About TabelogFAQ

桶狭間のイベント帰りに寄りました。 : Shurakutei Kuuan

Shurakutei Kuuan

(酒楽亭 空庵)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday、Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation9th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-

桶狭間のイベント帰りに寄りました。

桶狭間古戦場前の大池で、夜にあった蝋燭ライトアップ(万灯会)を小雨降る中、見に行きまして、いい気分のまま空庵へ。

奥さん連れてったのは久しぶり。
遅め時間だったので、限定メニューはなかったけど、相変わらずの美味しさで満足でした。
ウチの奥さんも気に入ったみたい。
また行くのは間違いないです。

2024/05Visitation8th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

臨時営業日のGW特別メニュー

GWの真ん中あたり、空庵のXのお知らせで臨時営業と限定メニュー出すって話を数日前に見て、行って来ました。
雨がポツポツ降る中、開店前の行列に並びましたが、開店15分前到着で約25人待ちでした。
(記名制)
そこそこ席数あるので待てば問題ないなと雨の中待ちました。

しばらくして店内に案内され、券売機前へ。
券売機でポチポチ押したけど、朝ごはんしっかり食べて行ったのでセーブ気味。
購入は
・十勝マンガリッツァラーメン
・替え玉
・鴨ネギ皿(追加)
・味玉     セーブか?

さてカウンター奥に案内されました。
雨だけど綺麗に整枝された庭を眺めるのは気分良いですね。

しばらくして料理登場。

絹さやとトマトのスープ
新玉ねぎのピンチョス
ブロッコリーの豆豉あえ

例によって美味しい前菜。

鴨ネギ皿(ダブル)
は、ささっと火を通して止めちゃいます。
安心安定の美味さです。鴨好きにはたまらない。

マンガリッツア豚ラーメン
よくわからない豚だけど、冨田さんが扱う食材ならなんでも凄いだろうなと期待してました。
スープに使ったんですね。いつものラーメンとは違う香りが楽しめます。
生春巻きで包んだネギを解放すると味変できるとのことで、途中で実行すると面白い味変あります。
ぶどうかな?と思った丸い食材は、プチトマトのワイン漬けだそうで、これも潰すと味変されて面白い。
さすがの繊細なラーメン、期待してた通りでした。

そうそう味玉はいつもと同じでトロトロプルプル。
替え玉はやめにしてお茶漬けにすれば良かったかなと後から思いました。
あとマンガリッツァ豚の肉食べて見たかったなぁって少し思いました。

また行きます。

2024/02Visitation7th

4.2

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

あいにく限定メニューは終了で・・。

先日夜、たまたま時間出来たので会社帰りに寄ってみました。火曜日行けるのが珍しいのですが。
食べログチェックしてて限定つけ麺食べたいなぁと思ってたけど、終わってました。残念。

券売機。またポチポチ押してしまいました。
注文は
・塩の山椒らーめん
・追加の鴨葱皿
・からすみまぜそば

カウンターに座り綺麗な庭を見てみると、梅かな?
暖かくなってきたので、春の趣き出てきますよね。
手入れされてる庭を見ながらの食事贅沢だなと毎回思います。

さてしばらくして料理登場。
鴨肉追加でどんと肉があるはずが、なぜか一人前。
あれ?って思ってたら隣に行ってるし。
なんで?って聞いたら間違えたみたい。
ってことで、2皿別々に来ました。
蕎麦屋でよく鴨肉食べるけど、空庵が1番かな。
他と全然違う気がする。

山椒ラーメンは香り良く、痺れ期待しながらラーメン啜りましたが、味覚鈍いせいか痺れず・・。
でも期待通りの美味しさで。

ラーメンと鴨肉ふた皿食べてまぜそばへ。
初めて食べたけどカラスミって美味しいですね。
鴨肉の肉汁足して最後まで楽しめました。

ってことでまた伺います。
次は限定メニューしっかり食べねば。

2023/12Visitation6th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

今年の締め?は大好きなお店へ。

冬季休暇の初日は名古屋で一番好きなお店にしておこうかなと、空庵へ。
運良く年内営業最終日に行けて良かったです。

たまたま限定メニューデーで、通常とは違うメニュー構成。

限定ラーメンのみってことで、券売機で悩む必要もなく、その限定ラーメンと炊き込みご飯のみ購入。

いろいろ出て来ました。
ミニコース仕立てだとか。

さつまいものすりながし
さくらポークの自家製ベーコンサラダ
さくらポークの肉味噌大根
さくらポーク胸肉の煮凝り
さくらポークスネ肉と金華ハムの清湯ラーメン

さくらポークと牛蒡の炊き込みご飯

空庵は多少高いとはいえ、ほかのラーメン屋とは違う世界で、五感で楽しめるので、毎回驚きばかり。
どれも美味くて、美味すぎて大満足でした。

特に肉味噌大根の味の染み具合と、煮凝りの味のバランスが最高で、メインに行くまでかなり舞い上がってました。

メインは香り抜群のあっさり味で、淡麗系好きにはたまらない味でした。
味変アイテムなかったけど、肉味噌大根の味噌入れたら面白い味になって、凄すぎて笑ってました。

お隣が替え玉頼んでたので、僕も追加。
ってことで、2杯食べなくても大満足でした。

そうそう炊き込みご飯はオススメ通りに残ったスープかけてお茶漬け風に食べたらめちゃくちゃ美味かったです。

最高でした。最高の締めくくりかなと。

来年は誰か連れてあの世界へ誘わねば。

2023/10Visitation5th

4.2

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

しばらく夜もラーメン屋?

名古屋市緑区の超人気オシャレラーメン屋。
以前からお昼には何度も言ってますが、夜に行ったのは今のお店になってから初かも。

通常夜は餃子店ですが、理由はわからないけどしばらく夜もラーメン屋だそうです。
先日金曜日に行ってみたけど、行列なくて雰囲気違ってなんか贅沢な気分。

注文は白醤油の鴨はちと鴨燻製トリュフ、あと牡蠣と枝豆のまぜそばで。

カウンターに座り、最初はかぼちゃとトリュフのすりながし。トリュフ好きにはありがたい。
もちろんとても美味い。おかわりしたいくらい。

しばらくして鴨肉登場。
いつものようにIHヒーターで焼きますが、レアでいいですね。ササッと表面だけ火を通して止めちゃいます。
鴨肉好きにはたまらんビジュアル、そして香り。

そしてラーメン登場。
香り抜群。あっさり好きにはたまらんですね。
半分くらいで鴨肉の残り汁入れると香り変わるし、注射器のにんにくオイル?入れると激変するし、堪能しました。

今回ませそばも頼みましたが、お腹的にはもう一杯行けたかなぁ。そうすれば鴨肉ダブルだったし・・・とか思いながら、まぜそばも味変アイテム駆使しながら満喫しました。

今回も大満足でした。
ご主人いなくてお話し出来なかったけど、また行かねばって毎回思いますね。
僕にとっての愛知最高峰のお店なのは変わらずです。

あっさりラーメン好きな方、オシャレなお店が好きな方、鴨肉大好きな方全てにオススメです。

2023/08Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ご主人の独創性が素晴らしい

台風7号の影響で、スケジュール大幅に狂って延期やら中止やら。
電車も動いてないかも知れないし、やってるお店少ないだろうなと、遠くに食べ歩き行くのもやめて近所へ。
土砂降りの中、歩いて空庵に向かってみました。

行ったら暖簾かかってて、営業してるのわかりテンション上がりました。
お客さん少ないのは想定通り。
超行列店が即座れるのはありがたい。
カウンターの真ん中へ。

注文はココナッツオイルのラーメン、そのあと坦々麺の鴨増しと煮玉子プラス

久しぶりの空庵。限定メニューのぶどう山椒のラーメンも食べたかったけど、もう終わったかな?
(聞いてたのに先延ばしにしてた自分が悪いです)

いつもと同じ流れですり流し汁
鴨肉登場。鴨の火は入れすぎないように注意して、色変わったらさっさと止めます。片面やってひっくり返してすぐ止めると予熱でいい感じに火が入ります。
厚みがしっかりある鴨肉。最高です。
体調微妙でしたが、二人前くらいは美味し過ぎて食べれちゃう。

鴨肉堪能してる間にラーメン登場。
ビジュアルが美しい。そして香りが独特。
ココナッツオイルが入ってるラーメンって初だなぁ。
なんか凄い。香りでK.O.されますが、じっくり味わって、そこそこ少なくなってから、味変の味噌を溶きます。
これが凄いですわ。
激変ぶりが半端ない。
全然違うラーメンに変わります。
ここまで変わるラーメンにあったことないので、かなり楽しめました。

鴨肉の汁もスープに足したりしてもいいかなとしっかり堪能。
あっさり系なので、食欲全開なら2杯いけますね。
また体調が良い時行かねば。

ってことでごちそうさまでした。
以前ほど行けてないけど、僕の中では愛知ラーメン最高峰のお店であるのは変わりないですね。
オシャレなお店、美味しいラーメンが好きな方全てにオススメしたいです。

2023/02Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

食べすぎなのは承知な上で。

名古屋市緑区の超人気ラーメン屋、空庵さん。
大好きなお店なのに、前回からちょっと間空いてしまいました。
この日はしっかり食べるぞと気合い入れて開店行列に並び、6組目。もちろんすんなり座れます。

券売機にそこそこ金額入れてポチポチ押してしまう。
なんか一杯辺りの値段が上がってますが、気にせず。
鴨はちらーめん
味玉
鴨燻製トリュフ
山わさびとあおさのらーめん

テーブルに案内されました。
相変わらず庭は綺麗。
冬でも手入れされてるのが良くわかる。
春や秋だともっと綺麗になりますよね。

最初大根の擦り流し?が到着。
そのまま飲んでと言われたので飲みます。
お腹が温まります。
続いて鴨葱皿。
らーめん一杯に一皿なので、2杯分まとめてもらいました。
電磁調理器がテーブルについてるので、そのままスタート。
色が変わったら裏返してさっと火が通ったら、スイッチ切って早めに食べてと説明受けました。
いつの間にやらオシャレ度増してました。
鴨好きにはたまらんサービス。
めちゃくちゃ美味い。
スイッチ切り忘れたまま夢中に食べてると消しに来てくれました。火を通し過ぎると硬くなってしまうそうで。

鴨はちらーめん到着。
相変わらずの香り。やはりこの店ではとりあえずこれかなと。
スープひと口でK.O.されます。来て良かったなと。
ラディッシュが乗っててこれを食べた時の味の変化で面白いなと。めちゃくちゃ合います。これ多めとかできるといいなぁ。
あと生麩の上にゆず?が乗っててこれも味変になりますよね。一杯の中に飽きさせない工夫が盛り込まれてて完成度の高い一品だと思います。

山わさびとあおさのらーめん到着。
こちらも和テイスト溢れる一品。
あおさのらーめんってビジュアルが微妙になりがちだけど、僕は美味しければいいかなと。
香りがとにかく凄くて海感じますよ。
あおさが麺に乗りまくるので、香りごと来ますね。
蓮根やミョウガもアクセントになって面白い。
このらーめん、最大の魅力が山わさびですね。
半分くらい食べた時に、レンゲに入れたスープに少しずつ別皿の山わさびを溶かして食べたのですが、激変ぶりにめちゃくちゃ驚きました。もちろん合ってます。
なかなかない発想ですよね。
ご主人の料理人魂感じます。
こちらに鴨トリュフを入れたらこれまた最高の味変になり、狂喜乱舞でした。めちゃくちゃ合います。
最高の一杯で、食べ終わったら小躍りしたくなりました。

いやぁ今回も大満足で、最初から最後まで頬緩みっぱなしでしたね。1人でこんなだと危ない奴に思われるかな。

後から聞いたんですが山わさびとあおさのらーめんは期間限定でそろそろ終わりとのこと。今月末?くらい?
もう一度食べたかったなぁ。

2021/02Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

今日仕事休みなので緑区の超人気ラーメン屋の一つ、【空庵】に久しぶりに来ています。
ちょっと来ない間にリニューアルされて、さらにオシャレに、いや数段階上のオシャレなお店になってました。

かなり来ていたので、何食べても美味しいのはわかってるんですが、まだ食べてない塩ろくらーめんをチョイス。
鴨はちの方が好みではあるんですが、これもまた最高に美味いです。
トロける鴨肉も凄いので、ぜひともトッピングして欲しいですね。

ひとくち食べるごとに味わいを噛み締める、この時間を楽しめるいいお店なので、めちゃくちゃオススメです。

土日も並んでて駐車場がえらいことになってるのを何度も見てますが、平日だと比較的スムーズかなと。
それでも並びましたが。

2014/08Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

和の空間がとても気持ちいいお店です。
一年ぶりに行ってみたら、メニューがかなり増えてました。

『あおやぎラーメン』
「あおやぎがどうしても砂を噛んでしまうので気をつけて下さいね。」とご主人から言われましたが、全く気にならず、あおやぎのプリプリ感を堪能できます。
めかぶとあおやぎの香りが半端ないです。

締めでお茶漬けを出してくれます。
ラーメンの美味しいスープをきっちりいただけます。

ご主人といろいろ話してたら、まだお腹に余裕ありそうだったので2杯め。

『梅吉ラーメン』
鴨八ラーメンの変化球ですね。
梅の酸味がいいアクセントになってます。
鴨肉も相変わらず超美味い。

至福のひとときでした。
また通わねば。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shurakutei Kuuan
Categories Ramen

052-622-9888

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛知県名古屋市緑区武路町122

Transportation

名鉄有松駅から徒歩10分

637 meters from Arimatsu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 18:00 - 20:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 18:00 - 20:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 18:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 18:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. Food14:30)

    • 18:00 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( カウンター14席、テーブル2席×5卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗前に8台

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://ameblo.jp/masaya19720815/

The opening day

2013.9.30

Remarks

昼、夜ともに鴨出汁のラーメンつけ麺を召し上がっていただけます。