久し振りに、丸田屋さん : 丸田屋 岩出本店

丸田屋 岩出本店

(まるたや)

この口コミは、ぞうさん55さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

久し振りに、丸田屋さん

この投稿で6回目になるらしい。
ここのところ、めっけもん広場に行くときは、アランチョ、大漁寿司と丸田屋さんは行ってなかった。
また、まりひめを買いにめっけもん広場に。
当然今日は丸田屋さん。
彼女と、彼女の妹と3人で行く。
中華そばと、しらすめし。
これが定番。
しらすめしは彼女とシェアして食べる。
熱々のスープがおいしい。
きょうは、チャーシューが巨大になった気がする。
これまでここはチャーシューがそれほど大きいと感じなかった。
今日はボリュウム感たっぷり。

いつも以上の満足感。
久し振りに頂くとまたおいしい。
しらすめしの300円もしらすたっぷり。
ほんとうに美味しかった。

何回も行っていると感動が薄れる。
でもここは何回も訪ねたいお店である。

  • {"count_target":".js-result-Review-159999394 .js-count","target":".js-like-button-Review-159999394","content_type":"Review","content_id":159999394,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

なぜ飽きないのだろう

月に一度の岩出詣、ほとんどこのお店に来る。
飽きないのが不思議。
ここがあるからめっけもん広場に毎月来るのかもしれない。
岩出という町紀の川市という町、いろいろなお店があって結構それが広くって買い物がしやすいので行くのが楽しい。
ちょっとしたドライブになるし、果物がいっぱいあるのが魅力。
今日はいつも通りに中華そばと、シラスご飯。それに卵。いつもと同じパターン。
嫁さんが本当においしいという。

僕もそれは同意。

でもここ以外のラーメン屋さんに彼女は挑戦しようとしない。

そこがちょっとさみしいが・・・・・・。

でもいいか。

  • {"count_target":".js-result-Review-67686537 .js-count","target":".js-like-button-Review-67686537","content_type":"Review","content_id":67686537,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問4回目

4.0

  • 料理・味3.9
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

らーめん おいしいね。

 めっけもん広場へいくのに、昼食はこの頃ここが多い。
 ほかでラーメンと食べる機会が減ったので、岩出に来た時には必ずここというようになっている。
 今日はちょっとすいていた。
 いつもより早めに入店。
 いつも通りに中華そばと、シラスご飯と、卓上の卵を頼む。
 いつも通りの美味しいさ。
 今日はラーメンも熱々。できがいい。
 このお店はしょっちゅうでもないか、定期的に行くが、いつ行っても一定のレベルはある。
 その日その日の自分の体調、または提供タイミングによっても微妙に違うのが面白い。
 それだけ回数を食べているから。
 メニュー数の少ない中、変化をさせないでずっとやっている。
 それで何年もお店が続いているのは魅力のある証拠。

 飽きの来ないことが大事だとわかる。

  • {"count_target":".js-result-Review-66431634 .js-count","target":".js-like-button-Review-66431634","content_type":"Review","content_id":66431634,"voted_flag":null,"count":63,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問3回目

4.0

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今日はちょっと

 約1か月ぶりに丸田屋さんに来た。11時半、入れ代わり立ち代わりのお客さん。
 活気があっていい。
 カウンター席に座っていつも通り嫁さんと中華そば2杯とシラス丼1杯、卵2個を食べる。
 今日のラーメンのさばき方が少し雑でするすると口の中に入っていかなかった。
 それとチャーシューがいつもと部位が変わっていたのか匂いが違う感じがした。
 ちょっと違和感があったのだが、基本的にはおいしくいただけた。
 まあこんな日もあるかなという感じ。
 次に期待したいです。

  • {"count_target":".js-result-Review-62238339 .js-count","target":".js-like-button-Review-62238339","content_type":"Review","content_id":62238339,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2017/01 更新)2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

何回行っても満足できる味。おいしさは本物です。

2016年12月
 食べたくなっていった。
 一時期に比べて確実にお客さんが増えている感じ。
 味は安定しているのでいつもと同じ味。
 熱々間も充分。
 玉子の半熟加減も充分満足いくもの。
 月に1回程度しかいけないので、変わらないことが満足感を上げるものになっている。
 ただそうなると、飽きが来る事にならないか心配。
 メニュー変更がないお店もここまで来るとすごいものがある。
 もう何年ぐらい変わってないのだろうか?
 でも表題通り満足が出来る。
 不思議なお店である。
  
2016年2月6日
 久しぶりに行ったらやっぱりおいしい。
 おいしいですわ。
 今日はちょっと味が薄い気がしたので、ラーメンだれをちょっと足したところ、いつも以上においしく感じた。
 濃い味が好きなので、これはありがたい。
 とはいえ今までこれを使ったことがなかったので、調整できると言うこともわかった。
 今日はこしょうを入れてみた。
 これもよく合っていた。
 今まで値上げのことを書いていたのだが、値段としては今となればすごく妥当。CPをあげてみた。

また行ってきました。
2015年4月4日(土)めっけもん広場に行った後、いつも通り(この辺が結構はまった証拠)丸田屋さんへ。11時45分頃で、このところは待ち時間ほとんど無しで食べられたのに久しぶりに、室内ベンチで3組待ち、時間としては10分少々、アベノミクスの影響か値上げの浸透がうまくいってお客さんが戻ってきたようです。いつも通りにしらすごはんと中華そばを注文。いつもと変わらずと言うか、今日はおなかが空いていたので、いつも以上においしかったです。
 ちょっと前と変わったのが、店外での行列が見られました。10人以上が並んでいました。久しぶりに見る光景です。近所の根来寺のサクラが満開だったのが人を呼んだのか、それとも実力をみんなが認めたのか、どちらにしてもファンとしてはうれしいものです。
やっぱりうまいです。
 最初に書いたときには、値上げ前でさあこれからどうなるかなあという感じで書かせてもらいましたが、お客さんもたくさん入っておられ、やっぱり良いものはいいと言うのがわかりました。
 今日は中華そばを注文して熱々をいただきました。
 スープもしっかり飲み干しました。
 丸田屋さん恐れ入りました。


 2014年11月訪問
柿、みかん、いちじくを求めてめっけもん広場に行きました。
このたびは、岩出グルメとして丸田屋さんを訪問しました。
元気な声に迎えられて着席。早速、特製中華そばを僕が、嫁さんが中華そばを注文。そして、しらすどんぶり。卓上のゆで卵をいただきました。
前にも書いたように、今回の課題はスープをごはんにかけて食べること。そのために小ごはんを頼みました。ゆで卵の半分をごはんの半分に割り込んで卓上の醤油だれをかけていただきました。これは前に書いたように、卵のゆで方が絶品ですので、またひとつおいしいものが見つかったという感じです。
スープのごはんかけのほうは、そのために作っていないスープですのでちょっと味が濃かったというのが感想です。
 丸源の場合は食べ方のひとつとしてお店が紹介しているものですので、合うように作ってあるというより、そこが売りぐらい良いバランスですが、丸田屋さんでは別にそこは求める必要がないなという感じでした。
 今度からはまたしらす飯を頼んでいこうと思います。
 特製中華そばにしたのですが、焼き豚は確かに多くなっておいしかったですが、冷たい焼き豚を入れるため、温度が下がったような気がしました。丸田屋さんで味わえる熱々を求めるのなら、中華そばの方がよいような気がします。 


2014年8月24日再訪
 いつも通り、めっけもん広場に行ってから、11時50分頃に到着。土曜日にかかわらず、待ち時間なしでカウンターに案内されました。いつも通りに嫁さんと中華そばを頼み、しらすめしという王道、ゆで卵を頼みました。ゆで卵は何であんなに黄身が赤く、また半熟度合いがうまくできるのかマニュアルを知りたいですね。
 これが50円というのはお得感がありますね。
 ここんところ、しらす飯を注文するパターンがおおいのですが、白ごはんにスープをかけて食べるということができないので次はそれに挑戦したいと思います。
 白いごはんにスープをかけるというパターンは丸源の肉そばが、非常にうまいと思うのですが、それに似たスープの丸田屋さんではどうなるか楽しみです。

2014年7月12日に再訪
 やっぱりおいしいわ
 3月に行ってから値段が高くなるので、CPの高い他の店を探そうと岩出に行ったら、丸田屋さんとは別のお店に2回行きました。
 ラーメン、中華料理と2軒行きましたが、思ったのは、「100円のアップもしかたがない」でした。
 いつも通りに中華そばを頼み、嫁さんとしらすごはんを分けて、そしてゆで卵を1個、考えて見ればこれで一人あたり900円ですから、満足感から見たらCPも悪くないです。でもスープが今日は少し熱くなかったのが気になりました。
 次も期待を込めて行ってみたいと思います。
 でも土曜日の12時で以前のように並んでなかったのはちょっと気になります

 2014年3月30日 値上げ前に行ってきました。やっぱりうまいです。
 ゆで卵をごはんの上にかけ、テーブルの上のたれをかけて食べる。
 これもまたおいしかったです。
 値上げ、おいしいものを維持するためには仕方ないのかもしれません。
 ちなみに嫁さんは、関係なしにこれからも来る。とのことです。

 2014年3月  前に行ったとき3月上旬、ラーメンが100円あがるとか。おいしいと思いますが、600円が700円になったときに今までの価格に対する満足感がそのままあるかというとちょっと疑問です。
 とにかく値段を考えないならば、おいしいラーメンには違いないのですが、あのセブンイレブンの井出商店のラーメン(藤原製麺)の5食分より高くなるというのはどうなんでしょうね。
 それはともかくとして、熱々のスープに細麺。豚骨のスープは大変おいしいです。
 それとあのゆで卵、半熟でまた卵の黄身がオレンジ色、とにかくゆで方が絶妙なんです。
 それに、しらす丼。大量のしらすがのっていて、本当にお得感があります。
 あのゆで卵が50円、しらす丼300円の値段設定ですから、そのことから思ったらラーメンが700円はどうも高く感じるんですね。
 おいしいものを手間をかけて作ればコストが上がるから、こんなもんかなという気もしないのですが・・・・。
 この値上げで、客足が落ちないならば、この店は「ほんまもん」といえるのかもしれませんね。
 あの大きい声の復唱も元気の良いときにはあまり気になりませんが、風邪気味のときにはちょっとこたえますね


  • 丸田屋 -
  • 丸田屋 -
  • 丸田屋 - 絶妙のゆであがりのゆで卵。 これで50円【税込み】はお得

    絶妙のゆであがりのゆで卵。 これで50円【税込み】はお得

  • 丸田屋 - 鯖寿司。最近は食べたことがない。

    鯖寿司。最近は食べたことがない。

  • 丸田屋 - 特製中華そば 800円

    特製中華そば 800円

  • 丸田屋 - タマゴの黄身の色がオレンジ。これは是非食べてほしい

    タマゴの黄身の色がオレンジ。これは是非食べてほしい

  • 丸田屋 - 中華そば 700円

    中華そば 700円

  • 丸田屋 -
  • 丸田屋 -
  • 丸田屋 -
  • 丸田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-6141592 .js-count","target":".js-like-button-Review-6141592","content_type":"Review","content_id":6141592,"voted_flag":null,"count":195,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぞうさん55

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぞうさん55さんの他のお店の口コミ

ぞうさん55さんの口コミ一覧(284件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
丸田屋 岩出本店(まるたや)
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

0736-63-1245

予約可否

予約不可

住所

和歌山県岩出市中黒632-1

交通手段

JR和歌山線の岩出駅から徒歩約40分

京奈和自動車道 岩出根来ICより、車で約10分

紀伊小倉駅から2,018m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

(カウンター、テーブル席多数)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

28台 内、4台軽自動車専用

空間・設備

オシャレな空間、席が広い、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.chukasoba.com/

オープン日

2002年

備考

売り切れ次第終了
【岩出市中黒630-1から移転】

お店のPR

熱々の中華そばと、オレンジの黄身のゆで卵、そしてしらすごはん

熱々、そして見た目も良し、もちろんおいしい。 元気いっぱいのお店です。 卓上のゆで卵は食べてほしい一品。黄身の色が他とは違います。またゆで具合も絶品。これで50円はお値打ちです。それと和歌山特産のしらすを使ったしらすごはん。お手軽な値段でいただけます。【300円】 岩出はおいしいラーメン屋さんの多い所みたいですが、絶対に行く価値はあります。

(by ぞうさん55
初投稿者

nyamajinyamaji(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

紀の川・岩出×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 うらしま - 料理写真:中華そば

    うらしま (ラーメン)

    3.70

  • 2 しま彰 - 料理写真:

    しま彰 (ラーメン)

    3.61

  • 3 中華そば まる乃 - 料理写真:

    中華そば まる乃 (ラーメン)

    3.60

  • 4 丸田屋 - 料理写真:中華そば

    丸田屋 岩出本店 (ラーメン)

    3.54

  • 5 豚骨中華そば がんたれ - 料理写真:つけ麺200g 1050円 つけ麺肉増し 450円 半熟玉子 100円

    豚骨中華そば がんたれ (ラーメン、つけ麺)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ