FAQ

絶品ですよ! : Ru Purantan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ru Purantan

(ル・プランタン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

5.0

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2018/06Visitation41th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

絶品ですよ!

今月最後、昨日訪問。雨予報でしたが、晴れ女の私、家を出た時はぱらつた程度で
雨がやみ、晴れ間が。風が強いので傘を持ち出掛けました。
開店と同時に入店。奥の席に通されました、湿度の高い日、むしむしです。
店内のエアコンが涼しくて気持ち良いですね。
先ずは自家農園からの1皿、朝採れ胡瓜、ベーコンとナッツ入り、
バジルのカナッペ、ブルーチーズ乗せ、牛肉と新じゃがのコロッケ。
全て美味しい1皿でした。
前菜は、何と豪華!恵那鶏モモ肉、イチジク、フォアグラのサラダ。
上にはフライドオニオンが飾りで。これ、パリパリで美味しいです。
そら豆も入ってます、イチジクも完熟で美味しいですね。
何より、恵那鶏モモ肉と、フォアグラが甘くて美味しい!!!
鮮度が良いのと料理人の腕でしょう、シェフがいつも言われますますが。
スープは、シェフがどてかぼしゃだから美味しいよと持って来て下さいました。
カボチャの冷たいポタージュスープ。
カクテルグラスに入ってます、中には鳥飼、海老、等のふんだんに豪華な海鮮が!
そして1口、甘いですね~、とっても美味しい!
此処はスープも美味しくて有名ですよね。
で、ブリオッシュ登場、カルピスバターにつけていただきます。
スープ、堪能して完食、美味しかったです。
メインは、天火焼きしたキンキ、香草と酸味をきかせたラヴィコットソース、
自家農園を中心とした野菜の盛り合わせ。
フィンガーボウルも登場、キンキ、まるっと出てきて、豪華!
身も一杯付いてます、人参、茄子、スッキーニ、キャベツ、新玉、新じゃがも
一緒にいただきます、キンキの程よい身の柔らかさ、美味しいです♪
そして、お紅茶と子菓子のメドレー、毎回楽しみ
昨日も美味しいスイーツずくしでした。
何時も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/06Visitation40th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

本当に美味しいです!!!

22日に訪問、カラっとした快晴、この日もシェフの目の前のお席。
作っている所を見るのは楽しい。
店内はほぼ満席、賑やかです。
お口取りは、何と豪華!蟹とインゲンとかぼちゃ。
かぼちゃは甘くて最高、蟹も美味しい、インゲンも美味しい、美味しいずくし。
前菜は、恵那鶏のバスク風サラダ。
こちらも豪華、恵那鶏にプチトマトにリンゴ、アボカド、恵那鶏の皮のカリカリ、
チーズ、がサラダと混ぜて食べるタイプ。恵那鶏の柔らかい事!
チーズも美味しい、固まりで入ってます。全てが美味しいサラダ。
スープは、ルッコラのプリンを入れたエンドウ豆のポタージュスープ。
暖かいスープと思いきや、冷製でした、真ん中にルッコラのプリンがあり、
グリーンピースが飾ってあり、上に鳥飼が乗った豪華なポタージュ。
甘くて美味しいです、此処で、パンのブリオッシュが。
カルピスバターたっぷり塗っていただきました。スープにも付けて。
メインは選択制、お魚はこの間、頂いたので、今回は、もち豚に。
サツマイモとミンチを詰めたモチ豚のロールソテー。
フランスパンが出てきます、こちらもバターをたっぷり塗っていただきます。
メイン登場、とっても良い香り!美味しそう!お野菜も一杯!!!
先ずはモチ豚を、甘くて最高に美味しいですね
トウモロコシも甘いです、コーンの季節ですね、これから。楽しみです。
付け合わせのお野菜も甘くて美味しい、玉葱はトロトロです。
モチ豚はサツマイモの甘さが引き立ち、美味しいです♪
デザートは、下はオレンジ、上は白桃のカクテル風。美味しいです、桃も甘いです。
そして、お紅茶と、生チョコ、クラッシッコショコラ、苺ゼリー。
大満足です、大変美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/06Visitation39th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

とにかく美味しい!

友人とランチの予定がキャンセルになり、プランタンさんが予約取れたので
ランチに伺いました。最近、バイト並みの稼働率です(笑)
今日は、シェフの目の前のお席でした、作っているのをずっと見れるのは嬉しい。
お口取りは、蒸した大根、朝取れ胡瓜に赤紫キャベツの酢漬けにナッツとベーコン。
バジルのカナッペ、このカナッペも美味しい!
前菜は、サラダ・メランジェ~ル、プランタン風具沢山サラダ~
これが豪華なサラダで、プチトマト、アボカド、新玉ねぎ、蛸、オマール海老、
鳥飼、パテ肉、帆立、等が入った贅沢な具沢山サラダ、混ぜて食べるスタイル。
サラダも勿論新鮮で美味しいです。本当に何を食べても美味しいですね。
スープは、季節限定、冷たい桃のクリスタルスープ。
桃が甘いです!!!中にはオマール海老と蛸が。贅沢なスープです。
じめじめした湿気っぽい昨日みたいな日には最適ですね。
メインは、選択制、金目鯛、子羊、鴨、牛ホホ肉、仙台牛、オマール。
オマールは2回頂いたし、仙台牛も頂いたし、鴨も小羊もいつでも頂けるので
昨日は金目鯛にしました。
こんがり焼いた金目鯛と野菜のバリエ、香草のバターソース。
美味しそうな金目鯛が新玉ねぎの上にのり、出てきました!
茄子、キャベツ、ズッキーニ、トウモロコシも出てきました。
コーンも甘いです、これからもっと甘くなるでしょうね、お野菜も抜群です。
金目鯛もとっても美味しいです
お紅茶と、子菓子のメドレー、びわのパフェ、かき氷、アイスクリーム、
生チョコ、クラッシックショコラ等、美味しかったです。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/06Visitation38th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

本当に美味しい名店!

昨日もお邪魔してきました。
昨日は予約客のみでした、良かった、予約出来て。
抗がん剤を変えてから体重がぐっと減ってしまい、ボリュームが欲しくて
行って来ました、シェフにも痩せちゃってと言われてしまい。
お口取りは、サーモンのスプラウトにカナッペ、ブルーチーズと共に。
美味しいですね、本当に此処は何を食べても美味しいです。
前菜は、コールドビーフと揚げジャガイモノサラダ仕立て。
冷えた和牛の薄くスライスしたものが、お皿に敷き詰めてあり、
その上に揚げジャガイモ、アボカド、等、サラダ仕立てになっています。
黒ゴマがアクセント、とっても美味しかったです、お肉も美味しかった~。
トマトとバジルのオイルスープ、ゴルゴンゾーラ風味。
カップの真ん中にクレソンのプリンがあり、廻りにトマトやゴルゴンやら
具材がゴロゴロ、オイルのスープ、初めて飲むタイプです、美味しい!
さっぱりしますね、梅雨には。ゴルゴンゾーラは大好きなので嬉しいです。
メインは、3種からの選択、鴨のロースト、子羊のロースト、鱧のフリット。
迷わず今が旬の鱧のズワイガニとパテ肉と大葉を包んだ季節の鱧のフリットを。
ゴロッと出てきました、2個、中には蟹がぎっしり!トマトソースがかかり、
とっても美味しいですね、玉葱も美味しいです、甘くて溶けちゃう。
ズッキーニも美味しいです。クレソンも美味しいです。
鱧もこれからもっと美味しくなりますね
完熟マンゴー達の上に桃のかき氷にスキムミルムのアイスクリームが。
マンゴーが甘い!かき氷がさっぱり!アイス美味しい!
お紅茶に、3種のチョコレート。
今日も美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆

ー Visitation(2018/06 Update)37th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

美味!!!

今月は9日土曜に伺いました。ゲストは私ともう1組。
ゆっくり出来ました、夏日で暑かったです。
先ずは、口取り、朝取り胡瓜のカクテル仕立て、サーモンのハラミのカナッペ。
とても美味しいですね。胡瓜も美味しい甘いもの。
前菜は、恵那鶏モモ肉と宮崎マンゴー、フレッシュフォアグラのサラダ仕立て。
とにかく恵那鶏の美味しさ、マンゴーの甘さ、新鮮なフォアグラのマリアージュ。
美味しいサラダでした、贅沢な1品ですね。
スープは、カニとコンソメのデリススープ。
冷製のコンソメジュレの上に、濃厚な蟹味噌と蟹たっぷりのスープです。
此処はスープが本当に美味しいです。コンソメジュレも美味しいですね。
メインは、特選仙台牛薄切りステーキ、自家製農園中心とした野菜の盛り合わせ。
腕の部分だそうです、美しいロゼ色のお肉が良い香り、味も胡椒の具合が抜群!
とても美味しいステーキに、玉葱、白菜、ズッキーニ、茄子等。
最後は、お紅茶と子菓子のメドレー、コーヒープリンやアイスクリーム等。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/06Visitation36th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

美味しいです!!!

今月2度目の訪問、楽しみにしていました。
何時もの席に座り、先ずは、お口取り、蒸した大根、バジルのカナッペ、
朝取り胡瓜の赤キャベツの酢漬けにナッツとベーコン。
美味しいです、大根、甘くて美味しいですね。
次は、季節の鮎。もう鮎の季節ですね、カラっと揚がってリゾット風に
出てきました。頭からがぶり、丸っと頂きました。
取っても旬で美味しかったです!
スープは、トウモロコシのヴルーテ、フォアグラソテーを浮かべて。
冷製コーンスープに、甘いフォアグラが。コーンも甘いです!
もうコーンの季節ですね、楽しみです。
メインは、詰め物したもち豚と瞬間ラタトゥイユのサラダ仕立て。
ゆうこと無しです、美味しいです、南瓜に茄子、お野菜が甘いです。
もち豚も甘いです、オシャレな1品です。
お紅茶と子菓子のメドレー、かき氷やアイスクリームや生チョコ。
全て美味しいです、今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/05Visitation35th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

本当に美味しい!

もう1度オマールが食べたくて訪問。蒸し暑い名古屋。
お口取りは、完熟南瓜と蛸と胡瓜のカクテル仕立て。
南瓜は甘いし、蛸はコリコリで美味しいです。

前菜は、恵那鶏モモ肉のソフト焼きサラダ。
お皿にびっしり敷き詰めた恵那鶏モモ肉の上に、アボカドやら色々。
その上にサラダをバサ~ッと豪快に。
お肉が驚く程ジューシイです、とっても美味しいです。

スープは、詰め物してこんがり揚げたハモの温かなコンソメスープ。
大葉が良い香り、ハモが美味しいです、コンソメの深い香り。
絶品なスープです。

そして、メイン、カナダ県産オマール海老、前回とは違うスタイルにて。
サラヴァングラタン(卵黄をかきたてて)というものだそうです。
クリーミーで美味しいです、海老はプリップリ、前回と甲乙つけがたい味です。
本当に身が引き締まりプリプリです。

デザートはキャラメルのケーキに、子菓子のメドレーにお紅茶です。
1つ1つが丁寧で美味しいですよね

今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/05Visitation34th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

美味!!!

この日は31度の暑さ、でも何処もエアコンで少々寒いです、
この日はお勧めのオマール海老を頂きに行きました♪
お口取り、シェフが直前で焼かれるじゃがいものパンケーキに
サーモンの内臓とサワークリームの和え物、赤ピーマンのカナッペ。
これ、美味しいです!!!前菜、シェフ・ド・サラダ~シェフのお任せサラダです。
何て贅沢な1品!!!鶏肉に、アボカド、トマト、アーモンド、サーモン、
お肉、新玉スライス、スナップエンドウが詰まって、かき混ぜて食べるという。
美味しいに決まってます、美味しい前菜でした。
スープは、今が旬の、エンドウ豆とそら豆のスープ。
カクテルグラスに注がれ、綺麗です。蟹身迄、入ってる贅沢な冷製スープ。
こっくりコクのあるスープです、美味しいですね。
蟹身も沢山です、贅沢なスープです。
さて、メインです。豪快に1本丸々カナダ産オマール海老あぶり焼き、みそ焼き、
蒸し焼き、各部位を様々な調理法にて香草とトリュフソースのソースブールブラン。
良い香りです~~~!!!食べやすくなってるので、完食!みそ焼き最高!
爪の部分も最高、ぎっしり身が詰まって美味しいです
頼んで良かったデザートは、生チョコレート、お紅茶、コーヒープリン、
ココナツのアイスにレアチーズでした、美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/05Visitation33th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

本当の美味しい食材で勝負!

昨日は5月のGWなのに風の強い肌寒い日でした。
3週連続でのお邪魔です。
何時ものお席に、メニュー表が!心が躍ります。
抗がん剤治療で32キロ台になっていたのでこの1週間が長かった!
お口取りは、リンゴと赤ピーマンのムース、カナッペ付き。美味しいですね。
ベーコンも入ってましたよ、細切りの。
前菜は、新鮮な炙り蛸のサラダ仕立て。
良い香り!トマトの上にはスライスした生の新玉葱、上には火をひれた玉葱の飾り、
蛸の上にはアボカド等、乗せてあります。新鮮で歯ごたえも良く美味しい1品。
本当に何を食べても美味しいですね、プランタンさん。
スープは、カニとホタルイカを入れた揚げ里芋とゴボウのポタージュスープ。
此処はスープも美味しいですね、かなり濃厚で、これでもかという程、具沢山。
美味しいスープでした、おかわりしたい位でした。
メインは、恵那鶏モモ肉のロースト、たくさんの”緑”を盛り合わせて。
ジューシイな恵那鶏に、アスパラ、スナップえんどう、ブロッコリー、グリンピース
沢山の緑があいます。それぞれ、弾力があり、美味しいですね。
新鮮な証拠ですね、恵那鶏も美味しいです♪
パン美味しいです、カルピスバターは家でも愛用してるので沢山付けちゃいました。
デザートは、マンゴーにチョコレート、バーナーであぶったレモンパイ。
紅茶、アーモンドチョコ、プリンでした。美味しかったです
何時も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/04Visitation32th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

本当に美味しくて家庭的!

昨日も行ってしまいました。
奥の席に。メニュー表が置いてあり、スープが前回と被っていたので
変更して下さいました、嬉しいサービスです!
お口取りは、紫玉葱とスナップえんどう、お肉のパテのカナッペ。
とっても美味しいですね、スナップエンドウもシャキシャキ。
パテも美味しいです。満足。
前菜、スモークサーモンと高知のフルーツトマト、新玉ねぎサラダのフヌイユ風味。
熱を加えたサーモンと生のサーモンに、トマト、チーズ、新玉サラダ、
エノキのオーブン焼きが乗った豪華な1品。サーモンが美味しすぎです。
マンゴーも入ってた?とにかく格別に美味しい前菜でした。
スープは焼き帆立、炙りだこ、トリガイのコンソメゼリー、アボカドも乗ってます。
とっても優しい味で、具沢山、海鮮が美味しいです!!!
シェフ、有難うござます!わざわざ変更して下さって。
メイン、今日楽しみにしていたメインです。
香りを閉じ込めたフォアグラとミンチのパイ包み焼き、
トリュフとマッシュルームの濃厚なソースペリグー。
良い香りです、半分に切り、パイ生地と具と分けて、ソースに絡めて食します。
シェフが、食べて半分ぐらいになり、パンを持ってきてくださり、
ソースに絡めてと渡してくれました。ソースも全て完食!相当美味しい1品。
食べれて良かったです
デザートは、レアチーズケーキとイチゴ、お紅茶にはっさくの皮、生チョコ、
アーモンド、胡麻のメレンゲでした。今日は各別に美味しいランチでした。
ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/04Visitation31th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

美味!

昨日は夏日、でも風が強く、体感温度は低かったです。
今月初の訪問、奥のテーブルに。
先ずは、大根の葉のあえたもの、お肉のパテのカナッペ。
美味しいですね、間違い無いです、此処で食べるお料理は。
海の幸のトロピカルサラダ、こちらも絶品!燻製した帆立に、今が旬の鳥飼、
ホタルイカ、蟹、アボカド、トマト、新玉スライスの豪華盛り!
香草が乗っていて、完璧です。美味しい1品。
揚げ里芋とゴボウのポタージュスープは、なんと冷製で出てきました!
カクテルグラスにキレイに揚げ里芋が飾ってあり、中にはオマールやら色々!
美味しいスープでした。此処はスープも美味しいですね。
メイン、柔らかく煮こんだ子羊と各種野菜のナヴァラン風。
簡単にいうと、シチューみたいな感じです、子羊がこれでもか!って言う程
入っていて、お野菜も美味しいです、スープも美味しいです。
とても美味しいメインでした。
デザートの前に、クレソンのプリンのブルーチーズとハチミツがけが来ました。
これも美味しい!!!デザートは、お紅茶に、キャラメルプリン、
チーズケーキ、苺のパフェみたいなもの、はっさくのあえたもの、メレンゲ、
子菓子のメドレーでした。美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/03Visitation30th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

絶品!!!

なんだかんだで、3月は3度目の訪問、
この日は前日の夏日と打って変わり、北風が強く寒かった!
店内で、いつもの席に。メニュー表見て心踊ります。
お口取りは、ブロッコリー、ブルーチーズのカナッペ、美味しいです。
カナッペにはトマトが乗ってました、美味!
前菜は、新玉ねぎのローストとオニオンスライス。
これは抜群に美味しい!無農薬野菜一杯の中に、新玉ねぎのスライス、
甘いです、蓮根チップスもふんだん、トリガイとホタルイカもあり。
その1番下にローストされた玉ねぎですよ、最高です!
お野菜一杯入って贅沢な一品です、美味しい1品。
本格的コンソメスープ、天然のクレソンプリン。
丁度、フェイスブックにクレソンのプリンもとあったので、嬉しい!
本当に、本格的コンソメに、クレソンのプリンが浮かんでいて、オマールが。
美味しいスープですね、此処はスープも美味しいです。
メインは猪、これもフェイスブックにあがってて、お願いしました。
熊本県産猪のロースト、ジャガイモのリヨネーゼ。
赤ワインのソースにマッシュルームも添えてあります、初猪です!
1口、食べてみたら、歯ごたえのある、美味しいお肉!!!
臭みも全然無いです、ジャガイモも美味しい!
猪が美味しくてあっという間にペロリ、鮮度も良いのでしょう。
また、食べてみたいですね。美味しかったです。
赤ワインがあいます。
デザートは、苺のカクテル、アイスも乗ってて苺パフェですね、美味しい~!
紅茶に子菓子のメドレー、全てパーフェクトです。
本当に此処は何を食べても美味しいです。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/03Visitation29th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

最高!!!

昨日は風の強い中、楽しみにしてたプランタンさんに。
何時もの席に座り、メニュー表を見ると心踊るメニューが!!!
先ずはお口取り、菜花と白魚のフリット、ガーリックも揚げて入ってます。
里芋の切ったのにゴボウのスープ仕立て、本当にゴボウでした、美味!
次が凄い!無農薬白菜のサラダ、メランジェ仕立て。
たたでさえ今、高騰している白菜なのに、無農薬白菜!!!
その上に、ふんだんに海の幸が!!!香りが良い。
蟹、海老、帆立、アボガド、ホタルイカ、トリガイ、等、ふんだんに入ってます。
揚げた蓮根チップスも美味しい、何より白菜が美味しい!!!
シャキシャキで甘いのです。
スープは自家栽培カブのポタージュスープ。
カブが甘い~、中には海老も入ってます、蕩けるサーモンも!
サーモン、お口に入れた瞬間、無くなります。クリームシチューの様に
カブが甘いですね、ブルーチーズのカナッペが付いてます。こちらも美味しい。
メインは、サツマイモとフォアグラを包んだもち豚のソテー、
こんがり焼いたムツのポワレー、自家農園中心の野菜の盛り合わせ。
先ず、良い香り。サツマイモとフォアグラが甘くてたまらない!
ムツも脂がのっている、お野菜もパーフェクト。
今、ミクニでも、ここ迄のフォアグラは出てきません。
これだけ鮮度の良い物は此処だけじゃないでしょうか?
とにかく美味しい1品でした、絶品、鉄人・堺と互角ですね。
デザートは焼きリンゴのバニラアイス、紅茶に子菓子のメドレー。
とっても美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆感謝!

2018/03Visitation28th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

本当に美味!!!

強風の中、名古屋に出る用事はあったので、ランチに訪問。
menu表が置いてあり、楽しみです!!!
先ずは、お口取り、菜花に落花生、ラディッシュ、白肝。美味しいです。
前菜は、帆立の白魚ソテー乗せ、サラダ仕立て。良い香りです。
帆立も新鮮です、良い歯ごたえです、白魚も美味しいです。
スープは、牡蠣と葱のコンソメスープ。
葱が甘い!牡蠣も良い牡蠣を使われてるので、絶品です。
ブイヨンと相性良く、とっても美味しい。
メインは、今が旬の、さわらに、牛ホホ肉のワイン煮、
ホワイトアスパラガスとお野菜と共に。
ホホ肉はお箸で切れる位、柔らかく、ジューシーで美味しいですね。
さわらは、煮ても焼いてもお寿司でも美味しい旬な時期、フレンチでも美味!
さっぱりしていて、食べ応えありました、アスパラが立派で甘い!
人参、里芋、じゃがいも、茄子、等、お野菜も頂きます。
お野菜も甘くて美味しいです。
デザートは、お紅茶に、珈琲のブランマジェ、これ、凄く美味しいです!
プチシュー、メレンゲ、はっさくの皮、生チョコレート、
柑橘系のヨーグルト。お腹満足です。
いつ来ても美味しい物を提供して下さるので感謝です。
美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆
お野菜と共。

2018/02Visitation27th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

絶品!フレンチ

16日に伺いました。
最近、奥の席が定番になりつつあります。冬は嬉しいですね。
窓側は寒いので(笑)さて、座席にはメニュー表が。
嬉しい内容で心踊ります!
先ずはお口取り、菜花に生の落花生、ラディッシュが。そして、
トロサーモンにリンゴのピューレが。美味です。
次は。2タイプのテリーヌより、フォアグラとイチジクのマーブル仕立て
パテ・ド・カンパーニュです、これが甘くて美味しい、
フォアグラが甘いのにイチジクの甘さが加わり絶品ですね。
もう1品は大根の上に。テリーヌの上には大根の葉がぎっしりと。
美味しいですね、最高です。
スープは、海の幸を入れた揚げ里芋とゴボウのポタージュ。
軽くスモークされた海鮮がふんだんにスープに入って良い香り。
この中に白魚のかき揚げが。それだけでも十分美味しいのに揚げ里芋!
ゴボウと相性良く、とても美味しいスープです、コクもありこちらも絶品、
カナッペも添えられてましたね。
メインは、仙台牛ソテーと金目鯛のポワレー
ホワイトアスパラガス中心とした野菜の盛り合わせ。
仙台牛は内ももの中の部分だそう、ガーリックが効いてて美味!!!
金目鯛も2種のソースが付いていて、とってもさっくさくです!!!
アスパラガスも甘い、これから美味しくなる季節ですね、お野菜も絶品。
サツマイモチップス、ジャガイモ、ほうれん草、大根、、、、全部美味しい!
最後はお紅茶と子菓子のメドレー。
生チョコレート、はっさく、苺砂糖がスプーンに。
自家製ヨーグルトにパッションフルーツ、はっさくと蜜柑のパフェ、
とても美味しかったです。今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/02Visitation26th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

本当に美味しいフレンチ!

昨日もプランタンさんに病院の帰りに寄りました。
予報がはずれ、雪は回避、良かったです。
奥の定位置に座り、メニュー表が置いてあり、見て心が躍ります!
青首鴨!!!美味しいんですよね、此処の。
先ずは、お口取り、菜花に紫玉葱にアクセントで生の落花生、
ミニチーズフォンデュ。チーズ美味しかったですね。
それから、春の訪れ、ホワイトアスパラガスとスモークサーモン。
オーブン焼きした蓮根に、アボカド、トマト、大根、チーズと共に
アスパラと少しスモークしたサーモン、とろけます、皮も頂きます。
アスパラも甘くて美味しいですね、全体的にお洒落にまとまっています。
スープは、トリュフのかき卵。湯せんして、かき卵にされてます、
鍋やフライパン使わず。熱々を頂きます。濃厚!トロトロ卵に刻んだトリュフが
贅沢に入っていて、香り豊か。絶品スープですね、残りはパンですくいます。
メイン、青首鴨のジビエのロースト、オレンジ風味のビガラードソース。
う~ん、鴨美味しすぎ!!!肝も美味しいです、とにかく甘い!
色も鮮やか、つき合わせのお野菜も甘いです。絶品、来て良かった(笑)
デザートは子菓子のメドレー、パッションフルーツが器ごと、甘くて美味しいです。
チーズケーキ、アーモンドチョコ、メレンゲ、パンナコッタ、クリームブリュレと
全て美味しいですが自家製ヨーグルトも。今回はパッションフルーツ美味しかった!
今日も美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆来て良かったと毎回思います。

2018/01Visitation25th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

絶品ですね!

この日も朝からヨーグルトだけでガマン、楽しみに訪問。
いつもの席に座りました。
メニュー表が置いてあって、心が躍ってしまう内容!
先ずはお口取り、サーモンのカナッペと、菜花のピーナツと胡麻あえ。
サーモン、本当に美味しいですね。
次は、今が旬で脂がのって美味しいシマアジ。
シマアジのカルパッチョ、サラダ仕立て。
リンゴ、オレンジ、アボカド、皮、オマールがふんだんに。
贅沢な1品、とても美味しいですね。シマアジも言う事ないですね。
スープも贅沢なスープ、白魚のフリットとオマール海老のリゾットスープ。
濃厚なオマールに、具も贅沢、熱々を頂きます。美味!!!
メインは、フォアグラを詰めたもち豚のソテー、和牛ホホ肉の赤ワイン煮、
自家農園中心とした野菜の盛り合わせ。
香りが良い!フォアグラの甘い香りがします。
お口に1口、とろけますね、絶品!赤ワイン煮もワインの良い香りが。
お箸で切れちゃう程柔らかい。絶品、お野菜も美味しいです、里芋も美味。
最後は子菓子のメドレーとお紅茶を。チーズケーキ、メレンゲ、
フォンダンショコラ、パンナコッタ、アイスクリーム風のもの、
特に、フォンダンショコラが美味しかったです。
贅沢なランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2018/01Visitation24th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今年初!

今年初のプランタンさん、寒かったです。
店内にこの日は12時に訪問、メニュー表が置かれてました。
先ずは、お口取り、菜花の酢漬けにドライトマトのカナッペ。
そして、オーブン焼きした恵那鶏の薄切りと白魚のサラダ仕立て。
これが美味しい!恵那鶏のジューシィさ、白魚の美味しさ、オマールの鮮度、
どれをとっても美味なのです!!!
スープは収穫仕立ての、カリフラワーのポタージュ、揚げリゾット添え。
温まります、カリフラワーの程よい甘さに、揚げリゾットの熱々さが美味。
メインは、和牛の赤ワイン煮とジャガイモのガレットと、
とろけるサーモンのミーキュイ。大きいサーモンにほうれん草がのってます。
ライムがつてて、シェフに尋ねたら、半分はそのままで、半分はかけて
楽しんでと言われたのでその通りに。本当にサーモン、とろけます!
和牛の赤ワイン煮も柔らかく美味しい!!!
最後、紅茶にオペラ、ブランマジェでお腹一杯です。
今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/12Visitation23th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

番外編・チキン

24日の開店前にチキンを予約。
今迄も予約してましたが、今回は、骨付きチキン(1本)になりました。
自分の分だけなので、此方を予約。
取りに行くと、丸焼きのお客様も数人。
きちんと切り分け方も丁寧に指導されてました。
私も、お皿ごと渡され、冷めない内に慌てて帰途。
とってもジューシィで、皮はパリパリ!!!これでこの価格(1500円)は
とてもお値打ちです!!!下手な、某チキン店とかの方が高いでしょう。
骨から身がするっとはずれ、美味しくいただきました♪
来年も決まりですね。予約されなかった方、是非、お勧めですよ!

2017/12Visitation22th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

クリスマスmenu最高!

この日は限定メニューだったので少々おめかしを。
何時もの場所ではなく、奥を用意して下さいました。
先ずはお口取り、ブロッコリーの酢漬け、そして、自家製からすみのカナッペ。
からすみ、絶品ですね。香りも最高!
それから、海の幸とアボカドのセルクル詰め、カリフラワーのムースと共に。
サラダ仕立ての魚介類にとろけるサーモンがふんだんです。
そして、今年、海の幸、此処は美味しいです。真ん中に、ゼリー状に固めた
アボカドとまたもや海の幸、キャビアも美味しいですね。鮮度抜群!
たっぷり野菜と焼きキノコとフォアグラのポ・ト・フ
もうテーブルに置かれた瞬間、フォアグラの良い香り!!!
甘くて口の中でとろけます。スープも美味しい根菜とキノコの
旨みが出ていてとっても美味!贅沢な1品、フォアグラも沢山ありました。
広島県産牡蠣のグラチネと鮮魚のこんがり焼き。
鮮魚、美味しいです!そして、牡蠣は1口でいきました、とてもジューシー!
その下には、大きなオマールが!何という美味しさ!贅沢な1品。
特選仙台牛ステーキとほほ肉の白菜包み焼き、マスタード風味。
お肉が胡椒が効いてて美味しいです!ゴボウも一緒に入ってます。
野菜も美味しいです。白菜の方も、とっても美味しいですね。
あっという間に完食、絶品です。
子菓子のメドレーに紅茶。此処は、クリームブリュレが美味しいです。
オペラも美味しかったです。
24日もチキンを頼んであるので、楽しみです。
今年も美味しいクリスマスmenu、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/11Visitation21th

とにかく美味!

この日は寒かった、プランタンさんに駆け込みました。
メニュー表が置いてあり、ワクワクして待っていました。
先ずは、大根の葉と生の落花生。今の人は大根の葉を捨てちゃうみたいですね。
菜飯にしたら美味しいのに。そして、以前、シェフに、某店で、クリスマスに
主人とジビエの鹿を食べて残したという話をした事があり、(臭って)
なんと、野生の鹿肉のカルパッチョ仕立て!!!
とにかく絶品!本当に美味しい、低カロリーで、チーズ、イチジク、海老、
一杯具材が乗ってました、本当に美味しい1皿でした、流石です。
スープは、カリフラワーの海鮮スープ、最近、海鮮をよく仕様されてます。
新鮮で美味しいので満足、具沢山です。
メインは、恵那鶏モモ肉のオーブン焼きと黒ムツのファルシーと
自家農園中心を中心とした野菜の盛り合わせ。
恵那鶏がジューシー、美味です!黒ムツも最高に美味しい!お野菜も美味。
デザートは、イチジクのホットバニラ。お紅茶にアーモンド、クレームブリュレ。
全て最高に美味しいご馳走でした。
何時も美味しいランチ、ご馳走様です(^_-)-☆

2017/11Visitation20th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

癒しの空間!

昨日はたまたま、朝から名古屋に出てたので、プランタンさんに行くつもりでした。
(何もなければ)買い物を済ませ、お店に電話を入れ、席確保。
何時もの席に座り、(セコムちゃんが散歩してて、にゃんにゃん喋ってました)
今回はメニューが置いてありました。
先ずは、海鮮のカルパッチョ仕立て。此処は海鮮が美味しいので嬉しい1品。
それから、自家製燻製させた厚切りサーモンと蒸し大根とモロヘイヤの
サラダ仕立て。サーモンがとろけますと言ったシェフの言葉どうり、とろけました。
美味しい1品。野菜もふんだんに使用され、贅沢な一品。
スープは、カリフラワーのポタージュに海老のヴァンプールと揚げリゾット添え。
身体が温まります。海老が惜しげもなく入っていて美味しいですね。
メインは、出来立てのとろける和牛ホホ肉の赤ワイン煮。
さっき出来たばかりと入店時に言われてました。良い香り!
お箸で切れる程、柔らかいです、お野菜も美味しい!
たっぷりお肉が乗ってます。あっという間に平らげてしまいました。
ブリオッシュもフランスパンも美味しかったです。
最後は、子菓子のメドレー。じっくり堪能出来ました。
チョコレート、美味しいですね、メレンゲも。紅茶も体が温ます。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/10Visitation19th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

やっぱり美味しいです!

この日は秋晴れ!店内で何時もの席に。
お口取りは、優しく煮た冬瓜に紫玉葱の酢漬け、スパイシーなパテと胡瓜のカクテル、
そして、自家製からすみ(これが絶品)のカナッペです。美味しいですね。
次は、海鮮をふんだんに使った酢橘のサラダ風マリネ。
此処は海鮮が新鮮なので美味しいです、アボカドも入ってます、こんのりカレー風味。
そしてスープは、茄子と蓮根、牛ホホ肉のグラタンスープ。熱々です!
牛ホホ肉がゴロゴロ入ってます、良い御出汁!茄子も蓮根も美味しいです。
本当に体があたたまるスープですね。
メインは、この間、ウズラの詰め物のはなしをしていたからか、鶏のサラダ仕立て。
肝も甘いです、皮はパリパリ、身はジューシィです。とっても美味しい!
最後、紅茶に子菓子のメドレー、プチシューにキャラメル、プリン、
イチジクのタルト、(美味しいです)自家製ヨーグルト。
美味しい物が食べたければ此処に来れば間違い無いですね。
美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆

2017/10Visitation18th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

やっぱり美味しいです!

2017/10Visitation17th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

行って良かった!

昨日は朝から雨の予報が変り、夕方からの雨に。
なので、プランタンさんにお電話したら、入れるとの事。
金山迄出ていたので、万が一に備え、マイお箸をしのばせておきました。
到着し、いつもの席に。前菜は、優しく煮た冬瓜に紫玉葱の酢漬け、
1口サイズの冷製南瓜のスープ、羊のパテの乗ったお浸し。美味しいですね。
それから、サツマイモのテリーヌ、人参で巻いてあり、上には海鮮海の幸サラダ。
恵那鶏の蒸し焼きのサラダ仕立てにお浸し、サツマイモのチップス。
これが、見た目がとても鮮やかで綺麗!此処は海鮮が美味しいですね、新鮮!
テリーヌも美味しく、人参の皮も美味、お浸しも、恵那鶏もジューシィ。
サツマイモのチップスもカラっとしていて美味しい!
スープは、濃厚な伊勢海老のリゾット風、これが香りが物凄い!
普段の伊勢海老のスープも美味しいですが、格別です。
本当に濃厚で、味噌もよく出てます、オマールもプリップリです。
このスープだけでも、来た価値があります。
メインは、子羊のソテー、キノコに栗に茄子のグラタン風、ジャガイモ等お野菜が。
子羊が美味しいです、レアで絶妙な焼き加減、骨を持って食べます。
柔らかく旨みが閉じ込めてあり、絶品!栗も甘い、茄子のチーズ等乗せて焼いた
グラタン風も美味しい、シメジに椎茸も美味、ジャガイモも美味しいです。
本当に美味しい物、食べさせて下さいます。
紅茶に、子菓子のメドレーに、自家製濃厚ヨーグルト、リンゴのパンナコッタ風、
どれも美味ですが、クラッシックショコラがすっごく美味しかったですね。
美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆予約してある月末、楽しみです♪

2017/09Visitation16th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

今月最多の3回目

昨日は朝が1番の冷えで、でも、昼間は27度と秋晴れ、
店内は満員でした、席にはメニュー表が置かれていて、
それを見たら、心が躍ってわくわく!
先ずは、イチジクとフォアグラのテリーヌ。絶品でした!
それから、青森県産肉厚帆立と、一色産鰻のフリットと
ブロッコリーのサラダ仕立て。鰻がスモークされ、生姜が乗ってました。
とっても美味!ホタテもお箸で切れる位、柔らかい。美味しい!!!
スープは、牡蠣とリゾットのグラタンスープ、この時期がやってきました。
未だ牡蠣は小さいけど、美味しい1品、塩分も丁度良く出ていて、スパイシー。
メインは、国産和牛のソテーと、大葉リゾットを詰めた太刀魚のフリット、
自家農園野菜の盛り合わせ。これが素晴らしい!牛も柔らかく美味しい!!!
良いお肉でしょう、又、太刀魚の方も素晴らしい!柔らかくて最高!
茄子はチーズでトロトロ、玉葱は柔らかい、ピーマンも甘い、人参、ジャガイモ、
サツマイモのチップスも美味、絶品なメイン!素晴らしい!!!
デザートは、マスカットの自家製濃厚ヨーグルト、紅茶に子菓子、
本当に来て良かったと毎回思える美味しいお店です。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/09Visitation15th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

又来てしまいました!

今月は2回目の訪問、美味しい物が食べたくて来てしまいました(笑)
口取りは、お肉で優しく煮た冬瓜と、紫玉葱、ゴールドラッシュのスープ、
冬瓜、優しい味で美味しいですね。ゴールドラッシュももう終わりです。
そして、フルーツと海鮮のサラダ、カクテル仕立てです。
これ、オーブンで焼いたエノキが乗っていて良い香り!
海鮮の新鮮な事!特にタコが美味しい!これぞとばかりに海鮮が入っています。
アボカド、梨、お野菜がバランス良く合いますね。
スープは、南瓜を浮かべたパンプキンスープ、冷製ポタージュです。
とっても甘く、落花生等入っていて、これも美味しい!
中に入ってる南瓜も特に甘いです。
メイン、良い香りです、牛肉に、お魚の中に大葉で包んだリゾット、
茄子のソテー、お野菜のソテーにキノコの蒸した1品。
キノコが良い香り、此処にもエノキのオーブン焼き。
先ずはお肉を。柔らかくとろけます、トロの様。美味しいですね、お肉。
何時もとは違う部位です。っしてお魚をパクリ!大葉の香りにリゾットがあいます!
さっぱりしますね。茄子は美味しくなる時期ですから文句なく美味。
ゴーヤ等、玉葱のソテーもとても上品な一品ですね。
パンも勿論美味しいです。
デザートは、無理言って、バースデーメッセージ書いて貰い、
ローソク迄付けていただきました。子菓子のメドレーも美味しいです。
自家製ヨーグルトにイチジク、パンナコッタ風、チョコ、はっさく、
全部美味しいです。やっぱり来て良かった!
今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/09Visitation14th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

行って良かった!

フェイスブックのタイムラインや、メッセージの成り行きで
急遽、徳重方面に出れる事に。
朝から酵素と青汁のみで、楽しみに心踊らせて伺いました。
いつもの席に案内され、シェフと懐かしいお話を。
又、毎月1日におみえになられる様なご夫婦が。
愛されてますね、プランタンさん。
さて、今日は先ずは南瓜にパテの様なものに、刻んだ大葉、ムースカナッペ。
南瓜も甘くて美味しいです、此処に来れば間違い無いですね。
次、お肉のパテを包んだ揚げ茄子のテリーヌにイチジク、
トマトのソースガスパチョ。こんなお料理初めて!
茄子とパテとイチジクと一緒に食べて下さいとの事。
スプーンでパクっといきました。
美味しい~!!!何これ、お皿もちゃんと冷やしてあり、
周りのガスパチョも勿論美味しいです。独創性凄いですね。
茄子も美味しくなる季節、イチジクもでっすね、とっても美味な1品です。
次に、シェフがフライパンを持ってみえました。?と思ったら
何と!ポップコーンです!!!そうです、スープはゴールドラッシュの
冷製スープ、その、”コーン”なのです!!!
なんという発想、素晴らしい!!!昔よく作った、コンロで振りながら
弾けるポップコーンです。店内、良い香りがあっという間に広がります。
このスープが又、格別に美味しい、フォアグラにゴールドラッシュが入っていて
ポップコーンが乗ってます。そこに、よく冷えたスープが。
まさに食べるスープ。ゴールドラッシュも甘くとけます。
フォアグラもと~~~ても美味しいです、とろけてしまいます。
このスープ、もう1回飲みたいですね、15日にも予約をしてるので是非あれば
もう1度飲みたい美味しさです。お勧めです。
メインは、なんと牛タン!しかも、子牛のタンです。貴重です。
タンはなかなか和牛では食べれないんですよね。殆どが輸入です。
それが熊本産の、しかも子牛です、楽しみですね。
出てきたのは、たこ、蟹、タン、お野菜沢山、エノキのオーブン焼き。
とても良い香りです。タンを先ずは贅沢に1口で。
う~~~ん、美味しくて噛みごたえもあり、お肉の味がします。
贅沢な1品ですね、物凄く美味しかったです。パンも安定の美味しさ。
デザートは、自家製濃厚ヨーグルトに皮付きイチジクにイチジクのかき氷。
イチジクのかき氷が何とも優しい味。後は紅茶に子菓子のメドレー。
今日は本当に独創性、発想性に感銘、美味しいランチ、行って良かったです。
ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/08Visitation13th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

絶妙に美味しい!

この日はいきなり予定があき、ランチの時間が出来て、店に電話を。
お盆明けで空いてるとの事で、早速行きました。
シェフとも、ゆっくりお話し出来て楽しかったです!
今回もお任せ。アサリのプリン、上にもアサリと大葉が刻んだものが乗ってました。
刻んだばかりで、良い香りでした。器も素敵!
それから、アスパラガスにタコにウニにオレンジにアボカドにトリュフが刻んだ物が
出て来ました!ハーブも乗ってます。良い香り!!!
たこの歯ごたえも凄くて美味、ウニも甘いですね。贅沢な1品です。
アスパラも立派です。トリュフも風味が良いです。
スープは久々に暖かいスープ、牛ホホのグラタンスープ、大好きな1品。
野菜の味や深い出汁の味がします、ホホ肉も美味しく、スープも美味しいです。
パンも美味しいです、今日はシェフが持ってきてくれました。
カルピスバターをしっかり塗って食べます。美味!
そしてメインはもち豚にゴールドラッシュと蟹の詰め物、
鰻の焼いた物にリゾット風、茄子のソテーソ添えて。
ゴールドラッシュは甘く美味しい、蟹にあいます、もち豚も柔らかく美味しい!
付け添えのゴーヤも美味しく、鰻もさっぱり、リゾット風は此処のお得意料理、
相当美味しいです。茄子も美味しいですね。
あっという間に平らげてしまいました。
デザートは、皮ごと食べれるいちじくに、濃厚ヨーグルト、
ティーにはっさくの皮にチョコに濃厚プリン。
これで片手です。ゆっくりとシェフとお話しながら食べれて楽しかったです。
美味しいランチご馳走様でした(^_-)-☆

2017/08Visitation12th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

凄く美味!

この日は、数十年ぶりに逢う、はとことのランチ。
シェフに頼んで、特別メニューに。
天然鮎のフリットは頭からいきます、香ばしくて美味しい!
はとこはお酒のいけるくちなので、シェフにお任せで白ワインを。良い香りが広がります。
シャメを撮り、はしゃいでました。
オマールとキャラメル焼きのフォアグラに完熟マンゴーのサラダにサマートリュフ。
オマールも美味しい!フォアグラもサッパリで甘い!マンゴーも甘いし、サマートリュフも香りが良いです。
夏野菜のラタtゥユも、お野菜が美味しい!コーンはもう無かったです。
冷製桃のスープ、ハマグリ、アサリのプリンと海の幸。
此方も最高、ジュレも美味しい、此処ならではのスープですね。
メインは、最上級仙台牛ステーキに詰め物した鱧のこんがり揚げのコンビネーション。
此方も最高です。牛、最高!!!
はとこ、ワインはおかわり(笑)
自家製スイカのかき氷も美味しいですね。
紅茶とプリンに桃のジュレも美味しかったです。
楽しい会話に素敵な時を過ごせました。
はとこは、ラインでパンもGET!
美味しいランチをご馳走様でした(^_-)-☆

2017/07Visitation11th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

美味しい!

友人とランチの予定が、友人の子供がぐずつき、キャンセルに。
たまたま、緑区にいたので、プランタンさんにお電話、お席あるとの事。
早速タクシーで向かいました。
店内はそんなに混んでなく、夏日で暑く、車で待機の人もいました。
いつものお席に通されさました。
完全にシェフにお任せました、とにかかう此処に来れば美味しい物が食べれます。
先ずは、紫玉葱?にドレッシングであえたアボカド、南瓜等。南瓜が美味しい~!
最初、マンゴー?と思いました。実は南瓜でした。
そして、アスパラガスに海鮮のスモーク風サラダ、エノキのオーブン焼き。
海鮮が軽くスモークされ、エノキがオーブンで焼かれて良い香り、サラダ仕立て。
アスパラも太くて立派ですね、美味しい!!!海鮮は大好きです。フルーツもあります。
全てが融合されてます、絶品。プランタンならでは。
そして、トマトの冷製ガスパチョ。未だ飲んで無かったので。
凍ったトマトをスープボールに入れて飲むという、オシャレな、美味しい味。
フルーツの様に甘いです。凍っていてもすぐにスープととけて、冷製スープに。
夏場は良いですね、美味!!!
メイン登場!牛に、もち豚の中はコーンが蒸し焼きに、野菜と共に。
何て贅沢な1品でしょう!此処のコーン、甘くて大好きなのです。
牛も美味しい!野菜も全部美味しいです、玉葱は甘い!!!
幸せな時ですね。そして、スイカのかき氷、これも甘い甘い!お口直しにはピッタリ!
後は、紅茶と子菓子のメドレー。
美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆

2017/07Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

25周年記念日おめでとうございます!

この日は梅雨もあけ、夏日!
ちょっとしたアクシデントがあり、先に荷物だけ店内に置き、30分程、手間どるというハプニング。
済んで、さっさと戻り、テーブルに。メニューが置かれてます。
趣向こらしたメニュー表。
先ずは、フォアグラと(いきなり!)マンゴーのカクテルに、地鶏の白肝のトースト仕立て
う~ん、マンゴーの甘さにサッパリした新鮮なフォアグラが美味!
夏野菜のラタtューユ、プチトマトノクーリ添え、
お野菜のカーニバルですね、甘いです、コーンが最高に甘い!
活オマール海老と、鱧のリゾット詰めのフリット、たっぷりのサラダとサマートリュフの香りと共に
これは最高です、トリュフも良い物使用されてますね、香りが違います。美味!美味!美味!
冷製桃のクリスタルスープ、ハマグリ、アサリのプリンと海の幸、
これが最高に美味しい!海の幸でアサリなのに桃です!
最上級仙台牛の網焼きステーキと熊本県産馬肉のフィレのタルタル、
これはもう最高ですね、下手はお肉のお店より美味しいです。
焼き方も絶妙、本当に美味しいお肉はA5でもくどくないんですよね。
記念日デザートより、子菓子のメドレー、桃のかき氷やパンナコッタ等、可愛らしい盛り合わせ。
今年も美味しいメニュー、今からクリスマスが楽しみです。
本当に25周年、おめでとうございます!鮎の揚げ物、美味しかったです。

2017/06Visitation9th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

とにかく美味しい!!!

昨日は夏日、でも風が強く、体感温度はそんなに暑くなかったです。
Tシャツにはまだパーカーが要る感じで、朝は寒いです。
三河からまたまた遠路はるばるプランタンさんへ。
その前に姑に頼まれる化粧品を大量に買い、姪っ子のお土産を買い、おかげで毎回荷物です。
さて、昨日は比較的、空いていて、シェフとも会話が出来ました。
前菜は、赤紫の、ナッツとお浸しみたいなのに、ブルーチーズをオリーブ油に漬けたもの。
新じゃがのカナッペ、ブルーチーズ美味しい!カナッペも全て美味しいのです!
そして先ずはフェイスブックであがったばかりの、オシャレなラタテューユのカクテル仕立て。
テーブルに置かれた瞬間、良い香り、新玉ねぎの甘みにズッキーニ、レーズン、アボカド、
パプリカ、ピーマン、コーンの甘さの融合、凄く美味しい1品。
スープはモロヘイヤの冷製スープ、カップに揚げたゴボウ(?)とミンチが入っていて、
スープは別器なので、自分で注ぐタイプ。こちらもとっても濃厚で美味しいですね。
これからの季節、冷製スープ良いかも。
そして、パンも贅沢にカルピスバターたっぷり塗っていただきます。パンも美味しいです!
特に、最初に出て来る丸いパン、美味しいですね。
そしてメイン、はものフォアグラ包み、温野菜と共に。テーブルに置かれた瞬間、良い香り!!!
先ずは1口、フォアグラが甘くて軽い!!!全然脂っこくなく、しつこくなく、軽い。
甘くてお口の中で溶けていきます。はも、美味しいです、ぱりぱり。
コーンのガレットに新玉のロースト、ほうれん草の蒸したもの、全部美味しい!
流石、シェフお勧めです、とっても美味でした。
そして、紅茶に子菓子のメドレー。
自家製イチジクのソルベにココナッツのプリン、ココナッツ大好きです。
紅茶の焼き菓子、中には、びわ!いつものドライフルーツ等、スプーンにはオペラ。
1つ1つ、手間をかけて作ってみえます。
今日も本当に美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆
来月は25周年記念、メニュー、今から楽しみです♪

2017/05Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

とっても美味しい!

この日は、一か月ぶりなのに、2・3か月ぶりな感じでした。GWがあったりバタバタしたからかな?
何時もの席に座り、スープにあわせて、シェフにお任せ。
先ずは、お口取り、紫玉葱とふきのあわせ、あさりのプリン、バケット、
そして、ホタルイカ・帆立・鳥飼のスモークにマンゴーのサラダ仕立て!
何て綺麗!!!良い香り!!!とっても美味しいです。
お寿司とは又、違った美味しさ、これぞプランタンです!
そして、牛ホホ肉とお野菜のグラタンスープ、牛ホホ肉も柔らかく美味!お野菜からも良い出汁。
とっても美味しいスープです。本当に美味しい!
そして、メイン、仙台牛A5ステーキにお野菜の盛り合わせ、スパイスの香りが良い!
レモンが添えてあり、天然のレモンなので、かけたり、かけたりして召し上がってとの事。
お箸で切れちゃう位、柔らかい!焼き加減も絶妙。先ずはそのまま、美味しい!!!
A5というと、くどい感じですが、本当に美味しいお肉はくどくないです。
次はレモンで。風味が変わります、さっぱりしますね。
チップスにもレモンをかけてみます。美味しい、あいますね。
今日はお豆がふんだんに使用されてて美味しいです、彩りも綺麗です。
あっという間に食べ終わりです。美味しかった。
そして、ティーと子菓子のメドレー、チーズケーキやイチゴのジェラートやマカロン、等、
美味しいです、手間暇かけてますね、全部美味しいです。
大満足なランチ、今月も美味しいランチをご馳走様でした(^_-)-☆
やっぱりフレンチは此処が1番好きですね。

2017/04Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

美味しい!

この日は土曜でほぼ満席。予報通り、お昼に雨が・・・。
まだまだダウンや冬服がしまえません。
でも、メニューは春です。
前菜のアサリのプリンは絶妙、ブルーチーズのカナッペもチーズが美味しい。
そして、新玉葱のローストにサーモンブロックにお野菜の盛り合わせは美味!
絶品です。そして、この日はカリフラワーのポタージュに鶏ミンチのコロッケ入りスープを。
ミンチコロッケが絶品、今日はこのスープにして良かった!
(来月は牛ホホ肉のグラタンにします。)メインは海鮮盛り合わせにして貰いました。
海鮮から出た出汁も美味しい、帆立も新鮮、絶品です。
パンも惜しみなくカルピズバターでいただきます。
そして、子菓子のメドレーとティーが。
ほんっとうに美味しいですね、ご馳走様でした。来月も楽しみです(^_-)-☆

2017/03Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

美味しい!

途中で切れてしまいました、フランスパンもカルピスバターを塗って食べます。
そして、メインが!!!綺麗!!!写真の様!!!
お野菜の彩りや飾りが素晴らしい盛り付け!!!
牛ホホ肉とさわらのソテー、春野菜と共に。
最高です、牛ホホ肉にはチーズが載ってます。さわらはこれから美味しくなります。
アスパラ等、旬のお野菜の蒸したものが彩り良く載ってます。
美味しい!!!絶品!!!デザートは自家製ヨーグルトにイチゴとイチゴのアイスが。
そして、ティート子菓子のメドレー。
今日も美味しいランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆来月も楽しみです!

2017/03Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

美味しい!

まだまだ寒い中、店内のメニューは春です。
お野菜の美味しいこのお店にはこれからの喜悦、たまりませんね。
早速、お口どりが。ブルーチーズのハチミツ包みがプチシューになって可愛く出てきました。
紫玉葱とかぶ、カリフラワー、全て美味しいです。新鮮なんですね。
前菜はローストしたサーモンがブロックで贅沢に!!!新玉ねぎと共にサラダ仕立て。
豪華です、下には新じゃがのガレット。そして、焼きたてのブリオッシュが。
カルピズバターを塗って食べます。美味しい1皿でした。
そして、ビーフのスープが。新鮮お野菜とほほ肉がふんだんに入ってます、良い出汁です。
お肉の脂身も美味しい!あたたまります、贅沢なスープですね、絶品です!!!そして、フランスパン。
此方も、ばば

2017/02Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

やっぱり最高!

今月は2度目の訪問。
今回は2回目の鴨です。
最後というので、もう1度食べておきたかったのです。
前菜、ふきと紫玉葱の大根の詰め合わせ、カリフラワーのムース。
カナッペと上品です、此処はお野菜が美味しいので。
その後は、アスパラとホワイトアスパラの野菜と海の幸の盛り合わせ。
海の幸がふんだんに乗っていて、お野菜も美味、アスパラも両方美味しいですね。
見た目も綺麗です。そして、パンが出てきます、カルピスバターをたっぷり塗って食します。
そして、今年最後になる、牡蠣のスープ、牡蠣と磯の香りが素敵!
牡蠣も美味!熱々です、本当にこのスープ、美味しいんです。秋迄お預けです。
そして、2回目はフランスパン、こちらもバターを塗って食します。
そしてメインの鴨、今回は息子さんが厨房で。
う~ん、美味しい!!!やっぱり美味しいです、ただ、フォアグラが今回無いのが残念でした。
後、少し冷めていたのも残念でしたね。でも、お料理はパーフェクトに美味しかったです!
その後は、子菓子のメドレーに、ティーが一緒に出て来ました。
1つ1つ丁寧に作られてる子菓子、美味しいです。
ガトーショコラも美味しくてさっぱりです。
鴨に牡蠣のスープをプラスで6000円は安いですね。
今回も美味しいランチ、ご馳走様でした、来月も楽しみです(^_-)-☆

2017/02Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

やっぱり美味しい!

この日は鹿児島県産の馬肉が入ったという事で訪問。
実は熊本でも食べれなかった位、馬肉は苦手です。
でも、シェフならきっと美味しく出して下さると思い、予約。
楽しみに伺いました。どうせなので、カルパッチョだけでなく、
メインも馬にしていただきました。そして、牡蠣が今が1番大きいという事で
牡蠣のスープに。これはもう大好きなスープです!
前菜、フキと大根、カリフラワーのムースのカナッペ、美味しいですね。
ハーブも食べれます。此処で出て来る物で食べれない物は無いですね。
ミントリーフも新鮮ですし。そして、馬の苦のカルパッチョが出て来ました!!!
ブルーチーズやアドカボ、トマト、等と共に。
う~ん、臭みも無くとっても美味!フレッシュですね、ペロっと食べれます♪
チーズとの相性も最高です。
この日はほぼ満席、手際よくシェフが対応されてます。
そしてスープ、1年ぶりの牡蠣です、う~ん、美味しいし大きい!!!
旨みがぎっしり詰まってますね、最高!あたたまります。
そしてメイン、馬肉のステーキの香草焼き、もち豚の詰め物、パテにサツマイモ、
下に敷いてある玉葱と共食べて下さいとの事。
先ず、ステーキ、嚙み切れない程の弾力!!!なので、1口でいきました。めちゃくしゃ美味!!!
口の中に広がるジューシーさ、牛肉と言われてもわからない程臭いも無い!!!
そして、もち豚、う~ん、こちらも最高ですね、玉葱は新玉の様に甘く、溶けます!!!
聞けば、やっぱり新玉ねぎだそう。通りで甘い筈!流石ですね、野菜は此処の自慢ですから
全てが美味しく蒸されて焼かれてます・安定の美味しさ。パンも美味しくいただきました。
さて、今回のデザートは、暖かい苺、お酒に漬けてソースがかかっていて、アイスが乘っているという
初めてのタイプです、でもソースに絡んで苺もアイスも美味しい!
そして紅茶に子菓子のメドレー、ガトーショコラと共に。美味です。
今日も美味しいランチ、ご馳走様でした、美味しかったです(^_-)-☆

2017/01Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

Review not for normal use

These reviews are based on the use of unusual services such as tastings, pre-opening and reception use.

今年初でした!

今回は今年初!ジビエの鴨、しかも滅多に入らない緑首の鴨だそうで、
写真を見て、是非食べてみたくて予約しておきました。
実はジビエが苦手な私。でも、シェフの手にかかれば、きっと美味しくなるに決まってます!
雪の予報でしたが、歯科で名古屋に出なくては行けなかったので、
前もってタクシーも予約してありました。
この日はシェフがキッチンに入られてお料理という事で。
息子さんが表に出て調理されてました、息子さんとお話するのは初めてでした。
鴨に合わせてコースを組みました、前菜もとっても美味しくて、
海の幸のカクテルも勿論美味です☆そして焼きたてパンが雪で寒いのをあたためてくれます。
私はカルピスバターが好きでたっぷり塗ります。
そしてスープも熱々で安定の美味しさですね、コロッケもとろけます。
此処はどのスープも美味しいので迷ってしまう(笑)
そして来ましたよ、鴨!!!
もう盛り付けも素敵でキュンとなってしまう。
先ずは一口、、、。”美味しい”しか出てきません!!!
臭みも全くありません、ソースも美味しいしとにかく美味しいのです。
フォアグラもとろけちゃいます、軽い!脂っぽくない!美味しいんです!
2月末迄の予定となっているので、是非皆さん、食べてみて下さい。
もう1回、来月食べてみたい味です、それ位、貴重な鴨で、美味だという事です。
デザートも本当に手が込んでますね、1つ1つ、全部美味しいですね。
今回も贅沢なランチ、ご馳走様でした。来月も宜しくお願いします(^_-)-☆

2016/12Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

素敵!

口コミ書いて無いの忘れてました。
前は夜に数名で伺ってました。
4回目は勇気を出して1人でランチに。
私はランチの食べ歩きが趣味で、友人と行ってますが、
1人だとのんびり、自分のペースで食べれて又、1味違います。
此処は、ソースの美味しいフレンチでは無いです。
フレンチというと、ソースを皆さん、思い描くと思いますが、野菜が新鮮!
オープンキッチンで、セコムちゃんも時たま顔だしてくれます。
ご一緒した方も凄く気にいって下さり、嬉しい限り。
奥様も素敵で、車の乗る迄、お辞儀して下さり、又、勇気農園のお野菜もたまに販売。
お料理は有機野菜を主に、ランチのオマールスープは500円プラスなだけあり美味!
この間の、牡蠣のスープも絶品!
クリスマスは今年はこちらのランチで、クリスマスメニューを楽しみにしています。
本当に素敵なお店です。是非!!!

クリスマスメニューは最高!
これでこの金額?という程、最初、ノエルっぽいプレートが。
もう心が躍る!
出てくるもの全て美味でこだわりなもの。
マスは美味!絶品!スープも牡蠣にホホ肉が溶け込んで最高♪
前菜もイチジクが未だあります、熟してます。
カラスミも本当に美味過ぎ!
メインも最高、お肉はとけてなくなります。
この位の量が美味しいと思います。お魚も美味しい!
デザートも子菓子のメドレーにノエルにヨーグルトにアイスクリーム最高!
ご馳走様でした!

今日は美味しそうな皆さんのご馳走な中、気になっていたメディカルメニューです。
普段、食事制限があるので、気になってました。
パンはカルピスバターでは無くオリーブオイル。これが良い香り。
某焼肉店の話をしたりで、前菜から美味しい!お野菜は安定の美味しさ。
スープは、焼き小松菜のスープで、とっても香ばしい焼いた香り!
牡蠣やオマールも飲みたいと思いながら、これも美味!!!
メインは恵那鶏がジューシー!!!後、キノコとお魚をレモンで。
本当に美味!デザートは濃厚自家発酵ヨーグルト、これが濃厚!
私もカスピ海ヨーグルトを15年作ってましたが本当に美味でした。
軽い子菓子にハーブティーで満足。
次回は牡蠣スープ狙ってます。癒される空間、今日は満席。
でもマダムのご丁寧な接客に感謝。

経過報告
メディカルランチ当日の寝る前の体重は通常と同じ。
でも翌朝、腸が綺麗に!!!
1.5キロ落ちてました。体に良い物って大事ですね。
ヨーグルト作用凄いです。市販ではこうはいかないですね。
前に用があり、スッピン軽装で失礼しました。
24日、9日と楽しみです(^_-)-☆

24日に食べ歩き友人と伺いました。日曜でほぼ満席。
私の都合で13時半には出なくてはいけなく、早めのスピード。
でも、どれも美味しく、マスも美味!
牡蠣のスープは本当に幸せになりますね(^_-)-☆
友人は牡蠣を今度食べ放題に行くという事でオマールに。
恵那鶏は相変わらずジューシー、今回はキノコが挟んでありました。
デザートのキャラメルのメープルアイスクリームが濃厚!
来月は2回予約なので、とっても楽しみ、きっと友人も喜んでくれる筈!
本当に笑顔で帰れるお店です☆

今日は早くからお客様で一杯!
友人も昔、従業員全員で打ち上げに来たらしく、
特に牡蠣のスープが気に入ったみたいで、お母さまと今度行かれるそう。
喜んで下さり私も2倍嬉しく食せました。
全てが美味しく、デザートのミカンはサッパリでお口直しに最適!
私ももう1度牡蠣のスープ飲みたいです。ご馳走様でした(^_-)-☆

昨日は大事なお友達が奥様と横浜からお仕事でこちらに。
やっぱり不味い名古屋名物より此処でしょう!
駅から近いし晴れ女の私、雲1つない快晴!
あの美味な牡蠣スープありました!!!
奥様は牡蠣が大好きだそうで良かった、私も食べ納め。
友人は、終始、”大人だね~”とお料理に(笑)
セコムちゃん、可愛いピンクのズキンでおもてなし。
猫アレルギーだけどセコムちゃんは別(笑)
この日はサーモンスモークも美味ながら、豚足!がもち豚の中に!
焼き肉屋で形みて、食感で苦手で、でも此処だと全然食べれてしまう~!
まさにマジック!楽しい時を過ごせました(^_-)-☆
来月も楽しみ!!!ご馳走様でした。
あ、この日は友人にご馳走になってしまいました。次回は旦那に払わせよう!

金曜日にランチ、楽しみに行きました。
素敵なおもてなし!
スープも、牛ほほ肉が柔らかく美味!
前菜もとってもスモークの皮が良いパリパリで、
メインはホタテと真鯛。う~ん、美味!
デザートも美味しすぎで、子菓子のメドレーもクーベルチュールチョコが美味しく、
イチジクのアイスがさっぱり!
又、今月予約取ってしまいました、ご馳走様でした。200点はなまるなお店ですね(^_-)-☆

追伸 マダムに伺うと、余ってれば有機お野菜を売ってきただけます。
ホウレンソウとキャベツを蒸し焼きにして、甘くて美味でした。
大根も美味しかったしカリフラワーも甘かったです。
是非、お買い求めはお勧めです!

29日金曜日、1番乗り、もう定番になっちゃいました。
この日は半袖と思っていたのにこ寒く、長袖に、そして強風でダウンを着るはめに。
この日は前菜に筍が登場!春ですね。子羊のペーストが美味!
私、子羊は苦手ですが此処では食べれない物はお皿に乘ってません、ハーブリーフも美味!
海の幸と新玉ねぎカクテルは美味しかった!新玉は今、旬ですからね。
そして、牛ホホ肉のスープが前回美味で、今回も。確かに牛がとろけます。
メインは、黒鯛、お勧めは恵那鶏という事で、そちらに。美味しすぎ!!!
セコムちゃんも出て来て、水野シェフのお隣にくっついてます(笑)
お客様も、祭日という事もあり、7組、ほぼ満席、それをホールで奥様と
作りながら、シェフがご案内です、いやはや、大変です。
ザクロドリンクは病みつきになります。
そして、子菓子のメドレーとハーブティーに。
今回も黄色、1度だけ赤色がありました、
苺のアイスにミニマカロン、自家製濃厚ヨーグルトに美味しいケーキ。
焼き菓子に濃厚プリンに最高です。
来月の予約を入れて、今日も美味なランチに感謝!
まさに、ここで手にかかると苦手食材でも食べれてしまう、ドラマじゃないですが、
”魔法のレストラン”です(^_-)-☆

今日は凄く暑くて、早めに到着して、水野シェフが入れて下さいました。感謝!
前菜は、マンゴー!と濃厚チーズ!このチーズ本当に濃厚!
子羊のパテを乗っけていただきます。
海の幸のカクテルも美味過ぎ!そら豆?美味しい!
パンもブリオッシュ大好きなパン、2個も食べちゃいました。
普段ならオマールですが、今日もホホ肉スープあったので、グラタン仕立て頂きました。
本当に美味!ホホ肉最高です玉葱もパンも全て美味なスープ♪
メインは、お肉と黒鯛、黒鯛にトマト風味な味、
牛ホホ肉はとろけます、すっごく美味♪
下には野菜盛り沢山に、上にもお野菜。美味しい~!!!
デザートはイチゴのフローズンで、暑い今日みたいな日には嬉しいです。
下のヨーグルトは超濃厚で全て美味。
子菓子のメドレーとハーブティーも安定の美味しさですね。
ミントリーフも新鮮!
そして、何と、行きつけのお寿司屋のご夫婦もみえるそう。
来週行くので聞いてみよう。
今日もとっても美味しい贅沢なランチ、ご馳走様でした(^_-)-☆
あ、セコムちゃんが今日は居なかったなぁ、、、
次回は逢えるかな?
此処の、ブリオッシュが最高に美味しい!買って帰ろうと毎回思いながら(笑)
焼き菓子も買いたいけど一挙に食べちゃいそうで。
今日、プチシューが美味しかったです☆

今月は今日が初めて、またもや買い物し過ぎ、今回は本当に買い過ぎて大荷物(毎度の事)
1番乗りです、朝は寒かったけどお昼は日差しが。
水野シェフが出迎えて下さり、先ずは24周年おめでとうございますと。
今日はセコムちゃん居ませんでした、ぐっすん。
奥のお席を空けて下さいました、嬉しい!
そして、フェイスブックで迷った、玉葱のローストと、フォアグラ、悩んだ挙句、
今が旬の新玉にしました、28日に予約と入れたので、そこでフォアグラヲトライに。
スープはこれまた、フェイスブックでみたあさりとあさりのプリンのスープに。
通常の値段で驚きました。メインは、リブロースをほうれん草で巻いたのと、お魚。
後はハーブティー、何だか、ハーブティーがもうすぐ飲めなくなるとか。
さて、前菜、フキが出てきました、スープ仕立てもものと一緒に。本当に美味しい!
手間暇かけて作られてるのを一瞬で食べてしまうのは勿体ない。
そして30分ローストの玉葱に生の玉葱に玉葱のピューレ(これが絶品!)にサラダ!
美味しい~~~!上にカリカリの豚?美味です、美味過ぎる、色々な玉葱。
そして大好きなブリオッシュ、2個も食べちゃいました。
で、あさりのスープが来ましたよ、本当にスープの美味しいお店。
これで500円プラスじゃないなんて!もう本当にあさりがしっかりきいてます!
そしてメイン!お肉は仙台牛で柔らかく、お魚も甘くてバランスが良いし添えてあるお野菜の
彩りが綺麗でコーンが甘いしさやえんどうも美味しいしもう全ての融合が素敵!!!
そしてデザートもぬかりはありません。今日はビワがでましたよ。
ジェラートも美味しい、濃厚ヨーグルトも美味です。楽しみの1つです。
ハーブティーと添えられたお菓子もちゃんと美味しいです。
こんなに美味しいランチで、本当に仕事してる旦那に申し訳無いなと。
今日もご馳走様でした。とっても美味しかったです(^_-)-☆

昨日は真夏日、またもや早めに到着、セコム君がお出迎えしてくれました。
私はフォアグラと、テリーヌが苦手、でも、この日はフォアグラと決めていたので、
前菜の後、出て来たフォアグラ、フルーツと一緒に盛り合わせになっていて、
あっさりしていて美味しかったです。
此処で、克服した食材は一杯ありますね。
そして、ズッキーニのポタージュの美味しい事!キャベツのグラタン風も美味しそうでしたが
ズッキーニ、本当に美味過ぎて幸せでした。
メインは恵那鶏とお魚、あっさりしていて美味しい!!!
デザートと子菓子のメドレーと紅茶も1つ1つが丁寧で美味しくて可愛いです。
次回は24周年メニューに伺いますね。
昨日も美味しいランチを有難うございました

7月は昨日訪問。暑い日でした。セコムちゃん不在なり。
今月は24周年という事で記念の限定メニュー、胸高らかに向かいました。
メニュー表をいただき、感動、素晴らしいメニュー!
前菜も、前菜じゃない1品です。
スイカのガスパチョ、チーズであんなに変わるんですね。
そして、サラダのメロンに恵那鶏にフォアグラのキャラメルソース、これが美味!
メロンも横山農園に負けない甘さです、不思議な融合!
お魚は白魚のガレットに茄子を焼いた物を挟んでお魚、美味しかった♪
メインは最初は牛にしたんですが、牛は1度いただいたので、オマールに変更。
このオマールが凄い事に!!!
甘い!甘い!甘い!美味しいの連発です、オマール好きな私、たまりません。
味噌も濃厚で甘くて甘くて身もプリプリです☆
その後は、チーズフォンデュ、濃厚!
そして、スイカのかき氷にココナツのアイス、これえもスカが美味しいですね。
ココナツ好きにはこのアイス、たまりません。
ティーと子菓子のメドレーで締めくくり。
と~~~~っても美味しい贅沢なランチを頂きました。
ご馳走様でした(^_-)-☆
来月は誕生日に予約しました、宜しくお願いします!
美味しかったです、有難うございました。

さてさて、昨日は誕生日で訪問、本当は当日予約してたのですが、色々と事情があり金曜日に。
しかし、暑い!朝から照り返す湿気の多い暑さに思わずタンクトップに。
しかも旅行先で足の親指の神経痛め(店内で小走りして悶絶w)ビーチサンダル。
相変わらずの大荷物に耐えながら入店。優しく迎えて下さるご夫婦に感謝。
前菜はパンプキンが出て来ました、(スープ被らなくて良かった)美味しい!
お次は、イチジク、これは見た目も素晴らしい!!!食べるのが勿体ない程綺麗!!!
イチジクが甘く、ブルーチーズに凄くあう!ポテトチップも綺麗!素晴らしいです。
スープは茄子のグラタン風、アツアツです、でも猫舌では無いんで、アツアツでいきます。
ん~~~~、最高!此処のスープは本当に美味しいですね。アッという間に飲んでしまいました。
その間、パンをブリオッシュとフランスパン1個ずつ、贅沢にカルピスバター食します。
そしてメイン!これは芸術です、最初、牛が黒でコーンが乘っていてお寿司みたいに見えました。
素晴らしい盛り付けです、食べるの勿体ない位。ますはジャガイモ。甘い~!
そしてピ-マン、オクラ、玉葱、う~ん、甘い甘い甘い、新玉の様です、と言ったら新玉だそう。
全然違います、甘さが。とっても美味!天然の真鯛も香りが素敵、味も勿論最高ですよ、
そして、牛ホホ肉は文句なく柔らかく美味しい、上のコーンも甘くスイート
デザートは、プレートに、おめでとうのメッセージが、もう感無量です、有難うございます!!!
スイカと巨峰のスイーツにココナツノアイス?でした。美味しい♪
それから、ティーと子菓子のメドレー、これ、好きなんです、1個1個が美味しいんですよね。
全部違う子菓子なんです、手間がかかってるんですよ。1つ1つ堪能させて貰ってます。
そして最後に本当に素敵な誕生日を過ごせて良かったと思えて帰途につきました。
来月もお邪魔しますね、この日も美味しい贅沢なランチをご馳走様でした。

さて、9月は30日に訪問。
前菜は栗と落花生が出てきましたよ、美味しかったな。
きゅうりのも美味しかった!
そして、楽しみにしていた新秋刀魚のカルパッチョは美味です!
骨も美味しい!旬の食材は良いですね。
スープは、焼き松茸を乗せ、栗とキノコの五穀米リゾット風、これがたまらなく美味!
先ず、松茸の香りが良い!一気に食べちゃいました、栗も甘い!!!
美味しいです
メインは北海道の牡蠣フライ、コチ、野菜のハーモニー。
牡蠣が最高ですね、岩牡蠣の様です、あっさり、揚げ物なのに。
で、デザートはイチジクずくし、子菓子のメドレーはどれも美味!
これであの価格は安いでしょう!
本当に美味しかったです、ご馳走様でした来月も楽しみです(^_-)-☆

10月はこの間の金曜にお邪魔しました、全国的に雨で、肌寒かったですね。
この日は買い物がドッサリあり、荷物を入口に置かして頂きました、週末に義家族が集まるので、ハロウィンの料理を
作る事になっていて、お菓子も買わなくてはならなくて大変でした。
さて、店内に入り、奥様が、とても辛そうな声で、気の毒でした、早く治ると良いなと思いながら・・・。
前菜は、生の落花生にサツマイモとあわせた物に、(美味しい!)栗のスープ仕立て、
お芋のガレットに、馬肉のコロッケ風、これが絶品!馬肉は嫌いでしたが、これは本当に絶品でした♪
フレッシュクリームのカナッペ、美味しいですね。
そして、マグロのカルパッチョも絶品!新鮮だから出せる味。
今回、牡蠣はスープに入れて貰いました。去年の牡蠣スープとは又、異なり、今回は白子の様なスープに!
蓋をあけた瞬間、磯の香り、牡蠣はお箸で頂きました、本当に白子の様なとろける感じ!!!
とっても美味しかったですね。メインはお魚が美味しいと勧められ、散々迷った挙句、牛のほほ肉と。
う~ん、美味です、お魚、美味しいです、下にオニオンがあり、茄子、おくら、ジャガイモ、
色とりどりのお野菜が。牛のホホ肉も臭みもなく、柔らかく本当に美味しいですね。
パンも、ブリオッシュ、フランスパン、両方美味でした、カルピスバターは美味しい!
そして、紅茶に、こ菓子のメドレー、イチジクのシャーベットにかき氷に皮ごと食べれるイチジク、
ミニシューや、プチクッキーやら色々入ってます。全部美味しいです。
全部、テイクアウト可能です、全部買いたくなる衝動を抑え(笑)
今回もとっても美味しいランチをご馳走様でした(^_-)-☆
三河が豪雨になるとの事で慌ててのランチになってすみませんでした。来月も楽しみです☆

今月は18日に訪問。タイムラインに上がった子羊がお勧めと聞いて、今迄、牛・豚・鶏以外、
食べれなくて、メインにそれ以外があると変えて貰ってました。鴨が何とか食べれる様になったとこで、
羊は受け付けなかったのですが、初挑戦!それに合わせ、スープとオードブルを。
サツマイモも甘い事!そして、栗の甘く美味しい事!生の落花生ももう終わりだそう。カボチャも甘い。
スープも良い香り、馬肉のコロッケ最高です!アクセントになってますね。
そうそう、馬肉も駄目だったんですよね、今は大好き(笑)
そしてメインが来ました、綺麗なロゼ色、1口食べた瞬間、”美味しい、最高に美味しい”と
お口の中でジューシーに広がるハーモニー。骨の周りは最高!あっという間に平らげてしまいました。
あれだけ苦手だったのが嘘の様にとっても美味で大好きになってしまいました。
水野シェフの手にかかると、何でも食べれてしまうんですよね。
デザートも全て美味しかったです。1つ1つ、手が込んでいて大変豪華なランチをご馳走様でした。
次回はイヴに伺いますね(^_-)-☆

約束通り、予約のイブに訪問。ランチですが、クリスマス限定メニューを頂きました。
シェフが今年は凄いですよと言われていたので、メニューを見て高まりました!
先ずは前菜、自家農園の野菜と生の落花生、等、、、美味しいです、スプーンに乗ったのがキャラメルの様で。
そして、サーモンのブロック焼きとカリフラワームース、海の幸とフルーツのカクテル添え。
トロが好きな私にはたまらないサーモン!スモークした良い香り、とっても香ばしく、適度に脂ものってます。
美味しいです、そして、あなどれません、カリフラワームースが絶品!カクテル添えは安定の美味しさです。
そして、スープ!蓋をあけたら、フォアグラが!!!フォアグラのこんがり焼きと野菜の焼キポトフー。
フォアグラが甘くて美味しい!3つも入っていて、その下は牛ホホ肉にパンのグラタンスープ仕立て。
絶品でしょう!!!本当に美味しいフォアグラはくどくないんですね。熱々の内に頂きました。
天然ヒラメのポワレと地御前牡蠣のスパイス焼き。地御前牡蠣が美味しいですね。香ばしい味付け。
その下にヒラメがあり、リゾット仕立て。一気に頂いてしまいました。冷めてしまうと美味しさが逃げてしまうので。
そして、特選仙台牛ステーキとオマール海老、温野菜添え、最高です!!!
ステーキは脂身がギュっとつまっていて噛みごたえもあり、でもくどくない、本当に美味しいお肉!
オマールもとっても美味しくて美味しくて、一気に食べてしまいました。又、それを引き立たせる温野菜も美味!
デザートは可愛らしい子菓子がお皿全体に並んでいて、とってもあっさりな甘さで、手間暇かけてるものばかり。
お土産にチキンを頼んであったので、テイクアウト。そちらは主人が。とっても美味しかったそう。
本当に今年のクリスマスはシェフの言われた様に最強でした。
ご馳走様でした。来年も宜しくお願いします(^_-)-☆

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ru Purantan
Categories French、Bistro、Western Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

052-876-3288

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市緑区黒沢台4-1605 ハイツ黒石 1F

Transportation

8 minutes walk from Kanzawa Station 5 minutes walk from Tokushige Station Immediately after getting off at Narumi Interchange by car

304 meters from Tokushige.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. Food12:30 Drink13:50)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. Food19:00 Drink20:50)

  • ■ 定休日
    毎週水曜日と第1、3木曜日
Budget

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Table money/charge

ランチタイムに5%、ディナータイム10%のサービス料を頂戴しております

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

Maximum party size

30people(Seating)、40people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Ashtray facilities available outside the store

Parking lot

OK

We have 6 units in our store. Separately, there is a parking lot for 7 cars within 3 minutes walk.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier,Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome)

*For regular business hours, we ask that children be allowed to eat the same course as adults. *If reserved use, infants and children can also use the facility.

Website

http://www.leprintemps.jp/

Remarks

・Cooking classes are held on the first Wednesday of the month. Please see our homepage for details.

PR for restaurants

``Health'' ``Deliciousness'' ``Smile''