FAQ

少々「雑」になっちゃった様な・・・。 : Kou

Kou

(和匠 幸)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

3.3

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2022/04Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

少々「雑」になっちゃった様な・・・。

かなり久しぶりの訪問です。
約8年ぶりかな・・・。

当日ダメもとで予約確認。
すんなりOk。
アレ?!
以前は、かなりの人気を誇っていたお昼のコースでしたが、今は・・・!

半個室のテーブル席へ着席。
二段弁当2200円をオーダー。
〆のデザートは選ぶことが出来、三食団子を選択。

待つ事20分程。
二段と言うより、刺身付きの松花堂弁当な感じです。
以前もこんな感じだったのか・・・記憶が曖昧です(^^;

細かい内容は省略させて頂きます。
写真の方でご判断下さい。

見た目は、やや乱雑。
丁寧に並べられたお弁当では無いですね。
残念ながら・・・。
少々ガチャガチャした感じです。

味の方は、まあ普通でしょうか。
当日の物もあれば前日仕込まれたであろう物もあり。
印象に残る料理は有りませんでした。
以前に比べ少々雑になった感じでしょうか。

刺身の方も至って普通。
サーモン、マグロ、甘えび。
美味し刺身・・・とは言えないかな・・・。

デザートの団子は、これまた可愛らしい大きさ(^^;
てか、かなり小さいです。

女将の接客は大衆的。
日本料理屋さん風ではありません。

何となくすべてに関して少々雑な感じがしたワタクシ。
申し訳ないのですが、輪久さんの三段重弁当2,600円と比較すると・・・ん・・・と、なっちゃいます。

ランチがメインの幸さん。
以前の様な丁寧な料理への復活を期待したいと思います。

ご馳走様でした。


2014/05Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 4,000~JPY 4,999per head

3.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2000円以内で美味しい和食を・・・第3弾

今回は夜訪問です。
夜は当日2時までに要予約です。
当日予約でしたので、仕入れの関係上3800円のコースのみです。

客はワタクシ達のみ。
お昼は人気のお店ですが、夜は厳しいようです・・・。
そんな感じで、この日はご主人お一人。

このお店のご主人は職人さん風。
サービスは慣れていないのかな・・・。
ややぎこちなさが・・・^_^;
ですが、ご主人なりに一生懸命サービスしてくれました。
大変好感が持てます。
とても良い方です・・・。

な感じで、本日の料理です。

ヨモギ豆腐 美味しいだし汁と一緒に頂きました。上にはキャビアが・・・。

椀物 具沢山の椀です。スズキの焼き魚 筍 牛蒡 ジュンサイが入ってました。
椀の名前があったのですが・・・忘れてしまいました。臭みが全く無く、とても美味しい椀物でした。

お造り カツオ 鯛 つばす つばすとはブリの幼魚のようです。ワタクシ知りませんでした・・・。
ご主人「1日前に予約いただければ、もう少し良いお造りをお出しできたのですが・・・」
いやいや、目一杯の心遣い頂き感謝です・・・。
次回は1日以上前に予約して訪問しますね・・・笑。

柏の葉で巻かれたギンダラの西京焼。
魚の質、鮮度とも良くとても美味しかったですよ。味付も◎。ボンパパ個人としてはメジャーな鈴波より数倍美味しく感じました・・・。

皐月鱒と独活の天ぷら。悪くはありませんが、もう一ひねり欲しいかな・・・。

ご飯、漬物、しじみの味噌汁。ワタクシ個人としては、これは少し改良して頂きたい・・・です。
和食店ですので、もう少し美味しいご飯をお願いしたいです。これが名古屋和食店の弱点・・・ですね・・・。
しいて言えば、お漬物にももう少し拘りが欲しいかな・・・。

グレープフルーツのゼリー。

以上が本日いただいた料理です。

ご主人の腕は以前と変わらず良いですし、質も良いです。
サービスも良く、感じも良いです。
美味しいご飯・・・これのみ・・・何とかお願いしたいですね・・・。

御馳走様でした。


***************2012年1月訪問時***********

YAMADA電気の帰りに思い出しました(笑)。
近くに美味しい和食店がある事を・・・。
アポ無しでお昼1時過ぎに訪問。
OKとの事で・・・。

1000円台のお弁当を。

以前より腕が上がっている(失礼)気がしました。
質も向上していました。
どの料理も基本に忠実な和食料理。
プロの味でした~・・・美味しかったです。

以前より薄味で出汁が利いている気が・・・。
お造りの鮮度も問題なし・・・!
幽庵焼きも完璧な出来栄え・・・!
全体のバランスも良く、ボンジュニアも一人前完食!

あと単品で天ぷらが300円台で・・・。
これが何気にありがたい。

1000円台としては十分満足できる昼食でした。

難点はご主人一人で調理している為、やや時間がかかる事。
以前(1年前)よりお疲れのご様子で、ややご主人が無愛想な感じ・・・。
前はもっともっと感じが良かったぞ~・・・。
アレ???
しかし、これと言った問題はありませんので・・・(笑)。
あと、やはり夜は当日お昼の2時までに要予約ですので・・・。
「材料次第では無理な事もありますが・・・」との事。

コスパ的にも味的にもお勧めできますので、行かれてみてはいかがでしょうか(笑)。


*************2011年1月訪問時*********************

これまた良いお店に遭遇しました。腹ペコ先生満点のお店、以前から気になってはいました。
先生が応援したくなる気持ち・・・よく分りました~・・・。

腰が低く優しそうなご主人と奥様(多分ですが・・・)。
居心地よく、料理に温かさがありました。

夜のコースは3000円のおまかせと他単品が色々です。。
前菜、椀物、造り、焼き物、鍋料理、飯物、水物、この日のコース内容です。

焼き物、天然ぶりの西京焼き。
量もあり焼き具合も申し分なく、やや甘めで優しい味・・・美味しいかったです。
椀物、鍋物などの出汁も非常に美味しい・・・。
鍋汁も完食です(笑)。
また1皿ごとに、少量ですが他の食材が色々盛られていたり、混ざっていたり・・・。
何気にそれがありがたいです。
細かい仕事ぶりが伺えます。
脇役の1品、これ結構面倒なんですよね~・・・。
間違いなく丁寧に作られている料理です。
鱈の鍋に何気に入っていた白子、小さいのですが何か嬉しかったな~。
ただお造りの鮮度だけがイマイチでした・・・これチョット残念。
それと、シメの雑炊の時、美味しいお漬物、欲しかったな~・・・これもチョット残念。
しかし3000円という金額を考えれば、間違いなく高コスパです。

コースのほかに2品ほど注文してみました。
すりおろしたレンコンと魚を蒸したもの。
餡が少し濃い目の味、でも悪くはありません。水っぽくならないように工夫されているのかもしれません。
美味しかったですよ。
えび芋の蟹餡かけ。
揚げたイモに餡がかかった料理ですが、これも美味しい!
出汁を効かせた料理は間違いないようです。
料理に関してはこんな感じでした。

サービスも問題ありません。
子供が好きそうな料理(子供向け料理)はありませんが、2,3日程前にお願いすれば用意してくれるそうです。
ボンジュニアは和食好きですのでお子さま料理は必要ありませんが・・・(笑)。

また、今日は大丈夫だったのですが、コース料理は当日2時までに要予約になるようです。
丁寧な料理ゆえ仕方ないのですが・・・。
時間短縮の為だと思います。

お手頃な価格で美味しい和食が食べられますので、皆さんも是非足をお運び下さい。
ボンパパ推薦のお店です。

ただ少し時間はかかると思いますので、ご了承下さい。


  • Kou -
  • Kou -
  • Kou - ヨモギ豆腐

    ヨモギ豆腐

  • Kou - 子供の箸置き

    子供の箸置き

  • Kou - 椀物

    椀物

  • Kou - 椀物のすずき

    椀物のすずき

  • Kou - 造り

    造り

  • Kou - 柏の葉で巻かれたギンダラの西京焼

    柏の葉で巻かれたギンダラの西京焼

  • Kou - 歯をめくると・・・

    歯をめくると・・・

  • Kou - 揚げ物

    揚げ物

  • Kou - ご飯セット

    ご飯セット

  • Kou - デザート

    デザート

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kou
Categories Japanese Cuisine、Unagi (Eel)
Phone number (for reservation and inquiry)

052-355-6969

Reservation Availability

Reservations available

ディナータイムは事前予約必要

Address

愛知県名古屋市中川区福船町4丁目1-43

Transportation

1,195 meters from Rokuban Cho.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 20:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 10-20 people

16人までの宴会利用可

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗南側に6台

Space/facilities

Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome