美味くて安過ぎる!食文化創造都市鶴岡で味・コスパ最強寿司店 : 鮨処 朝日屋

この口コミは、休日料理人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/06訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

美味くて安過ぎる!食文化創造都市鶴岡で味・コスパ最強寿司店

[現時点食べログ順位]
 山形県寿司 5位

◆今回の品◆
ひこまろ握り 4,500円

◆こんな方にお勧め◆
庄内地方トップクラスの寿司を食べたい
日本海鼠ケ関の地魚を食したい
天然物にこだわりたい
海沿いのロケーションが良い場所で食べたい
レトロな雰囲気が好き

◆注目ポイント◆
味 4.1
港を目の前に地魚・天然物の鮮度技術共に最高のお寿司がいただける。
漁港が近いだけあって、内陸では見ないような多種多様な品種を味わえる。
闇雲に鮮度が良いのを出すわけではなく、熟成すべき魚は適正な柔らかさや粘度で提供。
エビやカニも甘味と旨味が最大限に引き出されている。
黒酢を使ったつや姫のシャリは[大][小]を選べ、大きくともネタを全く邪魔しない。
あら汁はお代わり可能で、ボリュームたっぷりかつ様々な魚が入り味のバランスも抜群。
寿司とあら汁で誰もがお腹いっぱいになれる。
この質で一人前5,000円で食べれるのは破格。

◆利便性◆
国道7号線の新潟県方面から山形県へ入ったところを西のマリンパークへ向かうとすぐ。鼠ケ関駅の西へ100m。
駐車場は台数が少ないので、店の方へ聞いてください。
入口は階段で一階席と二階席の海側と反対側があるので、足の悪い方や海側が良い方は早めの予約を。

◆本文◆
息子と参戦するライブが鶴岡市でるので、その前にモチベーションを上げる為、こちらへ2度目の訪問です。
予約はしていましたが、土曜日とありなかなか混んでいます。通された席は海側でなく反対側。
しまった…席も指定すると良かったです。
やはり目前に海の有無は雰囲気が全然違います。
それでも立派な和室で、なぜか仏画が沢山飾られています。

前回は地魚中心の握りでしたが、今回息子にそれを注文し、私はひこまろ握りです。
このご時世で仕方ないですが、前回より500円ずつ値上がりしてますね。

息子は10分ほど、私は13分ほどで提供です。
時期が違うので地魚中心の握りもだいぶ種類が変わってますね。サザエやノドグロが入っているのは羨ましい。

以下は私の品です。
おそらく食べやすい順番で左から並んでいると思われます。

マフグ(レモン塩)
提供の白身の中では1番サッパリとしています。とは言え、しっかり熟成されて旨味が出ています。
レモン塩も丁度良い塩梅ですし、黒酢シャリも前回同様お見事。

アイナメ(レモン塩)
もっちりとまとわりつく食感。それがまた美味しい。これこそ醤油ではなく塩が最適解。

メバル(レモン塩)
少しシャリっとして甘味があります。これも旨味抜群。

ほうぼう(レモン塩)
表面に張りがあり、左から段階をふんで食感が強くなりました。噛んだ瞬間の旨味が溢れるのが良いです。

ネギトロ
脂味が膨よかです。ネタ全体に一体感があります。

いくら
甘塩っぱさが少し強めで、しっかりと味付けされています。プチプチ感もしっかりしてて、口の中で弾けるのが心地よいですね。

大トロ
少し筋がありましたが、口内でとろけ舌の上を旨味が覆います。

赤貝
甘味があって、ほんのりコリコリとする食感が最高。貝特有の臭みは全くありません。

ガサエビ
とてもとても甘いです。日本海では欠かせませんね。ドロっと濃く広がる甘味は独特です。

紅ズワイ蟹
具沢山でとても水々しく旨味たっぷりです。後味もスッキリで、締めの一品に最適。

あら汁
少し塩味が効いていて、具が多く身は煮過ぎていないので食べれる部分も多い。
最初から大きな器だが、更にお代わりができます。


今回も美味しくいただきました。
豪快な握りながら、素材の良さが出ていて素晴らしい仕事です。
これだけのネタを豪快に使われているので、食べている時間は至高のひと時でした。
ご馳走様でした。

  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-185467207 .js-count","target":".js-like-button-Review-185467207","content_type":"Review","content_id":185467207,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

天然物・地魚にこだわるユネスコ食文化創造都市鶴岡の最強寿司店

[現時点食べログ順位]
鶴岡市寿司 1位
山形県寿司 4位
鶴岡市全体 9位

◆今回の品◆
地魚中心の握り8貫 3,000円

◆こんな方にお勧め◆
庄内地方トップクラスの寿司を食べたい
日本海鼠ケ関の地魚を食したい
天然物にこだわりたい
海沿いのロケーションが良い場所で食べたい
レトロな雰囲気が好き

◆注目ポイント◆
味 4.1
抜群のロケーションで地魚・天然物の鮮度技術共に最高のお寿司がいただける。
鰆など足の早い魚をここまで美味しく食べれるのは鮮度があってこそ。
それでも、闇雲に鮮度が良いのを出すわけではなく、熟成すべき魚は適正な柔らかさや粘度で提供。
エビやカニも甘味と旨味が最大限に引き出されている。
黒酢を使ったつや姫のシャリは[大][小]を選べ、大きくともネタを全く邪魔しない。
あら汁はお代わり可能で、ボリュームたっぷりかつ様々な魚が入り味のバランスも抜群。

◆利便性◆
国道7号線の新潟県から山形県へ入ったところを西のマリンパークへ向かうとすぐ。鼠ケ関駅の西へ100m。
駐車場は台数が少ないので、店の方へ聞いてください。
入口は階段で一階席と二階席があるので、足の悪い方がいる場合には早めに一階席の予約を。


とうとう訪れることができました。
日本唯一のユネスコ食文化創造都市鶴岡市で食べログにて寿司店1位のこちら。
目の前には県内1番の鼠ヶ関港があります。

訪れると、店舗の目前はマリンピアねずがせき。最高のロケーションですね。
建物自体は従来の寿司屋店というより、港町の居酒屋さんのようであります。
玄関から様々な置物や陶器が所狭しと並んでます。中には仏像や縁起物もあり、その前には寿司がお供えされており、さすが神仏を崇拝する漁港のお店です。

お店は一階と二階に客席があり、私は二階に通されました。
二階席は目の前に海が一望できます。
天気も良いので最高の環境です。
メニューを拝見すると、とても手の込んだ手書きのメニューです。これは見てて楽しい。

注文する品は決めてあります。せっかく漁港の町に来たのですから地魚の握りを注文です。
シャリは小さめか大きめかを選べるようです。大きくても値段は変わらず。
目前が海ですと、内陸住みの者としては待ち時間も全然苦ではありません。10分ほどで配膳されました。

全てが光り輝き、見るからに美味しそうなお寿司です。
ネタもシャリも大きく、8貫でも十分だと思えます。そこにまたあら汁の器が大きく、中に入っているカマも大きい。ウキウキが収まりません。

まずは庄内でよく見る黒ソイ。張りがありコリコリとしてさっぱりとしていますが、黒酢を使ったシャリがコクを加えて美味しくなってます。

高級魚であるマトウダイやキジハタは白身魚らしい淡白な味ですが、レモン汁がとても相性よく、しっとりと熟成されてます。
これもまたシャリと合う。

スズキは足の早い魚ですが、ここまで鮮度よく水水しく美味しいのは初めて。腕と漁港側ならではでしょうね。

鰆は元々の独特な甘さをとても活かして、少し火が通って皮裏の脂が良い具合に身に染みています。全くパサパサせずに良い舌触り。

カンパチは全体に脂が染み渡り、食べた瞬間に口内で香りが爆発します。

でました!庄内の誇る紅えび。もうとんでもない甘味と旨味です。ねっとりと旨味そのものが粘りがあり、その粘りが舌に残る幸せ。

最後は紅ズワイガニ。漁期がはじまりましたね。朝日屋さんではカニづくしのコースもあるほど慣れています。もう思い出すだけでヨダレが…
一貫に4-5切乗っていて、とても水々しい。ただただ旨味の塊です。

そしてあら汁。とんでもなく大きな器なのにお代わりもできます。アラは色々入ってて2杯目だけキジハタが分かりました。
アラも身がたっぷり付いてて、まあ汁が美味しい。
2杯目を食べ終わる頃はお腹いっぱいでした。

予想通り十分な量でした。あら汁をお代わりしたのもあって、むしろ食べ過ぎて苦しいです。

3,000円でこれだけ美味しくお腹いっぱい食べれるのはお得です。街中なら5,000円-6,000円は取っても可笑しくない内容です。
そして海を眺めながら食べれる。なんて幸せな時間なんでしょう。
日本酒と一緒に食べれたら、もっと楽しいだろうな…
これで百名店に入らないのは場所が不便だからでしょうか?
私は次回こちらが食べログアワードの投票候補になりました。
必ずまた来ます。
ご馳走様でした。

  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • 鮨処 朝日屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170770692 .js-count","target":".js-like-button-Review-170770692","content_type":"Review","content_id":170770692,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

休日料理人

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

休日料理人さんの他のお店の口コミ

休日料理人さんの口コミ一覧(278件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨処 朝日屋(あさひや)
ジャンル 寿司、郷土料理、創作料理
予約・
お問い合わせ

0235-44-2855

予約可否

予約可

住所

山形県鶴岡市鼠ケ関丙151

交通手段

車、電車(羽越本線鼠ヶ関駅)。鼠ヶ関マリーナの目の前にあります。

鼠ケ関駅から225m

営業時間
  • 火・水・木

    • 11:30 - 21:00

      L.O. 20:30

  • 金・土・日

    • 11:30 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜(祝日の場合は翌日休)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

90席

個室

(8人可)

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

5台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、海が見える

ホームページ

http://nezugaseki.net/gourmet.html

初投稿者

バカ舌 孝蔵バカ舌 孝蔵(18)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

鶴岡×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨処 朝日屋 - 料理写真:

    鮨処 朝日屋 (寿司、郷土料理、創作料理)

    3.46

  • 2 廻る金太郎寿し - 料理写真:甘えび

    廻る金太郎寿し 城南店 (回転寿司)

    3.40

  • 3 安兵衛寿し - ドリンク写真:

    安兵衛寿し (寿司、日本料理)

    3.39

  • 4 金太郎寿し - 料理写真:あんきも

    金太郎寿し 新斎店 (回転寿司)

    3.38

  • 5 魚亭 岡ざき - 料理写真:

    魚亭 岡ざき (海鮮、居酒屋、寿司)

    3.35

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ