About TabelogFAQ

値上げ後でも魅力的♪土曜丑前日のうな丼ダブル♪♪ : Oogiya To Una To To

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/07Visitation6th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

値上げ後でも魅力的♪土曜丑前日のうな丼ダブル♪♪

これだけ暑い日が続くと。
スタミナが付くモノを食べたくなります。
幸い、お腹の具合も悪くないし。
肉か鰻か?の二択。
明日は土曜丑の日だし。
フライイングして鰻に決定(^_^;)

オオギヤと宇奈ととさん。
最近、値上がりしたそうですし。
その辺りの情報も、現地立入調査です(^_^;)

土曜丑の前日は混んでいるかな?と思いましたが、それほどでも。
フライイングは私だけだったのかな?(^_^;)
定番の一番人気、うな丼ダブルをお願いします。
レジにて事前会計。
1000円から1100円になっていました。

カウンター席に案内され、改めて値上げ後のメニューを確認。
うな丼並が550円から590円に。
鰻メニューは10%前後の値上げですが。
唯二の鶏メニューのチキン南蛮と唐揚は750円まま、据え置き。
チキン南蛮も美味しかったからなぁ。
これからはチキン南蛮の割合が増えるかも(^_^;)

5分弱で着丼。
仕上げに炭焼する鰻からは、やはり良い香りが。
山椒をたっぷりと振りかけ、鰻から一口。
値上げしても…1100円なら、納得の美味しさです。
厚みもあるし。柔らかくても弾力がある。
二律背反のようですが、ワタクシ的に一番しっくりする表現です(^_^)v

少し鰻を回避させて。ご飯に直接タレを増して。
それからは丼を抱えての、いつもの掻き込みモードに突入(^_^;)
やっぱり旨いっす!このお店のうな丼は!!
ご飯を食べ尽くしても尚、鰻が余る。
なんという贅沢(^_^;)
1100円になっても。これからもワタクシ的な定番メニューになることを確信しました。
勿論、完食。美味しかった。ごちそうさまでした。

と言いながらも…
価格を据え置いたチキン南蛮定食750円の魅力が増したことも間違いはありません。
次回訪問時は。チキン南蛮定食で確定いたしました(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - 深みのある丼。ご飯大盛無料は変わらず。並にしましたが(^_^;)

    深みのある丼。ご飯大盛無料は変わらず。並にしましたが(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - たっぷりと山椒をかけて。

    たっぷりと山椒をかけて。

  • Oogiya To Una To To - 大きさも厚みも上質です♪

    大きさも厚みも上質です♪

  • Oogiya To Una To To - 値上げ後のメニュー。

    値上げ後のメニュー。

  • Oogiya To Una To To - 値上げ前のメニュー。

    値上げ前のメニュー。

2022/06Visitation5th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

期間限定!うなとり丼·鰻ダブルが1000円で♪

先週土曜日。lineに友達登録したオオギヤと宇奈ととさんからメッセージが。
うなとり丼ダブルが6/18~6/30期間限定で1000円。
鰻ダブルか焼き鳥ダブルを選べるそうで。
通常はうな丼ダブル、うなとり丼がいずれも1000円。
同じ1000円なら、うな丼ダブルを選ぶよなぁ…と思っていました。
それが同じ1000円でうなとり丼の鰻をダブルに出来るなんて!

「あなたはどっち?」
広告にはそんな問いかけが。
僅か0.5秒で鰻のダブルでしょ!ファイナルアンサー!!(^_^;)

本日、お腹の調子を整えてお伺いしました。
これまでで一番混んでいました(^_^;)
入口レジで注文、会計を済ませるのですが。
そのレジ前に3人待ちでした(^_^;)
私は勿論。うなとり丼の鰻ダブルをお願いします。

カウンター席に着席。ほぼ満席。しかも多くが着膳待ち(^_^;)
時間がかかる事を覚悟します。
しかし15分程度で着丼。
これなら、会社まで多少距離があっても。
ゆっくりと食事を楽しめる時間です。

うなとり丼も美味しそうだな…とは思っていました。
その鰻がダブルになると、超豪華に見えてしまう私(^_^;)
それを同じ1000円で頂ける幸福感(^_^;)

笑ったのは。小皿の漬物はしば漬け。うなとり丼の上にもしば漬けが。
鰻だけで無く、しば漬けもダブルかよ!(^_^;)

まずは初めて食べる焼き鳥から一口。
さすがに焼き鳥屋さんの焼き鳥です。
柔らかくて弾力がある。矛盾するようでも、この表現が一番しっくりくる鶏肉です。
タレは鰻と同じなのかな?
そりゃ、旨いはずです。

山椒を鰻にも焼き鳥にも振りかけて。
鰻を退避させて、タレをご飯に直接かけて。
いよいよ掻き込みモードで丼を抱えます。

このお店のうな丼は本当にお値打ちだと思います。
ちゃんと炭火で焼いて仕上げているからなぁ。
そりゃ専門店には敵わないにせよ。旨くないはずがありません。
そもそもこのお値段で、専門店と比較する事が間違いなんですから(^_^;)

うな丼ダブルだけでも1000円で贅沢気分が味わえたのに。
焼き鳥まで付いているなんて…掻き込むスピードは増すばかり(^_^;)
ゆっくり楽しむはずのランチが。
今日も最速の完食レコードを更新したようです(^_^;)
ごちそうさまでした。普段の私のランチの限界価格、1000円が全く惜しいと思わない満足度でした。

いつものように、レジでご飯の量を聞かれなかったので。
ご飯を無料で大盛にする事を忘れていました(^_^;)
確かに鰻よりも先にご飯が無くなりましたが。
大盛にしなくて正解だったかもしれません。
ご飯が足りなくても、鰻と焼き鳥でお腹がいっぱいになりました。
これも贅沢な話ですよね(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - 期間限定、うなとと丼鰻ダブル·1000円。とりダブルも1000円です。

    期間限定、うなとと丼鰻ダブル·1000円。とりダブルも1000円です。

  • Oogiya To Una To To - お値段の割には立派なうなぎ(^_^)v

    お値段の割には立派なうなぎ(^_^)v

  • Oogiya To Una To To - 1枚でも大きい鰻がダブル(^^)d

    1枚でも大きい鰻がダブル(^^)d

  • Oogiya To Una To To - lineに届いたメッセージ♪

    lineに届いたメッセージ♪

  • Oogiya To Una To To - 通常はうな丼ダブルor鰻がシングルのうなとり丼が1000円です。

    通常はうな丼ダブルor鰻がシングルのうなとり丼が1000円です。

2022/06Visitation4th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

鰻と鶏肉の二枚看板?

今日のランチタイムも雨は無いし。
オオギヤと宇奈ととさんに、決め打ちの遠駆け。

メニューも決まっていました。
店名からも解るように。
扇屋さんは、焼鳥の名店。CP的に(^_^;)
その2店の名を持つお店の鶏肉ならば。
まず間違いはありますまい。

鰻の無いランチメニューは2つ。
チキン南蛮定食と唐揚げ定食。いずれも750円。
チキン南蛮は好きです。タルタルソースが(^_^;)
そして、近隣にはレギュラーメニューでチキン南蛮を提供するお店は無い…知らないだけかもしれませんが(^_^;)
お店の二枚看板の一つ。その実力や、いかに?

店内は。カウンター席はお一人様客で埋まっていました。時節柄、一つ席を空けてのご案内ですが。
入口レジで先にお会計。チキン南蛮定食をお願いして、案内されたのは4人かけのテーブル。
申し訳ありません。着膳したら、なるべく早く撤収します(^_^;)

予想より早く、5分以内に着膳。
へぇ。冷奴の小皿も付いている。
では冷奴に陶器の醤油をかけて…
ん?やけに粘度の高い醤油だなと思い、嫌な予感がして醤油を舐めてみると…
な~にぃ~!やっちまったなぁ~!!
ソースでした(^_^;)
男は黙って。冷奴onソースの小皿を片付けます(^_^;)

さて。メインのチキン南蛮。
デカイな、チキン(^_^;)
そのチキンを補って余る、たっぷりのタルタルソース。
肉の厚みは薄めでしょうか?
タルタルソースをたっぷりとかけて一口。
旨し!甘酢ダレとタルタルソースが良く合っているし。
鶏もも肉の歯応えも良い。
何よりも不思議なのは、鶏もも肉にまとった衣。
タレやタルタルソースに浸かっても。
少しもパリパリ感を失わない。
鶏肉から剥がれた衣だけを、ソースに付けて食べても楽しめるくらい。

これはかなり上質なチキン南蛮だと思います。
これに漬物、赤だし…具はワカメだけですが…、ちゃんと醤油がかかった冷奴が(^_^;)付いて、750円なら。
かなりお値打ちなランチメニューだと思います。

もちろん。メインの皿に乗ったキャベツの千切りの一筋も残さず完食です。ごちそうさまでした。
この日は。チキン南蛮定食が一番人気のようで。
私が現認出来たお客さんのほとんどがチキン南蛮定食でした。
この日だけに限らずかもしれませんが。

大満足のランチ。
しかし。鰻を食べているお客さんを見ると…
やはり、鰻を食べたくなりますね(^_^;)
二枚看板の相乗効果なのかな?(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - チキン南蛮定食·750円。

    チキン南蛮定食·750円。

  • Oogiya To Una To To - チキン南蛮アップ。立派な鶏もも肉とたっぷりのタルタルソース♪

    チキン南蛮アップ。立派な鶏もも肉とたっぷりのタルタルソース♪

  • Oogiya To Una To To - ランチメニュー。鰻以外はチキン南蛮と唐揚げの2種類のみ。

    ランチメニュー。鰻以外はチキン南蛮と唐揚げの2種類のみ。

2022/04Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

人生初?二週連続で鰻を頂きました(^_^;)

先週金曜日。このお店の一番人気のうな丼ダブル1000円を頂いて、大満足。
退店後に気が付いた期間限定メニューの「うなめしギガ盛りプラス」1100円。
鰻4倍だそうな。4倍の基準はなんだろう?うな丼並550円の4倍かな?
期間は4月10日まで。金曜日の4月8日の本日が、私にとってラストチャンス。

伺いましたよ。多分人生初です。二週連続の鰻を食べる事になるのは(^_^;)

入店後、入口付近のレジで手指消毒と検温を済ませ。
うなめしをお願いします。久しぶりにして、このお店では初挑戦のご飯大盛無料で。
前回訪問時にも頂いた、赤だし無料券も添えて。
会計時には、また赤だし無料券を頂きました。ありがとうございます。

案内されたのは厨房焼き場前のカウンター席。
焼き場を見て、改めて驚きました。炭火で焼いている。
勿論、最後の焼きの工程なのでしょうが。
お値段の割りには驚くほど美味しかった理由の一つが判明しました。

やはり5分程度で着丼。
うなめしギガ盛りプラス·ご飯大盛は…丼の直径からはギガ盛りサイズをうかがえません。
しかし…丼の高さはあります(^_^;)
丼を抱えると、重さも感じます。小さめの丼だから持ちやすいけれど(^_^;)

山椒をまんべんなく振りかけて、小さくカットされた鰻を一口。
急いでご飯も追いメシ。
…やっぱり美味しい。二口目からは丼を抱えて掻き込みスタイルへ(^_^;)
掻き込むにはベストですね。小さくカットされた鰻は(^_^;)

ご飯を大盛でお願いしたために。
タレが不足気味。鰻を丼の縁に緊急避難させて、ご飯にタレを直接追加投入。
鰻とご飯を掻き込むスピードが増しました(^_^;)

ご飯大盛を補っても余るくらいの鰻の量。
このお値段としては本当に美味しい鰻だと思います。
例え期間限定の文句に弱い私であっても。
サラリーマンランチの掟を破る1000円オーバーのランチ。
前二回に頂いたメニューが美味しかったからこそ、掟を破ってでも食べてみたいメニューでした。
楽勝で完食でした。これまた大満足です。ごちそうさまでした。

  • Oogiya To Una To To - 期間限定、うなめしギガ盛りプラス1100円ご飯大盛無料。鰻4倍だそうで\(^^)/

    期間限定、うなめしギガ盛りプラス1100円ご飯大盛無料。鰻4倍だそうで\(^^)/

  • Oogiya To Una To To - うなめしギガ盛りプラスUP。丼の直径は普通ですが…

    うなめしギガ盛りプラスUP。丼の直径は普通ですが…

  • Oogiya To Una To To - 丼のX軸はかなりあります(^-^)

    丼のX軸はかなりあります(^-^)

  • Oogiya To Una To To - うなきれのリフト(^_^;)

    うなきれのリフト(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - 期間限定メニュー。今日がラストチャレンジでした(^_^;)

    期間限定メニュー。今日がラストチャレンジでした(^_^;)

2022/04Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

人気No.1のうな丼ダブルを♪

お腹の具合はあまり良くない中で。
今日のランチのチャレンジメニューは…
中華系はコワすぎるからパス(^_^;)
韓流の辛い系のユッケジャンか?
昨日のミックスホルモン定食580円はホルモンの脂にお腹が反応したみたいだし(^_^;)
では鰻の脂はどうだろう?

というわけで。オオギヤと宇奈とと新栄店に2回目の訪問です(^_^;)

店内入口付近のレジで手指消毒と検温をクリアして。
今日は最初からメニューを決めていました。
一番人気だという、うな丼ダブル1000円を。
ご飯大盛は無料ですが、並でお願いします。
少しだけ自主規制(^_^;)
前回訪問時に貰った、赤だし無料券を提示して。
会計を先に済ませたら。また次回に使える赤だし無料券を頂きました。ありがとうございます。

カウンター席に案内され、待つこと5分強でしょうか。
うな丼ダブルとサービスの赤だしが着膳。
前回頂いた、うな重並880円よりも。
見た目の迫力が違います(^_^;)
鰻は名の通り、二切れ。
下手なリフト写真で伝わるかどうか?(^_^;)
ご立派な鰻ではありませんか(^_^;)

オーダーが通ってから網で焼き上げて提供される鰻は、匂いも違います。
「お好みで山椒とタレをどうぞ」と店員さんに案内され。
今回は山椒のみを足します。
香りが際立ちます。

うな重と違い、うな丼の良い所は。
丼を持って掻き込んで食べられること(^_^;)
鰻を一口食べた瞬間に丼を抱えました(^_^;)
赤だしを飲む時を除いて、うな丼を食べる時は、ずっと丼を抱えたまま掻き込んでいました。

これは美味しいし!そして…私自身のサラリーマンランチの掟、上限1000円であっても。
十分にお値打ちな、価値ある1000円ランチだと思います。

夢中で掻き込んでの完食。ごちそうさまでした。
次回も赤だし無料券を有効に活用させて頂く事になりそうです(^_^;)

心配したお腹の具合も…低値ながらも安定したまま(^_^;)
魚介系の脂は大丈夫なのかな?(^_^;)

退店後、店外メニューを落ち着いて見れば。
期間限定メニューがあるようです。
うなめし+ギガ増し。鰻4倍、1100円。ご飯大盛無料。
4月10日まで…

4月10日までの再訪は、確実になりました(^_^;)

2022/02Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

予想外のレベルの高さ!880円のうな重並♪

会社から東新町方面にランチ遠征した際に、見つけたお店。
うな丼·並がなんと550円!牛丼チェーンのうな丼よりも安く無いですか?(^_^;)
なかなか訪問する機会に恵まれませんでしたが。
右足親指付け根の腫れも、ようやく鎮火してきたことだし。
思いきって、寒い中を初訪問。

入店すると。店員さんが手指消毒、体温測定。
クリアすると最初にお会計。
しまった。メニューは一通り予習してきたけれど、心の準備が出来ていない(^_^;)

550円のうな丼並は、少しだけ写真の見た目が貧相だったかな?
一番人気といううな丼ダブルは1000円。ご飯大盛が無料だそうです。
魅力的だけれど…サラリーマンの掟、ランチは1000円以内を基本とする私。
期待ほどでは無かった場合の失望感が怖い(^_^;)

うな丼並より、ビジュアル的にイケテいたうな重並は880円。
初回はその辺りで様子を観察する事にしました。

カウンター席に案内されます。
店内には先客が3名。2名が着膳待ち。
調理担当と店内担当の男性スタッフが2名で切り盛り。
お値段的に牛丼チェーンのうな丼をイメージしていた私は、直ぐに配膳されるモノと思っていました。

意外と時間がかかります。どうやらレトルトチンではなく、焼きあげている様子。
もちろん、最初からの白焼きからでは、ありますまいが(^_^;)

10分ほどで着膳。
「お好みでタレと山椒を足してお召し上がり下さい」と、男性スタッフ。
なかなか立派なうなぎの蒲焼きではありませんか(^_^;)
蒲焼きリフトで厚みを確認。
はい。見ただけで満足できる厚みです(^_^;)

根っから貧乏性。うなぎの尻尾の方から一口(^_^;)
タレのかかったご飯を追い飯。
十分に美味しいじゃないですか!!
もちろん。本格的な鰻専門店の味に敵うはずもありませんが。
牛丼チェーンのうな丼レベルしか想定していなかった私の予想は、完全に裏切られました(^_^;)
良い意味で。うな丼ダブルでも良かったかな?(^_^;)

鰻をメインとした丼モノには、汁モノは付いてきません。しば漬のみ。
750円のチキン南蛮定食と唐揚げ定食は、赤だし付き。
ただし!入店時のお会計で頂いたのは、次回から使える110円の赤だし無料券。
カウンターの隣席のお客さんが食べていた、チキン南蛮定食も美味しそうでしたが。
次回はうな丼ダブルかな?赤だし付きで(^_^;)

他にも、肝すいは160円。
肝吸い·サラダセットは270円。肝吸い·浅漬セットは210円。
やはり、肝吸いの無いうな丼は、少々寂しいし(^_^;)

途中でタレと山椒を足して。美味しく完食。ごちそうさまでした。
タレのかかったご飯を掻き込むには、重箱は不自由ですね(^_^;)

次回は是非、うな丼で。
しかし…うな丼並550円という、超お値打ちメニューはあれど。
なんだかんだと、1000円オーバーのメニューを注文してしまいそうです(^_^;)
これも、お店の狙いなんでしょうけれど(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - うな重·並880円。お値段の割には美味しかった♪

    うな重·並880円。お値段の割には美味しかった♪

  • Oogiya To Una To To - 立派なウナギの蒲焼きです。

    立派なウナギの蒲焼きです。

  • Oogiya To Una To To - 昼メニュー。再訪は…ありですね(^_^;)

    昼メニュー。再訪は…ありですね(^_^;)

  • Oogiya To Una To To - 再訪を誓った、赤だし無料券をゲットです(^_^;)

    再訪を誓った、赤だし無料券をゲットです(^_^;)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oogiya To Una To To
Categories Yakitori (Grilled chicken skewers)、Unagi (Eel)、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-3975

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市中区東桜2-19-10 1F~2F

Transportation

7 minutes walk from the elevator exit of Nagoya Municipal Higashiyama Line Shineicho (Aichi Prefecture) Station

275 meters from Shinsakae Machi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Tue

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Wed

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Thu

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Fri

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sat

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. Food23:00 Drink23:30)

  • Sun

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. Food22:00 Drink22:30)

  • ■定休日
    なし
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome)

Website

https://movia.jpn.com/shops/info/202350

The opening day

2021.11.25

Phone Number

052-938-0369