根(下)を深く張り、頂(上)を高く広げて : スシュ

スシュ

(SOUS-SUS)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチEAST百名店2023選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
月曜日

この口コミは、ks1828さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0

4.1

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.9
2022/05訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.9
¥5,000~¥5,9991人

根(下)を深く張り、頂(上)を高く広げて

熾烈な予約競争を勝ち抜いて、今回はお昼に再訪叶いました。優雅で贅沢な食体験でした、以下細かな記録です。

①イベリコ豚のサラミは安定の旨さ。テリーヌは特にタン肉が食感とコクを生み出している。欲をいえばカマボコ大のが頂きたい(^_^;)

②本鱒(=桜鱒)のコンフィは素材は勿論、ビーツの色付けもあって実に鮮やか。低温で脂が浸透しているので、驚くほどシットリして旨い。上に乗ったアボカドソースは勿論、パッションフルーツソースの爽やかな酸味ともよく合う。このパッションフルーツは、恐らく付け合わせのジャガ芋パンケーキとも合うように作られている。計算し尽くされた一品。

③マトウダイのポワレ(=フライパンでカリッと焼き目をつける調理)の下にはマッシュポテトが。フランス産ムール貝・スミイカ・ニューカレドニア産「天使の海老」も入った、ミニブイヤベースともいえる一品。濃い味のスープを、マッシュポテトが絶妙に和らげる。

④仔牛はフランス産、プリッとした素晴らしい歯ごたえ、ニンニクソースともよく合う。緑色の土筆(つくし)のようなのは「アスペルジュ・ソバージュ」=フランスの「野生アスパラ」、いわばフランスの山菜。ピレネー山脈でしか生育出来ないとされてきたが、最近山形で栽培に成功した。少し粘り気もあって、固めのワラビといった感じ。

⑤アメリカンチェリーそのものも勿論美味しいが、
それも含めた旬の果物をパイ包みにして揚げるデザートには脱帽。この揚げたての温かさと好対照をなすのが、深い香りが特徴の「トンカ豆」で香り付けした珈琲アイス。お見事。

これらの品々に、イカスミを練り込んだ自家製パンを含むバゲットも入れて、占めて1人3,400円のコース。無論、ドリンクがいいお値段なのですが、それにしてもこれは破格の安さです。この超贅沢食体験の関門は、毎月15日午前10時から始まる翌月の予約受付。とにかく繋がるまで電話をかけ続ける根性が必須です。この時間帯に店頭に並んでの直接受付も可能、後輩の話では、9:50の時点で20名ほど並んでいたそうです。1人1人のお客さんに真摯に向き合う姿勢でこれからも飛躍を続けるでしょう、皆さん是非d=(^o^)=b

  • スシュ - ①イベリコ豚サラミ&テリーヌ

    ①イベリコ豚サラミ&テリーヌ

  • スシュ - ②本鱒コンフィ・馬鈴薯パンケーキ

    ②本鱒コンフィ・馬鈴薯パンケーキ

  • スシュ - ③マトウ鯛ポワレ・ブイヤベース風

    ③マトウ鯛ポワレ・ブイヤベース風

  • スシュ - ④仔牛ステーキと旬の野菜

    ④仔牛ステーキと旬の野菜

  • スシュ - ⑤デザート各種

    ⑤デザート各種

  • スシュ - 上はイカスミを練り込んだ自家製パン

    上はイカスミを練り込んだ自家製パン

  • スシュ - ノンアルコール赤ワイン

    ノンアルコール赤ワイン

  • スシュ -
  • {"count_target":".js-result-Review-143412853 .js-count","target":".js-like-button-Review-143412853","content_type":"Review","content_id":143412853,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

根(下)を深く張り、頂き(上)を高く広げて

幸運にも伺うことが出来ました。料理の旨さ・独創性・豊富なワインとサービス精神・店の内装・雰囲気…全て素晴らしかったです。以下、細かな記録です。

①3名で伺ったので3名分。ケークサレはマドレーヌみたいな食感、でも甘くないので酒肴にピッタリ。白子とラクレットチーズの相性はピッタリ。豚足コロッケには横手産の粒マスタードが乗っておりピッタリ。チーズをタピオカ粉で丸めたものはモチモチ食感、要は全て酒の肴にピッタリ(^_^)v

②アミューズ。冷製パスタの代表的な麺・カペリーニに柚子とトリュフがベストマッチ。イクラの食感と塩気も良い。これからの料理に期待が膨らむ。

③バチェット(白)とベリーフルーツ(赤ワインも練り込んである)の2種は、東京の「シニフィアン・シニフィエ」の物。イカスミを練り込んだのは、こちらの自家製。お好みでオリーブオイルに浸けて。この後、要所要所でパンを勧めてくれるのが有難い。

④オードブル1品目。北海道・余市産の鰤は2週間熟成させたもの。香草が爽やかな風味。ピンクグレープフルーツのローストとは意表を突かれる。ヒューガルデン(白ビール)で火入れしたとの事。ソースは蜂蜜・マスタード・生姜。口内で全てが調和する。

⑤オードブル2品目。半熟卵にコンソメの泡が絶妙に絡み、やや強めの塩気が食欲をそそる。トリュフはイタリア産。パンに浸けて頂くと絶品。

⑥魚料理のメインは男鹿産の鱈。ソースは白ワインのクリーム。マッシュポテトの馬鈴薯は「インカのめざめ」という品種。それらを香草&ベーコンで巻くのだから、旨くない筈がない(^3^)/

⑦福島・二本松産「短黒牛」(短角牛と黒毛和牛を交配させた品種)。このくらいの焼き具合だと筋張る部分がいくらかはあるものだが、これは柔らかく食べやすく、それでいて噛むほどに味わい深い。芽キャベツ・オクラ等の野菜も確かな存在感、添えられた塩と胡椒?と食べると実に旨い。

⑧牛5種・ヤギ3種ほどのチーズから選ばせてくれる(切り分ける前の物は撮り忘れ)。特徴など丁寧に説明してくれるのが凄い。後述するが、ワインとチーズの相性を実感した品々。

⑨林檎・アイスを崩しながら頂く。チョコソースとも相まって甘さ・爽やかさが口内に広がる。飲み物は紅茶・珈琲・エスプレッソから選べるが、エスプレッソもお代わりを勧めてくれるのは実に有難い。

白ワインで驚いたのはコルシカ島産「グラナジョーロ」。他の白ワインなら確実に甘酸っぱさがあるものだが、これは物凄く軽やかで、水みたいにスイスイ呑める。赤は5種類ほどから選べ、ポルトガルのものにした。そのまま呑むとガツンときて重たい感じだが、チーズを食べてから呑むと摩訶不思議、スッキリと洗練された味わいに。この体験は、家で適当に買っていては不可能。ここだから味わえる。

他に素晴らしい点としては、ナイフの刃が下になるように重心を調整された特製で、安全に使える。内装は細部にこだわってフランスそのもののよう、しかしお洒落なだけではなく、トイレの手洗い桶?はインテリア性もありながら水が飛び散りにくいように広く深い…等、挙げればキリがありません。税別8,500円のコースにワインをたらふく頂いて1人1万4千円、大都市では有り得ない低価格です。つらつら書きましたが《ここでしか出来ない体験》という表現に尽きます。皆さん是非とも(^o^)/

  • スシュ - ①ケークサレ・白子ラクレット掛け・豚足コロッケ・チーズ&タピオカ

    ①ケークサレ・白子ラクレット掛け・豚足コロッケ・チーズ&タピオカ

  • スシュ - ②アミューズ:イクラカペリーニ柚子トリュフ風味

    ②アミューズ:イクラカペリーニ柚子トリュフ風味

  • スシュ - ③バチェット・ベリーフルーツ・自家製イカスミの3種のパン

    ③バチェット・ベリーフルーツ・自家製イカスミの3種のパン

  • スシュ - ④余市産鰤・牡蠣のポワレ・ピンクグレフルロースト

    ④余市産鰤・牡蠣のポワレ・ピンクグレフルロースト

  • スシュ - ⑤半熟卵・マッシュルームピューレ・コンソメ・トリュフ

    ⑤半熟卵・マッシュルームピューレ・コンソメ・トリュフ

  • スシュ - ⑥男鹿産鱈香草ベーコンマッシュポテト巻・占地と青梗菜ソテー

    ⑥男鹿産鱈香草ベーコンマッシュポテト巻・占地と青梗菜ソテー

  • スシュ - ⑦福島産「短黒牛」ステーキ・芽キャベツ・オクラ・玉葱・赤大根・ムカゴ

    ⑦福島産「短黒牛」ステーキ・芽キャベツ・オクラ・玉葱・赤大根・ムカゴ

  • スシュ - ⑧ブルーチーズ・エポワース等の牛&ヤギチーズ各種

    ⑧ブルーチーズ・エポワース等の牛&ヤギチーズ各種

  • スシュ - ⑨林檎タルトタタン&シナモン風味アイス

    ⑨林檎タルトタタン&シナモン風味アイス

  • スシュ - シャンパン

    シャンパン

  • スシュ -
  • スシュ - ラブレ・ロワ(白)

    ラブレ・ロワ(白)

  • スシュ -
  • スシュ - 名前忘れた(赤)ラベルの呑兵衛が面白い(笑)

    名前忘れた(赤)ラベルの呑兵衛が面白い(笑)

  • スシュ -
  • スシュ - コルシカ島産白ワイン。非常に軽やかでスイスイ呑める

    コルシカ島産白ワイン。非常に軽やかでスイスイ呑める

  • スシュ - ポルトガル「コップ」(赤)。チーズとの相性抜群

    ポルトガル「コップ」(赤)。チーズとの相性抜群

  • スシュ -
  • スシュ - ヘリー・ミーナ(赤)

    ヘリー・ミーナ(赤)

  • スシュ -
  • スシュ -
  • スシュ -
  • スシュ -
  • {"count_target":".js-result-Review-123409327 .js-count","target":".js-like-button-Review-123409327","content_type":"Review","content_id":123409327,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ks1828さんの他のお店の口コミ

ks1828さんの口コミ一覧(160件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
スシュ(SOUS-SUS)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

フレンチ 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

018-853-7614

予約可否

予約可

毎月15日 10時〜
定休日の場合は翌日

住所

秋田県秋田市大町1-2-40

交通手段

秋田駅から1,055m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    第1・3日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2019年10月16日

初投稿者

ひろしです・・・。ひろしです・・・。(3456)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋田市×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 スシュ - メイン写真:

    スシュ (フレンチ)

    4.06

  • 2 エッサンス - 料理写真:

    エッサンス (フレンチ)

    3.82

  • 3 coloriche - 料理写真:アミューズ

    coloriche (フレンチ)

    3.62

  • 4 バール&ビストロ ポンレヴェック - 料理写真:2023年

    バール&ビストロ ポンレヴェック (イタリアン、ビストロ、バル)

    3.61

  • 5 キムラ - ドリンク写真:

    キムラ (ヨーロッパ料理、フレンチ、イノベーティブ)

    3.61

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ