FAQ

季節の美味しい料理と旨い日本酒のマリアージュを堪能 冬至 乃東生 酒事と飯事 黄瀬戸 @ 名古屋市西区那古野 : Sasakoto To Mamagoto Kiseto

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
ー Visitation(2022/02 Update)2th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999per head

季節の美味しい料理と旨い日本酒のマリアージュを堪能 冬至 乃東生 酒事と飯事 黄瀬戸 @ 名古屋市西区那古野

12月26日日曜日は「ふなちゃんと名古屋ツアー」

いよいよこの旅行のメインイベントです・・・・

やってまいりましたのは円頓寺の「酒事と飯事黄瀬戸」さんです。

選び抜いた日本酒と素敵な器に盛られた季節のお料理のお店です。

カウンター席8席、夜のみ営業の完全予約制、もちろん完全禁煙、香水もNGです。

今夜は我々4名の貸し切りです。

写真入りでわかりやすく書かれたブログ記事は↓コチラをご参照願います。
http://tushio.jp/blog-entry-5400.html

メニュー紹介(メニュー以外も全ての写真はクリックで拡大します)

お料理は季節の暦「二十四節気」「七十二候」にあわせて献立が考えられています。

12月26日は、二十四節気の22番目の節気「冬至」、七十二候の第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず)」

乃東(なつかれくさ)は、冬に芽を出して夏に枯れる夏枯草(かごそう)のことで、この芽がでる頃という意味です。

夏枯草(かごそう)とは、宇奈月の山野に自生する靫草(うつぼぐさ)のことでシソ科の多年草です。

メニューは季節のコース料理のみ、料理に合わせた日本酒ペアリングは別料金。

追加の一品料理や追加の日本酒、ビール、焼酎なども別料金です。

先ずはクラフトビール「シエラネバダファンタスティックヘイズIPA」でカンパ~イ!

前菜 「平目の昆布締め」

合わせるお酒は、佐賀県・富久千代酒造「鍋島特別純米さがの華」

三重県・木屋正酒造「而今純米吟醸朝日」

おしのぎ 「親子茶碗」 鮭の親子です。

合わせるお酒は、新潟県・猪又酒造「月不見の池吟醸」

焼き物(煮切醤油) 「真珠貝の貝柱串焼き」

合わせるお酒は、静岡県・国香酒造「国香 特別本醸造」

鍋物(ベシャメルソース) 「あわびのクリーム煮」

合わせるお酒は、富山県・清都酒造「勝駒 純米 生 五百万石」

焼物(酒塩) 「のどぐろ」

合わせるお酒は、愛知県・万乗酒造「醸し人九平次 うすにごり 生 山田錦」

酢物(ベルガモットオイル) 「蟹サラダ」

合わせるお酒は、香川県・川鶴酒造「讃岐くらうでぃ 純米」

焼物(煮切醤油) 「うなぎの一夜干し」

合わせるお酒は、宮城県・平孝酒造「日高見 超辛口純米 ひとめぼれ」

煮物(甘辛醤油) 「煮あなご」

合わせるお酒は、福岡県・白糸酒造「田中六十五 純米 生 山田錦」

幸せの青い卵「アロウカナの卵」

御飯 「土鍋焚き御飯」

止椀 「芽蕪の赤だし」

香菜 「ちりめん山椒」

煮あなごをのせて、あなご丼

おかわりは、ちりめん山椒丼

甘味 「杏仁豆腐」

あぁ~美味しかった! 大満足!!! 沼倉ご夫妻ありがとうございました。

二階はギャラリーになっていて、店主ご夫妻が収集された器などが展示されていて購入することもできます。


愛知県名古屋市西区那古野1-6-18 「酒事と飯事黄瀬戸」

TEL 052-756-3640

営業時間 18:00~23:00(L.o20:00)

完全予約制 当日の予約不可 電話予約可能な時間帯(6:00~23:00)

定休日 不定休お店のFacebookで確認ください。

完全禁煙 (屋外にも灰皿設置無) 香水もNG

駐車場 無

電車でGO! 名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」徒歩6分 JR東海道本線「名古屋駅」徒歩15分

2017/04Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

季節の美味しい料理と旨い日本酒のマリアージュを堪能 穀雨 葭始生 酒事と飯事 黄瀬戸 @ 名古屋那古野

やって来ましたのは「酒事と飯事 黄瀬戸」さん。

うどん関係でお世話になっている店主が今年3月3日にオープンされた、

選び抜いた日本酒と素敵な器に盛られた季節のお料理のお店です。

靴を脱いでお店に入ります。

二階はギャラリーになっていて、店主ご夫妻が収集された器などが展示されていて購入することもできます。

カウンター席8席、夜のみ営業の完全予約制、もちろん完全禁煙、香水もNGです。

お料理は季節の暦「二十四説気」「七十二候」にあわせて献立が考えられています。

本日4月23日は、二十四節気第6番目「穀雨」、七十二候「初候(第十六候) 葭始生(あしはじめてのしょうず)」

4月20日から5月4日頃の「穀雨」は、田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節。

4月20日から4月24日頃の「葭始生」は、水辺の「葭(あし)」が芽吹き始める季節。

コース料理のみで6,800円(税別)、料理に合わせた日本酒ペアリングが2,400円(税別)

追加の一品料理や追加の日本酒、ビール、焼酎などは別料金です。

先ずはビール

ハートランドビールでカンパ~イ! お疲れ様~ 心ゆくまで堪能しましょう。

広島県は西條鶴酒造の「西條鶴純米大吟醸」

膳菜「蛍いか辛子酢味噌和え」

愛知県は丸一酒造の「星泉純米大吟醸無濾過生うすにごり」

お凌「空豆の御飯」

静岡県は土井酒造の「開運純米吟醸」

御造「剣先いか・かつおのたたき」

三重県は太田酒造の「半蔵純米吟醸生原酒」

煮物「鯛の子の煮付」

岐阜県は天領酒造の「又六純米吟醸原酒」

蒸物「浅利の茶碗蒸し」

滋賀県は上原酒造の「杣の天狗純米吟醸生原酒木槽天秤しぼり」

油物「ホワイトアスパラのトリュフオイル焼き」

愛知県は東春酒造の「東龍 純米吟醸」

油物「小柱と三つ葉の天ぷら」

愛知県は関谷酒造の「蓬莱泉はかり売り特別純米」

酢物「渡り蟹と胡瓜の酢の物」

大分県は虚空乃蔵の「和香牡丹純米」

焼物「平貝の磯辺焼」

京都府は一保堂の「ほうじ茶」

広島県は宝剣酒造の「宝剣純米吟醸愛山」

愛知県は藤市酒造「菊鷹山廃無濾過純米雌伏」

焼物「白子の昆布焼き」

山形県は出羽桜酒造の「出羽桜純米吟醸出羽燦々誕生記念」

焼物「ゲソ塩焼き」

富山県は清都酒造場の「勝駒純米」

秋田県は量関酒造の「両関山廃仕込特別純米酒」

ぬる燗でいただきます。

御飯「土鍋炊き御飯」

止椀「春大根とお揚げの赤だし」

香菜「五色京漬物」

佐賀県は五町田酒造の「東一純米大吟醸」

甘味「杏仁豆腐」

旨い酒、美味しい料理、素晴らしい器、良い雰囲気の「酒事と飯事黄瀬戸」さん

きさくな大将、素敵な女将、ご馳走様! ありがとうございました!! 大満足!!!

もっと詳しく書かれた写真入りブログ記事は↓コチラをご参照願います。
http://tushio.blog86.fc2.com/blog-entry-3972.html


愛知県名古屋市西区那古野1-6-18 「酒事と飯事黄瀬戸」

TEL 052-756-3640

営業時間 18:00~21:30(L.O19:00)

定休日 不定休お店のFacebookで確認ください。

完全禁煙 (屋外にも灰皿設置無) 香水もNG

駐車場 無

電車でGO! 下鉄桜通線「国際センター駅」2番出口より北東へ徒歩6分 JR名古屋駅徒歩15分


Restaurant information

Details

Restaurant name
Sasakoto To Mamagoto Kiseto(Sasakoto To Mamagoto Kiseto)
Categories Creative cuisine、Izakaya (Tavern)、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

052-756-3640

Reservation Availability

Reservations Only

当日の予約はお受けできかねます。
電話予約可能な時間帯(6:00~23:00)

Address

愛知県名古屋市西区那古野1-6-18

Transportation

◎名古屋駅よりユニモール地下街を通り 名古屋市営地下鉄「国際センター駅」2番出口より北東へ徒歩6分
◎名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」2番出口より北東へ徒歩6分
◎名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」8番出口より北西へ徒歩5分
◎名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内駅」8番出口より北西へ徒歩5分

538 meters from Marunouchi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥15,000~¥19,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料 1,100円、チャージ料 なし

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

( カウンターのみ)

Maximum party size

8people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

屋外にも灰皿設置なし

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,With power supply

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

Sommelier

With children

貸切り以外お子様同伴不可

Dress code

香水はNG

The opening day

2017.3.3

Remarks

*お土産
・自家製ちりめん山椒 100g 1,800円(税込)
・自家製国産レモンのリモンチェッロ 500cc 4,600円(税込)
・自家製国産ベルガモットのベルガモットチェッロ 500cc 4,600円(税込)

*写真撮影は綺麗に撮って頂けるならOKです、ただし人物 他のお客様に迷惑になる撮り方はNGです。