FAQ

ランチに迷ったらココに来る、今日は牡蠣フライ狙い!! : Kushiagedokoro Mikushi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチに迷ったらココに来る、今日は牡蠣フライ狙い!!

 
 ユニモール最古参と言っていい店舗は、僕にとっ
 て信頼度は高い。

 このお店に、人が並ぶ訳でもないけど、常に入店
 率が高く、お客さんは迷いもなく入って来る!!

 お店はコの字のカウンター席のみで、厨房に多く
 のスタッフさんが働き、店長さんはたまに変わる
 が、現在の方は長く、外国の方も揚げを指導する。

 揚げの人が変わったとしてもお店のクオリティは
 高く、常に安心できるお店。

 今日は祝日!!
 ご飯をジョッキビールに変更できる土日祝日デー。

 それと、妙に「牡蠣フライ」が食べたくなり、こ
 こに来た。

 まだ、季節的に大ぶりではないが、牡蠣フライミ
 ックス。(牡蠣フライだけの単品が無かった)

 ❖オーダー
 牡蠣フライミックス    1180円
 牡蠣3個・串揚げ5本・ご飯・赤だし
       ↓
 ご飯・赤だしをグラスビールに交換成立!!

 中瓶ビール        650円
                     以上

  • Kushiagedokoro Mikushi - 牡蠣フライミックス

    牡蠣フライミックス

  • Kushiagedokoro Mikushi - 交換成立のグラス&中瓶ビール

    交換成立のグラス&中瓶ビール

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

2022/12Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

串のクオリティは、いつまでも変らぬまま!!

 
 こちらのお店に通って何年になるかは分から
 ないが、お店探しで困ったらココに来る!!

 お店が流行って無い訳では無いけど、割りか
 し入店確率が高いし、ユニモール地下街で、
 これだけ長く営業するお店は無い!!

 まず、串のクオリティが安定し、素材を大切
 にされている。

 その理由は、刻んでストックしたキャベツを
 乾燥させない為に、布巾をかけ、
 トングを使いキャベツを盛り、素材に対して
 リスペクトされている!!

 どて煮に乗せるネギもトングを使う。

 たまに、急ぐ時は手も出ちゃうけど、
 某スペイン料理店は、ホールの方がサラダを
 手で盛っていたのとは大違い。
 (精算の際、お札も触れたりするでしょ)

 調理する野菜の乾燥から守るのは、料理人の
 基本中の基本。
 それを実際される飲食店は少ない。

 ◆今日のオーダー
 ・牡蠣フライミックス1100円(グラスビールトレード)
 ・串8本定食     880円(ご飯+味噌汁付き)
 ・どて煮       360円
 ・中瓶ビール     650円

 ⭐︎土日限定で「ライス+味噌汁」をグラス
  ビールに変更出来る!★★★

 ◆お店は
 オーナーさんは居なく、社員の方が揚げる
 鍋担当が変わっても串のクオリティは同じ。

 現在の店長さんは、恐らく最長7年。
 ベトナムの方が6年だそうだ!!
 スタッフの方もベトナム女性。
 日本語も堪能で素晴らしい!!

 串屋さんで、高級感溢れる店舗もあるけど
 串自体の揚げのクオリティに違いは無い。

 ここに来る、勝手知る常連さんのオーダーは
 素早い。

 ❖今日の混雑は何?(下衆な男の愚痴)
 休日の名駅は、ここ数年の賑わいからすると、
 かなりの人出だ!!

 コンコースを歩き、人を避けて通るのが大変。

 新幹線の架線故障で4時間止まったのもある
 だろうが、ボストンバッグ族で更に歩き辛い。

 年末に入って、やたら電化製品や器具が壊れ
 思わぬ費用に苛まれる・・・。
 身内に気前よく、家電を進呈してたら、予備
 の家電だったに・・・と。
 これを予測せず、その前に色々出費すると、
 人生こうなる。

 ゲートタワーの有名中華店の当日予約が少な
 かったから記名し、待ってたら、予約客が続
 々入店し、その方が一巡しないと入れなそう
 で断念し、最終到着点がココ。
                   以上

  • Kushiagedokoro Mikushi - ご飯と味噌汁とのトレードビール!!

    ご飯と味噌汁とのトレードビール!!

  • Kushiagedokoro Mikushi - 牡蠣ミックス

    牡蠣ミックス

  • Kushiagedokoro Mikushi - 牡蠣ミックスの牡蠣

    牡蠣ミックスの牡蠣

  • Kushiagedokoro Mikushi - どて煮

    どて煮

  • Kushiagedokoro Mikushi - 中瓶ビール

    中瓶ビール

  • Kushiagedokoro Mikushi - どて煮をタレに!!

    どて煮をタレに!!

  • Kushiagedokoro Mikushi - 串八本セット

    串八本セット

  • Kushiagedokoro Mikushi - 串八本セット

    串八本セット

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー(ドリンク)

    メニュー(ドリンク)

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー(★★★)

    メニュー(★★★)

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - 串のタレ

    串のタレ

  • Kushiagedokoro Mikushi - 今日の人出

    今日の人出

2021/11Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「御飯・味噌汁をグラスビール交換」有難いサービス!!(ユニモール)


 串やす は、スタッフの方の入れ替えがあっても
 クオリティに変化がなく安心して食事できるお店。

 この日の調理人の方は、物腰柔らかなお方だった。

 この日「土日祝日」「御飯・味噌汁をグラスビール」
 変更可能に、そそられての入店。

 そのお店の目的理由は、
 お勤めされるビジネスマンは、土日祝日ランチで、
 御飯は要らなく、ビールがあれば良いと言うお客
 さんからの要望らしく、

 1杯の交換ビールから2杯目も、
 と言うお店の目論見もあるそうだ!!

 まんまと自分も誘い水に乗ってしまった!!
 (でも嬉しい)

 オーダーは
 ・牡蠣フライミックス定食1000円(ビール交換)
 ・串8本定食      800円
 ・中瓶ビール      600円

                     以上


  • Kushiagedokoro Mikushi - 交換のグラスビール

    交換のグラスビール

  • Kushiagedokoro Mikushi - 中瓶ビール

    中瓶ビール

  • Kushiagedokoro Mikushi - 牡蠣とフライのセット

    牡蠣とフライのセット

  • Kushiagedokoro Mikushi - 牡蠣フライ断面

    牡蠣フライ断面

  • Kushiagedokoro Mikushi - 串8本定食

    串8本定食

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - メニュー

    メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - ナナちゃん人形のお留守番

    ナナちゃん人形のお留守番

  • Kushiagedokoro Mikushi - ナナちゃん人形のお留守番

    ナナちゃん人形のお留守番

  • Kushiagedokoro Mikushi - ナナちゃん人形のお留守番

    ナナちゃん人形のお留守番

  • Kushiagedokoro Mikushi - ナナちゃん人形のお留守番

    ナナちゃん人形のお留守番

2015/03Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名古屋駅でランチに悩んだら ここで間違いない!!


 名古屋の地下街「ユニモール」が開業が1970年。
 かれこれ47年が経つ。(2017年比)

 ❖懐かしい思い出
 オープン時には、現在水槽があるあったエリアに
 「東海ラジオ」のサテライトスタジオがあった。
     (東海テレビも兼用)
 それは、サテライトスタジオ全盛期の時代。

 金山の「ナゴヤスポーツガーデン」で
 ”柴田チコさん”がFM愛知のディスク・ジョキー
 をしていた頃? 
 「FMバラエティ」の
 ”ドゥ・ビィ・ドゥ・ビィ・ドゥン”の曲が流れ、
 青木小夜子さんの
 「こんばんは、こんばんは、もうひとつおまけに、こんばんは」
 で始まる時代の産物が「ユニモール」だ。

 それから歳月が流れ、自分も大人になり、
 お酒を楽しむお歳に・・・。

 正直言って「ユニモール」での買い物は
 あまり記憶がなく、通路としての利用が多い。
 (申し訳ない)

 ❖ファーストコンタクト
 名古屋駅で土日に食事する際、JRのタワーは混むし、
 いつも悩んでいた時、たまたま入ったのが「味串」。

 入って、食べたら串のクオリティーの高さに驚いた。

 細かい衣をまぶし、油濃くなく、上品な串揚げ。
 店内はカウンターのみで、決して広くはない。

 ❖お店の方
 最初に入った頃、ロマンスグレーの上品な男性と、
 若い女性と、年配の女性。
 その当時、ご家族でやっているのだと思っていた。

 その内に、スタッフが代わり、洗い物をする年配
 の女性だけが残る。
 あぁ~そうか!! 裏のボスは彼女だと、勝手に観察
 していた。

 そうする内に、調理のスタッフの方が代わる代わる。
 でも、ずぅ~っとボスは居た。(勝手に決めつけて)

 2014年頃、影のボスが居ない日に聞いて見たら、
 オーナーさんはお店に出て来ないと・・・。
 あれぇ~・・・。

 その影のボスだと思った女性も最近は見かけない。
 (2015年1月~2月の期間)

 ❖摩訶不思議な
 それは、それだけ調理の方が代わっても、串の味は
 変わらない。 何故だ!!?人が代われば味も変わる。

 東京に行けば、煙モンモンの焼き鳥屋や、こうした
 揚げ串専門店は多い。
 当然、名古屋にもあるが、美味しいと高い、リーズ
 ナブルだと味が・・・。

 この「味串」に至っては、リーズナブルで美味しい!!
 流石、東京はリーズナブルで美味しい店はあるが、
 名古屋には少ない。

 串と言っても、天婦羅屋さんの様に、カウンター越しに、
 揚げたりの串を提供するお店の事を指す。

 ランチ時は、お皿で盛って出てくるが、まだ揚げたて。
 夜は、1本づつ提供され、塩で食べて下さい とか 
 次は味噌だれ と指示される。

 そんなクオリティーのお店が地下街にある。
 決して地下街のレストランを卑下してはいないが、
 地下街は子供でも入れる大衆食堂が主体。
 ここは、大人の空間。

 だいたいここへは、土日のお昼に出没。
 たまに、仲間と1軒目の居酒屋としても利用するが、
 大半がランチ。
 当然、ランチ時でもビールを呑む!!

 名古屋駅でランチに悩んだら、ここにする。

 ❖ユニモール・リニューアル・オープン
 安堵 助かった。
 最近、店主のご高齢化で閉店が多く、悲しくなって
 いたが、ユニモールのWebサイトを確認したら
「味串」は生き残ってくれた!!
 
 1980年オープン
 2000年リニューアル
 2015年リニューアル

 実に37年の歳月!! (2017年現在)

 企業にとって30年越しは輝かしい勲章。

 と、言うことで、2015年4月17日以降も、健在だ!!

 ❖最後に!!
  ランチ時、効率化で、調理済の食材を、
  放置されたままのお店が多い中、細かな配慮をされる。

  「お客さまに、新鮮なうちに提供したい」良く聞く言葉。
  刻んだキャベツを、放置されるお店がある。

  言っている事と、真逆なシェフの多いこと。

  良心的なお店は、キャベツの乾燥を嫌い、
  衛生的なフキンを、キャベツの上に掛けて置く。
  
  ユニモール「串揚げ処 味串」さんは、フキンが
  掛けてある!!!!!!!!!!!!

  味がいいいかではなく、
  こうしたお店のコンプライアンスが、
  自分にとって、感謝に値する!!

  当たり前の事が出来ていない調理人の多い事。
  食材を大切にするお店が、長続きする。

                     以上


 

  • Kushiagedokoro Mikushi - ランチ(10本)セット

    ランチ(10本)セット

  • Kushiagedokoro Mikushi - ランチのたれ

    ランチのたれ

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)タレ

    華コース(10本)タレ

  • Kushiagedokoro Mikushi - セットメニュー

    セットメニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 単品メニュー

    単品メニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Kushiagedokoro Mikushi - 華コース(10本)

    華コース(10本)

  • Kushiagedokoro Mikushi - 2015年4月17日Open

    2015年4月17日Open

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kushiagedokoro Mikushi(Kushiagedokoro Mikushi)
Categories Kushi-age (Fried Skewer)、Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

052-565-0194

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市中村区名駅4-5-26 ユニモール地下街 

Transportation

About 5 minutes from Nagoya Station, about 3 minutes from Kokusai Center Station. This is the third store from the corner of Uni Mall exit 11. The red noren is the landmark.

180 meters from Kokusai Center.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Tue

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Wed

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Thu

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Fri

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Sat

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • Sun

    • 11:00 - 21:30

      (L.O. 20:45)

  • ■ 定休日
    元日、2・8月の第3木曜日
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

アラカルト(単品)でもご注文いただけます。お通し代280円+お料理代。

Seats/facilities

Number of seats

19 Seats

( Counter seats only. If you are reserved a private room, you can use it at the counter.)

Maximum party size

19people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Uni Mall underground parking lot discount service available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.tamy.jp/

Remarks

Negotiable regarding private rentals

PR for restaurants

Enjoy the taste of a long-established restaurant at a reasonable price! Lunchtime drinks are also OK! Please feel free to come by yourself. takeaway is also available!