FAQ

「名古屋餃子製作所」でもちゃんぽんをいただいてみよう(^_^)v : Nagoya Gyouza Seisakujo

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Hot, thin-skinned Gyoza / Dumpling and gravy Gyoza / Dumpling made with carefully selected ingredients

Nagoya Gyouza Seisakujo

(名古屋餃子製作所)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

「名古屋餃子製作所」でもちゃんぽんをいただいてみよう(^_^)v

先日開催したA君との昼呑みその他の影響でサイフの中身がまたまたヤバくなってきました。
これからその少ない金額で給料日まで乗り切らなければなりません。とはいえ徹底した節約に努めながらも昼飯だけは食べに行きたい…悲しいかなこれが食べログレビュアーの性なのです。

食べログではスマホなどから簡単に予約できる店舗があり、その中でもごく稀に昼からお1人様での予約ができるところがあります。
今回のようにサイフの中身がじり貧の時用に幾つかBMしてあり、今日はそんな店舗の一つである星ヶ丘エリア「名古屋餃子製作所」を訪ねてみたいと思います。
略すと"名餃所"。まるで職場や事業所の略称みたいですね。
スマホから予約をし、間もなくVポイントに名称変更するTポイントを使ってランチを愉しもうという作戦です。
ということは実質タダ飯状態…!!
今までもTポイントで昼飯を食べたことはありますが、お店で差額を支払ったりと幾らかはお金を落としています。
若干の後ろめたさを感じながらお店に向かいました。

久しぶりに降り立つ星ヶ丘駅は改めて見ると古さが目立ちますね。間もなく開業から60年を迎える星ヶ丘駅にリニューアル工事の槌音が響く気配はありません。
階段を降りてくる女子高生の流れに逆らい、「名餃所」にはPM12:00に到着しました。
向かって左側の扉を開けるとそこは餃子の販売カウンターでちょっとビックリ。
そこから店内へも通じていますが一度表に出て右側の扉から入店しました。因みに後客さんも餃子販売カウンターから入ってきたので単に入口がわかりにくいだけのようです。
厨房の店員さんに予約の旨を告げると"予約席"の札があるカウンターに案内されました。
注文品は決めてありますが一応メニューに目を通してみましょう。餃子をメインにしつつ麺類もそれなりに種類を揃えています。
外の気温はかなり上昇し、"冷やし四川担々麺"など冷たい麺類につい浮気しそうになりましたが初志貫徹、「ちゃんぽん麺定食(1280円)」を注文しました。

店内は木をふんだんに使った温かみのある内装です。
私が座ったカウンター席以外にも道路側に面した2人がけカウンター席もあります。
テーブル席の椅子は座面が高く座るのに一苦労しそうです。背もたれもなく長居するのには不向きかもしれません。
店内奥には半個室があり、子どもの賑やかな声が聞こえてきます。きっとママ友会でも開いているのでしょう。

5名ほどの先客さんは食事中の方も既に食べ終わった方もいらっしゃいます…あ、半個室にも先客さんがいましたね。
ということは実際にはその倍以上はいることになります。
にも関わらず私の料理は注文からおよそ12〜3分で提供されました。思ったよりもスムーズでよかったです。
それでは餃子のお店でちゃんぽんを…いただきます。

和食系ランチなどでは味噌汁でウォーミングアップを図りますが、麺類ではまず先に麺からいただきます。
つるつるとした中太麺を箸(家庭用?で使われる木箸)で掴みズズッと一口。期待どおりの喉越しで勢いよく胃袋に吸い込まれていきます。
ふとスープに違和感を覚え、一口飲んでみるとちゃんぽんでお馴染みのマイルドな豚骨スープが少しピリッとします。
オレンジ色の油が僅かに浮いており、どうやら隠し味的にラー油を垂らしたと思われます。
あぁなるほど、一部口コミでちゃんぽんの味が云々とあったのはコレの事かと思いました。
確かにこれは好みが分かれそうです。
あった方がいいか無くてもいいかと尋ねられたら、私は無くてもいいと思いますね。
辛さを求めるなら担々麺という選択肢もありますし、ちゃんぽんスープのあの何とも言えないマイルドな豚骨スープを求めている時にラー油が自己主張しすぎな気がするのです。
こればかりは食べてみないことにはわかりませんが、こうした発見をするのもまた食べ歩きの醍醐味なのです。
そのピリ辛豚骨スープは野菜達の甘さでリカバリーされ、食べ進めるうちにさほど気にならなくなりました。

野菜などの具材は…
・モヤシ
・キャベツ
・ニンジン
・ネギ
・エビ 
・イカ
・チクワ
・アサリ(かなり小ぶりなサイズ)
だったと記憶しています。
野菜の旨味に加えて魚介系の具材が入るとやはりウマさの幅が広がりますね。

店名に「名古屋餃子製作所」と大胆に銘打った大元の餃子は6個入り、予想に反して小ぶりな餃子です。
醤油とラー油を混ぜ合わせてタップリつけ、一口。
抜きん出たこの味!とはいかず万人向けのオーソドックスな味わいです。
餃子業界は今まさに群雄割拠の戦国時代。
あちこちのエリアで我も我もと餃子を開発し、どれが本当にウマいのかわからない状態です。
その中でこれといった特徴がない餃子はとかく敬遠されがちですが、つまるところ"特徴がない餃子=万人受けする=餃子なんて食べれりゃ一緒"という層にはある程度受けるのではないでしょうか。
お店に入ってとりあえずビール、それから餃子を摘んで…という層にとって餃子の特徴云々は関係ないような気がします。
途中から卓上の柚子胡椒を加え、味を引き締めて愉しみました。酢に胡椒を混ぜた酢胡椒で食べるのを忘れたのが唯一の心残りです。

そんなことを思いながら食べ進めているうちにいつの間にか完食してしまいました。
ポイントで支払い済なので店員さんにお礼を言って退店し、終始腰の低い温和な対応にほっこりしました。

ごちそうさまでした。またポイントが溜まったら他のメニューも試してみたいです。

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 広小路通に面した「名古屋餃子製作所(名餃所)」外観。店内飲食は白い暖簾が出ている方から入ります

    広小路通に面した「名古屋餃子製作所(名餃所)」外観。店内飲食は白い暖簾が出ている方から入ります

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - ちゃんぽん麺定食(1280円)

    ちゃんぽん麺定食(1280円)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - ちゃんぽん麺(*´ω`*)

    ちゃんぽん麺(*´ω`*)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - [個人的希望]モヤシをもっと盛ってほしい!!

    [個人的希望]モヤシをもっと盛ってほしい!!

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - そうしたら標高も高くなります(^_^)v

    そうしたら標高も高くなります(^_^)v

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - [個人的希望]ネギもたくさん散らしてほしい!!

    [個人的希望]ネギもたくさん散らしてほしい!!

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 名古屋餃子6個(^_^)

    名古屋餃子6個(^_^)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 小ぶりなサイズの名古屋餃子(名餃)です

    小ぶりなサイズの名古屋餃子(名餃)です

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - ミニサイズのダイコンサラダと漬物がつきます

    ミニサイズのダイコンサラダと漬物がつきます

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - つるつるとしたネギつき麺をリフト(^_^)v

    つるつるとしたネギつき麺をリフト(^_^)v

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 名餃リフト(^_^)v

    名餃リフト(^_^)v

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 名餃リフト上部(^_^)v

    名餃リフト上部(^_^)v

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 名餃リフト側面(^_^)v

    名餃リフト側面(^_^)v

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 醤油をタップリとつけます(´ε` )♪♪

    醤油をタップリとつけます(´ε` )♪♪

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - ベッタベタにつけてやります(´ε` )♪♪

    ベッタベタにつけてやります(´ε` )♪♪

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 緑色のモノは…✕ワサビ ◯柚子胡椒

    緑色のモノは…✕ワサビ ◯柚子胡椒

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 柚子胡椒をつけていただきます(^人^)

    柚子胡椒をつけていただきます(^人^)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - スープに浮かぶ油はラー油と思われます(@_@)

    スープに浮かぶ油はラー油と思われます(@_@)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 店内の雰囲気(入口脇に2人がけカウンター席あり)

    店内の雰囲気(入口脇に2人がけカウンター席あり)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 椅子が高くて座りにくそうな4人がけテーブル席(^_^;)

    椅子が高くて座りにくそうな4人がけテーブル席(^_^;)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 卓上グッズ達(左から柚子胡椒・醤油・酢・ラー油・胡椒・一味)

    卓上グッズ達(左から柚子胡椒・醤油・酢・ラー油・胡椒・一味)

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 各種餃子メニュー

    各種餃子メニュー

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 市場直送地鶏メニュー・サイドメニュー・温麺類メニュー

    市場直送地鶏メニュー・サイドメニュー・温麺類メニュー

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 冷やし麺類メニュー

    冷やし麺類メニュー

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 何故か焼き芋の宣伝もあります(@_@) 淑徳の女子学生向け??

    何故か焼き芋の宣伝もあります(@_@) 淑徳の女子学生向け??

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - 飲み放題ドリンクメニュー

    飲み放題ドリンクメニュー

  • Nagoya Gyouza Seisakujo - タレの調合は無限大∞です\(^o^)/

    タレの調合は無限大∞です\(^o^)/

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nagoya Gyouza Seisakujo
Categories Dumplings、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5600-9363

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市千種区井上町128

Transportation

3 minute walk east on the sidewalk on the north side of Hirokoji Road from Hoshigaoka Station on the Higashiyama Subway Line/Hoshigaoka Bus Terminal 1 minute walk from Exit 3 of Hoshigaoka Station on the Higashiyama Subway Line

116 meters from Hoshigaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT3180001049644

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

33 Seats

( 9 seats at the counter, 4 seats for 4 people, private room for ~12 people)

Maximum party size

25people(Seating)、35people(Standing)
Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 10-20 people

This is a semi-private room that can accommodate up to 13 people.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

All seats are non-smoking

Parking lot

not allowed

Northeast coin parking at the back of restaurant

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Banquets/party |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out,Delivery

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

There are no children's chairs available.

The opening day

2017.4.27

Phone Number

052-734-2272

Remarks

LINE https://lin.ee/uLXOQc6

Online booking