【ラオタ推薦】本牧家のスープ!再現! : 家系ラーメン まこと家

レストランランキングTOP5000

家系ラーメン まこと家

(まことや)

この口コミは、あわじやもんじさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

3.9

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

【ラオタ推薦】本牧家のスープ!再現!

【訪店日】
 2024年3月25日(月)昼

【注文】口頭
(再)ラーメン
   900円(税込)
※ 壁のメニューの名称

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【お店】お久しぶり再訪店
 京急の青物横丁駅近くにある
 吉村家(2023/3/24移転〜)
 →本牧家(〜2023/5/7閉店)
  →川崎家(1991年開業〜)
   →まこと家(1996年開業〜)
 ありがたいことに
 本牧家の系譜の汁が頂ける
 とても貴重なラーメン専門店
 訪店回数
  通算  (不明)過去に訪店済
  2024年(1回目)
    3月(1回目)
    今週(1回目)
 Google:3.5
 食べログ:3.69
 Retty:ラーメン好き人気店 ★★★
 ※ 確認日:2024年3月25日(月)


以上、訪店速報レビュー
・・・・・・・・・・・・・・・・
【総合満足度】
 食事満足度 4.4 
 お店満足度 -0.5 
 合計    3.9 


以上、総合満足度速報レビュー
・・・・・・・・・・・・・・・・
【食事満足度】
 ラーメン
 食後の感想
(変動)
 味  4.0(満点)
    美味し〜い╰(*´︶`*)╯♡

  調和 4.0(満点)
   全体的にバランスが良い!
  (+)
  (-)

  汁  4.0(満点):主人公
   バランス型と言われる汁
   色   
    表層  黄金色(鶏油)
    中間層 白(乳化スープ)
    下層  赤橙(醤油)
   ベース 豚骨(濃厚)
   かえし 醤油(弱め)
   香味油 鶏油(たっぷり)
  (+)コクがあり
    おもわず完飲
  (-)

  麺  4.0(満点):主人公の大親友
   家系と言えば酒井製麺
   喉越しの良い
   少しウェーブした
   短めの平打ち麺
   コシのある麺で美味しい
  (+)汁との相性バッチリ
    さすが酒井製麺
  (-)

  具  3.7:脇役
  汁の上
  ・チャーシュー(3.7)
   汁に馴染ませてから食べると
   チャーシューも汁も美味しい   
  ・海苔×3枚(3.4)
  汁の中
   なし
  (+)汁と麺との相性バッチリ
  (-)ほうれん草なし

 味変 +0.1 不要
 加点 +0.1 調理ライブ
 減点 ±0 
 価格 ±0 ?
(もんじ加点)
 注文 +0.1 お気に入り
       (注文回数1回)
 再食 +0.1 再注文確定
(食評価小計)
 小計 4.4
(コメント)
 醤油弱め、鶏油たっぷりの
 本牧家さんと同じような汁
 かなり美味しかった

 家系では珍しく
 完飲・完食

(再注文)
 再注文確定

(店主・店員さんへご挨拶)
 ごちそうさまでした
 ラーメン
 13年ぶりに食べました
 美味しかったです
 また注文します

(推薦する理由)
 ラオタの人に推薦します
 本牧家の系譜の汁を
 ご堪能ください
 

以上、食事満足度レビュー
・・・・・・・・・・・・・・・・

【お店満足度】
 京急の青物横丁駅を代表する
 本牧家の系譜の
 バランス型の汁が頂ける
 家系ラーメン専門店
 僕のお気に入り店です

(変動)サービス
 店主 ±0 普通
 店員 ±0 普通
 先客 ±0 良好
 後客 ±0 良好
(変動)店内
 装飾 ±0 標準的
 清掃 -0.8 床ベタベタ
(変動)自分の食事スペース
 特等席(カウンター席)ゲット
 総合 +0.1 満足
 卓  ±0 良好
 座  ±0 良好
 置場 ±0 良好
 紙  ±0 良好
(もんじ加点)
 訪店 +0.1 お気に入り店
       訪店回数
       通算は不明
       (2024年1回)
 再訪 +0.1 再訪確定
(店評価小計)
 小計 -0.5
(コメント)
 一般の人達は
 床がベタベタでびっくり
 ラオタは喜ぶ
(再訪)
 再訪確定

(訪店を考えている皆様へ)
 口頭注文なので
 入店と同時に聞かれるかも
 「かため」とか
 ラーメンのコールを
 考えておくと良いかも

(店主・店員さんへご挨拶)
 いつもありがとうございます

 いつまでも長く営業てきるよう
 僕は応援してます

 青物横丁駅を利用したときは
 また来ますo(^-^)o

次回も
・ラーメン
╰(*´︶`*)╯♡


以上、お店満足度レビュー
・・・・・・・・・・・・・・・・
【推奨・非推奨】
 私の評価点に対して
 客層に合わせた加減点方式
 参考にしてください

性別
 男性 ◯ +0.1
    男性率100%
 女性 × -0.1
    女性率0%

区分
 日本人 ◯ +0.1
     日本人率100%
 外国人 ? ±0
     外国人率0%

年代
 10代 ◯ +0.1
 20代 ◯ +0.1
 30代 ◯ +0.1
 40代 ◯ +0.1
 50代 ◯ +0.1
 60代 ? ±0
 70代 ? ±0
交通手段
 電車  ◎ +0.2
      (青物横丁駅から近い)
 車   × -0.1(無料駐車場なし)
 バイク × -0.1(無料駐輪場なし)
 自転車 × -0.1(無料駐輪場なし)
人数
 1〜2人 ◎ +0.2
 3人   ◯ +0.1
 4人以上 ? 要確認(別々に座るとか)
仕事(時間帯)
 ピークタイム  × -0.1
         (待ち時間次第)
 アイドルタイム ◯ +0.1 
仕事(ケース)
 近くの会社員 ◎ +0.2
 駅利用者   ◎ +0.2
 ガテン系   ◎ +0.2
ファミリー
 家族利用 ? 要確認
 幼児   ? 要確認
 児童   ? 要確認
 学生   ◯ +0.1
ラオタ(待ち時間は気にしない)
 目的訪店 ◎ +0.2
 駅利用者 ◯ +0.1
ラーメン好き(ある程度待つ予定)
 目的訪店 ◎ +0.2
 観光   ◯ +0.1
 駅利用者 ◯ +0.1

推奨項目多い
非推奨項目少ない


以上、推奨・非推奨レビュー
・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • 家系ラーメン まこと家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-180553492 .js-count","target":".js-like-button-Review-180553492","content_type":"Review","content_id":180553492,"voted_flag":null,"count":1242,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あわじやもんじ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あわじやもんじさんの他のお店の口コミ

あわじやもんじさんの口コミ一覧(78件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
家系ラーメン まこと家(まことや)
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-5460-5211

予約可否

予約不可

住所

東京都品川区南品川3-1-10 MGグレート 1F

交通手段

徒歩:京急本線「青物横丁駅」より1分ほど

青物横丁駅から36m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 09:30 - 03:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

18席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に灰皿あり

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

カウンター席のみなので混んでいると難しいところもあるかもしれませんが、店員さんは嫌な顔せず対応してくれます。
土日は子供連れの家族が良く見られます。

オープン日

1996年

備考

入店と同時に注文を聞かれることがあるので、事前に品を決めておくとよい。
逆に聞かれないときは席でじっとしておく.
麺の固さ(カタメ)、油の量(多め、少なめ)、味の濃さ(濃いめ、薄め)の希望があれば、同時に自分から伝える。
注文は口頭、会計は食後に入口付近での支払いです。

初投稿者

港区の外人港区の外人(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大井町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ