About TabelogFAQ

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Wide variety of curries ★ All-you-can-eat options available ♪

Bindika

(ビンディカ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/11Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

安定感あり

 今回はカレー巡り。

 行ってきたのは「ビンディカ」。
 
 ここの店舗は6回目、他店舗含めると17回目。

 半額キャンペーンをまだ堪能中。

 この日も値段を気にせず好きなカレーを選びます。

・マトンマサラ(税込1,100円)
・サフランライス(税込400円)
 
 の2つを注文。

 単品オーダーでもサラダとスープが出てくるのはいつも通り。

 半額なので支払いは750円です。

◯料理・味…濃厚で重めのつくりでボリュームも十分。
 ナンカレー屋さんという範疇ではやっぱり頭ひとつ上。どうしてもセット頼みたくなるけど、個人的には単品のカレー方がおすすめ。

・マトンマサラ
 玉ねぎ&トマトベースと思われる濃厚で重いどろどろさで、オイリー、こってり。普通のナンカレー屋さんのカレーの2倍濃縮的なイメージ。
 肉のマトンはそれらしい特有の風味が楽しめる。トッピングのゆで卵が地味に嬉しい。
 食べ応え重視なら良いと思います。

・サフランライス
 日本米使用のサフランライス。いつもライスの型を使って出てきます。
 少し固め、水分少なめに炊かれてるので、カレーかけてもねちょねちょにはなりません。サフランの香りがほんのりしてきておいしいごはん。
 量はどんぶりサイズ。

・スープ
 こってりとしたチキンスープ。この日は普段よりニンニクがしっかりと効いていました。

・サラダ
 マヨネーズを少し甘くしたようなドレッシング。
 いつものやつ。

◯サービス…前回と変わりありません。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◎コスパ…半額キャンペーン素晴らしい。

◯総合…前に食べたプローンチリと同じくマトンマサラというカレーも結構当たり外れ多いのだけど、ここはこれも外さず。安定感あるから、失敗したくないときは選択肢の一つに入ります。

  • Bindika - マトンマサラ&サフランライス

    マトンマサラ&サフランライス

  • Bindika - マトンマサラ

    マトンマサラ

  • Bindika - サフランライス

    サフランライス

  • Bindika - スープ

    スープ

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Bindika - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Bindika - ライスメニュー

    ライスメニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

2022/11Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

具なしビリヤニうまい

 今回はカレー巡り。

 行ってきたのは「ビンディカ」。

 半額キャンペーン楽しすぎて、ここ最近の利用率かなり高め。

 この日も引き続き普段なら頼まないであろう、

・プローンチリ(税込1,050円)
・ビリヤニ(税込600円)

 の2つを組み合わせて注文。

 いつも通りサービスでサラダとスープ登場。

 中華料理店で言えば炒飯とエビチリ定食です。

 値段考えずに選べるって幸せ。


 半額なので支払いは825円でした。

◯料理・味…カレーの味は好みのタイプではなかったけども、作りはさすが。ビリヤニは安定しておいしい。これは試してみて良いと思います。

・プローンチリ
 イメージは、味付け弱めなのに油はたっぷり使っちゃった的なエビチリ。
 インド中華に分類されるこの料理、店によりインド寄り、中華寄り、様々ですが、ここは完全に中華タイプ。これはナンよりご飯(白米)が合う。
 この手のお店のエビカレーって小エビがちょこっと入ってるだけのことが多いのに、それなりのサイズのものがたくさん。さらに玉ねぎやピーマンといった野菜もゴロゴロ。この辺りはしっかりされてる。

・ビリヤニ
 具なしのビリヤニ。バスマティ米使用。
 ホールスパイス使用で香り良く、米はしっとり感ありながらもパラパラ。見た目はきれいで味は普通にうまい。実際どう作られてるのかわからないけど、明らかな炒めタイプという感じはなし。どちらかというと炊き込みタイプっぽさがあり、変にマサラで炒めたものよりぜんぜん良い。
 
・サラダ
 マヨ系のドレッシングを使ったサラダ。

・スープ
 こってり目のチキンスープ。下の方に小さな肉が沈んでました。

◯サービス…前回と変わりありません。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◎コスパ…半額キャンペーン最高。

◯総合…味の好みとは少し違ったものの、ナンカレー店で幾度となくガッカリしてきた鬼門のエビのカレーでこの質感、やっぱりビンディカはしっかりしたお店なんだなぁと再認識しました。

  • Bindika - プローンチリ&ビリヤニ

    プローンチリ&ビリヤニ

  • Bindika - プローンチリ。具がゴロゴロ。ほぼ中華

    プローンチリ。具がゴロゴロ。ほぼ中華

  • Bindika - ビリヤニ。自分的にビンディカといえばこれ。

    ビリヤニ。自分的にビンディカといえばこれ。

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - スープ

    スープ

  • Bindika - プローンチリのアップ。油多い。

    プローンチリのアップ。油多い。

2022/11Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

単品でのオーダーもなかなか良いです

 今回はカレー巡り。

 行ってきたのは「ビンディカ」の金山2号店。

 ここは5回目、他店舗含めて15回目の利用です。

 リレー方式の全品半額キャンペーンへの飛びつきは続きます。

 金額気にせず選べるのはありがたいのだけど、逆になんでも頼めてしまうので迷う迷う。
 結果、頼んだものは、

・ナスマサラ(税込1,050円)
・ガーリックナン(税込500円)

 の2つ。
 単品オーダーでも、サラダとスープがサービスでもらえました。
 
 セットで400円追加料金払ってカレーを好きなものにチェンジできるのだけど、サラダとスープが出てくるなら、ナンライスのおかわりやドリンクにこだわらなければ、あえてそのシステム使わなくてもいいということですね。
 ディナーセットの場合、セット1,300円+変更料金400円で計1,700円になるので、単品オーダーの方が安い。

 半額適用で支払いは775円でした。

◯料理・味…おいしさ、ボリュームなどなど、ナンカレー屋さんの平均以上。十分満足できる内容。
 値段も含めてトータルで考えればやっぱりダルバート、コスパ重視ならランチセットでチキンサグ、単品のベジカレーならこれより安いベジタブルハイダラバディかなぁ。ただ、このカレーがそういうランク付けになるというのは、逆にビンディカのすごいところですが。 

・ナスマサラ
 イメージは、オイリーこってりどろどろナスカレー。
 タイプとしては、玉ねぎベースのスタンダードな味ですが、細切り玉ねぎの甘みとスパイスの香りの移った油の旨みが特徴的。そしてとろとろのナスの存在感もしっかり。たっぷりの油を使ったナスの中華料理が抜群にうまいのと同じ感覚のおいしさです。

・ガーリックナン
 ニンニクのチップが散りばめられて香ばしい。
 こういうお店の甘いナンとニンニクの相性ってなぜか高いんだなぁ。
 ただニンニク振ってるだけでなく、表面がスパイスで黄に着色されてるところは好印象。まぁ、味そのものにほとんど変わりはないのだけど。

・サラダ
 ナンカレー屋さん定番のオレンジ色のドレッシング使用。甘さが少しあるマヨネーズ系の味。普通においしい。

・スープ
 ややこってり、塩気強めなスープ。
 とんこつラーメンのスープみたいな。

◯サービス…基本前回と変わりありません。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◎コスパ…半額キャンペーン大き過ぎ。これがこの値段ってほんと有り得ない。

◯総合…たまーに外すことがないわけではないものの、だいたいのものが当たりという安定感のあるお店。
 そこらのお店との作りの違いはやっぱり一目置きたくなります。
 基本のナンカレーセットのみだけでなく、いろいろと単品料理やセットで頼めないカレーを試す価値あると思います。

  • Bindika - ナスマサラ&ガーリックナン

    ナスマサラ&ガーリックナン

  • Bindika - ナスマサラ

    ナスマサラ

  • Bindika - ナスマサラのアップ

    ナスマサラのアップ

  • Bindika - ガーリックナン

    ガーリックナン

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - スープ

    スープ

2021/11Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ここのダルバートは食べ応え抜群

 今回はカレー巡り。

 「ビンディカ」の金山2号店に行ってきました。

 ここは3回目、ビンディカの利用はトータルで10回目になりました。
  
 ランチセット、ディナーメニュー、だいたいのものでハズレのない安定のお店。

 ビンディカはナンカレー店のイメージが強く、実はまだ食べていないネパール料理に挑戦しました。
 最近増えてるネパール色の出てるお店に対して、インドカレーメインのビンディカで、どんなものが出てくるか。

 頼んだものは"ダルバートセット"。
 
 内容は、
・ダルカレー
・ベジタブルorチキンorマトンカレー
 →マトンを選択
・ほうれん草炒め
・ライス
・チャトニ
・デザート
・サラダ
・スープ
・ドリンク
 です。
 選ぶカレーによって値段が変わります。
 マトンの場合は税込1,485円。
 
 食べログクーポンで15%オフになり、支払いは1,262円でした。

◎料理・味…実物出てきた瞬間やってしまったと思える大きさ。写真だと小さめに見えたけど。
 ライスも多いのに、それ以上におかずの量が多いこと。食べてみるとオイリーだったり濃厚だったりで、さらに食べ応え抜群。ネパール料理に特化したお店のダルバートとは全然違う。
 これが本格派なのかどうかはわからないけど、味は好み、ボリューム抜群で大満足でした。

・ダルカレー
 一般的なスープ状のダルとは違い、どろどろでもったり濃厚。豆がかなり使われてると思われ、味は豆の甘みでやさしいけど、食べるとずっしりきます。

・マトンカレー
 こちらも普通多いのはスープ状のカレーですが、ここはドライタイプ。ほぼマトンと玉ねぎの炒め物って感じ。スパイス効かせてオイリー、そして肉はゴロゴロ。パンチがあって、かつ、ヘビー。
 これうまい。値段ケチらずマトンにして良かったなぁ。

・ほうれん草炒め
 にんにくとスパイスががっつり効いたほうれん草の炒め物。これも結構オイリーで味強め。
 量は普通のダルバートについてくるほうれん草炒めの2、3倍ぐらいはあります。 

・ライス
 日本米だろうと勝手に思ってたら100%バスマティライス。香りはそんなになかったような気がしますが、ふわふわで軽い食感はよくわかる。
 ライスもこんもり盛られてボリューミー。

・チャトニ
 メニューでは、豆とスパイスをペースト状にしたディップと書いてあります。
 少し酸味と辛さのあるどろっとした濃厚ソース。

・デザート
 ライタ(ヨーグルトサラダ)のことではないかと。
 きざみ野菜とスパイスが入った塩気のあるヨーグルト。甘いやつではないので、デザートではないはず。
 基本味付け強めでドライ系のおかずが多いので、混ぜるといい具合に水分含んでマイルドに。

・サラダ
 定番の甘さがあってまろやかなオレンジ色のドレッシングがかかったサラダ。ビンディカのドレッシング好きだわぁ。

・スープ
 少し白みかかったチキン系のスープ。

◯サービス…基本前回と変わりないけど、メニューがスマホで読み取りから普通のメニューブックに戻ってました。アナログの方が見やすい。ただ、新メニュー系は綴じられてなく、壁に貼られてたりするので見落とさないよう注意。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…正直、値段見たときは高めかなと思ったけど、食べた結果とクーポン適用後の実支払い額で考えると、お得な感じがします。値段以上。

◯総合…味良し、ボリュームあり。
 クーポン使えば内容も値段以上のもので、かなり満足でした。
 無難に安定のナンカレー頼むべきだったなぁと後悔しないか不安なところもあったけど、試してみて正解。ネパール現地色の強いお店のダルバートとは違うけど、これはこれでかなり気に入りました。
 

  • Bindika - ダルバート(マトンカレー)

    ダルバート(マトンカレー)

  • Bindika - ダルバート(マトンカレー)上から。この皿40cmぐらいある。大きい。

    ダルバート(マトンカレー)上から。この皿40cmぐらいある。大きい。

  • Bindika - マトンカレー。ドライタイプ。

    マトンカレー。ドライタイプ。

  • Bindika - ダルカレー。スープ状ではなくもったり

    ダルカレー。スープ状ではなくもったり

  • Bindika - ほうれん草炒め。にんにくがっつり効いてる

    ほうれん草炒め。にんにくがっつり効いてる

  • Bindika - ライスはバスマティ。

    ライスはバスマティ。

  • Bindika - デザート?ヨーグルトサラダでは?

    デザート?ヨーグルトサラダでは?

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - スープ

    スープ

2020/09Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ヘルシー狙いで注文してはいけないベジタブルカレー

 今回のカレー巡りで行ってきたのは「ビンディカ」の金山2号店。

 2回目の口コミです。

 ビンディカは大江、金山1号店などでランチのカレーはある程度食べているので食べたことのないカレー狙いです。

 "ベジタブルハイダラバディ"(800円)、"ビリヤニ"(500円)、"チキンチャウミン"(650円)を食べてきました。
 サービスでサラダとスープももらえました。

 価格は税抜き価格、その後クーポンで10%オフになり、支払額は1,930円ぐらいです。

◎料理・味…今回のオーダーは当たりでした。また同じもの食べてもいいぐらい。
 あんまり頼む人いないものかもしれないけど、アリだと思います。

・ベジタブルハイダラバディ
 粗みじん切りのほうれん草を人参、じゃがいも、いんげんなどの野菜と炒め絡めたようなカレー。
 野菜系のカレーでヘルシーになんて思ってはいけないぐらいにオイリー。
 でも、やっぱりオイリーなインドカレーはうまい。野菜の甘みやまろやかさもあって食べやすいし、野菜はゴロゴロで量も文句なし。

・ビリヤニ
 長粒バスマティライスを使った炒飯のようなもの。
 ご飯はパラパラ、香り良くておいしい。カシューナッツが入ってたのが好印象。
 今回頼んだのは安い分肉や野菜などの具がないものですが、これだけそれっぽさが味わえるなら十分。
 むしろ価格抑えた分、別の料理頼んで合わせるのもいいんじゃないかと。

・サラダ
 甘口ドレッシングがかかったサラダ。
 野菜がおいしく食べられます。

・スープ
 チキン系のややこってりスープ。
 普通においしい。

・チキンチャウミン
 ネパール風チキン焼きそば。
 そんなに外国料理という感じはせず、普通に塩焼きそば的な感覚で食べられます。

◯サービス…メニューブックがなくなり、自分のスマートフォンを使って2次元コードを読み取り画面で見るようにハイテク化してました。ただ、これ面倒です。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…悪くはないと思います。
 普通に使えるレベル。

◯総合…やっぱりインドネパール料理店としてはちゃんとしてるお店ですね。ディナーメニューのカレーとビリヤニ食べてそう思えました。

  • Bindika - ベジタブルハイダラバディ&ビリヤニ

    ベジタブルハイダラバディ&ビリヤニ

  • Bindika - ベジタブルハイダラバディ上から

    ベジタブルハイダラバディ上から

  • Bindika - ベジタブルハイダラバディ。淵に油が浮いてます

    ベジタブルハイダラバディ。淵に油が浮いてます

  • Bindika - ベジタブルハイダラバディの接写

    ベジタブルハイダラバディの接写

  • Bindika - ビリヤニ。具なしなら500円

    ビリヤニ。具なしなら500円

  • Bindika - ビリヤニのアップ

    ビリヤニのアップ

  • Bindika - ビリヤニにはカシューナッツ

    ビリヤニにはカシューナッツ

  • Bindika - チャウミン

    チャウミン

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - スープ

    スープ

  • Bindika - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Bindika - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Bindika - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

  • Bindika - メニュー

    メニュー

2018/12Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

日替りカレーぱっとせず。豆腐トマトにしておけば…

 金山エリアにあるインドカレーのお店です。

 市内には他に金山、大江と2店舗あるチェーン店で、ここは金山2号店という扱いみたい。

 金山駅か東別院駅からなら徒歩で行ける範囲です。
 車の場合、お店の駐車場はなさそうですが近隣にコインパーキングは多数あります。

 もともとカシミールというインド・パキスタン料理の店があった場所ですね。

 今回は休日のランチタイムに利用しました。

 頼んだものは700円のAランチ(カレー1種、ナンorライス(食べ放題)、サラダ、スープ)。
 カレーは日替わりのダルチキン。
 追加300円でナンをチーズナンに変更し、プレーンナンはおかわりでもらいました。

 オープン後の割引期間で15%オフになり、支払は918円でした。

◯料理・味…普通においしいですが、日替りカレーはこれといってインパクトがあるものではなかったかな。

・日替りカレー(ダルチキン)
 豆とチキン入のカレー。
 玉ねぎベースのルーでとろみは弱め。
 豆の量が案外少なくて、チキンカレーに豆を少し入れてみました、みたいな感じ。
 インパクト薄で、あまり印象に残るものはありません。

・チーズナン
 大きさは22、3㎝ほどあり厚みもそれなり。
 チーズの量は場所によってムラがあって、たっぷりだったりほぼ生地のみだったり。
 甘さはなく、チーズの塩気で食べるタイプ。

・プレーンナン
 ふかふかで甘く、焦げ少なくて食べやすい。
 ウケの良さそうなナンです。

・サラダ
 甘酸っぱいドレッシングがかかったサラダ。

・スープ
 とんこつラーメンのスープっぽい味。

◯サービス…ランチでも選べるカレーの種類が少なくなく、ナンの変更やおかわりと言ったインドカレー屋さん定番のサービスは一通り揃ってます。目新しさはないものの、逆に物足りなさはなし。強いて言えば、なぜか金山2号店にはポークの代わりに豆腐トマトというのがあるのが気になります。
 接客は現地の方です。基本的な日本語のやり取りは問題ありません。

◯雰囲気…整然とテーブル席がならんで、なんか喫茶店のようなつくり。あまり異国感のある装飾などはなくシンプル。なのに、天井の壁紙が青空なのが謎でした。
 ソファ席が多いので、混んでなければ寛げると思います。

◯コスパ…基本のランチセットはなかなかのお値打ち価格です。今回は15%オフ期間だったので、チーズナンに変更しても900円ちょいとなかなかのコスパの高さでした。

◯総合…チェーン展開してる人気店なので、こちらの店についても安心して使えますね。
今回、たまにはと思い日替りカレーにしてみましたが、あまりぱっとしなかったのが残念。
 次に金山2号店に来たら豆腐トマトというものを食べてみます。最初からこれにしておけばよかった…。もう少し気づくのが早ければ…。

  • Bindika - Aセット。日替りカレーとチーズナン(300円で変更)

    Aセット。日替りカレーとチーズナン(300円で変更)

  • Bindika - 日替りカレーのダルチキン

    日替りカレーのダルチキン

  • Bindika - チーズナン

    チーズナン

  • Bindika - プレーンナン

    プレーンナン

  • Bindika - サラダ

    サラダ

  • Bindika - スープ

    スープ

  • Bindika - 内観

    内観

  • Bindika - 日替りメニュー

    日替りメニュー

  • Bindika - 外観

    外観

  • Bindika - 外看板

    外看板

  • Bindika - ランチメニュー1

    ランチメニュー1

  • Bindika - ランチメニュー2

    ランチメニュー2

Restaurant information

Details

Restaurant name
Bindika(Bindika)
Categories Indian curry
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5596-7938

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市中区金山2-1-1 コンフォート金山 B1F

Transportation

4 minutes walk from Kanayama Station Exit 1

398 meters from Higashi Betsuin.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

Budget

¥2,000~¥2,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

( table seat)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Over 50 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

*All seats are non-smoking during lunch time*

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Vegetarian menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Location

Secluded restaurant

Service

Take-out

Website

http://bindika.jp

The opening day

2018.12.17

Phone Number

052-339-5945

Remarks

*For customers arriving by car* We do not provide alcoholic beverages to drivers. Thank you for your understanding. If you are a party of 4 or more and only the driver does not order alcohol, we will provide a free soft drink for the driver. *100 yen off for customers who park in nearby paid parking lots* 1. If you spend more than 1,200 yen per person on food and drink 2. If you come in a group of 3 or more people *All-you-can-eat and all-you-can-drink are also excluded. Cannot be used in conjunction with other tickets or services. [Sister stores] ・Vindica Oe store https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23048767 ・Vindica Kanayama store https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23062674