FAQ

2個入の「銘々箱」 : Akafuku Chaya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-

3.5

per head
2023/11Visitation2th

3.5

2個入の「銘々箱」

大阪まで行くのに、乗り物好きの我が家は、新幹線で往復するのは面白味がないと、
往路は飛行機、復路は大阪から名古屋まで近鉄名阪特急ひのとり、名古屋から新横浜まで新幹線を利用。

約30年ぶりの名古屋だよ!
乗り継ぎだけなので、駅構内だけうろうろ…。

食べログ視点では気になるスイーツもあるけれど、
今回のメイン旅行はあくまでも「大阪」、名古屋スイーツは定番の赤福購入のみに絞る。

本当は三重伊勢名物だけど…。
-----
久しぶりすぎる名古屋、タカシマヤは大都会でキレイ!
伺ったのは、日曜日の昼どき。
赤福にはちょっとした行列もある。

夕方の大阪や、都内の催事では売り切れで幻の白餅黑餅も初めて販売しているのを目にする!
うぉぉさすが本場だね!(本場ではないが…)
品揃えと在庫が豊富!

きっと「やっぱり普通の赤福が一番だね」と思うんだろうなと思いつつ、
それでも1回は食べておこうと、注文。

◆白餅黑餅 1100円(8%税込)
コロナ禍に発売された新商品。
白小豆の餡と、黒糖風味の餡。
黒糖の餡は、通常の赤福よりも甘く感じる。

おいしいといえば、おいしい。

が、物珍しさで1回試せれば満足。

赤福が好きな人は赤福が好きだから、赤福が好きなのです。

◆銘々箱 300円(8%税込)
2個入りの赤福!
これ本当に便利!
-----
赤福は、名古屋方面に行ったら、絶対買いたいもの!

お土産屋さんだと、12個入りが多く、3人だとちょっと多いので、

せめて8個入りとか、直営店で銘々箱を買うのが良き。

  • Akafuku Chaya - 白餅黑餅

    白餅黑餅

  • Akafuku Chaya - 白餅黑餅

    白餅黑餅

  • Akafuku Chaya - 白餅黑餅 包装

    白餅黑餅 包装

  • Akafuku Chaya - 銘々箱

    銘々箱

  • Akafuku Chaya - 銘々箱 包装

    銘々箱 包装

2014/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

本当は三重名物の、名古屋土産@土産もの

夫の名古屋出張土産です。

名古屋に出張に行くと聞き…
食べログで名古屋人気の覚王山吉芋は、既にいただいたし、
すやの栗きんとんも、ここらでは手に入りにくいけど名古屋じゃなくて岐阜のものだし
で、今回は 赤福 をお願いしました。

夫にすかさず「赤福は伊勢名物でしょ」と突っ込まれたけど、
赤福って、名古屋名物といっても過言ではなくらい、
名古屋のお土産屋さんのあちこちで販売されてますよね~。

-----

赤福を、初めて自分で買って食べたのは、高校を卒業した後。

高校卒業後、私は愛知の学校に進学したので
実家への帰省土産に、よーーーーく利用していました。

というか、帰省のたびに欠かさず買っていたと思います。
赤福+なにか…、みたいなかんじで、
愛知在住時は、私も、実家の家族も、よく食べた思い入れのある一品です。

その頃、私はまだ餡子が苦手で…
にも関わらず、土産に赤福を選んだのは、
自分が食べなくても、家族は餡子が食べられたので、名古屋名物でいいだろうと思ったことと、
そして、自分も一口食べてみたら、案外おいしく食べられたので、

当時、「餡子は嫌いだけど、赤福なら食べられる」というようなことを言っていた記憶があります。

私にとっては赤福は、愛知在住の学生時代を思い出す
思い入れのある 名古屋土産 なんです。

そんな赤福を、前回の夫の名古屋出張で買ってきてもらわなかったのは
折詰の量を、家族で食べきれないと思ったからなのですが、

あれから数十年…。
時代は変わり、今は少数でも販売しているのですね。

-----

夫に買ってきて欲しかった3個入りの赤福は、
銘々箱3箱という、2個入×3箱のものだったのですが、
実際、夫が買ってきたのは

◆3個入パック 290円

でした。

まぁ…こっちのほうが、摂取カロリーが少なくてすむけどね。

家族3人で1個ずつ食べました。
餡子好きの3歳の子どもが、全部自分で食べたい!と主張したのですが、そこは阻止。

変わらない、やわらかい餅と、舌触りの良いこし餡がおいしかったです。

-----

折箱は最少数でも8個入とのことで
核家族だと確実に食べすぎちゃうので、
銘々箱とか3個入りパックという、少量でも赤福を楽しめる商品が出来たというのは嬉しいですね~。

折箱の量に敬遠していたダイエッターさんや、一人・二人暮らしの方にもおすすめよ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Akafuku Chaya(Akafuku Chaya)
Categories Shaved ice (snow cone)、Sweets、Japanese sweets

052-566-1101

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F

Transportation

JR名古屋駅直結。中央改札口から徒歩約2分。

134 meters from Nagoya.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

タワーズ駐車場6:00~24:00は30分310円 高島屋の買い物額に応じ時間サービスあり

Space/facilities

Sofa seats,Wheelchair access

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://www.akafuku.co.jp/