FAQ

絶品の創作料理とおすすめのナチュラルワインに酔いしれました : Koharu

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks4.0

3.7

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8
2024/04Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

絶品の創作料理とおすすめのナチュラルワインに酔いしれました

この日は東京からお越し下さったマイレビ様と豊橋で気になるお店のハシゴ酒を楽しみました。

1軒目は老舗大衆酒場を満喫して2軒目はナチュラルワインと創作料理がリーズナブルに頂ける「コハル」へと向かいます。こちらは豊橋駅から徒歩10分程の立地にお店を構え土日祝日は昼から営業され遠くからもお客さんが訪れる人気のダイニングバーです。

ではしっかりと予約をしていたカウンター席で本日2回目の乾杯をして酒と肴を楽しみます。

【頂いた料理&お酒】 
《おまかせ4種》
◇朝掘り新たけのこの若竹煮
◇アジフライとタルタルソース詰めピーマン
◇富山湾ホタルイカと焼き春キャベツ
◇三河高原鶏とグリーンピースとじゃがいものクリーム煮
《お通し》
◇ざる海老の唐揚げとゼッポレ
《お酒》
◇自然派白ワイン グラス(ココファーム・ワイナリー 農民ドライ 2022白)          ◇自然派赤ワイン グラス(ポニー・デ・ランヘル XXII 2022 フリサッチ&リュイット)
◇熱燗1合 (純米吟醸 伝承強力)
◇梅酒ソーダ割り(鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒)


先ずはグラスで店主おまかせのナチュラルワインを2銘柄ほど頂きましたがワインには疎い私ですがとても飲みやすかったですね。ワインにとても詳しいマイレビ様もご満悦されていましたね。

料理と合わせながらゆっくりとワインを嗜むマイレビ様に比べ私はぐいぐいとワインを2杯ほど頂きおまかせセット4種の料理には日本酒が合う物がありましたので燗酒を頼みマイペースで料理とお酒を進めました。

この日に頂いたおまかせセット4種とお通しも含めた5品の料理は食材の旨味を上手に出してとても手の込んだ物ばかりでどれも本当に美味しかったですね。

マイレビ様と楽しい談笑もツマミになり私の知らない素敵なお話もしっかりと聞けて内容の濃いハシゴ酒2軒目となりました。まだまだ気になる料理やお酒がたくさんありますがお勘定をして豊橋駅へと向かいます。

今年に入ってからこちらのお店へ訪れたるのは2度目でしたがお洒落なお店で美味しい料理を頂きながらワインの勉強もたまには良いかな♪

  • Koharu - ざる海老の唐揚げとゼッポレ (お通し)

    ざる海老の唐揚げとゼッポレ (お通し)

  • Koharu - 朝掘り新たけのこの若竹煮

    朝掘り新たけのこの若竹煮

  • Koharu - 富山湾ホタルイカと焼き春キャベツ

    富山湾ホタルイカと焼き春キャベツ

  • Koharu - 三河高原鶏とグリーンピースとじゃがいものクリーム煮

    三河高原鶏とグリーンピースとじゃがいものクリーム煮

  • Koharu - アジフライとタルタルソース詰めピーマン

    アジフライとタルタルソース詰めピーマン

  • Koharu - アジフライの下にはピーマンとパプリカがたっぷり

    アジフライの下にはピーマンとパプリカがたっぷり

  • Koharu - マイレビ様と本日2度目の乾杯♪

    マイレビ様と本日2度目の乾杯♪

  • Koharu - 自然派白ワイン グラス(ココファーム・ワイナリー 農民ドライ 2022白)

    自然派白ワイン グラス(ココファーム・ワイナリー 農民ドライ 2022白)

  • Koharu - 自然派赤ワイン グラス(ポニー・デ・ランヘル XXII 2022 フリサッチ&リュイット)

    自然派赤ワイン グラス(ポニー・デ・ランヘル XXII 2022 フリサッチ&リュイット)

  • Koharu - 熱燗1合 (純米吟醸 伝承強力)

    熱燗1合 (純米吟醸 伝承強力)

  • Koharu - 梅酒ソーダ割り(鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒)

    梅酒ソーダ割り(鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒)

  • Koharu - マイレビ様が頼んでいた赤ワイン

    マイレビ様が頼んでいた赤ワイン

  • Koharu - 本日のお品書き

    本日のお品書き

  • Koharu - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Koharu - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Koharu - カウンターにズラリと並ぶ日本酒と焼酎

    カウンターにズラリと並ぶ日本酒と焼酎

  • Koharu - 冷蔵庫には気になるクラフトビールがたくさんあります

    冷蔵庫には気になるクラフトビールがたくさんあります

  • Koharu - 店内の風景

    店内の風景

  • Koharu - 店内の風景

    店内の風景

  • Koharu -
2024/01Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.7
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 5,000~JPY 5,999per head

旨い料理と燗酒に酔いしれました♪

美味しい料理と厳選されたワインが楽しめる「コハル」さんへ行って来ました。以前に1度だけ昼飲みで利用したことがあり今回は夜営業にて再訪しました。

店内は右手に独創的なカウンターと左手には広いテーブル席がありズラリと並ぶワインボトルのオブジェも素晴らしくとても居心地が良い空間となっています。

こちらは美味しいワインが頂けるお店として人気があり先客の皆さん全員がワインを嗜んでいましたので「郷に入っては郷に従え」の気持ちでワインの勉強も兼ねて頂こうかと思いましたが座ったカウンターの目の前に並ぶ一升瓶には私の好きな日本酒の銘柄があり結局いつものスタイルで燗酒を中心に楽しむ事にしました。

【この日に頂いた料理&お酒】
《一品料理》     
◇寒ブリ炙り(富山県産)
◇ヒラメのお刺身(ハーフ)
《お通し》
◇豚汁
《お酒》
◇ハートランドビール中瓶
◇玉櫻 生酛 純米酒
◇日置桜 伝承強力 純米吟醸
◇るみ子の酒 特別純米酒 9号酵母 超辛


とりあえずビールを頼みボートに書かれたメニューから燗酒に合いそうな料理をチョイスします。先ずはビールから始めお通しは熱々で具沢山の豚汁でした。この日の夜はとても寒く冷えた身体には嬉しい料理でしたね。

注文した寒ブリ炙りは上質な寒ブリを軽めに炙っり脂が乗ったブリ本来の旨味が凝縮されあまりの旨さに感動してしまいましたね。付け合わせの赤カブの甘酢漬けも脇役とは思えない美味しさで燗酒のお供として充分に楽しめましたよ。一口サイズで提供され寒ブリ炙りは本当に美味しくこの一品で熱燗2合飲んでしまいましたよ。                        

最後にもう一杯だけ飲みたかったのでヒラメのお刺身をハーフで作っていただきました。ヒラメのお刺身は二日間寝かした物で水分も程よく抜けて歯応えもしっかりとして美味しかったですね。常連でもない私のわがままを聞いてくれた店主の懐の広さに感謝です。

梯子酒の途中で軽く飲んで帰る予定でしたが食材の旨さを最大限に引き出した絶品料理にお酒が進みついつい飲み過ぎてしまいましたよ。豊橋駅からは少し歩きますが土日は昼間から営業されている「コハル」さんは奥深さを感じさせてくれる素敵なお店ですね。

今度は銘酒の誘惑に負けずおすすめのワインをしっかりと嗜みたいですね♪

  • Koharu - 寒ブリ炙り(富山県産)

    寒ブリ炙り(富山県産)

  • Koharu - ヒラメのお刺身(ハーフ)

    ヒラメのお刺身(ハーフ)

  • Koharu - お通しの豚汁

    お通しの豚汁

  • Koharu - ハートランドビール中瓶

    ハートランドビール中瓶

  • Koharu - 玉櫻 生酛純米酒

    玉櫻 生酛純米酒

  • Koharu - 日置桜 伝承強力 純米吟醸

    日置桜 伝承強力 純米吟醸

  • Koharu - るみ子の酒 特別純米酒 9号酵母 超辛

    るみ子の酒 特別純米酒 9号酵母 超辛

  • Koharu - 燗酒はお好みのお猪口が選べます

    燗酒はお好みのお猪口が選べます

  • Koharu - 平盃をズラリと並べてみました

    平盃をズラリと並べてみました

  • Koharu - 本日のお品書き

    本日のお品書き

  • Koharu - ドリンクメニューの一部

    ドリンクメニューの一部

  • Koharu - カウンターに並ぶ日本酒・焼酎・クラフトジン

    カウンターに並ぶ日本酒・焼酎・クラフトジン

  • Koharu - とても清潔感のある素敵なカウンターです

    とても清潔感のある素敵なカウンターです

  • Koharu - オブジェのワインボトルを眺めながらテーブル席でお洒落なテーブル席で飲むのも良いですね

    オブジェのワインボトルを眺めながらテーブル席でお洒落なテーブル席で飲むのも良いですね

  • Koharu -
  • Koharu -
2021/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 3,000~JPY 3,999per head

一足早く秋の訪れをクラフトジンで楽しみました♪

こちらのお店は豊橋駅から少し歩いた通り沿い角にお店を構え明るいうちからお酒が楽しめる貴重なお店として気になっていました。

店内を覗けばとてもお洒落な空間で以前のお店はラーメン屋さんで使われていた個性的なカウンターをそのまま使っていましたね。ではカウンター片隅で料理とお酒を楽しみます。

まずはビールとお通しを頂きながらお品書きとにらめっこしながら次のお酒と肴を考えます。

私が座った席には豊富なお酒がズラリと並び呑兵衛の心をくすぐります。日本酒、焼酎、クラフトジンなど気になる銘柄が沢山あります。日本酒はお好みのお猪口が選べるスタイルで飲みたい燗酒もありましたがクラフトジンをソーダ割りで頼みます。

頂いた「季節のジン 東京キンモクセイ」はしっかりと香りをが楽しめチョイスしたとうもろこしのかき揚げとも相性が良かったですね。キンモクセイの開花期間は1週間ほどと短いですが1年を通して季節感を楽しむ事ができるこのクラフトジンは優れものでしたね。

気になる料理やお酒が沢山ありましたが時間がありませんでしたので2杯と2品でお勘定をします。滞在時間は短かったですが「コハル」さんは1軒で3軒はしご酒を楽しんだ気分になれる幅広い料理とお酒が揃う素敵なお店だと感じましたね。

再訪が楽しみなお店がまた1つ増えました♪

  • Koharu -  とうもろこしのかき揚げ

    とうもろこしのかき揚げ

  • Koharu -  お通し4種盛り

     お通し4種盛り

  • Koharu -  ジンソーダ割(季節のジン 東京のキンモクセイ)

     ジンソーダ割(季節のジン 東京のキンモクセイ)

  • Koharu - 赤星中瓶

    赤星中瓶

  • Koharu - 本日のフードメニュー

    本日のフードメニュー

  • Koharu - ドリンクメニューの一部

    ドリンクメニューの一部

  • Koharu - ドリンクメニューの一部

    ドリンクメニューの一部

  • Koharu - 気になるお酒がカウンターにズラリと並んでいます

    気になるお酒がカウンターにズラリと並んでいます

  • Koharu - 店内の風景

    店内の風景

  • Koharu - 店内の風景

    店内の風景

  • Koharu -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Koharu
Categories Dining bar、Bar、Wine bar
Phone number (for reservation and inquiry)

0532-22-8445

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県豊橋市新本町24-1 第2石原ビル 1F

Transportation

JR豊橋駅より徒歩10分

365 meters from Fudagi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00
  • Tue

    • 18:00 - 23:00
  • Wed

    • 18:00 - 23:00
  • Thu

    • 18:00 - 23:00
  • Fri

    • 18:00 - 23:00
  • Sat

    • 14:00 - 22:00
  • Sun

    • 14:00 - 22:00
  • Public Holiday
    • 14:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

チャージ¥550

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター10席)

Maximum party size

10people(Seating)、18people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant