。
...

もっと見る
  • 松島屋 - この日の仕入れ 6個で1,080円
  • 松島屋 - 豆大福@180円
  • 松島屋 - 豆大福の断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

予約必須の東京三大豆大福

《東京食べ歩きの旅》
品川駅で下車し先ず最初に向かったのは
創業100余年の老舗製菓店『松島屋』さん

中でも豆大福が名物で
【東京三大豆大福】のひとつと言われているそうです

全国食べ歩いていらっしゃるTOPレビュアー様も
おススメとのことで
大福好きの私としては
これは絶対に外すわけにはいきません

かなり前⁉に電話予約してありました

◆場所
京急『泉岳寺』駅から徒歩5分
この日は様々考え合わせて
品川駅からタクシーで数分
タクシーさんには待機してもらって
ササっと受け取りだけ済ませました

◆雰囲気
白金・高輪
お洒落なイメージの街の中で
...

もっと見る
  • 松島屋 - 左=きび大福  右=豆大福
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/08訪問1回目

豆大福の原風景たる豆餅

東京都港区高輪にある和菓子のお店でして、日本三大大福の一つでもあります。
京都と比較すると、和菓子のレベルが高くないように言われますが、それでも大福は東京の方が美味しいと思います。
これまで、三大大福にチャレンジして来ましたが、後輩がお土産で買ってきてくれたものばかりでして、今回もまさかの松島屋のお土産!!!

思わずニンマリとしてしまいましたが、後輩が「実は…」と…豆大福が売切れていました~とのことで、やはり人気があるお店ですので、午前中には行かないと豆大福をゲットできないのでしょう。
その代わりに頂いたのは、豆餅なる品物。
見た感じ、豆大福の外側のようなお菓子です。いや、お菓子...

もっと見る
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問1回目

御三家で最も塩がきいた豆大福

⚪️2018年2月
昭和天皇が愛したことで知られる松島屋さんの豆大福。

78gから97gと御三家では最も小ぶりながら、やわらかく薄めのお餅にあんがぎゅうぎゅうと詰まっています。
もち米は宮城県産みやこがね。
富良野産の赤えんどう豆もたっぷりと。
ふっくら蒸されたお豆は歯ごたえがあり塩気もしっかり、私好みです。
水分少なめのつぶしあんは甘みの中に塩味も。

御三家の中で最も塩気を感じられるのが松島屋やさんの豆大福。
餅の薄さも手伝ってさくさくと食べやすい。
創業以来変わらぬ製法だけあって、昔ながらの豆大福そのものです。

原材料は、餅米、小豆、赤豌豆、上白糖、中双糖、...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 - 左:松島屋 右:瑞穂

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.6
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

【松島屋】さん…東京3大豆大福の1つとお初対面を果たしました♪メチャ美味しい(≧▽≦)/~♡

【松島屋】さん…東京3大豆大福の1つとお初対面を果たしました♪メチャ美味しい(#^.^#)
豆大福&草大福&きび大福の3種類をセットにして購入(*^^)vとても
人気なので大行列と売り切れで店仕舞いも多々あるとの事。予約も出来るそう。
土曜日のお昼時に…泉岳寺駅からテクテク歩いて向かいました。急な坂と
暑い暑い日差しが照り付ける…そんな日でした(*^。^*)
1番人気の豆大福は…優しいやさしい甘さの餡子。小豆の風味が繊細です。
豆の塩っけも絶妙な具合で大変美味しゅうございます(●^o^●)塩梅が最高です。
草大福ちゃん…鼻腔をくすぐる(^^ゞふわっと香るヨモギちゃん&甘さ控えめの...

もっと見る
  • 松島屋 - ☆【松島屋】さん…人気の大福3種類(≧▽≦)/~♡☆
  • 松島屋 - ☆1番人気豆大福(●^o^●)☆
  • 松島屋 - ☆中はこんな感じです(#^.^#)☆

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
2022/06訪問1回目

名物の豆大福は塩味が効いた美味しいやつ

お客さんのところに寄ったついでに豆大福を買って帰りました。
白金高輪駅と泉岳寺駅の間、スリランカ大使館やウズベキスタン大使館が建ち並ぶ二本榎通り沿いにお店はあります。
平日朝9:40到着、18人並んでいましたが、列はサクサク進むので10分ほどで購入できました。

購入したのは「豆大福」(200円×2個)。
作りたてを食べたかったのですが、会社に戻ってから手が放せなかったので、家まで持って帰って食べました。

購入後半日以上経過しているにもかかわらず、まだまだ硬くなっていないのが嬉しいです。
味の方は塩味が意外と効いていて、餡の甘さを引き立てている感じでした。

今度は作りた...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問2回目

豆大福熱再び?

先日久しぶりに群林堂さんの豆大福を食べ、
出来立ては美味い!と数年ぶりに豆大福熱が再燃
以前ほどではないが、美味いものは美味い!といえ事で機会を伺ってみたところ、、、

仕事で品川方面へ。
東西に大通りがある、そこまで大きくないがバスは通る道を走ってると、、、

お!この道をまっすぐ行けばたしか、、、
ナビは曲がれと言っているが無視
行けばわかるさと言わんばかりに

やっぱり!
この辺りはよく来るが店の前を通ったのは久しぶり。
やってるか?確認して車を停めるところを探して、
何とか購入。

豆大福は買ってすぐが1番美味しいタイミング。
包装を解き6個買ったけど...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

東京三大豆大福!

高輪にある大正7年創業の老舗和菓子屋。
土曜の昼前、予約もせずにドライブがてら家内と車で買い出し。
駐車場はありません。近隣コインパークに駐車。

5人ほどの列に並びます。

豆大福、きび大福、水ようかん、みたらし団子を購入。
ちなみに甘党の昭和天皇は豆大福とみたらし団子が好物だったそうです。

みたらし団子は売り切れでしたが丁度焼きあがったタイミングでした。
出来立てとなれば、即車中にて頬張りましたが最高ですね。
イイ色に焼けたもっちもちの団子にトロリとした程よい醤油ダレのたっぷり餡。
甘じょっぱさも控えめで上品。美味しいみたらし団子です。

続いて水ようかん。夏...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 - きび大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問1回目

【東京三大豆大福】制覇の第一弾はこちらです♡

再訪 202202(No.3355)
【東京三大豆大福】とは、こちら、原宿の「瑞穂」、護国寺の「群林堂」の
3店で作られている豆大福というのが、一般的に聞かれる意見であります。
こちらのお店は一時期高輪に住んでいた事が有りますので、
既食ながら【東京三大豆大福】制覇の第一弾としてこちらに訪店です。
平日の10:40頃の訪店で、先客4名・後客1名って感じですので、
相変わらずの行列人気店なんですね♡

豆大福 & 草大福 各190円
両品とも粒あんですが、豆大福は入っている赤エンドウ豆が
比較的大きめで、甘さが控えめと言う事が特徴でしょうね。
京都の出町ふたばの豆餅に比べれ...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福 & 草大福 各190円
  • 松島屋 - 豆大福 & 草大福 断面
  • 松島屋 - 販売状況
  • 松島屋 - 店頭

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2021/03訪問1回目

【白金高輪/泉岳寺】東京三大豆大福の『松島屋』で豆大福を満喫

2021年3月土曜日13:10往訪。瑞穂(明治神宮前), 郡林堂(護国寺)とともに東京三大豆大福の位置付け。しかしながら、ケースを覗くと豆大福がない。お店の方に伺うと、完売してしまったそうです。不憫に思ったのか、パックに入ったものをバラしてくれて、購入することができました。ありがたい。

▪️豆大福(190円)
公園で食べると、小豆がしっかりとしており、適度な甘さのあんことお餅がよく合う正統派でバランスの良い豆大福です。瑞穂は唯一のこし餡でしたが、個人的には粒あんの方が好き。塩味のバランスも良く、毎日食べても飽きが来なさそう。

豆大福はたまに無性に食べたくなりますね、ご馳走様。
...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福(190円)×2個
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

~¥9991人
2022/03訪問1回目

大量の豆がうれしい泉岳寺の豆大福

スイーツ100名店に訪問しました。

「松島屋」さんは、泉岳寺駅から7分ほどのところに店はあります。
坂を登った先に美味しいスイーツがあると思うと頑張れます。

東京三大豆大福に数えられるお店で、豆大福(190円)を購入です。

豆大福には、豆がこれでもか!
というほど豆がしっかり入っていてうれしいです。
\(^o^)/

硬い豆の食感と柔らかい餅とのコントラストが良いですね。
また、あんこが美味しくてお茶とも合ってさすが東京三大豆大福に数えられるだけあります。

また食べたいです。

ご馳走さまでした。...

もっと見る
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -
  • 松島屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

飛ぶように売れていく豆大福

918年創業の由緒ある老舗和菓子屋さん。
東京3大豆大福の一つという事で有名。
以前、そう1つの群林堂さんに平日13時過ぎに行って豆大福が売切れていたので
今度はちゃんと午前中に行く算段。

予約もできるということで、少ない数で電話しにくいなあと思いつつ
当日、行く途中で勇気を出して電話してみると
「今日、販売する分の予約は終わってしまいました。」と申し訳なさそうなお声で。
が~ん (*_*;

数に予定数があるのか、予約は前日までなのか、わかりませんが
もう少し勇気を出して前日に電話すれば良かったと思いつつ
「わかりました。これから伺ってみますっ!」と元気に言って、
...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 - 豆餅
  • 松島屋 - きび大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/02訪問1回目

豆大福だけじゃない!みたらし団子も絶品です。

東京3大豆大福の1つとして有名なお店
先週の郡林堂さんに続いて2店舗目です。
土曜日の11時に予約しておきました〜
時間の5分前に着くと、
店の前には20人以上の大行列!
これでも普段よりはすくないんだとか、、
この時点で大福類やみたらしなどはすべて売り切れ。
何も買えずに帰る方が多かったです。
ここは14時までは予約で取り置きできるので、
朝早く行くか、予約しておくのがオススメです。

■注文商品
・豆大福 ¥190 ×2
・みたらし団子 ¥160

○みたらし団子
これ、めちゃくちゃうまいです!!
お餅が柔らかすぎずモチモチ食感で、
風味もあってとっても...

もっと見る
  • 松島屋 - 豆大福
  • 松島屋 -
  • 松島屋 - みたらし団子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
松島屋(まつしまや)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、大福
予約・
お問い合わせ

03-3441-0539

予約可否

予約可

電話予約できます。その時、訪問時間を聞かれます。

住所

東京都港区高輪1-5-25

交通手段

都営浅草線・京急「泉岳寺駅」より徒歩5分(泉岳寺駅からは、緩やかな上り坂です。)
都営三田線 ・東京メトロ南北線「白金高輪駅」より徒歩8分

都バス 品97(品川~新宿)・反96(五反田~品川~六本木)「高輪一丁目バス停」より徒歩2分

ちぃばす高輪ルート(品川駅→三田駅→品川駅)
高輪一丁目バス停下車。
ちぃばすの場合、品川駅からのバス停は店の目の前です。
三田駅→品川駅行きバス停は、伊皿子交差点の北東にあり、徒歩2分

泉岳寺駅から331m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:30 - 15:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売切れ終い

    ■ 定休日
    月2回月

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

ペット可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1918年

初投稿者

純彦純彦(18)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

品川のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (浜松町・田町・品川)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 15:00
    [火]
     09:30 - 15:00
    [水]
     09:30 - 15:00
    [木]
     09:30 - 15:00
    [金]
     09:30 - 15:00
    [土]
     09:30 - 15:00
    [日]
     定休日

    ■ 営業時間
    売切れ終い

    ■ 定休日
    月2回月

  • アクセス方法を教えてください

    都営浅草線・京急「泉岳寺駅」より徒歩5分(泉岳寺駅からは、緩やかな上り坂です。)
    都営三田線 ・東京メトロ南北線「白金高輪駅」より徒歩8分

    都バス 品97(品川~新宿)・反96(五反田~品川~六本木)「高輪一丁目バス停」より徒歩2分

    ちぃばす高輪ルート(品川駅→三田駅→品川駅)
    高輪一丁目バス停下車。
    ちぃばすの場合、品川駅からのバス停は店の目の前です。
    三田駅→品川駅行きバス停は、伊皿子交差点の北東にあり、徒歩2分

  • このお店の口コミを教えてください

    こんにちは。
    今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!

    ————店舗詳細————————————

    店舗名 :松嶋屋
    最寄駅 :泉岳寺駅より徒歩7分
    住所  : 〒108-0074
         東京都港区高輪1丁目5-25
    営業時間:9:30〜15:00
    定休日 :日・月曜日
    予算  :〜¥1000

    ————————————————————

    今回は、泉岳寺駅より徒歩7...

周辺のお店ランキング

品川×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画