FAQ

感謝。 : Sumibi Horumon Hitosuji

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

[Horumonyaki specialty store for adults]

Sumibi Horumon Hitosuji

(炭火ほるもん ひとすじ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
2011/10Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

感謝。

ホルモンをこよなく愛し、あちこち情報を聞きつけては店の開拓をしてきました。
たしかに美味しいと言われているお店の味に納得もしてきました。
だけど、素材そのものの味に納得いくお店にはなかなか出会えないものです。
どこのお店も『鮮度、品質、味』に拘りをを持ってやられているのもわかります。
でも、先日訪れたこのお店は今までと何かが違うのです。

まず、店のつくりはホルモン焼きのイメージからはかけ離れ
なんだか京の小料理屋のようです。
一歩中に足を踏み入れたら、木をふんだんにい使い温もりを感じさせる空間が。
高級店にありそうな雰囲気とはまた違う何かを感じます。
たぶん外観だけを素通りして見たら、とてもホルモン焼きの店には見えないでしょう。
今回は様子見という事で、2名でしたのでカウンターに案内されました。
ここに投稿をされているレビュアーの方も書いておられましたが
最初に感じるのはまず清潔感です。
カウンター越しに棚があり、そこに整然と食器類が並べられています。
それそのものがインテリアの一部に感じるくらいです。

炭火という事で、熱々の七輪が運ばれてきました。
よく見かける七輪とは違い、金属製の水七輪とやらをお使いのようです。
水を入れるのは何か意味があるのでしょう。

今回初めてという事で、お店の方にオススメでやっていただく事に。
まず最初に出てきたのが『特選和牛タンの厚切り』・・・¥1554
綺麗でセンスのよいお皿に乗ってるタンがとにかく分厚いです。
うっすらと味を乗せてある感じなので、焼いてそのままいただいてみます。
噛んだ一口目から違いがわかります。
とにかくやわらかく、ジューシー。
しかも絶妙に舌にまとわりつく感じがたまりません。
聞けば職人さん管理の下、しっかりと熟成させているとの事。
ただ新しいものが全ていいのではなくと言う事ですね。
いや、これは1品目から参りました。

ここで大根サラダと、ガツの湯引きが出されました。
大根はアッサリとしたシソ風味で口の中がサッパリします。
ガツは程よく湯引いてあるようで、食感と風味が活かされてます。
私的には、和えてあるゴマ油をもう少し控えていただけたら完璧なのですが^^

次は『和牛のテール焼き』・・・¥1029
テールの太い付け根の部分だけをスライスカットして、タレがかかっています。
真ん中に骨が入ってるので注意して食べてくださいと説明されました。
薄切りでも骨までは食べれないようです。
薄いのですぐに火が入り、表面がいい色合いに。
食べた感じは、内臓系というより肉ですね。
しっかりした味があってこれも美味い!
隣の連れは口も聞かず黙々と食しております(笑)

さてここで、丸い大皿に何種か盛られて出てきました。
店長さんが、『シビレ、ヤン、ガツ芯』ですと言われ出されました。
彩りのバランスも良く、お洒落に盛られております。
『シビレ』・・・¥630
『ヤン』・・・・¥840
『ガツ芯』・・・¥294

シビレは表面をカリッと焼くと美味しいよと言われ、その通りにしてみます。
表面はカリッ!中はトロ~リ!!クリーミー!!!
なんだこれは??

ヤンはとにかく濃厚な味でバターのようです。

ガツ芯は全く臭みもなく、見るからに新鮮そのもの。
いい歯ごたえとアッサリした味わいで癖になりそうです。


食べるもの全てがいろんな意味で新鮮です。
食味、食感、食音に拘られているとの事ですが、まさにその通りの事を体感しております。
あと、もうひとつ感じたのは、1人前のボリュームが半端じゃないです!
丸の内という立地でこのボリューム、この価格を実現しているのはある意味奇跡じゃないでしょうか。

本当に1人でも多くの人に味わっていただきたい、素直な気持ちでそう思いました。
今回たまたたまカウンターという事で、目の前にオーナーさんが立たれておりました。
食材についての拘り、お店のコンセプトへの拘りを聞かせていただきましたが素晴らしいです。
ここまでお客さん目線で、しかも強い信念、考えを持たれておられるお店って案外少ないのではないでしょうか。

最後に自慢の『とんちゃん』・・・¥294
をいただいて帰りました。
もう何も言葉はいりません。
実際に足を運ばれ食べてみてください。
お会計の時に安くないですかって聞きそうになりましたから(笑)

全国に響き渡る名店になってもらいたいな。
そんな期待感を持たせてくれるお店でした。
このお店の拘り本物です。
久しぶりに食を通じて感動を味わえました。

感謝!

  • Sumibi Horumon Hitosuji - 外観です。どこか品のある佇まいですね。

    外観です。どこか品のある佇まいですね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sumibi Horumon Hitosuji
Categories Horumon (BBQ Offel)、Yakiniku (BBQ Beef)、Beef dishes
Phone number (for reservation and inquiry)

052-265-5729

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市中区丸の内2-12-23

Transportation

[Get off at Exit 4 of Marunouchi Station on the Subway Sakuradori Line and walk north for about 3 minutes] [Get off at Exit 2 of Marunouchi Station on the Tsurumai Subway Line and walk east for about 3 minutes]

359 meters from Marunouchi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Tue

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Wed

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Thu

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Fri

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Sat

    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • Before Public Holiday
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

  • After Public Holiday
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. Food22:30 Drink23:00)

Budget

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9180001105615

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

48 Seats

( 10 counter seats, 38 horigotatsu seats)

Maximum party size

30people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Semi-private rooms available

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is a stand ashtray outside the store.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Healthy/beauty food menu,English menu available,With calorie display

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://www.hitosuji.jp/

The opening day

2010.1.18