口コミ一覧 : 吉見うどん

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2140 件を表示 45

表示件数:

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

不揃いの 林檎じゃないよ うどんだよ

最初にここを訪れたのは、身体を壊して入院させられ、その後しばらく養生していた3年前、何か体に良さげなものを、と思ってのことでした。本当は麺類は、麺に含まれる塩分がけっこう強敵なのですが、それまで常食していた家系だの二郎系だののラーメンに比べりゃあ随分ましな選択だと思えたのです。ところが、やはり落とし穴がありました。
自家製麺の店って大抵そうですが、自慢の麺がムギューっとあふれんばかりに入ってくるのだなあ。自分、そういう心意気に弱くて。入院中は、人間ってこれだけのものを食べていれば生きてゆけるんだなあ、ということを目で覚えたのですが、普通盛りでも明らかにそれを大幅に振り切っている!あと、追加¥...

もっと見る
  • 吉見うどん - 吉見うどん大盛
  • 吉見うどん - 冷やしカレー大盛¥930
  • 吉見うどん - とり南蛮

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

初めて来たのに懐かしい!食すと「ほっ!」とする(武蔵野風)うどんは如何?

【西武池袋線沿線名店Rve】
 私が住まう東久留米周辺では、昔から「蕎麦よりも饂飩文化が根付いていた。」
そう教えてくれたのは、昨年、闘病の甲斐なく若くして他界した地元に根付いた人気蕎麦屋「大村庵」のおばちゃんだった。おばちゃんが当地にお嫁に来た頃、周りには1軒の蕎麦屋もなく「この辺りは昔から”武蔵野うどん”を食べる習慣があるから、蕎麦屋をやっても繁盛しない」よく嫌味を言われたと笑いながら語っていた。

(閑話休題)
 休日の昼。無性に”武蔵野うどん”が食べたくなった。西武池袋線沿線の名だたる方々が訪れ、比較的高評価を博している富士見台にある『吉見うどん』の存在を想い出し初老夫婦で店...

もっと見る
  • 吉見うどん - 蕎麦の名店が多い西武池袋線沿線で、旨い武蔵野うどんの店「手打 吉見うどん」
  • 吉見うどん - 肉南蛮うどん
  • 吉見うどん - 吉見うどん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

富士見台で昔ながらのもりうどん

2016年2月平日のランチに利用しました。
今日は久しぶりに平日にお休みを頂きました。


店内に入ると、サラリーマン風の人と、地元の少しお年を召した方達が入っていました。
いい意味で、とても年期が入っていて、タイムスリップしたかのようないい感じです。
昭和44年開店と貼り紙がありました。

もり(520円)
うどんは、肉汁うどんが好きなのですが、こちらのお店にはおいてありませんでした。
天かす(少し)
、漬け物付きです。
天かすを入れると、汁に奥深さがでて美味しく感じられますね。(油好きなもんで(*・∀・*)ノ)
茹でおきのようですが、昔ながらだと思えばそれもまたよ...

もっと見る
  • 吉見うどん - もり

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

真摯に営業し続けた歴史を感じるうどん屋さん

富士見台にあるうどんのお店、吉見うどんに行ってきました。

平日の14:00頃でしたので空いていましたが、ある程度お客さんはいました。

夫婦で長いあいだ営業しているお店のようですね。
昔ながらのうどん・そば屋さん的なシンプルな作りです。

つるっとして小麦の味がしっかりと出ている手打ちうどん。
コシよりは柔らかさが特徴的でした。
具がたくさんあって、コスパ的にも高いレベルの吉見うどん520円はかなり満足度高いです。
刻みネギが蓮華に乗って提供されるのも、何かいいです。
冷系のメニューだと200円で大盛りができて、麺の量が2倍ということです。
食いしん坊には冷の方がおす...

もっと見る
  • 吉見うどん - 吉見うどん520円
  • 吉見うどん - 外観
  • 吉見うどん - メニューサンプル
  • 吉見うどん - 内観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/05訪問1回目

富士見台の味のあるうどん屋さん

...
空いているテーブル席に着座した。
テーブルの上にはメニューが無く、壁に貼ってあるメニューを見て決める。
息子はお決まりのざるうどん。嫁さんはわかめうどん(温)、自分は肉うどんにしてみた。
価格構成が少し変わっているというか何と言うか。。肉うどんよりわかめうどんの方がなぜか高い...

もっと見る
  • 吉見うどん - ざるうどん
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん - わかめうどん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.4
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

【もり】極太の長い手打ちうどん。質も量も良いです。

東京都練馬区にある「吉見うどん」に行ってきました。
西武池袋線富士見台駅から徒歩分程の場所にあります。

古い建物の入り口の脇には懐かしい感じのフードサンプルがガラスケースに並んでいます。
木製の引き戸ガラガラッと開けで入店すると、和やかな挨拶で迎えていただけました。
特に案内は無いので空いているテーブルにつきました。

メニューは壁際にかかるの短冊のみ
「もり 520円」をお願いしました。

懐かしい雰囲気の「近所のお店」と言う雰囲気の昭和的な店内は、かなりくたびれていますが不潔ではありません。
年配のご夫婦と見受けられるお二人が切り盛りをなさっており。、店の角にはうど...

もっと見る
  • 吉見うどん - もり 500円
  • 吉見うどん - うどんのアップ
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2014/01訪問1回目

孤独のグルメに出てきそうなうどん屋さん

富士見台の商店街を散策していて見つけたうどん屋さん。こちらで検索しても結構いい評価なので、職場のうどん好きの同僚と行ってきました。
外からの外観がおじさんにはグッときます。ショーケースに展示されているうどんなど昭和の感じがします。店内もいかにも昔からやってますよといった雰囲気です。店内は全員おっさんで、おじさんに愛されているのだなと感心。

満席でしたのでちょっと待って着席。わたしは鶏南ばん、同僚は吉見うどんを注文。メニュー表に大盛りはありませんとあったので気になりましたが、できた料理をみて量の多さにびっくり、他の店だと大盛りレベルの量です。これで630円はスゴイです。

うどんは手...

もっと見る
  • 吉見うどん - 鶏南ばん630円

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.3

~¥9991人
  • 料理・味2.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/10訪問1回目

商店街の昔からあるうどん屋

 富士見台駅の近くにある「吉見うどん」に行きました。鷺ノ宮から中杉通りを歩いて北上し、池袋線沿いの道を西に進んで富士見台駅を通り過ぎて5分くらいで着きました。初めて行きましたが、結構年季が入った店舗で、ショーケースやメニューが外には無く、本当に武蔵野うどんが食べられるのか不安なところがありました。店に入ってもメニューからはどれが肉汁うどんなのか分からず、温かい汁と書いてある吉見うどん520円を注文。
 5分くらいで出てきたものは、どんぶりに入った具だくさんのうどんでした。しかし、これが正解だったのか、今日は気温が低く風が強かったので温かい汁が沁みました。具が派手さはありませんが具だくさんで、...

もっと見る
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.1

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2013/07訪問1回目

昭和44年創業の練馬富士見台の絶品武蔵野うどん。

昭和44年(1969年創業)のお店で、地元の方に勧められ何度も行っています。
BGMはなく、静かな店内でおかみさんのマシンガントーク?
ご夫婦のイマイチかみ合っていないような?会話を聞きながら、
うどんを食する何とも味のあるお店です。

麺は、コシのある太めの武蔵野うどん。
たぬきうどんやお揚げに青菜、かつおぶしなど色々入ってお得な吉見うどんも
オススメです!でも、やっぱりご夫婦の会話が癖になります♪

●カレー南蛮/冷やしカレー630円
豚肉がたっぷりに、椎茸、エノキ、葱、玉ねぎ、にんにく、小松菜入りです。
青菜は、季節によって?日によって?ほうれん草になったり、春菊だ...

もっと見る
  • 吉見うどん - 鍋焼きうどん(11/26追加)
  • 吉見うどん - 冷やしカレー630円
  • 吉見うどん - 冷やしたぬき

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2013/02訪問1回目

具沢山の吉見うどんで体の芯から温まる幸せ

西武池袋線富士見台駅南口を出て右折、線路沿いに商店街をしばし歩きます。
左手角に八百屋が見えてきたらそこを左折してすぐ隣りにあります。
黄色い屋根に大きく“手打 吉見うどん”と書かれてあるのでわかりやすいです(ちなみに隣は「肴家 まこと」)。

ちょうどお店から出てくるお客さんと入れ違いになりました。

暖簾をくぐり引き戸を開けると、昔ながらのテーブル席がいくつかあり、奥が厨房。
手前左手にはうどんを打つスペースが別にありました。
平日15時過ぎだったので、がらんと空いていてお店がより広く感じました。

テーブルにメニュー等はなく(笑)、壁に掛かっているメニューを一通り見渡...

もっと見る
  • 吉見うどん - 吉見うどん
  • 吉見うどん - 吉見うどん
  • 吉見うどん - 吉見うどん;具がいっぱい!

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

富士見台グルメ散歩の巻

...
初訪なのでわからないが、たまたまのブレなのかなぁ。

ただ、うどんは本当に秀逸。のど越しも良い。

次回は、ざるうどんか、温かいうどんを試しに来よう。
ごちそうさまでした。

さぁ牛蔵売店に寄って帰ろ!

(注1)路上でメンチカツを食べることの略...

もっと見る
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

コシの強~い武蔵野うどん

美味さんのレビューを見て、BMもせずにいつか行こうと思っていたのですが、行ってきましたよ。

木村家さんで和菓子を購入し、そこから1分足らずで店着。店構え以上にレトロ感たっぷりの店内は、先客は1名のみ。

うどん本来の味を、小麦粉と塩を噛みしめたくて、うどんもりをオーダー。

提供されるまでに15分近くかかります。それの時間は食べれば納得できます。

さあ、到着。漬け汁用の鉢には、若布、おろし、胡麻が入っています。他につゆの徳利と揚げ玉、ネギ、胡瓜の古漬(懐かし美味い)。

予定通り、うどんを2本ほど口に詰め込む。表面は唇セクシーなスリーク。しかし、噛み応えは讃岐とは間逆の...

もっと見る
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2011/12訪問1回目

①再訪 今回は 武蔵野うどんらしい太めのうどん ②滑らか 武蔵野饂飩が 堪能できます

11.12.25
 ランチにファミリーでこちらのお店へ。富士見台にあっては唯一のうどん専門のお店です。ご夫婦での営業。

 今回は、鍋焼きうどん950円鳥うどん630円カレー南蛮630円をお願いしました。

○鍋焼きうどん
 麺は前回試した冷やしうどんの時の平打ち麺と違っていて、太めのしっかりとしたうどんでした。しっかりとコシが入っているうどんで武蔵野うどんといっていい食感、◎!旨いです。★4.2
 具はエビ天、カボチャ天、竹輪、春菊、小松菜、鶏肉、卵。カボチャ天とは面白いです。
 汁は街のお蕎麦さん的なもの。

○カレー南蛮 こちらだけ丼が違っていて大きめ。で、麺の量も多...

もっと見る
  • 吉見うどん - 鍋焼きうどん
  • 吉見うどん - カレー南蛮
  • 吉見うどん - 鳥うどん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/02訪問1回目

ヘヴィメタル不動産おやじ たぬきうどん@吉見うどん富士見台520円。

地元の大家さんに、富士見台にいるなら吉見うどんに行かなきゃだめよ!とお話を頂いておりまして、
今回、ようやっと、うかがうことが出来ました。

富士見台の本町通り商店街のなかほど、八百屋さんを曲がったところに、あります。

創業40年くらいの、手打ちうどんの老舗です。
おそばはやって無くて、うどん専門だそうです。

すんごく寒かったので、たぬきうどん520円を頂きました。

たぬきうどんななのに、揚げ玉の他に、わかめ、春菊、えのき、ちくわ、ねぎ、と具沢山です。
箸休めに白菜のお漬物もついていました。出汁が効いていて、すっきりとしていて、ちょっと甘みがあって、おつゆが美味しい...

もっと見る
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2009/12訪問1回目

コシがしっかりありながらも固すぎず。庶民的なうどん、美味し。

西武池袋線の富士見台駅南口の商店街を線路沿いに右に進み、5分ほどの左手の八百屋の隣「吉見うどん」冷吉見うどん630円です。

商店街にはチェーン店もありますが、ほとんどが個人経営のお店ばかり。なんだか地元密着だな、なんて思いながら歩いていると、路地に目的の吉見うどんの看板が見えました。入り口脇に麺打ち場があってご主人が麺棒で生地を伸しています。暖簾をくぐると4人卓が6つ、夕方19時で先客3組ほど。昔ながらのうどん屋さんの風情で(実際40年近く営業されてるそう)、鍋ものを含めてメニューは豊富ですが、蕎麦はありません。奥様が出掛けられてるようで、ご主人が打ち場から出ていらっしゃって注文を受けて...

もっと見る
  • 吉見うどん -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

コシあり 量アリ(吉見うどん 富士見台)

夜早く終わってしまうため
行きたくても行けなかったお店です。
お昼にちょうど富士見台にいたので入ってみました。
吉見うどん

手打うどんのお店だそうで、お蕎麦はありません。
ちゃんとお店のなかでおうどんをうっていました。

メニューは結構いろいろあって、520円〜とかなりお安いです。
初めてなのでお店の名前につかわれている
「冷やし吉見うどん 630円」にしてみました。

かつおぶし、わかめ、油揚げ、きゅうりがのった
おうどんです。
おしんこは全てにサービスでついているようでした。

一口食べてびっくり。かなりコシのあるおうどんです。
そしてかなりの量です。これで630円とは驚きですw(゜o゜...

もっと見る
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -
  • 吉見うどん -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

美味しい田舎うどん

2016/03/13

先週初めの春の暖かさから、週末の寒さ。
油断大敵です。

かみさんと用事を済ませ、お昼の相談です。
休日のお昼は、圧倒的に麺くいです。
昨日は、春キャベツと卵炒めをのせた塩ラーメン(サッポロ一番ですけど)
じゃじゃ今日は、何にしようか?
そばかうどん、寒いからうどんだね、吉見さん決定!!

「お父さんが作ってくれる、田舎うどん」
そんな表現が似合う、お店・味・ボリュームです。
本日の注文は、吉見うどん。(520円)

うどんは、腰があり噛みごたえあり・野菜等具材たっぷり・味やや濃いめ出汁感たっぷり。
ボリュームたっぷり、最初に食べた時はビ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク2.6
2014/02訪問1回目

下町の隠れた名店。地味に日本一旨いうどん屋。

吉見うどん。
それは、お金で買えてしまう、幸せの杯です。

何を隠そう、ひいき目ですが、私は吉見うどんは日本一旨いうどん屋だと思っています。
が、あくまで下町の老舗のうどん屋さんです。ご主人と女将さんが全ての法です。国です。
サービス云々は二の次です。空気読んでください。
吉見うどんが食べたければ、文句を言わず黙って汗を流しながら食しましょう。ただそれだけのことです。

さて、

その1)どこにも書いてありませんが、メニューによって、あっさり『京だし』と、濃いめの『醤油だし(関東風)』の2種類ありますのでご注意下さい。全然違うスープです。参考までに、私の好きな天ぷらうどんは...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.6

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2013/07訪問1回目

日曜日の15:00に訪問 この時間まで、空いてるうどん屋さんが少なくて、訪れました。ここは、休憩無

日曜日の15:00に訪問
この時間まで、空いてるうどん屋さんが少なくて、訪れました。ここは、休憩無しで空いてるので便利ですね。お店の前は車通りではないので、バイクくらいは停めれるかもしれません。(お店の人に聞いたわけではありません。)


訪問人数: 2名
その他のお客さん:1
席: 4×6
雰囲気: 街の定食屋さん


注文は、天ざる1570円ととろろ630円、冷やしを注文したかったんですけど、トッピングで注文できないとのこと。メニュー以外のものは、無理でした(汗)

到着は、注文してから、10分くらいです。

天ぷら:えび×3、えのき、かぼちゃ×2、なす、おくら...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/04訪問1回目

華やいでる吉見うどん

商店街の店の中でも古い方だろう、一昔前の典型的なうどん店のたたずまい。

店名を冠した吉見うどんを冷やしで。

山盛りの削り節の下に、長ネギ、下ろし立ての大根、しょうが、カニカマ、胡麻、少量の揚げ玉…。そしてやや太めのうどん。
店の雰囲気からすると想像できないくらいの華やぎうどん。
ここが自由が丘あたりの洒落た商店街ならば、1000円以上の値付けでも有り難く思うだろう。
柔らかい風味の出汁に少量の揚げ玉が控えめにアクセントになり、あくまでもアッサリと上品な風味。うどんは硬くもなく頼りなくもなく、適度なコシと喉越し。太めの部分は噛み応えもある。
たっぷりの削り節が最後まで香り、うどんも具もなくな...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 吉見うどん

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル うどん、カレーうどん
住所

東京都練馬区富士見台2-17-19

交通手段

西武池袋線富士見台駅から徒歩6分程度
富士見台駅から練馬高野台方面へほんちょう通りの八百屋さんの左手

富士見台駅から392m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~19:00(多少前後あり)

    ■定休日
    木曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

24席

(テーブル4席×6)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ランチ時は大人のみ。子供同伴は1時半以降~

オープン日

1969年7月

初投稿者

コドモコドモ(560)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

練馬~練馬高野台・光が丘のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

周辺のお店ランキング

練馬~練馬高野台・光が丘×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 まいこや - 料理写真:

    まいこや (食堂、ラーメン、うどん)

    3.44

  • 2 手打ちうどん 力丸 - 料理写真:

    手打ちうどん 力丸 (うどん、天ぷら)

    3.41

  • 3 小坂 芳春庵 - 料理写真:

    小坂 芳春庵 (そば、うどん)

    3.33

  • 4 富士見庵 - 料理写真:

    富士見庵 (そば、うどん、かつ丼)

    3.32

  • 5 土支田 やぶ重 - 料理写真:せいろとミニカツ丼のセット

    土支田 やぶ重 (そば、うどん)

    3.29

食べログ限定企画