About TabelogFAQ

★が足りない : Kaji kawa

Kaji kawa

(梶川)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

5.0

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/09Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

★が足りない

梶川さんのお料理はいつも大変美味しいのですが、9月は食材の良さも相俟って大変大変美味しくいただきました。いや、もう、本当に、★5個じゃ足りない。

初めから松茸で2品。
炙り松茸も美味しかったし、土瓶蒸しも最高でした…
土瓶蒸し最後にもう一度出てこないかな?(出ません) って思うくらい美味しかった。
あと、ノドグロとウニの炙り寿司。
元々ノドグロが好きということもありますが、炙り加減が絶妙で口の中でホロッと崩れてとろけるノドグロとうに。最高以外の言葉が出ません。
そして、筋子とサーモンの親子炊き込みご飯!筋子とサーモンって最高の組み合わせですよね。口の中が幸せでたまりません。
〆のデザートは巨峰と梨でさっぱり。

いやぁ……ほんと、★5個じゃ足りない(二度目)

2021/07Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

デザートまで主役級

気付いたら2ヶ月も前のことになっていた。
7月も大変美味しくいただきました(*´꒳`*)
とはいえ、2ヶ月前の記憶を掘り起こしながら、ログを記載したいと思います。

今回特に美味しかったのは、2品目の炙り鱧!
鱧の料理で想像するのは湯引きされた鱧に梅肉が添えてあるお料理ですが、今回いただいた鱧のお料理は、炙られた鱧。
炙り鱧は初めてでしたが、湯引きのものより好きかも…と思いながらいただきました。
(3品目の鱧も美味しかったです……(笑))

デザートに添えられた無花果のソルベも美味しかったなぁ。
ソルベなのに「そのまんま無花果!」という感じ。
でも、生の無花果を食べたときに感じる渋みのようなものはなくて、純粋に無花果の旨味だけを凝縮したような味わいでした。無花果のソルベ、バケツいっぱい食べたい美味しさだったなぁ……(*´﹃`*)

2021/03Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 6,000~JPY 7,999per head

初めてのランチ

うっかりしていて、3月の予約はランチに。
初めてのランチにドキドキです( ・̀ω・́ )
11:30から一斉スタートという事で、開始10分前には予約していたお客さんが全員揃っていました。すごい。

ランチだと、夜より品数が少なめに設定されています。
それでも、食べ終わる頃には満腹になってるんですけど(笑)

いつものごとく、最初から最後までどれも美味しくいただいたのですが、今回、特にこれは!となった2品のご紹介。

春の土瓶蒸し。
ずっと口の中に居て欲しい気持ちになるくらい、蛤のお出汁がおいしい。たけのこや菜の花も入っていて、とても春らしいお上品な一品でした。

デザートの木の芽のアイス。
木の芽ってなんとなく添え物のイメージがあるのですが、そんなイメージを覆す、木の芽の爽やかさが際立った、木の芽主役のデザートでした。木の芽のアイスすごい。というか、木の芽をアイスにしようとする発想が凄い。
少し癖があるので、好き嫌いがハッキリ分かれそうな気がしますが(そこにあえてチャレンジする大将も凄いと思う)、わたしは好きでした。機会があるならまた食べてみたいなぁ。

来月からはうっかりしないように気を付けようっと。

2021/02Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

早々と春を感じる食材たち

気付いたらあっという間に2月が終わってました。
2月中にアップしようと思っていたのに、いやはや時間の流れが早すぎて困る……

さて!
2月も伺いました、梶川さん。
まだまだ肌寒い時期ですが、お膳の上には春の香り。
今月も特に印象的だった3品のご紹介!

まず、最初に出てきたホタテと空豆とこごみの出汁ゼリー添え(そんな名前では無かったと思うけど…)。各食材が美味しいのはもちろん、添えられているお出汁のゼリーがとても美味しかった。あのゼリーだけでもすごい満足できちゃう。食い意地が張っているので最後の最後までスプーンで掬っていただきました(笑)

柚子の皮を使った茶碗蒸しには驚きでした。
中に河豚の白子の炙りと雲丹、餡掛けにあおさが使ってあって、磯の香りと柚子の爽やかな香りが絶妙にマッチしてました。

そして、バレンタイン直前という事で(?)デザートにはチョコレートのジェラート♡これがまた濃厚なのにあっさりしたチョコレートジェラートで、大変大変美味しかったです。このジェラートをバケツいっぱいに食べたい気持ちになりました。

出していただいたお料理にはもちろん満足ですが、今回も最後に大将のお茶目な一面を見ることができたので、いつも以上に大満足な一日でした。

2月もごちそうさまでした!

2021/01Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

新年最初のお楽しみ。

自粛の日々ですが、月に一度の梶川さん訪問は欠かせません。(というか、今の状況で梶川さんへ行くことすらNGにされてしまったら生きる楽しみがなくなってしまう……大袈裟な話ではなく)

今年最初のお料理もどれも美味しかったです(*´﹃`*)
その中でも特に印象深かった3点♡

特に「これ!!」と思ったのはノドグロと雲丹の握り。
炭火で焼かれたノドグロは、口の中でとろけるような食感で焼き加減が秀逸でした。あの握り、もう一度食べたい……本当に美味しかった……。

今月のご飯は飛騨牛の炊き込みご飯!普段は、海鮮系のご飯が多いように思いますが、たまに使われるお肉のご飯も味がいい。ふわりと香るにんにくが食欲をそそります。結構色んな方がおかわりしてました。(もちろん、わたしも!(笑))

デザートの金柑のジェラート、仄かな甘さと少しほろ苦い味わいがまさに金柑でとても美味しかった!
去年もこの時期に伺った際、デザートに金柑を使われていたのですが(勿論メニューは違いました)、去年に引き続き今年も「金柑ってこんなに美味しかったんだ」と思わせてくれるジェラートでした。


今回もとても美味しいお料理をいただけて幸せ気分になりました。ありがとうございました(*・ω・*)

2020/12Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999per head

今年もありがとうございました!

今年最後の梶川さん。
今回も最初から最後まで本当に美味しかったです(*´﹃`*)

2品目の椀物のお出汁!このお出汁の味に毎回「あ~、梶川さんへ来たなぁ…」と実感。家では出せない味です(当たり前)
八寸にあったナマコの食感にはビックリしました。今まで自分が食べたことのあるナマコはコリコリとした食感だったのですが、これはナタデココみたいな食感(例えが分かりづらい)噛む度にじゅわ~…と、染み込んだ出汁(?)の味が口一杯に広がりました。あと、金目鯛の焼き物!とても美味しくて思わず二口で頬張ってしまった(笑)
あとは、なんと言っても蟹飯!!!作っている最中から上に盛られた蟹が美味しそうで思わずガン見してしまいました(*´﹃`*)食べても美味しかった……蟹飯本当に美味しかったです。(蟹飯を作ってる所をガン見してたら大将が「これ、カニかまやねん」っておっしゃってたのが、お茶目で可愛かった(ФωФ)ご本人には口が裂けてもそんなこと言えませんけど( ˘ω˘ ))

締めのデザートは後味さっぱりで後を引かないところがいいなぁ。
それでも、また最初から食べたくなるんですけれども!(笑)

ところで。
同じ月に梶川さんへ訪れた他の方のレビューを拝見したのですが、同じ月でメニューは一緒でも、器や盛り付け方に若干変化があるんですね。ビックリしました。これも、きっと日々料理を提供しながら試行錯誤されているんだろうなぁ。(それとも、たまたま年末だったので、時期柄に合わせて変更されたのかな…?どちらにしても、梶川の大将の勤勉さには、頭が下がる思いです)

そんなわけで、今年も美味しいお料理をありがとうございました!また来年もよろしくお願いします&楽しみにしていま~す(*´꒳`*)♡

2020/11Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999per head

9カ月ぶりの感動

諸事情で9ヶ月ほど伺うことができなかったので、この日をとてもとても楽しみにしていました!気持ち的には「ただいま、大将!」ってところです(実際にはそんな気軽に口を利ける仲ではない(笑))

今回も最初から最後まで本当に美味しかった~(о´∀`о)
特に2皿目の茶碗蒸し……!蟹と鮑が乗っていてとても贅沢な茶碗蒸しでした。あと八寸はいつも美しくて感動してしまいます。雲丹と白子と湯葉のお料理も美味しかったなぁ……

本当に梶川さんのお料理は「美味しい」以外の言葉が出ません。

途中で大将がフライパンを使って料理を始めた時には「何ごと(ФωФ)?!?!」って思っちゃいました(笑)あんな後ろ姿は初めて見たし、そのあと漂ってきた香りも「今までこのお店にこんな庶民的(表現が下手くそでごめんなさい)な香り、したことある???」って思ったのですが、出てきた牡蠣の中華風あんかけご飯を食べたら「やっぱり梶川さんのお料理だった!!!さっきは失礼なこと思ってごめんなさい!!!」となりました。

今月も本当に美味しいお料理をありがとうございました*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.*

2020/01Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

美しい八寸

年明け初、梶川さんへ!
今回も最初から最後まで美味しくいただきました♡

今月、特に注目だったのが「八寸」。
いつも味がイイだけでなく、盛り付け方がとても美しいのですが、今回の八寸は今まで見た中で、一番美しかったように思います。
他のお客さんからも「すごい……」と驚きの(静かな)歓声があがっていました。本当に美しいので、詳しくは写真でご確認ください(笑)

写真を撮り忘れてしまいましたが、ご飯は、帆立と筍の炊き込みご飯でした(*・ω・*)まだ1月なのにもう筍?!と、驚きましたが、とても柔らかくて風味がよくて、美味しかったです。

あと、デザートでいただいた金柑のジェラート!
「金柑ってこんなに美味しいんだ」と再認識できました。

帰りがけ、店主のとてもお茶目な一面を見せていただいたので、それにも大変満足な一日でした。

来月も楽しみにしています(о´∀`о)♡

2019/10Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

全て食べ終えたあと、また最初から食べたくなる味

以前、両親に連れていって貰って以来、こちらのお店の大ファンです。
味が美味しいのは勿論、最初から最後まで、全てが美しい。カウンター越しに店主の仕事ぶりを伺うことが出来ますが、支度されている食材も、その場で仕上げをする動きも、とても丁寧で、無駄がない。

本当に、美しい。

お出汁の味も、仕上げに少しだけ掛ける柚子やすだちの皮の香りも、全部の調和が取れていて「和食ってやっぱり美味しい」と思わせてくれるお料理です。

お酒に強かったら日本酒を飲みながら味わうと最高なんだろうなぁ…と、両隣に座る他のお客さんの動向をみつつ、私は全くお酒が飲めないので、いつもお茶をお共に楽しませていただいています(о´∀`о)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaji kawa(Kaji kawa)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

052-752-5542

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル 1F

Transportation

445 meters from Ikeshita.

Opening hours
Budget

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥15,000~¥19,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

9 Seats

( counter only)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Three cars on the other side of the eastern road

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant