口コミ一覧 : サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

口コミをフォロー中レビュアーで絞り込むには、ログインが必要です。

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店
ジャンル 海鮮丼、海鮮
お問い合わせ

052-838-6540

予約可否

予約不可

住所

愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 3F

交通手段

赤池駅から538m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 10:00 - 21:00

      L.O. 20:30

  • ■ 定休日
    施設に準ずる
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー可

席・設備

席数

(フードコート)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

オープン日

2021年6月11日

備考

こちらは「上親子丼 一重」よりリニューアルいたしました。

お店のPR

新鮮な素材の美味しさが楽しめる海鮮丼専門店です。

脂ののったサーモンをふんだんに使用し、炙りサーモン丼やネギトロサーモン丼、漬けサーモン丼、いくら丼など新鮮な食材を使用したバリエーション豊かなメニューをご用意!見た目にも鮮やかな海鮮丼専門店です。

初投稿者

idanboidanbo(1874)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

瀬戸・愛知郡のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (犬山・瀬戸・愛知郡)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [火]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [水]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [木]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [金]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [土]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [日]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [祝日]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [祝前日]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [祝後日]
     10:00 - 21:00(L.O. 20:30)

    ■ 定休日
    施設に準ずる

  • アクセス方法を教えてください

    赤池駅から538m

  • このお店の口コミを教えてください

    今日は息子くんとプライムツリーにお買い物♪
    ランチはフードコートで。
    平日ですが春休みなので賑わっています。

    息子くんがしらすを食べたいと言うのでこちらへ…
    私は食べたい物がなく、結局前回と同じサーモンネギトロ丼にしてしまいました。

    小ぶりのお茶碗ですが、ご飯は結構入っています。
    ねっとりしたネギトロもサーモンも美味しいし、お茶漬けも量は少ないですがサラサラっと食べれていいです...

周辺のお店ランキング

瀬戸・愛知郡×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 田代 - 料理写真:

    田代 (うなぎ)

    4.21

  • 2 美はる - 料理写真:

    美はる (とんかつ)

    3.86

  • 3 日本料理 大竹 - 料理写真:

    日本料理 大竹 (日本料理)

    3.76

  • 4 手打ち蕎麦 志庵 - 料理写真:

    手打ち蕎麦 志庵 (そば)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ