About TabelogFAQ

ランチコースをいただきました。 : Seiyou Ryourijurusu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Casual traditional home cooking from southern France♪

Seiyou Ryourijurusu

(西洋料理 Jules)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

3.4

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2020/09Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

ランチコースをいただきました。

すぐ近くの洋食店の臨時休業に振られてしまい、久しぶりにジュールスさんへ流れてきました。

前回の口コミを見ると1年9ヶ月ぶりで、随分とご無沙汰しておりました。


いただいたのは2,500円のランチコースですが、前菜盛り合わせから肉か魚のメイン、ガーリックライス、デザートまで付いていて、とにかくボリュームがすごいですね。

ただ、料理の内容としては全体的にごくごく平凡かなあと。

普通に美味しくはありましたが、素材、調理ともに特に驚くべきものはなし。

例えば魚料理の鰆は適当に焼いたらパサつきそうな身質をしっとりと仕上げてありましたが、それだけと言えばそれだけ。

ただの塩焼きという感じで、いくらなんでも調理がシンプル過ぎるんですよね。

直球で勝負できるレベルの食材ではないので、調理法やソースなどもっと捻るべきだと思いました。


相変わらず客入りは寂しい感じでしたが、正直この内容だとそりゃそうなるだろうなと思わざるを得ませんでしたね。

夜のメニューだとまた違うのかもしれませんが、個人的には開店当初のような輝きは感じられませんでした。

ともあれ、どうもご馳走さまです。

2018/12Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

ジュールスさんのクリスマスディナー

ジュールスさんでクリスマスディナーをいただいてきました。


オニオングラタンスープは飴色玉ねぎたっぷりで、コクと甘味がしっかり。


前菜も色々盛り沢山で楽しいですね。

鉄板でソテーされた牡蠣や白子は間違いのない美味しさ。

魚のすり身のフレンチトーストも地味に美味しいです。

一方帆立のカルパッチョは薬味の白ねぎが苦くて余計。

マグレ鴨の生ハムも悪くなかったですが、口溶けの悪い脂のネッチョリ感が気になりました。


オマール海老のローストはプリっと弾力のある食感に濃厚な旨味と香り。

味噌もコクたっぷりで美味でした。

あさりのダシを含ませたクスクスのサラダもしみじみ美味しかったです。


ポルチーニ茸のリゾットはポルチーニよりも白トリュフオイルの香りがガツン。

何とも言えない扇情的な香りですが、たっぷり入ったポルチーニの香りがマスキングされてもったいない印象。

ご飯粒も柔らかく、リゾットというよりも雑炊的でした。


メインのアルバータ牛フィレは脂っ気がなくさっぱりとした旨味。

プルトロな食感の醤油風味のフォアグラのマリネと一緒にいただくと、3倍ぐらい美味しくなりました。

じゃがいものピュレが滑らかで重すぎず、地味にとても美味しかったです。


店主さんの接客やサービスは良いのですが、女子大生っぽいバイトの仕事ぶりがイマイチ。

もっと食に興味があってプロ意識のある、精神的にも年齢的にも落ち着いた女性を雇われた方がいいんじゃないかと思いました。

ともあれ、どうもご馳走さまでした。

  • Seiyou Ryourijurusu -
  • Seiyou Ryourijurusu -
  • Seiyou Ryourijurusu - オニオングラタンスープ

    オニオングラタンスープ

  • Seiyou Ryourijurusu - オードブル盛り合わせ

    オードブル盛り合わせ

  • Seiyou Ryourijurusu - カナダ産オマール海老のロースト

    カナダ産オマール海老のロースト

  • Seiyou Ryourijurusu - ポルチーニ茸のリゾット〜白トリュフ風味〜

    ポルチーニ茸のリゾット〜白トリュフ風味〜

  • Seiyou Ryourijurusu - カナダ産アルバータ牛フィレステーキ  フォアグラのマリネ

    カナダ産アルバータ牛フィレステーキ フォアグラのマリネ

  • Seiyou Ryourijurusu - ポワールベルヘレン

    ポワールベルヘレン

2018/04Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 5,000~JPY 5,999per head

一周年おめでとうございます。

一周年のくじびき狙いで、久しぶりにお邪魔しました。

ちなみにくじで当たったのはキッシュでした。


オードブル盛り合わせは牡蠣や蛍烏賊、サーモン、とり貝など海鮮多め。

盛り沢山の内容で、味もなかなかです。


一周年サービスのキッシュはサーモンとブロッコリー。

写真では伝わらないかもしれませんが、かなりボリューム満点です。

これほどの量だと途中で飽きてしまいそうなのですが、そうならないのがジュールスクオリティ。

それなりに濃厚ではありますが、スッキリ素直な味わいでパクパクいけちゃいます。


メインは鯛の香草オーブン焼きです。

丸ごと1尾の鯛の腹にローズマリーなどたっぷりの香草とトマトとレモンのスライスを詰めてオーブンで焼き、仕上げにレモン汁とオリーブオイルをかけて出来上がり。

フライドポテトもてんこもりで、ボリューム満点の一品です。

少しうろこが気になりましたが、しっとりふわりと仕上がった鯛は間違いなく美味。

塩気も強すぎず、良い塩梅でした。

フライドポテトもサクッと軽くて美味しいです。

魚の汁でふにゃふにゃになったのも、これはこれで結構好きです。


総じて、派手さはありませんが、どの料理も実直かつ真っ当ですっきりとした味わい。

味も良いですしボリュームもたっぷりで、やっぱり良いお店ですね。

どうもご馳走さまでした。

  • Seiyou Ryourijurusu - オードブル盛り合わせ

    オードブル盛り合わせ

  • Seiyou Ryourijurusu - サーモンとブロッコリーのキッシュ

    サーモンとブロッコリーのキッシュ

  • Seiyou Ryourijurusu - 一本魚の香草オーブン焼き

    一本魚の香草オーブン焼き

2017/07Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

久しぶりにお邪魔しました。

前回とても印象が良かったのですが、なかなか再訪できず。

今回ようやくお邪魔することができました。


まずはフレンチオニオンスープをずびり。

じっくり飴色になるまで加熱した玉ねぎの香りや甘味、コクが良い感じ。

香りは濃厚でしっかりとした飲みごたえがありますが、後味はあくまでスッキリでなかなか美味しいです。

ただ、たっぷり玉ねぎを使用したスープの薬味にねぎを使うのは蛇足なような。


タコのスパイシーグリルは思ったよりも小振りで吸盤や皮も剥げていて残念。

ハーブや唐辛子などのスパイス、塩も全て強くて、タコの風味がマスキングされており、この点も疑問でした。


前回ものすごく美味しかった一本魚の香草オーブン焼きも、魚がアイナメに変わって残念。

ほこっと柔らかい食感は良いのですが、身に水分が多いので私はイサキの方が好みです。

付け合わせのポテトは相変わらず美味しいですね。

比べるのも失礼な話ですが、マク○ナルドのみたいに冷めてもへにょへにょギトギトにならず、ずっと香ばしくて軽い食感です。


ラムラックのローストは抜群の火入れで美味。

この店の火入れはやっぱり非凡ですね。

味付けは塩のみ? かなりシンプルな印象でした。


食後のコーヒーは絶品ですね。

普段あまりコーヒーを飲まないのでアレですが、こちらのコーヒーはとても美味しくてお気に入り。

こんなコーヒーなら毎日飲みたいです。


今回はちょっと不完全燃焼気味でしたが、アンガス牛のフランクも食べたいのでそのうちまたお邪魔したいと思います。

どうもご馳走さまでした。

  • Seiyou Ryourijurusu -
  • Seiyou Ryourijurusu - フレンチオニオンスープ

    フレンチオニオンスープ

  • Seiyou Ryourijurusu - タコのスパイシーグリル

    タコのスパイシーグリル

  • Seiyou Ryourijurusu - 一本魚の香草オーブン焼き

    一本魚の香草オーブン焼き

  • Seiyou Ryourijurusu -
  • Seiyou Ryourijurusu - オーストラリア産ラムラックのロースト

    オーストラリア産ラムラックのロースト

  • Seiyou Ryourijurusu - チョコレートのテリーヌ

    チョコレートのテリーヌ

2017/04Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

上質な素材を活かした料理が美味しいビストロです。

池下に話題の新店がオープンしたと聞いて、遅ればせながらお邪魔してみました。


前菜にもち豚の田舎風パテ、エビとホタテのソテーを、メインに一本魚の香草焼きとアンガス牛のハンガーステーキを所望。

ワインをちびちびやりながら待っていると、田舎風パテのお出ましです。


もち豚と鶏レバーにピスタチオを使用したというパテは、素材の良さを感じさせるスッキリかつキレイな味わい。

初っ端から美味しくて、俄然テンションが上がりますね。

ただ、提供前に塩コショウをかけてくれるのですが、コショウはともかく塩が浮いてる感じで、個人的には不要に感じました。


続いてエビとホタテのソテーです。

にんにくやトマト、唐辛子の風味が絡んだプリプリのエビも美味しいですし、肉厚のホタテも歯応え良く旨味たっぷりで実に美味しいです。

訪店前に想像していたよりもはるかに上質な素材感と、素材のポテンシャルを損なわないシンプルな調理、味付けに思わず唸ってしまいます。


続いて、メインの一つ、一本魚の香草焼きです。

この日の魚はイサキでしたが、店主が勧めるだけあって途轍もなく美味しかったです。

火入れはもちろん完璧で、ふわり、しっとりとした仕上がりなのですが、新鮮さ故の心地よい弾力を感じます。

塩コショウの塩梅も私のストライクゾーンのど真ん中で、臭味なんて当然皆無。

それどころか、魚自体が放つ良い香りにオイルや香草、香味野菜の香りが混じって、もうI can't stop!!って感じでした。


最後はアンガス牛のハンガーステーキです。

こちらもボリュームたっぷりで、もちろん火入れも完璧。

ただ、美味しいことは美味しいのですが、個人的にはサガリのざくざくとした食感と内臓肉故の風味がそれほど好きではないんですよね。

ポーション少なめでも良いので、もも肉なんかが良かったなあと思ったり、思わなかったり。

付け合わせはポテトがたっぷりで、これまた美味しかったです。


総評としては、手を加え過ぎることなく、上質な素材本来の美味しさを上手に引き出されている印象で、非常に好感が持てました。

個人的にはとても好きな感じのお店です。

しかし、開店からまだ1ヶ月足らずとはいえ、客入りは少々寂しい感じ。

ぶっちゃけ大方の世間様は、もっとごちゃごちゃと手を加えた、より味の強い料理が好みだと思いますので、軌道に乗れるかどうかちょっと心配ではありますね。

めちゃくちゃ余計なお世話ではありますけども。


ジュールスさんの今後の更なる発展と商売繁盛を願っております。

どうもご馳走さまでした。

  • Seiyou Ryourijurusu -
  • Seiyou Ryourijurusu - もち豚肉の田舎風パテ

    もち豚肉の田舎風パテ

  • Seiyou Ryourijurusu - エビとホタテのソテー

    エビとホタテのソテー

  • Seiyou Ryourijurusu - 一本魚の香草オーブン焼き

    一本魚の香草オーブン焼き

  • Seiyou Ryourijurusu - アンガス牛のハンガーステーキ

    アンガス牛のハンガーステーキ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Seiyou Ryourijurusu(Seiyou Ryourijurusu)
Categories Bistro、French
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-0976

Reservation Availability

Reservations available

【席のみネット予約の注意事項】
※ネット予約は17時以降のみ承ります。他の時間に関してはお電話でお問い合わせください。

Address

愛知県名古屋市千種区春岡1-4-21 Fuchsia 1F

Transportation

2 minutes walk from Ikeshita Station Exit 1

181 meters from Ikeshita.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Before Public Holiday
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • After Public Holiday
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    [Lunch Menu] 11:00〜15:00(14:00LO)
    [Dinner Menu]11:00〜23:00(22:00LO)

    ■ 定休日
    7/8(月曜日)、23(火曜日)
Budget

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT6810083820110

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

なし (カフェ利用・軽食利用・飲みのみでの場合はテーブルチャージを頂戴しております)

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( 10 counter seats, 14 table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Outdoor/terrace seating,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Please refrain from allowing children to play around in the store.

Website

https://www.bistro-jules.jp

The opening day

2017.4.1

Phone Number

052-759-4200