ブルーベリーとバナナのカスミリナンとは? : Upaharu

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Upaharu

(ウパハル)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/01Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ブルーベリーとバナナのカスミリナンとは?

 今回はカレー巡り。

 行ってきたのは「ウパハル」。
 
 4回目の利用です。

 これまでランチセットのカレー、ディナーセットのカレー、チャパティなどを試してきてるので、アラカルトからオーダーすることし、

・マライティッカ(税込500円)
・カスミリナン(税込600円)

 をオーダー。

 単品オーダーにもかかわらず、サラダとスープが出てきました。
 食べログクーポン提示で50円引になり、支払いは合計1,050円でした。

 マライティッカは単純に食べたい気分だったためですが、この日のメインはカスミリナン。
 
 料理そのもので言えばそんなに珍しいわけではないものの、ここはバナナとブルーベリーを使用と説明されてます。そんなやつは見たことないので、以前から気になってました。

◯料理・味…全体としては無難においしく食べられました。そつがないのがここの良いところ。ただ、カスミリナンは思ってたより普通かな…。

・マライティッカ
 クリーミーなソースをまとったチキンの窯焼き。良い感じに焦げ目がついてて、ぷりっと柔らか。
 500円という価格で大きめのサイズのものが4つ、しかもちゃんと鉄板使って野菜を敷き詰めてくれてました。これはお得感あり。

・カスミリナン
 期待していたブルーベリーは少量、バナナは正直どこにあるのかわからない…。
 メインはココナッツなどのナッツ系で、ブルーベリーやらはおまけ程度って感じ。
 ただし、味は良いです。ナッツそのものが甘くされてるし、スパイスも使ってくれてあっていい香り。
 これとチャイでティータイムとかも良さげ。
 ちなみに、サイズは20㎝ぐらい。標準か、やや小さめ程度でしょうか。

・サラダ
 器はそんなに大きくないけど野菜は詰めてくれてあり、量はなかなか。
 ドレッシングは鮮やかなオレンジ色。食べてみるとマヨっぽい味。色が濃いので味も濃そうに思えるけど、使ってる量が多くないので薄く感じる。

・スープ
 チキン系のスープ。
 この手のお店で出てくるチキンスープの中では比較的あっさりタイプ。小さな肉が少し入ってます。

◯サービス…ランチメニューが新しくなってました。選べるカレーのバリエーションが多い。
 ディナーメニューも基本セットになってるし、ここのお店は使い勝手が良いと思います。
 全体的に安心して使えるしっかりしたお店です。

◯雰囲気…改装されてました。前は半分テーブル、半分座敷だったけど、オールテーブルになってました。
 その分座席数が増えてます。

◯コスパ…厳密に言えばものによるけど、全体的には悪くなく、手頃な価格かと。

◯総合…今回は若干目当てのカスミリナンのイメージが違うという結果に終わってしまいましたが、それでも値段の割にマライティッカが良くて、かつサービスでスープやサラダまでもらえてしまったので全然悪い印象はありません。
 ほんと、ここのお店は手堅く無難に使えるなぁ。
 

  • Upaharu - マライティッカ&カスミリナン。スープとサラダはサービス

    マライティッカ&カスミリナン。スープとサラダはサービス

  • Upaharu - マライティッカ

    マライティッカ

  • Upaharu - マライティッカのアップ

    マライティッカのアップ

  • Upaharu - カスミリナン

    カスミリナン

  • Upaharu - カスミリナンの中身。あれ?ブルーベリーは?バナナは?

    カスミリナンの中身。あれ?ブルーベリーは?バナナは?

  • Upaharu - ブルーベリーはかろうじて発見

    ブルーベリーはかろうじて発見

  • Upaharu - サラダ

    サラダ

  • Upaharu - スープ

    スープ

  • Upaharu - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Upaharu - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Upaharu - ネパール料理メニュー

    ネパール料理メニュー

  • Upaharu - ネパール料理メニュー

    ネパール料理メニュー

  • Upaharu - 内観

    内観

2020/05Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ソツないナンカレー店

 今回のカレー巡りは約5ヶ月ぶり3回目の利用になるインド・ネパール料理店の「ウパハル」です。

 前に来たときはディナーメニューを頼んでなかなか良かったので、また使ってみることにしました。

 こちらのお店ではランチタイムでもグランドメニューから注文できますが、今回はランチメニューから。

 頼んだものは、いろいろ食べられる"Cランチ"(カレー2種、ナンorライス(おかわり自由)、チキンティッカ、サラダ、スープ、ドリンク)(990円)で、
 ナンはチーズナンに変更(200円)しました。

 カレーは"ほうれん草キーマ"と"バターチキン"。
 ※メニューには書いてないけどバターチキンはCランチでも選べます。

 食べログクーポン利用で50円引になり支払は1,140円です。

◯料理・味…大きな特徴があるわけではなく、作りとしてはよくあるインドネパール料理店のナンカレーですが、何もツッコミどころがないのが特色?
 どれも食べやすくておいしいと思います。

・ほうれん草キーマカレー
 ほうれん草ベースの緑色のカレー。
 コクや旨みはしっかりあるし、ほうれん草とニンニクの味も効いてる。
 具のキーマの量もしょぼくありません。

・バターチキンカレー
 トマトベースの赤色のカレー。
 こちらもコクがあってまろやか。濃厚でとろみはまずまず強め。酸味が目立つのが印象的でした。トマトが多いのかな?
 具のチキンは下味付き。柔らかくて癖はなくおいしいです。

・チーズナン
 大きさは20㎝ぐらいなので標準サイズで、チーズの量は十分。
 チーズはよく伸びるジューシー系で、生地はむっちりと柔らか系食感。味は変に甘くされていないプレーンタイプ。

・プレーンナン
 サイズは40㎝強とこちらも標準サイズ。
 ふわふわ系ではなく、柔らかもっちり系。
 生地そのものは甘め。表面のバター的なものはたっぷり塗られており、その塩気がところどころでしてきます。
 
・ライス
 黄色くされた日本米。おそらくターメリックライス。色目ほど味や風味は強くありませんが、ただの白米でないところがいいところ。

・チキンティッカ
 スパイスなどで味付けしたチキンの釜焼き。
 肉は柔らかくてほぐれるぐらい。
 仕上げにスパイスがふられてます。こういう細かなところでも一手間かけてくれてます。

・サラダ
 キャベツ、レタスに加えてコーンやきゅうりやトマトなんかも使われており、ここも丁寧。
 ドレッシングは濃いオレンジ色のやつ。見た目ほど味は強くありません。

・スープ
 インド料理店で定番の白濁チキンスープ。
 ちょいちょいしょっぱすぎるスープが他店では出てくるけどここはそんなこともなく適度。

◯サービス…基本的に前回と変わりなし。
 今回の利用で、ランチメニューにはナン変更一律200円と書いてあるけど差額分で他のナンに変更できることが判明しました。チャパティなら無料だし、カスミリナンなら300円かかるということ。
 ちなみに、チャパティは追加料金発生しないけどおかわりでもらうのはさすがにできないみたい。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…相場程度かと。普通ぐらいだと思います。

◯総合…位置づけ的にはよくあるインドネパール料理店ですが、その中ではソツがなく良いお店だと思います。
 味は普通においしいし、ディナーメニューのカレーも選びやすいし、チャパティもあり、とバリエーションも豊富だし。
 安定感ある使いやすいお店です。

  • Upaharu - Cランチ。ナンはチーズナンに変更

    Cランチ。ナンはチーズナンに変更

  • Upaharu - Cランチ上から

    Cランチ上から

  • Upaharu - ほうれん草キーマ

    ほうれん草キーマ

  • Upaharu - バターチキン

    バターチキン

  • Upaharu - チーズナン

    チーズナン

  • Upaharu - プレーンナン

    プレーンナン

  • Upaharu - 表面のバター(?)はたっぷり

    表面のバター(?)はたっぷり

  • Upaharu - ライスは黄色

    ライスは黄色

  • Upaharu - チキンティッカ

    チキンティッカ

  • Upaharu - サラダ

    サラダ

  • Upaharu - スープ

    スープ

2019/10Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

チャパティがおすすめ

 約2年1ヶ月ぶり、2回目の口コミです。

 他の方の口コミでメニューが変わったと知ったのでランチタイムに利用してみることにしました。

 メニューはランチメニューもディナーメニューもどっちも置かれてました。
 
 眺めているとディナーメニューの割に単品カレーのセットなんかはなかなかお値打ちで惹かれます。

 ということで、今回はディナーメニューから"チャナマサラカレーセット"(チャナマサラカレー、ナン(おかわり自由)、サラダ)を注文。
 ナンは追加料金なしでチャパティに変更して、プレーンナンはおかわりでもらいました。

 メニューには書いてなかったけど、ドリンクももらえました。理由は不明。

◯料理・味…よくある普通のネパール系インドカレー。特別何かあるわけではないけど食べやすく作られていておいしい。

・チャナマサラカレー
 ひよこ豆のカレー。メニューではドライカレーと説明されてましたけど、とりあえずドライではありません。
 ルーはぽってりした玉ねぎベースのもの。とろみは中程度。甘さやクリーム等の使用はおそらくなく、オーソドックスな味。
 具のひよこ豆の量はそんなに多くないです。
 思っていたものとは違っていたけど、普通においしかった。
 
・チャパティ
 全粒粉使用の無発酵薄焼きパン。
 表面はパリパリ、内側はむちっとぼそっと。噛みごたえがあります。
 中は層状になっているので、これは折って伸ばして作られてます。丁寧。
 味は素朴。全粒粉のほんのりとした風味に時々表面のバターの塩気が加わる感じ。
 これが変更価格なしとは嬉しい。

・プレーンナン
 40㎝ぐらいとそこまで長さがあるわけではないものの、幅広で厚みがあって見た目以上のボリューム。
 厚みがあるのでもっちもち。でも裏面はしっかりパリパリ。
 甘さは適度、表面のバターは多め。
 このナンのもちもち感は好きです。

・サラダ
 色の濃いドレッシングがかかったサラダ。
 見た目ほど味は強くないかも。

・スープ
 白濁のチキンスープです。

◯サービス…リニューアル後のランチメニューもディナーメニューも使いやすい内容で良くなったと思います。
 食べたいカレーを選べ、余計なものがつかないディナーメニューのカレーセットは便利。ナンの変更や追加もできるし、チャパティあるのは大きいですね。
 お店の方は現地の方です。やることしっかりやってくれて感じは悪くありません。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…ディナーメニューのカレーがセットになってこの値段なら悪くないと思います。

◯総合…ランチセットもディナーセットも使いやすくて良いと思います。
 この手のお店でチャパティがあるのが一番の目玉かも。せっかくここにくるなら一度試してみても損はないのでは?
 料理そのものは目立って特徴的なものはなかったけど、ディナーメニューのカレーセットとチャパティがあるならまた来てもいいかなぁ。

  • Upaharu - チャナマサラカレーセット。

    チャナマサラカレーセット。

  • Upaharu - チャナマサラ

    チャナマサラ

  • Upaharu - チャナマサラの接写

    チャナマサラの接写

  • Upaharu - チャパティ

    チャパティ

  • Upaharu - チャパティは層状

    チャパティは層状

  • Upaharu - プレーンナン。厚みがあってもっちもち

    プレーンナン。厚みがあってもっちもち

  • Upaharu - スープ

    スープ

  • Upaharu - サラダ

    サラダ

  • Upaharu - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Upaharu - ディナーメニュー1

    ディナーメニュー1

  • Upaharu - ディナーメニュー2

    ディナーメニュー2

  • Upaharu - ディナーメニュー3

    ディナーメニュー3

  • Upaharu - ディナーメニュー4

    ディナーメニュー4

  • Upaharu - ディナーメニュー5

    ディナーメニュー5

  • Upaharu - ディナーメニュー6

    ディナーメニュー6

  • Upaharu - ディナーメニュー7

    ディナーメニュー7

  • Upaharu - ディナーメニュー8

    ディナーメニュー8

  • Upaharu - その他メニュー1

    その他メニュー1

  • Upaharu - その他メニュー2

    その他メニュー2

  • Upaharu - 外メニュー

    外メニュー

  • Upaharu - 外観

    外観

2017/09Visitation1th

2.5

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.8
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

悪くはないけどこれといって…

千種区にあるインドネパール料理店。

場所は地下鉄の茶屋ヶ坂駅のすぐ近く。

今回は休日のランチタイムに訪問です。

頼んだものは税込750円のAセット(カレー1種、ナンorライス、サラダ)。
カレーはエビ(チキン、野菜、キーマ、ポーク、エビから選べる)にし、追加200円でナンをチーズナンに変更。
プレーンナンはお替り無料だったのでもらいました。

◯料理・味…普通においしく食べられるとは思いますが、これといって良いところでの印象的なものはなし。

・エビカレー
 トマトベースのもったりしたものを期待していたらそうではなく…。まろやかでさらっとしているけど塩気が強く、具のエビもピラフに使われるような小さなものが少量と、全体的に残念。

・チーズナン
 サイズ的にはハーフの大きめ。要するに小さかったということです。よくチーズナンを食べますが、通常サイズのものとしては過去最小だったかも。
 チーズはジューシーで甘みのあるタイプ。味は悪くありません。

・プレーンナン
 これもサイズは小ぶり。味は甘みがあり、食感は固めで歯応えあり。冷めてくるとさらに固くなっていきます。表面のギーはしっかり塗られているので、場所によってはその塩気が感じられます。
 ふんわりすぎるものよりむっちりとしたものが好みなのでこれは良かった。小さいけどお替りできるし。

・サラダ
 キャベツメインのミックスサラダ。ドレッシングはマヨネーズっぽい味。スパイスらしきものがふりかけられてましたが、さほど風味はありせんでした。

△サービス…ランチで選べるカレーのバリエーションが少ないかなと。ナンのお替りはできるのは良いですが、変更はチーズナンのみとこれも今ひとつ。焼きそばやらスープカレーやらはあるので、普通のカレー以外での選択肢はあるかもしれません。
 料理が出てくるまでの時間も空いていた割に時間がかかったという印象です。
 接客は現地の方ですが、特に困ることはありませんでした。普通に対応してくれました。

○雰囲気…店は広くはありません。奥行きがあって長細く、左側にテーブル席、右側が座敷席という構成。座席の半分が座敷というのは珍しいですね。
 家庭的な感じのお店で、普段使い向けかなと思います。
 昼過ぎた時間で客入りは2割ぐらい。

○コスパ…こんなもんかなというぐらい。お得感はないけど高いわけでもなく。

○総合…狙って行くほどの特徴や良かった点は残念ながら見当たりませんでしたが、普段使いの店としては悪くはなく、十分使えるお店ではあると思います。
 次回はチャウミンあたりにしてみるかな…。

  • Upaharu - エビカレー&チーズナン(Aセット。追加200円でチーズナンに変更)

    エビカレー&チーズナン(Aセット。追加200円でチーズナンに変更)

  • Upaharu - エビカレーのアップ

    エビカレーのアップ

  • Upaharu - チーズナンのアップ

    チーズナンのアップ

  • Upaharu - チーズナンの中身

    チーズナンの中身

  • Upaharu - プレーンナン。お替り自由

    プレーンナン。お替り自由

  • Upaharu - セットのサラダ

    セットのサラダ

  • Upaharu - ランチメニュー1

    ランチメニュー1

  • Upaharu - ランチメニュー2

    ランチメニュー2

  • Upaharu - ランチメニュー3

    ランチメニュー3

  • Upaharu - ランチメニュー4

    ランチメニュー4

  • Upaharu - その他メニュー

    その他メニュー

  • Upaharu - 内観。テーブル席

    内観。テーブル席

  • Upaharu - 内観。座敷席

    内観。座敷席

  • Upaharu - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Upaharu
Categories Indian curry、Nepal cuisine、India cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

052-721-8885

Reservation Availability

Reservations available

何なりとご相談下さい。

Address

愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-22-12

Transportation

■3 minutes walk from Chayagasaka Station on the Nagoya Municipal Subway Meijo Line ☆Exit Chayagasaka Station Exit 1 and walk 160m to the left. It is on the first floor of a building that houses several restaurants. Since it is near the station, there are several paid parking lots nearby. There is also a parking lot that offers a parking ticket service.

157 meters from Chayagasaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    なし
    12月31日夜営業から1月2日はお休み致します
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( 12 table seats, 24 tatami room seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Parking vouchers are available for nearby parking lots.

Space/facilities

Wide seat,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Dress code

Nothing in particular.

Remarks

■We accept reservations for private parties of 20 or more people. Time limit is 2 hours. ■We accept course meals and parties at any time. Please contact us. ■We also accept take-out orders for just one naan.

PR for restaurants

Great coupons available! Courses with all-you-can-drink starting from 2,600 yen! All-you-can-eat meals will leave you full and satisfied!