About TabelogFAQ

味わい良くブレンドされた味噌に出汁感ある″味噌煮込み汁″が魅力的だった創業大正15年の老舗人気店『角丸』! : Kado maru

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/05Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

味わい良くブレンドされた味噌に出汁感ある″味噌煮込み汁″が魅力的だった創業大正15年の老舗人気店『角丸』!

今日は名古屋にやって来ました!最終3日目は予定の1軒に振られてしまいましたが、名駅南、小牧、志賀本通と回ってから久屋大通に移動して来て、4軒目は気になっていた『角丸(かどまる)』に行って来ました!

『角丸』は″味噌煮込みうどん″が評判の創業大正15年の人気老舗饂飩店!個人的にも前々から″味噌煮込みうどん″の老舗人気店って感じでインプットされていて一度お邪魔してみたいと思ってましたが、日曜定休で土曜もランチのみ営業と自分に取って訪問ハードルが高かったんでスルーして来ましたが、その後自分の中で″うどんモード″がどんどん加熱してる中での名古屋遠征で平日に訪問出来るチャンスとあっては外せない感じで楽しみにして行って来ました!

お店は『角丸うどん』ビルって感じですが、ファサードは瓦屋根が付いたりして和風な感じの造りです。

店内はそこまで広い造りではありませんが比較的ゆったりしていて老舗ですがリニューアルしているようでややモダンな饂飩屋さんといった雰囲気です。席は2F席もあるようですが1F席はテーブル席とカウンター席で、今日はディナータイム開店時間の17時過ぎの訪問で先客4名後客6名でした。

注文は卓上に置かれたメニュー表に軽く目を通しつつも、訪問前から決めていたみそ煮込 松(玉子入り)(980円)をお願いしました。

注文して待つ事数分でみそ煮込 松がやって来ました。蓋はされずに土鍋でかなりグツグツしていて具材など今一つ判別付かないようなルックスですが、どんな感じか楽しみです!

早速、呑水によそいつつ楽しみに味噌煮込み汁からいただいてみると、うん!美味しいです!バッチリ熱々な味噌煮込み汁は、鰹を中心に節感ある魚介系のお出汁がしっかりしていて、味噌も赤味噌と白味噌のブレンドのようで味わい良くブレンドされていて渋味などクセがなく飲み易い感じで纏まっていて美味しいです!

細めで角断面の饂飩は、なかなかしっかりしていますが滑らかさもある感じで汁の絡み込みはまずまずでズルズルズルと入って来ますし、コシのある歯応えにモチモチした所があって美味しいです!小麦も心地良く香って来ますし、本場の味噌煮込みうどんのイメージからするとかなり細くゴワゴワ感も左程感じられず、食べ慣れない人にかなり受け入れられ易そうですし、モチモチ感に味わい良い味噌煮込み汁が乗って来て美味しく啜る事が出来ました!

具は油揚げお麩蒲鉾椎茸ネギ鶏肉といった所で油揚げお麩など汁をバッチリと吸い込んでくれて美味しかったですし、ネギもイイ感じに火が通って来て美味しくいただけました!
生卵は最初は何処にあるのか?って感じでしたが気付けば崩れてしまって火もバッチリ通ってしまってましたが饂飩や他の具材といただくとやはりイイ感じでした!

途中辺りで、やっぱりって感じで卓上の一味唐辛子を掛けていただくと、やはりピリッとした辛味が良いアクセントになる感じで美味しくいただけました!

最後に土鍋に未だたっぷりと残っている味噌煮込み汁を今一度よく味わっていただいてみると、やはり赤味噌を主体に白味噌を合わせたブレンド具合も味わい良いですし、鰹などの節感あるお出汁もしっかりしていて深みのある味わいはクセになる所あって思わず止まらない感じでどんどん飲み進んでしまいながら最後締めさせてもらいました!

全部いただくと、今日はサラッと行ければと思っていたので丁度良かったです。全体的な価格帯を見渡してみるとCPもまずまずイイ感じだと思います。

味わい良くブレンドされた味噌にお出汁もしっかりした味噌煮込み汁は魅力的でしたし、細めの饂飩も食べ易さある感じで良くマッチしていて充分以上に満足する事が出来ました!この味わいなら是非またいただきたい感じで、また何かタイミング合った時には寄らせてもらいたいと思います!

  • Kado maru -
  • Kado maru - 「みそ煮込 松(玉子入り)」(980円)です

    「みそ煮込 松(玉子入り)」(980円)です

  • Kado maru -
  • Kado maru -
  • Kado maru -
  • Kado maru -
  • Kado maru -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kado maru(Kado maru)
Categories Udon (Wheat noodles)、Soba (Buckwheat noodles)、Donburi (Rice bowl)

052-971-2068

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛知県名古屋市東区泉1-18-33

Transportation

名古屋市営地下鉄桜通線「久屋大通」駅1B番出口から、徒歩5分
桜通りを高岳方面に向かい2つ目の角(歩道橋前)を左折し1つ目の交差点角。

347 meters from Hisaya Odori.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

70 Seats

( 1階25席、2階46席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.kadomaru.com

Remarks

お一人様一品の御注文をお願いします。