時代は昭和?いえ令和です!南紀田辺を代表する名酒場 : とっくり

予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、くーま3さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
2021/10訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

時代は昭和?いえ令和です!南紀田辺を代表する名酒場

○気に入った点
・魚がどれを食べても美味しい
・とってもお安い
●注意点
・予約しないと入れないかも
○駐車場

○ルール
特になし

南紀で最も栄えた飲み屋街と言われる田辺。
田辺に今回宿泊に選んだのはもちろんそのため。
18時も過ぎると街は雰囲気を変えて一気に大人の時間。
夜のとばりが降りると、飲み屋街は素晴らしい雰囲気に。
どうやらこのあたりの飲み屋街は味光路と呼ばれているようだ。
「味光路加盟店はぼったくり無し!」
という看板を見つける。
加盟店じゃないとぼったくりがあるんだろうか^^;;
まあ今回行く店は加盟店だったので安心だ^-^

ちょっと街を散策してから今回行くお店の前に来る。
他の店は静かな店が多かったが、このお店は店前に行くと中からにぎやかな声が聞こえてくる。
とても活気のある店のようだ。
店前では常連と思わしき人が席が空くのを待ちながら、店内の常連とおしゃべりしていた。
こちらは予約していたのですんなりカウンターへ。
カウンター10席、その後ろはテーブル、店奥は小上がりが数テーブルという感じの規模だ。

メニューを見ながら何をオーダーしようか考える。
一目でわかるのは、どの料理もかなり安いということだ。
日本酒は、お酒の一言しかないのだがとりあえずオーダー。
「燗にする?冷にする?」
と聞かれたので、とりあえず冷と言うと、
「ほかの人は55万石を美味しいと良く飲みますよ」
と勧められる。
「じゃあそれで」
と言われてきたのが300mlの小瓶。
おっと、これだと原価400円はするので店で出るとなると1000円オーバーかぁ?
そんな皮算用をしてしまうが、すぐに忘れて味を楽しむ。
ちょっと濃い味だが後味はすっきりで確かに美味しい。
これは南方で知られる世界一統のお酒だ。

続いて食べ物のオーダー。
このお店は付け出しが無いという居酒屋としては珍しい形態のようだ。
まず頼みたかったのはお刺身。
本日は盛り合わせもできますよー?
とのことなので盛り合わせにしてもらう。
すると来たのがこちら。

マグロトロ、赤身、タイ2種、カンパチ、カツオ2種。
それぞれ3切れ程度ある。
これ1人前なの?
てかこれいくらなの?
またまた値段を気にしてしまうがすぐに忘れる。
でもこれが抜群に美味しい。
マグロ、カツオはこの辺りの特産だし当然美味しいのだが、タイとカンパチのおいしさもびっくり。
タイなんか身に甘味を感じる。

せっかくなので次は焼き魚。
カンパチカマが書いてあったのだが残念売り切れ。
タイカマも記載があったので聞いてみるとこちらはあるとのこと。
そして来たカマを見てびっくりする。
これ、カマなの??
カマといえば頭からアゴにかけてで骨が多く、骨の合間にある身をほじって食べる必要がある部位というイメージだが、がっつり身のある部分が残っている。
普通に焼き魚を食べている感じで当然美味しい。
そして500円という安さもうれしい。

魚介をさらに攻めようとメニューを見渡す。
イカはいろいろ出ているが、姿焼きがいいかな?
揚げ物にはタコがいるのでタコをオーダー。

揚げ物タコ(550円)
さくっと揚がったタコはお酒にも良くあう。
ついつい手が伸びてすぐに完食。

続いてイカ姿焼き(550円)
これがまたボリュームがある。
やはり海沿いだと安くておいしい魚介がたくさん食べられるのが最高だ。

店内の雰囲気は最高潮で、方々から楽しそうな声が聞こえてくる。
カウンター中は料理で大変そうだが手慣れたものでどんどん配膳されていく。
アジのあるお店だなぁ。

次はだし巻き卵。
こちらもボリュームたっぷり、味の方はまあ普通かな。
ただこういった料理は手間がかかるので、普通の味、見た目だろうと大体高値になるものだ。
でもここでは400円。
そして特大サイズ。
なんという良心的な値段だ。
さすが味光路加盟店。
ぼったくりはない!

最後はちょっと肉系ということでトントロ(500円)
こちらもしっかりした味で最後までお酒のお供をしてくれた。
お酒の方は冷酒のあとに、黒牛を2合ほど飲んだので恐らく800円。
さて会計は・・・

5720円!

あれー?
とっても安いぞ??
値段が記載されていたものの合計で恐らく3300円
消費税を考えると冷酒と刺し盛で1900円という計算。
つまり冷酒は700円、刺し盛1200円といったところか?
あまりの安さに一瞬聞き返すレベルだったが、これがこのお店のすばらしさなのだろう。
今でもこの値段を維持していくお店の努力。
それを足しげく通い支える常連。
居酒屋の理想的な姿を田辺の夜の街で見ることができた。

  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • とっくり -
  • {"count_target":".js-result-Review-134865053 .js-count","target":".js-like-button-Review-134865053","content_type":"Review","content_id":134865053,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

くーま3

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

くーま3さんの他のお店の口コミ

くーま3さんの口コミ一覧(1295件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とっくり
ジャンル 居酒屋
予約・
お問い合わせ

0739-24-7952

予約可否

予約可

住所

和歌山県田辺市1167-4

交通手段

電車もしくは徒歩

紀伊田辺駅から170m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:30
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    年末年始(12月31日~1月4日位まで) G.W、お盆(8月13日~16日位まで)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

30席

(カウンター10席 座敷5 (4人掛け 4箇所  6~7人掛け 1箇所))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

オープン日

1984年

初投稿者

こてつねっとこてつねっと(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

田辺市×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 海鮮れすとらん 勘八屋 - メイン写真:

    海鮮れすとらん 勘八屋 (海鮮、居酒屋、寿司)

    3.46

  • 2 とっくり - 料理写真:もちガツオ

    とっくり (居酒屋)

    3.41

  • 3 こがね - ドリンク写真:梅酒呑みくらべset 600円

    こがね (居酒屋、海鮮)

    3.38

  • 4 かんてき - 料理写真:お造り盛り合わせ。ウツボとかあるし、旨旨。

    かんてき (居酒屋、海鮮)

    3.32

  • 5 徳乃 - 料理写真:

    徳乃 (居酒屋、海鮮、郷土料理)

    3.30

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ