こればっかり : Kiyohira

Kiyohira

(きよひら)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation52th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

こればっかり

今日も馬鹿の一つ覚えの冷やしカツカレー蕎麦です。
よくも飽きないものだと我ながら呆れますね。
14:15に入店したのですがまだまだ多くのお客さんがいました。
一人客も多いですからね。改修してカウンターを作っても良いかと思いますね。
コロナ前は相席でしたけど、現在は相席してませんからね。回転が悪くなってます。

2024/03Visitation51th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカツカレーそば

4ヶ月振りのきよひらさんです。随分ご無沙汰でした。
またまた馬鹿の一つ覚えで冷やしカツカレーそばです。馬鹿だから仕方ない。
熱々カレー出汁に冷たいそばのマッチング。なんか知らんがアホほどうまい!
馬鹿に生まれてよかった。

2023/11Visitation50th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

また冷やしカツカレー蕎麦を食ってしまった

馬鹿の一つ覚えでまた冷やしカツカレー蕎麦を注文してしまった。
毎々同じ物ばかりでどうかと思うが、馬鹿だから仕方がないか。

1階が満席で2階に上がったが、座敷なので膝にこたえる。痛みに耐えながら啜るカレー蕎麦はなんだかほろ苦い。
そろそろ手術を考えねばならぬのか。
こわい。

2023/08Visitation49th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカツカレー蕎麦

開店間もない11:05に入店しましたが1階は私で満席になりました。ほとんどの皆さん開店前から並んでたんでしょうね。
肉ランチにしようと思ってたんですが、オーダーを取られると口から冷やしカツカレー蕎麦って出てました。呪いはまだ解かれてないです。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira - 手作りエプロン

    手作りエプロン

2023/06Visitation48th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカレー蕎麦定食

13時半に入りましたがほぼ満席です。相変わらず繁盛してますね。
毎度の冷やしカレー蕎麦、今日は定食にしてみました。
毎度のことながら満腹になります。
ごちそうさまでした。

2023/06Visitation47th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

4ヶ月振りのきよひら

久しぶりにやって来ました。11:50IN。
いつもの冷やしカツカレー蕎麦をオーダー。
元々繁盛店ですが以前よりも客が増えてるような気がします。
12:05に退店しましたが外に10人くらい並んでました。

2023/02Visitation46th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ひさびさにオムライス

久しぶりにオムライス食べました。
テーブルが満席だったので小上がりで食しましたが、膝の痛みとそれを和らげるために変な態勢で食べたので味わい尽くすとまではいかなかったです。
万全の態勢で食べたかった。

2023/01Visitation45th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

令和5年初きよひら

前面道路が工事中で裏から回らなくちゃならなかったんですが、名古屋は一方通行が多いしトリッキーな路地もあるので少々手こずりました。
寒かったのでカレーうどんにしたわけですが、やっぱり冷やしカレーそばにしとけばよかったなぁと後悔。それくらい冷やしカレーそばに取り憑かれちゃってます。

2022/12Visitation44th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ定食(肉)

久しぶりに冷やしカレー蕎麦以外を食べました。
実は、このランチ定食(肉)or(魚)が清平では最もコスパが良いのでは、と思っていたりします。

2022/10Visitation43th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

もうこれ以外は注文出来ない身体になってしまいました

冷やしカツカレー蕎麦か、冷やしカレー蕎麦定食か、いずれにしても冷やしカレー蕎麦しか注文出来なくなってしまいました。
だってダントツに旨いんだもん。

2022/09Visitation42th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

久々に2階に上がりました

12:05着。
生憎1階は満席で2階に案内されました。2階は久しぶりです。
膝が悪いので急勾配階段と座敷が苦行ですが、仕方ありません。
注文は毎度お馴染み冷やしカツカレー蕎麦。
よくも飽きずに毎回毎回、とお思いでしょうが、今のところ飽きる気配は無いですね。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira - 妙齢のご婦人と相対する。

    妙齢のご婦人と相対する。

2022/08Visitation41th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

飽きずに冷やしカツカレー蕎麦

今日こそはオムライスを食べようと入店したのだが、注文の段になると、口から冷やしカツカレー蕎麦と出てしまった。
注文の際、実は一瞬の逡巡があったのだが、もうその時点でオムライスは遠く彼方に去りにけり。冷やしカツカレー蕎麦強しである。

2022/07Visitation40th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカレー蕎麦の呪い

久しぶりにオムライスを食べよう。
心にそう誓って清平に向かいました。
しかし着座した瞬間にどうしても冷やしカツカレー蕎麦が食べたくなってしまいました。
で、性懲りも無くまたまた冷やしカレー蕎麦です。
一途な性格なのね♡

2022/06Visitation39th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

こればっかり

最近は、冷やしカレー蕎麦にハマっています。
とにかく食べやすくてうまい。
当然今日も冷やしカレー蕎麦。ただしカツカレーにしました。サイコーです。

2022/05Visitation38th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

冷やしカレーシリーズ

今日は初挑戦の冷やしカレーラーメンにしました。
麺が細い分、温まり易いですからそこそこの温度になってます。冷やしを食べるなら麺の太さ的に蕎麦まででしょうね。ラーメンだと冷やしの良さが出ません。
自分の好みは、蕎麦>うどん>きしめん>ラーメンですかね。あくまで冷やしカレーシリーズに限ってですが。

2022/03Visitation37th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

肉うどん定食

一昨日来たんですが今日も飽きずに清平です。
肉うどん定食は初めて食べました。
一昨日のきしめん定食には無かった天つゆと蓮華があります。
確かに肉うどんのつゆには醤油感はありませんね。きしめんのつゆは真っ黒でしたから、その違いで天つゆが付いてくるのかな?
相変わらずの大繁盛で厨房は戦場さながらでした。

2022/03Visitation36th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

きしめん定食

麺が特徴的ですね。
腰というか硬いというか、食べ応えはあります。

2022/03Visitation35th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

最近はこればっかり

最近はこればっかりです。
冷やしカレー蕎麦(^o^)
猫舌でも汗かきでもないんですが、とにかく食べやすい。もちろん味も保証つき。
定食にしてガッツリいただきました。

2022/01Visitation34th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

冷やしカレー蕎麦定食

テーブル席は満席で仕方なく小上がりに。
膝が悪いので苦行です。
注文は前回食べてハマった冷やしカレー蕎麦に。
今日は定食にしました。超ボリューミーです。
冷やしだから味わえる旨さがありますね。温かいのより旨いです。

2021/12Visitation33th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカツカレー蕎麦

うどんは体験済みですが、冷やしカツカレー蕎麦、初めてです。
熱々のカツとカレーですが、麺は冷たいので熱々カレーと絡めてもフゥフゥせずにズルズルいけます。
なんか凄く食べやすいし美味い。
うどんも良いけど蕎麦も想像以上に良かったです。

2021/12Visitation32th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カツカレーきしめん

カツカレーきしめんを食べました。
相変わらずのうまさです。
今日は、冷やしカレーそば及び冷やしカツカレーそばの注文率がやたら高かったです。
カレーそばは食べたことがないので次回食べてみようと思います。

2021/10Visitation31th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

カツカレーうどん

ここの豚肉は独特の歯応えで、とんかつのみならず薄切り肉でもその食感を味わう事ができるが、やはり厚みのあるとんかつの方がその感触を存分に楽しめる事は言うまでもない。
どんな豚を使用しているのか分からないけど、心地よい歯応えの豚肉なのだ。
カツカレーうどんは、人気のカレーうどんととんかつが一度に味わえるお得なメニューである。

2021/10Visitation30th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カレーうどん定食

久しぶりの清平です。
相変わらず活気があって賑やかです。
カレーうどん定食をオーダー。
人気のカレーうどんは1分で着丼。天麩羅は3分後に到着です。
カレーうどんやっぱりうまいですね。久々に食べると特に感じます。

2021/07Visitation29th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしたぬきそば

夏季限定メニューである冷やしたぬきを注文。蕎麦にしました。
なにやら冷やし中華的フォルム、ちょっとすかされた感じ。
先に野菜を片付けます。
うーん、玉子焼きは乗ってるけど何か絵面が寂しい。やはり揚げがほしいところだな。
どうしても岐阜更科の冷やしたぬきをベースに考えてしまう。
おいしかったんですが、改めて岐阜名物冷やしたぬき蕎麦の偉大さを痛感しました。

2021/06Visitation28th

3.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そば定食

久々の清平です。
まだ食べたことのなかった蕎麦を注文。
壁に冷やしたぬきの文字を発見したのは注文後。
くぬぬ。冷やしたぬきにすれば良かった。だが後の祭りである。

程なくして着丼。
想像はしてたけど、駅の立ち喰い蕎麦とそんなに変わらない感じでした。

2021/02Visitation27th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

きしめん定食

きしめんはあまりビロビロしてなくて、スッと噛みきれないほどの弾力がある。
汁は名古屋らしい色合いだが、それほど甘くはない。
天麩羅は、海老はかなり硬くなってしまっているがご愛嬌。
カレーうどん用のエプロンが紙に変わったと思っていたが、周りを見てみると、またタオル地の手作りエプロンに戻っていた。しかも新作である。紙エプロンはつなぎであったようだ。

2020/12Visitation26th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

仕事納めのランチは清平で

カレーラーメンに初挑戦です。
と、その前に、あの年季の入ったタオル地のお手製エプロンが紙エプロンに変わってました。なんだかさみしい。
カレーラーメンですが、カレーうどんの方がおいしいですね。今回限りということで。

2020/10Visitation25th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

祝❗️百名店

とんとご無沙汰してまして、気付いたら2020百名店に選定されてるじゃないですか。
これはお祝いに行かなきゃってことでやってきました。
コロナの影響を感じさせない、相変わらずの繁盛っぷり。素晴らしい。
やはり今日食うべきものは、カレーうどん定食でしょう。
ごちそうさまでした!

2020/05Visitation24th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

初かつ定食

ランチ定食(肉)との違いを探るべく、かつ定食をオーダー。
価格差は250円もあるわけだが、ぱっと見は変わらない、いやむしろランチ定食(肉)には玉子焼きが付いてたはずだ。しかし眼前には影も形も無い。
むむむ、これは失敗したかと思いながら箸をつけると、なるほど、豚カツの大きさ特に厚みが全然違う。そりゃそうです、差がなきゃ暴動が起きますよ。
個人的感想ですが、ランチ定食(肉)で十分です。いや、むしろそちらの方が圧倒的に優れてますね。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira - かつ定食 1,080円

    かつ定食 1,080円

2020/04Visitation23th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

久々のオムライス

これぞザ・オムライスいやジ・オムライスと呼ぶに相応しい。そのスタイルはトラディショナルでありノスタルジック。インスタ映えの流行りのオムライスなぞ糞食らえ、である。
欲を言えば、カレー用の皿ではなく平皿に盛って欲しい。

2020/04Visitation22th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

本年初訪問

四ヶ月振りに来ました。オムライスと迷ったんですが、結局、カレーうどん定食をチョイス。
安定のうまさと凄いボリューム腹がはち切れそうです。

コロナの影響か少し空いてたような気もしました。
ごちそうさまでした。

2019/12Visitation21th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

しばらくぶりの清平

いやいや久しぶりの清平です。
消費税増税後初ですね。
カレーうどん定食1,200円(税込)を注文。増税前は1,170円だったので実質若干の値上げですがまぁよしとしましょう。
相変わらずの大繁盛です。
厨房ホールともに戦場ですね。
今日はカレーきしめんとカレーラーメンの注文が結構ありました。裏メニューですが、自分はまだ食べたことはありません。次回チャレンジしてみるかな。

定食の天ぷらの写真を撮り忘れました。

2019/09Visitation20th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカレーうどん定食

今日、カレーラーメンを注文しているご婦人がいた。
メニューに載ってないものだ。
冷やしカレーうどんもそうだが、メニューに載ってない裏メニュー的な物がこの店には存在する。
皆さも当たり前のように注文しているのは、それだけ常連客が多いという事だ。
通い出した当初、「冷やしカレー」という注文を聞き(冷やしカレーうどんの省略形)、メニューに記載はないし、冷たいカレーライスって何だ⁈ 聞き間違いに違いない、おそらく「冷やしコロ」と言ったのだろうと強引に結論付けた(メニューにある冷やしうどんをその客は冷やしコロと独自の呼び方をしたと解釈)。
しかしその後、冷やしカレーうどんまたは冷やしカツカレーうどんとハッキリと聞き取れる注文を確認。裏メニューの存在を認識するに至ったわけである。
そして本日、新たな裏メニュー、カレーラーメンの存在が明らかになった。
まだまだ裏メニューが存在するかもしれない。

まぁしかし考えてみると、冷やしカレーうどんもカレーラーメンも、もともとあるメニューの材料の組合せや調理法を若干変えるだけで手間は掛かっていない。
その程度の事なら快く対応してくれるという事だろう。

2019/08Visitation19th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ定食(魚)

久々に魚ランチを注文しました。
前回(1/19)同様、サワラのフライでした。
過去に何度か、魚ランチの魚は何かと質問しているお客さんを見かけたことがありますが、その時も店員さんはサワラと答えていました。
つまり、サワラフライがデフォということでしょうか?
ほかの魚種の時もあるのだろうか?
気になります。
個人的には、サーモンフライかアジフライにして欲しい。

2019/08Visitation18th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

冷やしカツカレーうどん

冷やしカツカレーうどんに初チャレンジ。
まぁ、普段のカツカレーうどんが、冷たい麺に替わってるだけの話なのだが、食べた印象はまったくの別物ですね。
どちらもうまい。
周りの多くの客も冷やしカツカレーうどんを頼んでましたね。最近猛暑日が続いてますからね。

2019/06Visitation17th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

久々にオムライスを食す

相変わらず繁盛してます。
久方振りにオムライスを注文。
風邪をひいているからなのか、印象がいつもと違う。いつもを100とすれば60くらいの出来。
あながち体調のせいだけとも言えまい。さすがの清平もこんな日があるんだ。

暑くなってきたからか、冷やしカレーうどんを頼む客が多くなってきた。
自分は未だ体験していない。
次回は、冷やしカツカレーうどんを注文してみよう。

2019/04Visitation16th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

いつも活気があっていいですねー

昼食によりました。オーダーは焼肉定食。
毎度のことながら大繁盛です。
下町のうどん屋さんって感じが気に入ってます。

冷やしカレー蕎麦ってオーダー通す声を聞いたんですが、そんなメニューあったかな?聞き間違いかな?
気になる。

2019/03Visitation15th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カレーうどん定食

11:45入店、1台だけ空いていたテーブルに着席。すぐにおじいさんが相席。
カレーうどん定食を注文。おじいさんはカレーうどん。おじいさん気が合いますね。
カレーうどんは注文して1分待たずに出てきました。さすが人気メニューは早いです。天ぷらは後出し。
12:00には待ちができていたから、2階も満席ってことか。相変わらずの大繁盛です。

2019/02Visitation14th

2.5

  • Cuisine/Taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

カキフライ定食

今日は、季節限定カキフライ定食。
牡蠣フライが5ヶに玉子焼きふた切れ。レモン、タルタルソースなどは無し。卓上のソースで食す。
いたって普通な感じ。
今まで食べたメニューの中でもっとも低い点数となったが、いい経験にもなった。清平の中にも響かないメニューがあったんだ。逆に新鮮!

  • Kiyohira -
  • Kiyohira - カキフライ定食900円

    カキフライ定食900円

2019/01Visitation13th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カレーうどん定食

今日はカレーうどん定食1,170円を注文。
メニューを見ると、カレーうどんと天ぷらとライスという構成だ。
天ぷらをカレーうどんにインして天ぷらカレーうどんとして食べるのだろうか、などと思案していると件の膳がやってきた。
天つゆ付きだ。
試しにカレーうどんにインして食べてみたが、天ぷらは天つゆで食うべきであることが明らかになった。
カレーうどんと天ぷらの両方を食べたい人は是非注文を。
食い合わせのシナジー効果は正直ない。
だがそれぞれに十分うまい。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira - 手作りエプロン

    手作りエプロン

2019/01Visitation12th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ定食(魚)

果たして(魚)の魚とは何なのか?非常に気になっていました。
焼き魚か天ぷらのどちらかではないかと思いながらも、焼き魚系のメニューが他にありませんのでおそらく天ぷらだろうと予想してましたが、答えはフライでした。
カツ系メニュー多いですからね。普通に考えたらフライですよ!見落としてました。
今日はサワラのフライでしたが、日によって違うものと思われます。
サワラをフライにするとは!
初めて食べましたがおいしかったです。
タルタルソースがあればもっとおいしかったかも。

2018/12Visitation11th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ランチ定食(肉)800円

(肉)の正体は味噌カツでした。固定なのか日替わりなのかわかりませんが、おそらく固定かと。
味噌カツ定食1,050円を食べたことが無いので比較はできませんが、かなりのお値打ちメニューではないかと思うわけです。
ランチ定食(魚)も気になりますね。グランドメニューに魚系無いですからね。あるとすれば、天ぷらのエビとかキスとかかな。
気になりますね。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira - 同伴者が注文したオムライス

    同伴者が注文したオムライス

2018/12Visitation10th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

原点回帰

今日は清平を知るきっかけとなったカレーうどんを再度食べてみようと思ったわけである。理由はない。ただ何となくそんな気分だっただけだ。
で、カツカレーうどんとライスを注文した。
たしかにボリュームはあるが、カレーうどんとしては凡庸。初訪時の印象そのままであった。
この店のナンバーワンメニューは、断トツでオムライスであろう。
カレーうどんを食べてみようと思ったのは、それを確認したかったからかもしれない。

2018/11Visitation9th

2.8

  • Cuisine/Taste2.8
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

駐車場倍増してた

駐車場増えましたね。これはありがたい。
今日は、きしめん定食900円をオーダー。
なかなか歯ごたえのあるきしめんでした。
天ぷらは、天つゆ付いてこないし塩も置いてないので、きしめんにインしろってことですかね。
天ぷらきしめんにして食べました。

2018/10Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

焼肉定食 900円

今日は焼肉定食にチャレンジ。
豚の薄切り肉の甘辛炒めって感じ。うまいです。
こいつを丼にして、温泉玉子を乗っけたら更にうまくなる気がする。
ごちそうさまでした。

2018/09Visitation7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

初二階

またやって来ました。
一階満席で二階に案内されました。初の二階です。階段急です。
二階は座敷ですね。6人がけのテーブルが4つ、奥に個室がありました。
前回の予告通りカツ丼を注文。
見た目はかなり色が濃くて、一瞬味噌を使っているのではと疑いましたが、もちろん使われておりません。
食べてみるとそんなに濃くはない。
おいしくいただきました。

2018/09Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日はチャーハンにチャレンジ

チャーハンと言うより焼きめしと呼ぶにふさわしい。
チャーハンと焼きめしの定義は何だ、違いは何だと言われると困ってしまうが、雰囲気が焼きめしなんだな。

具は、卵と豚ロースの薄切りとタマネギとネギ。
豚肉とタマネギはカレーうどんに使うのと共通だな。店一番の人気商品であるカレーうどんあっての、このチャーハンというわけだ。
タマネギを使うとその水分で多少ベタッとするものだが、それがまったくない。
なかなかうまい焼きめしでした。

次回ターゲットは、カツ丼。

2018/09Visitation5th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

今日はチャーシューメン食べてみた

チャーシューメンとライス。
メニューには、中華そば、五目中華そば、チャーシューメンの3種類が記載されている。
中華そば、五目中華そばときて、何故チャーシューメンに変化するのだろう。チャーシュー入り中華そばとかなんとか言いようがありそうだが。それだけ我々日本人にとってチャーシューメンは特別な存在ということだろうか。

そのチャーシューであるが、かなり塩気がキツい。ご飯がバクバク食べられます。
いかにもそば屋の中華そば的な味でおいしかったです。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira - チャーシューメン+ライス中  910円

    チャーシューメン+ライス中 910円

2018/09Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ハンバーグ定食

また来てしまった。
狙っていたハンバーグ定食を迷わず発注。
提供時間は意外に早い。作り置きかな。
バナナとオレンジがついているので、ぱっと見お子様ランチ風でもある。
さてさて、ハンバーグは、照り焼きハンバーグであり、いい塩梅にナツメグが効いている。お味は可もなく不可もなし。
味噌汁は出汁がきいていてうまい。
次回は何を食べるか悩むところだが、候補としては、チャーハンかチャーシューメンであろうか。

2018/09Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

オムライスに誘われて

オムライスの味が忘れられなくて再訪。
14時ですけど1卓しか空いてませんでした。相変わらず繁盛してますね。
奇しくも前回と同じテーブルでオムライスをいただくことに。
さすがに二回目となると感動は薄らぎますが、十分に美味しいオムライスです。
ごちそうさまでした。

2018/08Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

オムライス

ある人と一緒に行く約束をしてたんですが、抜け駆けしてオムライス食べちゃいました。ごめんなさい。

食べてびっくり❗️めちゃくちゃうまい❗️
うどん屋のオムライスではないです❗️本格的洋食屋さんレベルですね。
具は、かしわとタマネギとシメジ。バターの効いたケチャップライスと卵の相性が抜群。こんなうまいオムライス久々に食べました。
2回目の訪問で、今までに、カレーうどんとオムライスを食べましたがどちらもうまい。おそらくここは、何を食べてもうまいんだと思う。

  • Kiyohira - オムライスの名店ですな

    オムライスの名店ですな

  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
2018/05Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

カツカレーうどん+ライス中

初訪問です。
カツカレーうどんが人気とのことで、頼んでみました。ついでにライス中も。
タオル地の手作りエプロンが渋いですね。紐が固定されてるので、頭の大きいボクはギリギリでした(^_^;)

具沢山ですねー。ボリュームもすごい。
舐めてました。ライス小にしとけばよかったです。

麺は細めで腰は強く、カレーは某レトルトカレーを蕎麦屋風にアレンジしたような感じです。
ガッツリ系カレーうどん、おいしくいただきました。

  • Kiyohira -
  • Kiyohira - カツカレーうどん+ライス中 1,050円(税込)

    カツカレーうどん+ライス中 1,050円(税込)

  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira -
  • Kiyohira -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kiyohira(Kiyohira)
Categories Udon、Soba、Curry Udon
Phone number (for reservation and inquiry)

052-531-3387

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市西区上名古屋3-13-30

Transportation

地下鉄浄心駅から徒歩10分

609 meters from Joshin.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

  • Tue

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

  • Fri

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

  • Sat

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

  • Sun

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:20)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

( 1階テーブル席、小上がり。2階座敷席)

Private dining rooms

OK

For 10-20 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗南側の東西から通りを入った東側に1カ所、西側に2カ所に総数38台分。

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available