ステンレスのカウンターで呑む「カクテル」は美味しいです。 : ジェムストーン

ジェムストーン

(GEMSTONE)

この口コミは、dosannkoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

ステンレスのカウンターで呑む「カクテル」は美味しいです。

【再訪/追加⑤】「ネイバフットバー」、そのお店が、あるかないかで、町に対する思い入れが違ってきます。東京都の西部に位置する文教都市、「国立」。駅の南口の正面には、広い道路が真っ直ぐに延び、両側に並木が立ち並びます。春には観桜の人々で賑わいます。駅前のロータリーから斜め左方向に伸びる、「旭通り」を5分ほど歩きますと、左側に目指すそのお店はあります。歩道側は、ガラス張りになっていて、店内をうかがう事が出来ます。ドアを開けて、店内に入りますと、左側に、L形のカウンター席とバックバーがあります。入口の左側(旭通り側)に、4人用のテーブル席が2つと、カウンターの後ろ側にも、2人用のテーブル席が2つあります。カウンターの材質は、木材ではなく、ステンレスを使われています。珍しいですね~。ステンレスをカウンターに使われているのは、他には、三鷹のラーメン店の「江ぐち」さん位しか知りません。「バー」のないタイプのカウンターですが、足元は一段低い部分に、白石が敷き詰めてあります。バックバーは、ひな壇にボトルが並んでいて、下段のボトルには背中側から光が当たっていて、美味しそうに輝いています。店名の、「ジェムストーン」は、宝石などの原石の意味だそうです。お店が、お客様に磨かれて~、宝石に変わって行けたらイイな~、との願いが込められているそうです。バックバーの壁にも、原石を模したオーメントが配されています。オーナーバーテンターの高野さんは、 モーリ・バー 等で研鑚を積まれた後、こちらのお店を開業されました。まだお若く、接客は、荒削りな部分もありますが、その手から創られるカクテルは、とても美味しいです。2014年の全国カクテルコンペティションでは、優勝(MVB)されました。お客様に、だんだん、磨かれて~(イジメられてかな?(笑)。⇒ヤンチャだった~昔に比べると、だいぶ角がとれてきています(笑)。これからの成長が楽しみな、バーテンダーさんです。⇒(成長するのかな~(笑)。弟子の川島さんも、翌2015年、同じ大会で優勝されました。日本チャンピオンの2人に、美味しいカクテルを創っていただけるのは、幸せなことです(笑)。フードは、「アテ」になるものがあります。
【高野さんのオリジナルカクテル】
「寿(ことほぎ)」
2019年の作品。爽やかで、鼻腔全体を包み込む様な香りが広がります。「これは初めてな感覚だな~」と、期待感が高まります。口に含もうと、グラスに唇を当てますと、ほんの少し粘度のある優しい感覚を感じます。口中にバランスの良い、フルーツ感と酸味のある味わいが、ふわっ~~と、広がります。呑むのがもったいなく感じるほどの、初めての感覚(味覚)が、心に刻まれました。いや~これは美味しいわ。
「メルシーローズ」
2017年の作品。リキュールベースのデザート系のショートカクテル。刺激は少なく、口に含みますと、最初は甘くて優しい味っを舌に感じます。その後、フルーツ感を舌に感じます。スッーと呑めます。
「ラ・コリーヌ~緑の丘~」
2014年の作品。綺麗なライムグリーンのショートカクテル。軽い口当たりの、やさしい味です。ほんの少し舌に刺激を感じます。「スッー」と、ノドの奥まで入って行きます。PBO全国カクテルコンペティション、作品賞&MVB受賞(優勝)。
「オンブラージュ~木陰~」
2013年の作品。淡いマリンブルーのショートカクテル。ぶどうから作られたウォッカベースです。優しい口当たりで、「スッー」と、ノドの奥まで入っていきます。ほんのり、ミントの味わいが心地良いです。舌に残る味わいも、なかなか良いです。PBO全国カクテルコンペティション、作品賞。
「ヴァンベール」
2011年の作品。ウォッカベースのショートカクテルです。口中の両側と舌の上に、やさしい刺激を感じます。軽めの味ですが、後から「シワっ~」と、効いてきます。
「ブレイブハート」
2009年の作品。スコッチウイスキーベースの、真っ赤なショートカクテルです。刺激は少なく、スッーと呑めます。ほんの少し苦みが舌に残ります。心地良い余韻です。
【川島さんのオリジナルカクテル】
「エルダンジュ~天使の翼~」
2015年の作品。ウォッカベースの白いショートカクテル。やわらかい口当たりで、刺激は少なく、「コクッ」「コクッ」と、吞めます。下の両側と、口下に余韻が残ります。PBO全国カクテルコンペティション、MVB受賞(優勝)。

  • ジェムストーン - お店です。

    お店です。

  • ジェムストーン - バックバーです。

    バックバーです。

  • ジェムストーン - 「寿(ことほぎ)」です。

    「寿(ことほぎ)」です。

  • ジェムストーン - 「寿(ことほぎ)」です。

    「寿(ことほぎ)」です。

  • ジェムストーン - 「メルシーローズ」です。

    「メルシーローズ」です。

  • ジェムストーン - 「メルシーローズ」です。

    「メルシーローズ」です。

  • ジェムストーン - カウンター上にあります。

    カウンター上にあります。

  • ジェムストーン - 「ラ・コリーヌ~緑の丘~」です。

    「ラ・コリーヌ~緑の丘~」です。

  • ジェムストーン - 「オンブラージュ~木陰~」です。

    「オンブラージュ~木陰~」です。

  • ジェムストーン - 「ヴァンベール」です。

    「ヴァンベール」です。

  • ジェムストーン - 「ブレイブハート」です。

    「ブレイブハート」です。

  • ジェムストーン - シガーも楽しめます。

    シガーも楽しめます。

  • ジェムストーン - 「エルダンジュ~天使の翼~」です。

    「エルダンジュ~天使の翼~」です。

  • ジェムストーン - 「オイルサーディン」です。

    「オイルサーディン」です。

  • ジェムストーン - 「気まぐれピザ(サラミ)」です。

    「気まぐれピザ(サラミ)」です。

  • ジェムストーン - 「チーズ&サラミ」です。

    「チーズ&サラミ」です。

  • ジェムストーン - 「ホットサンド」です。

    「ホットサンド」です。

  • ジェムストーン - 「自家製レーズンバター」です。

    「自家製レーズンバター」です。

  • ジェムストーン - 「ビーフジャーキー」です。

    「ビーフジャーキー」です。

  • ジェムストーン - 「ドライフルーツ」です。

    「ドライフルーツ」です。

  • ジェムストーン - 「自家製ピクルス」です。

    「自家製ピクルス」です。

  • ジェムストーン - パスタを頼むと出てきます。

    パスタを頼むと出てきます。

  • ジェムストーン - とある日の「本日のパスタ」です。

    とある日の「本日のパスタ」です。

  • ジェムストーン - とある日のチャームです。

    とある日のチャームです。

  • ジェムストーン - 「ジンフィズ」です。

    「ジンフィズ」です。

  • ジェムストーン - 「ジンフィズ」です。

    「ジンフィズ」です。

  • ジェムストーン - 「會舘フィズ」です。

    「會舘フィズ」です。

  • ジェムストーン - 「ジントニック」です。

    「ジントニック」です。

  • ジェムストーン - 「ジントニック」です。

    「ジントニック」です。

  • ジェムストーン - 「ジンリッキー」です。

    「ジンリッキー」です。

  • ジェムストーン - 「シーブリーズ」です。

    「シーブリーズ」です。

  • ジェムストーン - 「モスコーミュール」です。

    「モスコーミュール」です。

  • ジェムストーン - 「トムコリンズ」です。

    「トムコリンズ」です。

  • ジェムストーン - 「ブラッディシーザー」です。

    「ブラッディシーザー」です。

  • ジェムストーン - 「ハイボール(角瓶)」です。

    「ハイボール(角瓶)」です。

  • ジェムストーン - 「エメラルドクーラー」です。

    「エメラルドクーラー」です。

  • ジェムストーン - 「エメラルドクーラー」です。

    「エメラルドクーラー」です。

  • ジェムストーン - 「ソルティドック(オールドタイプ)」です。

    「ソルティドック(オールドタイプ)」です。

  • ジェムストーン - 「ベリーニ」です。

    「ベリーニ」です。

  • ジェムストーン - 「奥飛騨ウォッカトニック」です。

    「奥飛騨ウォッカトニック」です。

  • ジェムストーン - 「ブラックグラウス」です。

    「ブラックグラウス」です。

  • ジェムストーン - 「ハイボール(ブラックグラウス)」です。

    「ハイボール(ブラックグラウス)」です。

  • ジェムストーン - 「ホットワイン」です。

    「ホットワイン」です。

  • ジェムストーン - 「プレミアムモルツ」です。

    「プレミアムモルツ」です。

  • ジェムストーン - 「プレミアムモルツ」です。

    「プレミアムモルツ」です。

  • ジェムストーン - とある日のチャームです。

    とある日のチャームです。

  • ジェムストーン - とある日のチャームです。

    とある日のチャームです。

  • ジェムストーン - とある日のチャームです。

    とある日のチャームです。

  • ジェムストーン - とある日のチャームです。

    とある日のチャームです。

  • ジェムストーン - 【旧】お店です。

    【旧】お店です。

  • ジェムストーン - 【旧】あんどんです。

    【旧】あんどんです。

  • {"count_target":".js-result-Review-1043311 .js-count","target":".js-like-button-Review-1043311","content_type":"Review","content_id":1043311,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

dosannko

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

dosannkoさんの他のお店の口コミ

dosannkoさんの口コミ一覧(2723件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ジェムストーン(GEMSTONE)
ジャンル バー
予約・
お問い合わせ

042-575-7728

予約可否
住所

東京都国立市1-18-7 ぐらんぽると国立 1F

交通手段

JR国立駅から徒歩5分位

国立駅から409m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

席・設備

席数

24席

(カウンター10席/4人用テーブル1卓/2人用テーブル4卓)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

カクテルあり、カクテルにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2003年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ティーTティーT(81)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

国立×バー・お酒のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麦酒堂 KASUGAI - ドリンク写真:

    麦酒堂 KASUGAI (ビアホール、ビアバー)

    3.46

  • 2 PIZZA365 - 料理写真:リピーター多し!トムヤムピッツァのタオ

    PIZZA365 (ピザ、ワインバー、イタリアン)

    3.34

  • 3 クラフト酒場クニタチカ - メイン写真:

    クラフト酒場クニタチカ (ビアバー、居酒屋、ビアホール)

    3.23

  • 4 ワインバル うららか くにたち - ドリンク写真:

    ワインバル うららか くにたち (バル、ワインバー、スペイン料理)

    3.17

  • 5 Casa Seki - 料理写真:スペイン豚のスパイスハーブソテー

    Casa Seki (スペイン料理、バル、ワインバー)

    3.16

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ