About TabelogFAQ

【日本料理 たかむら】春の季節を存分に感じさせてくれる、東北を代表する日本料理店! : Takamura

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Takamura

(日本料理 たかむら)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥15,000~¥19,999person
  • Food and taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Drinks5.0
2022/03visited2th visit

4.6

  • Food and taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999person

【日本料理 たかむら】春の季節を存分に感じさせてくれる、東北を代表する日本料理店!

本日訪問したのは日本料理 たかむら。

日本料理 たかむらは、秋田県秋田市大町にある日本料理店です。

日本料理 たかむらは、東北を代表する日本料理店として知られており、毎年食べログのゴールド、シルバーと言った賞を獲得しています。

店主である高村宏樹氏は、目白の名店「太古八」で修行を積んだ江戸料理を継承する貴重な人物で、その料理を北の食材を中心に低価格な日本料理として提供し、多くの観光客にも喜ばれるお店です。

さて、今回は2年ぶりに名店『日本料理 たかむら』に足を運ぶことにしました。

日本料理 たかむらは、会員制となっており、基本的には紹介で訪問することができます。既に会員となっておりますので、事前に予約し訪問することに。

店舗に到着すると、いつも通り非常に温かな雰囲気で大将、スタッフの方が迎えてくれます。このアットホームな雰囲気はたかむらの良さですね。

今回は15000円のおまかせをオーダーし、早速コースがスタート

八寸
ふろふき大根
茶豆
 風味豊かでとても薫り高い
インゲン
 お野菜の風味が非常によくでている 
ホタルイカ
 風味も食感も素晴らしい
かずのこ
 
だいこくしめじ 
 みずみずしくぷりぷりの美味しさ
卵焼き
アサリと玉子
 アサリの旨味をよく感じる
バチコ

蕪もち オセトラキャビア
 蕪もちはとてももっちりしており、キャビアの塩味が抜群にマッチするシンプルながら素晴らしい美味しさ
 

穴子 ノレソレ 生姜酢
 イカソーメンのように頂く。ふっくらとしてぷりぷり

秋田産あん肝 花わさび
 花わさびはわさび風味が適度に薫りシャキシャキ食感。あん肝ペーストは滑らかで風味高く圧巻の美味しさ

甘鯛 福岡県産筍 木の芽 もくろじ大根 こごみ 
 こごみは苦味がしっかりとしており、甘鯛はホクホク。

秋田県産サクラマスルイベ 秋田県産キジハタ 愛知県産ミル貝 熊本水前寺海苔
 サクラマスは柔らかくルイベの風味があり抜群に美味しい。キジハタはしっかりとした食感。

北海道産天然ほたて 錦米 木の芽
 ほたては中がレアになっておりもっちりとした美味しさ

北海道産天然ほたて 卵と肝
 ほたての出汁は短時間でとても良く取れており、卵の食感も肝の旨味も抜群すぎる美味しさ。

静岡県産新玉ねぎスリ流し 知床地鶏 チーズ オニオングラタンシチュー
 食べると面白みあり、完全にオニオングラタンシチュー。玉ねぎの甘み感じ、地鶏の旨味、チーズ豆腐の美味しさが素晴らしい

秋田県産毛ガニ きゅうり うるい 菜の花昆布締め 卵黄塩漬け
 きゅうりのシャキッと食感と毛ガニの美味しさがさっぱりと頂ける美味しさ

有明産牡蠣フライ スモーク 自家製タルタルソース
 非常に薄く衣をまとった牡蠣フライ。スモークはウイスキーのモルトで纏わせてるそう。はじめて食べる牡蠣フライの食感で縮ませない技術があるからこその美味しさ

桜の花のご飯 いぶりがっこ
 桜の風味が存分に感じられる美味しさ

凍り豆腐 黒蜜
 周りの寒天を凍りに見立てている。

以上でオーダーが終了。品数もとても多く、たかむらならではの技術を駆使した日本料理は唯一無二とも言える面白みある美味しさでした。
ご飯ものも桜のご飯となっているのも、季節をしっかり感じられて嬉しいものがありました。
またぜひとも伺いたいですね。ご馳走様でした。

__________________________________

【旅行が100倍楽しめる】旅行で絶対に訪れるべき最高の食体験が出来る全国各地のおすすめレストラン
https://eatery-japan.com/
__________________________________

2020/03visited1st visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0
JPY 10,000~JPY 14,999person

【日本料理 たかむら】全国屈指の日本料理で最高のディナーを素晴らしいコスパで

日本料理たかむら。日本が誇る日本料理の名店がここ秋田にあります。

大将は若くして東京目白の名店「太古八」の板長を任され、その後「太古八」を閉じたのち、ひっそりと故郷の秋田市に「たかむら」を開業したそう。

秋田市の閑静な住宅地にたたずむ日本料理たかむらは、入り口から格式高さを感じる風貌。
入り口に入るとL字のカウンター席に案内して頂きました。厳格なイメージも少し持っていましたが、比較的アットホームな空間と料理に向き合う大将のそれぞれの表情を楽しむことが出来るよう。

今回は13000円のおまかせコースをオーダー。

先付
ほたるいか昆布締め
 昆布締めの風味がしっかり出ている
数の子
 香ばしさがある美味しさ
菜の花の昆布締め
しゃぶりなまこ
 なまこならではのかなりしっかりした食感
そらまめ塩ゆで
卵焼き
 外がしっかり中が滑らかで香ばしさがある。お寿司屋さんに出てくるような卵焼きのイメージです。
あさりと春菊ごま寄せ

下関のとらふぐ
 ベステルキャビア
 秋田もとらふぐはあるようですが、今回は下関のものを使っているようです。なめらかなとらふぐの食感がとろとろでとても美味しい。

あん肝
 秋田産のあん肝。なんと三日間かけて作られると言うこちらは、出汁で炊いて花わさびで醤油漬けされています。
 25kgの春のあんこうならではこのペースト状のあん肝が作れると言うことでこの時期しか作ることが出来ないとのこと。
 食感は非常に滑らかで、口の中で広がる風味がとにかく素晴らしい。いつまでも口の中で楽しんでいたい、そんな美味しさ。

お椀
 白魚の利久庵
 筍・わかめ・人参・大根
 これは純粋に優しさある一品ですね。

刺身
 この順番で刺身が登場。秋田のクエと富山の白エビ・江戸前のシマアジ
 富山の白えびは現地でも感動しましたが、甘く滑らかで美味しいです。クエもしっかりした食感が素晴らしい。
 スイゼンジノリは初めて頂きましたが、ぷりっとした食感。
 
比内地鶏
 これはまさにここでしか頂けない一品。内蔵以外の全部の部位をミンチにし、首の皮で包んでる一品。
 それをガスで焼いて最後は炭火で仕上げるスペイン料理に近さがある。この料理は比内地鶏を普通に仕入れるとこの一品だけで7~8000円を超えてしまうレベルなんだとか。それを安く提供するために、頭を取っていて素材は良いが安くなる比内地鶏を仕入れることで、13000円のコースに入れ込むことが出来ているとのこと。まさに企業努力ですね。
 お味は鳥を叩いた粗さからしっかりした食感迄楽しめ、首の皮が香ばしく比内地鶏を美味しく全体しっかりと楽しむことが出来ます。

新玉ねぎのすりながし
 オニオングラタンスープを表現。パンの上にスープと知床地鶏ので仕上げている。コーンポタージュのような一品はミルクを使っておらず、玉ねぎと地鶏の出汁のみで仕上げている。濃厚で和を感じながら洋の美味しさがある面白みのある一品。

箸休め
秋田県産イイダコ・アメーラトマト・うるいのおひたし

秋田県産甘鯛のまつかさ揚げ
 甘鯛とまつかさ揚げのパリパリの食感と下にかかっているタルタルソースのバランスが良い。

津島の穴子ごはん
 とろろ昆布のお吸い物
 いぶりがっこ

梅酒のゼリー
 せとか、いちごパールホワイト、あわゆき、ことか

全体を通し、13000円でここまでのコースを出せるのは本当にさすがだなと圧巻の一言。価格も地方だから安いのではなく、安く仕入れる方法を考案して、お客様に喜んでもらうスタイルを徹底しているようで、人間性の高さが現れています。
また日本料理に縛られることなく、洋やスペインの調理法やイメージを取り入れている点も、今後更なる進化を感じさせてくれます。
コースの中で安定から感動の高波も用意してくれたりと確かに秋田の遠方でもまた通いたいと思わせてくれるようなお店ですね。また必ず再訪したいお店となりました。ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Takamura
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

018-866-8288

Reservation availability

Reservations available

Address

秋田県秋田市大町1-7-31

Transportation

1,516 meters from Akita.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:00
  • Tue

    • 18:00 - 22:00
  • Wed

    • 18:00 - 22:00
  • Thu

    • 18:00 - 22:00
  • Fri

    • 18:00 - 22:00
  • Sat

    • 18:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • Closed days
Average price(Based on reviews)
¥15,000~¥19,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( 7 counter seats, 1 sunken kotatsu seat for 6)

Private rooms

Available

Private use

Available

For up to 20 people

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Counter seats non-smoking

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Available

4 units

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Particular about Sake (Nihonshu),Particular about Shochu (Japanese spirits)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Business |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Website

http://www.akita-takamura.jp/

Remarks

*Members only [Relocated from Tokan Building B1F, 3-1-7 Sanno, Akita City]