About TabelogFAQ

毎月1日釜揚げうどんの日半額16玉自己記録に挑戦【大食い】 : Marugame Seimen

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere-
  • Cost performance1.0
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

毎月1日釜揚げうどんの日半額16玉自己記録に挑戦【大食い】

丸亀製麺は国内外に1000店舗以上を展開する、うどんチェーン店。
毎月1日は釜揚げうどん半額以下の日として、看板メニューが超格安でいただける事から、全国各地の丸亀製麺で行列が出来る光景を良く目にします。
近年は、海外にも精力的に出店し、国内ではモール内などのテナント店が増加傾向。
FC展開を行わず、全て運営元のトリドールの直営な業態です。
 
ブログでも何度も取り上げている、釜揚げうどん半額の日ですが。
普段の半額と言う事で、大食いを出来るチャンスの日でもあるわけです(笑)

関連記事:チェーン店の記事リスト

丸亀製麺釜揚げうどん16玉大食い総評
ナゼか異常においしい絶妙バランスだった、岡崎店のこの日の釜揚げうどんは何が違ったのか?
超打ち立て超あげたてだったのは間違いない気がしますが、本当に神がかった美味しさでした。
もはやチェーン店レベルとは到底思えない域。
もしかしたら?丸亀製麺そのもののうどんが日に日に進化している可能性も否めません。

関連記事:はなまるうどん店舗限定デカ盛り大ばか盛りうどん実食レポ

そして突然の面倒な注文にも、慌てず笑顔で最高なうどんを提供してくれたスタッフの皆様。
非常にチームワークが良く、上手な連携プレーで対応していただけました。
今回は、これだけ利用しているのに、今さら気づいた釜玉うどんを安くいただくアレンジにも気付き。
ますます丸亀製麺の利用頻度があがりそうです。
明太釜玉も試せば、半額の日に、格安で3種類のうどんが食べられる事になるので最高すぎるかも☆

関連記事:,丸亀製麺うま辛坦々うどん激辛MAX100辛が全然辛くなかった事件]

はじめての16玉注文は、うどんだけで4400gを超えると言う。
個人的にも、一度に食べたうどん量で過去最高量でしたが。
うどんの神ブレと、釜玉のアレンジなどがなかったから途中でくじけていたかも知れません。
やはり大食いで自己記録を狙う等、容量を量るのには?
うどんが一番良いのではないかと、あらためて感じています。
数日後に、仲間内でのチョットした大食い大会ぽい催しがあるので良い訓練になりました。

関連記事:釜揚げきしめん一八早食い大食いチャレンジ大会対戦レポ

提供量もキッチリと量って出してくれている岡崎店のスタッフさんにも大感謝!
お忙しい中、神対応ありがとうございます。
超おいしかったです、ごちそうさまでした。

関連記事:ナツの個人的日本一のイチオシうどん店庄司のデカ盛り実食レポ

いただいた品の重量とカロリー
実測総重量 *g
推定カロリー 約*kcal

2019/07/01 3.03☆18件

この口コミはブログから投稿し、記事の方で更に詳しく紹介してあります
https://dekamori-tabehoudai.com/okazaki-marugameseimen
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

一部記事はサブブログからも投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/

2018/10Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere-
  • Cost performance1.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

うま辛辛辛辛辛担々うどんMAX100辛と5辛を食べ比べた結果

丸亀製麺は、全国どこでも食べられる安定感抜群の業界最大手チェーン店!
店舗は増えて増えつづけ、2018年現在800店舗を超えています。
そんな丸亀製麺が初の?超激辛な限定メニュー「うま辛辛辛辛辛辛うどん」を始めたと言う事で。
辛さMAXの✕100倍に、さっそく挑戦して来ました!
 
------------
------------
------------

関連:チェーン店の記事一覧ページ

------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------

限定メニュー毎月この時期に、何らかの限定メニューを繰り出してくる丸亀製麺。
半額イベントや夜限定イベントなども多いですが、今回はらしくない激辛でした!
激辛ブームに乗っている感はありますが、辛さを選べるので万人受けするかも知れません。
 
辛さはなしor1辛~100辛まで選べるネットの実食レポのないニュースで、この丸亀製麺のうま辛うどんが賑わせていますが。
100辛まで辛さが増やせるとの事で、発売日に「裏メニュー」と謳われる100辛を食べると決めていました(笑)
 
しかし!
予期せぬオチがありました。
うま辛坦々うどん辛さ増量価格表1辛~5辛 +30円
10辛 +100円
20辛 +200円
50辛 +500円
100辛+1000円
ふぁっ?
100辛・・・+1000円だと!!?!?!?!?!!
しかもメニューには表記がなく、50辛と100辛を注文するにはスマホからクーポンを発行しろと言い。
そのページに入ると、プラス料金の表記があると言う手が込みよう(笑)
  
いくらなんでも+1000円は高すぎるだろ?
誰が食うの?っと突っ込んでは見たものの。
スタッフさんが悪いわけでもないのよね(笑)


はい!はい!ボクが食えば良いんでしょ!爆
そんなわけで1~5辛は、+30円済むで済むので、どうせならと5辛と食べ比べる事にしました。
 
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
 
今回は、3枚で、おろし、温玉、明太子などのトッピングが貰えるとの事で。
温玉4つで札を使い切る事にしてみます。

実食レポ
うま辛坦々うどん100辛(温玉付き)
うま辛坦々うどん5辛
温玉トッピング✕4+1(100辛の分)

 
出汁サーバーからかけうどんの出汁を2杯
青ねぎ
あげだま(天かす)
無料トッピングも味変用にしっかりいただきます★
 
------------
------------
------------
うま辛坦々うどん(税込650円)+5辛(税込30円)
 
ビジュアルはかなりのイケ麺!
しかし5辛にしたのに、ちっとも辛そうに見えません(笑)
でも、かなり美味しそう!
 
超濃厚スープうどん屋さんだから、スープではなく、出汁とか出汁つゆとか言うべきなのでしょうが。
スタッフさん達が「スープ」と言ってたのをボクは聞き逃さなかった(笑)
そのくらい、超濃厚な粘度もドロドロなスープです。
  
クリーミーなごまペーストがベースで、本格的な担々麺に極めて近くかなり旨い!
あまり辛くないラー油のような物と、黒っぽい部分は、しびれない程度に風味の良い山椒でした。
肝心な5辛の辛さですが、蒙古タンメンが5、北極が9とするなら、3くらいかな。
 
スープの粘度が高く、水分のサラサラ感がないからか、麺が、こごなって(群馬弁で絡まり合うの意)ダマになり。
強引に麺を持ち上げようとすると、ブチブチと切れてしまうほど。
それと閉店前だったからか?
麺の状態は、あまり良くなかったようですが、麺そのものを愉しむタイプのうどんではなかったので差し支えありませんでした(笑)
 
肉味噌も旨いし。
青ネギを多めに乗せ、香味が加わる事で、旨味が倍加すると言う。
ちょっと舐めてたかも!?凄くバランスの良い仕上がりです。

うま辛坦々うどん(税込650円)+100辛(税込1000円)
つづいて、5辛を先に食べ終え。
真打ち100辛の登場です!
  
でも、5辛にはなかった、ジャリジャリした唐辛子も、多めにかかってますよね(笑)
5辛とは全く別物なビジュアルに、若干ドン引きしつつも。 
 
食べてみたい好奇心の方が勝り、まずは一口!
パクリ!
100辛のスープん?
思ったより辛くねえぞ!爆
そんなわけないだろ?っと思い、何度かスープを口に運び辛さが後で追ってくるのを期待すると・・・
  
やっぱり、全く辛くない!!
どう言う事なの?これ。
どろどろなのは5辛も一緒ですが、100辛は、どっちかと言うとラー油ぽいのがたっぷり浮いていてオイリー!!
  
麺と一緒に食べても、スープだけでも、続けて食べ続けても、ちっとも辛くない!
下手すると、5辛の方が辛いんじゃないの?っと思うくらい。
こうなると+1000円って何なの?と、恐らく始めて?丸亀製麺の運営さんに憤りを感じました!爆
 
作るのに手こずって、温度がぬるかったのもあるかも知れませんが、根本的な理由ではなく。
油っこくなりすぎなのに加え。
塩分が強くて、やはり塩っぱくなっています。
 
少量食べるには、美味しい気もしますが、得盛り分を食べるには、辛いと言うより、しつこくくどく感じました。
温玉を加えると、嘘のようにまろやかになりますが。
5辛で感じた旨味もラー油層に消され、旨味も微妙で、オイリーすぎ塩っぱすぎなので、どろどろスープは完飲出来ず!
 
辛さは良く分かりませんが、蒙古タンメンを5、北極を9とするなら。
恐らく?
5辛と同じかそれ以下にしか感じない、2~3程度!
 
総評丸亀製麺の運営にクレームを入れたいレベル!
100辛まで増量できると、宣伝で、あおっておきながら1000円加算も酷いですが。
その実、辛くないのだからズルい!
せめて+300円くらいまでの加算額だったら、やっちゃったなで済むかも知れないけれど、これはないよなぁ(笑)

ふだん悪意のないエラーに関しては、目をつぶる方針ではありますが。
これはいくらなんでも酷いので、珍しく思った事を正直に書かせて貰いました。
丸亀製麺を10年来こよなく愛すファンだからこその、改善を求めた苦言を言わせて貰います。
100辛を食べようと思っている人が居たら、「悪い事は言わないからヤメておいた方が良いよ」と声を大にして言いたい!爆

------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------
------------

いますぐにでも改善すべく、期間中になんとかしれくれたらうれしい。
そうしたら、また食べに行く!
一度のエラーくらいじゃ、ボクの丸亀製麺愛は変わらないからな(笑)
激辛うどんは藤原のデスうどんがガチに辛くてオススメ☆

関連:激辛の記事一覧ページ

いただいた品の重量とカロリー
実測一部推定総重量 *g
推定カロリー *kcalくらい?

2018/010/27 3.03☆17件

この口コミはブログから投稿し、記事の方で更に詳しく紹介してあります
https://dekamori-tabehoudai.com/marugameseimen-max100kara/
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

一部記事はサブブログからも投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/

Restaurant information

Details

Restaurant name
Marugame Seimen
Categories Udon (Wheat noodles)、Curry Udon、Onigiri (Rice ball)

0564-58-8030

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛知県岡崎市法性寺町字柳之内8-6

Transportation

20 minutes walk from Okazaki Station on the Tokaido Main Line

1,447 meters from Okazaki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

83 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

https://www.marugame-seimen.com/

PR for restaurants

Marugame Seimen's "Attention to Detail"