About TabelogFAQ

旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ、モツァレラチーズカレー、ちーずナッツ : Tamiyu bekari

Tamiyu bekari

(タミーユベーカリー)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6

3.5

~JPY 999per head
2024/06Visitation79th

3.5

~JPY 999per head

旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ、モツァレラチーズカレー、ちーずナッツ

今回は土曜日の10時10分に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ、モツァレラチーズカレー、ちーずナッツの3つ。

・旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ 260円(税抜)★3.8
→ふかふかのフォカッチャにレンコン、マヨネーズ、チーズ、鶏肉、さらに梅が入ったパン。梅のアクセントとレンコンのシャキシャキの食感が非常にいい。

・モツァレラチーズカレー 250円(税抜)★3.9
→こちらのお店の大人気の焼きカレーパンに、モッツァレラチーズが入ったパン。中辛のカレーをなめらかにする芳醇なチーズが非常に美味しい。オイリーさもなく、通常のカレーパンよりもヘルシー。

・ちーずナッツ 260円(税抜)★4.1
→芳ばしいナッツと芳醇なカマンベールが入ったパン。少し温めると、パンの柔らかさとチーズのコクがたまらない。ここ最近の一番のリピート商品で、行ったら確実に購入をおすすめできるパン。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - 旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ

    旨塩チキンと梅レンコンのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - モツァレラチーズカレー

    モツァレラチーズカレー

  • Tamiyu bekari - ちーずナッツ

    ちーずナッツ

2024/06Visitation78th

3.4

~JPY 999per head

エビチリエッグのフォカッチャ、タミーユクリームCP-1型

今回は土曜日の10時20分に到着し、先客はゼロ。

今回購入したのは、エビチリエッグのフォカッチャ、タミーユクリームCP-1型の2つ。

・エビチリエッグのフォカッチャ 290円(税抜)★4
→ほどよい辛さのエビチリとエッグが入ったフォカッチャ。卵があることでマイルドな辛さに仕上がっている。大きめのエビも嬉しい。食べる時に手が少し汚れそうなので、車内で食べる際は注意していただきたい。

・タミーユクリームCP-1型 250円(税抜)★4
→バター香るデニッシュ生地にこれでもかとホイップクリームが入ったパン。ホイップクリームも甘く、パンとの相性は当然ながら抜群。美味しく食べればカロリーゼロ?

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - エビチリエッグのフォカッチャ

    エビチリエッグのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - タミーユクリームCP-1型

    タミーユクリームCP-1型

2024/05Visitation77th

3.4

~JPY 999per head

アボガドとタルタルソースのフォカッチャ、カヌレ(チョコ)

今回は土曜日の10時30分に到着し、先客は2組。パンの種類は豊富だった。

・アボガドとタルタルソースのフォカッチャ 290円(税抜)★3.7
→ふかふかのフォカッチャに、タルタルソースとアボガドが乗せられ、さらにチーズがかかったパン。タルタルソースは卵たっぷりで、アボガドのクリーミーな味わいもたまらない。新作のフォカッチャはやはり目が離せない。

・カヌレ(チョコ) 150円(税抜)※期間限定価格★4
→こちらのお店の大人気のカヌレにチョコフレーバーが加わったカヌレ。ラム酒の香りは弱めで、食感は柔らかめ。非常に食べやすく、ブラウニーのようなチョコの味わいも印象的。期間限定で150円と驚愕の安さで、6個買っているお客様もいらっしゃった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - アボガドとタルタルソースのフォカッチャ

    アボガドとタルタルソースのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - カヌレ(チョコ)

    カヌレ(チョコ)

2024/05Visitation76th

3.4

~JPY 999per head

オレンジのフロマージュ、ちーずナッツ

今回は土曜日の10時20分に到着し、先客はゼロ。

今回頼んだのは、オレンジのフロマージュとちーずナッツの2つ。

・オレンジのフロマージュ 260円(税抜)★4
→オレンジの味が効いた生地に、ヨーグルト、オレンジピールが入ったパン。生地も柔らかく、オレンジのほろ苦さもクセになる。さっぱりとしていて非常に美味しい。

・ちーずナッツ 260円(税抜)★4.2
→ややハードめの生地にカマンベールチーズとナッツが入ったパン。芳醇なチーズの香りとナッツの芳ばしさが非常に美味しい。先週に引き続きリピート購入した。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 内観

    内観

  • Tamiyu bekari - オレンジのフロマージュ

    オレンジのフロマージュ

  • Tamiyu bekari - ちーずナッツ

    ちーずナッツ

2024/05Visitation75th

3.4

~JPY 999per head

カヌレ(キャラメル)、エビマヨデニッシュ、ちーずナッツ

今回は土曜日の9時40分に到着し、先客は2組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、カヌレ(キャラメル)、エビマヨデニッシュ、ちーずナッツの3つ。

・カヌレ(キャラメル) 200円(税抜)★4
→香ばしいカヌレにキャラメル味が入ったカヌレ。ラム酒の香りも弱めで柔らかくて非常に美味しい。レギュラー販売を期待したいカヌレ。

・エビマヨデニッシュ 280円(税抜)★4.1
→バター香るデニッシュ生地にエビマヨが乗った作品。オーロラソースがエビとマッチし、非常に美味しい。中にはポテトサラダも入っている。少しトーストするとなお美味しい。

・ちーずナッツ 260円(税抜)★4.3
→柔らかいパン生地に芳醇な香りのカマンベールチーズと胡桃、アーモンド、カシューナッツがたーぷりと入ったパン。チーズとナッツの相性は当然ながら抜群で、ここ最近では一番好み。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - エビマヨデニッシュ

    エビマヨデニッシュ

  • Tamiyu bekari - ちーずナッツ

    ちーずナッツ

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - 内観③

    内観③

  • Tamiyu bekari - 内観④

    内観④

  • Tamiyu bekari - 内観⑤

    内観⑤

  • Tamiyu bekari - 内観⑥

    内観⑥

  • Tamiyu bekari - 内観⑦

    内観⑦

2024/04Visitation74th

3.4

~JPY 999per head

12時間フレンチ

今回は土曜日の10時に到着し、先客は1組。

今回購入したのは、12時間フレンチ。

・12時間フレンチ 260円(税抜)★4
→ずっしりとしていて、12時間カヌレと同じ配合のフレンチ液に浸されたフレンチトースト。皮も柔らかくて、非常に美味しい。バゲットならではの香ばしさも感じられる。以前食べて美味しかったため、リピートさせていただいた。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 12時間フレンチ

    12時間フレンチ

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - 内観③

    内観③

2024/03Visitation73th

3.4

~JPY 999per head

エビチリエッグのフォカッチャ、抹茶と白いチョコ

今回は土曜日の10時に到着し、先客は1組。パンの種類は比較的豊富だった。

今回購入したのは、エビチリエッグのフォカッチャ、抹茶と白いチョコの2つ。

・エビチリエッグのフォカッチャ 290円(税抜)★4
→ふわふかのパン生地とピリ辛のエビ。真ん中には卵焼きも入っていて、マイルドな辛さに仕上がっている。エビもデカくて食べ応えあり。過去作のフォカッチャの中でも上位に入るほど美味しかった。

・抹茶と白いチョコ 250円(税抜)★4
→抹茶が練り込まれたパン生地に、風味豊かな抹茶味のカステラ生地が乗った抹茶づくしのパン。中には黒豆とホワイトチョコレートが入っていて、非常に美味しい。こちらのお店では新しいタイプのパンであり、今後のシリーズ展開にも期待したい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - エビチリエッグのフォカッチャ

    エビチリエッグのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - 抹茶と白いチョコ

    抹茶と白いチョコ

2024/03Visitation72th

3.4

~JPY 999per head

あんことバターのカンパーニュ、チョコカヌレ(ロッシュ・ショコラ)

今回は土曜日の11時に到着し、先客は1組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、あんことバターのカンパーニュ、チョコカヌレ(ロッシュ・ショコラ)の2つ。

・あんことバターのカンパーニュ 260円(税抜)★3.7
→香ばしいカンパーニュ生地に甘めの粒あんとバターが入ったパン。こちらのお店のカンパーニュ生地は味が濃く、トーストするとより一層美味しくいただける。こちらのお店のオープン時からの人気メニューだが、今回初めていただいた。

・チョコカヌレ(ロッシュ・ショコラ)300円(税抜)★4.5
→ザックザクのダイスチョコとホワイトチョコレートが乗ったカヌレ。カヌレもチョコ味で、まさにチョコづくしのカヌレ。レギュラーメニューにして欲しいほど美味しいカヌレだった。カヌレの中では過去1で好きだった作品。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - あんことバターのカンパーニュ

    あんことバターのカンパーニュ

  • Tamiyu bekari - チョコカヌレ(ロッシュ・ショコラ)

    チョコカヌレ(ロッシュ・ショコラ)

2024/03Visitation71th

3.3

~JPY 999per head

カヌレ(チョコ)、たけしくんのカレーパン

今回は土曜日の10時半に到着し、先客は1組。
パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、カヌレ(チョコ)、たけしくんのカレーパンの2つ。

・カヌレ(チョコ) 250円(税抜)★4.2
→外がカリッと、中はケーキのような柔らかな食感のカヌレ。カヌレらしいラム酒の香りはほとんど感じないため、カヌレのお酒の風味が苦手な方にもおすすめできる。少しチョコのチュロスに似たような味を感じる。

・たけしくんのカレーパン 160円(税抜)★4.3
→トーストするとかりっかりの外側に濃厚なビーフシチューが入ったカレーパン。限定尚且つこの価格はぜっったいに購入したいパン。ちなみに通常版との違いは、こちらのカレーパンはビーフカレーを使っていることである。たけしくんとは店長の名前である。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - たけしくんのカレーパン

    たけしくんのカレーパン

  • Tamiyu bekari - カヌレ(チョコ)

    カヌレ(チョコ)

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - 内観③

    内観③

2024/02Visitation70th

3.3

~JPY 999per head

タミーユクリーム(ピスタチオ)、マロンカヌレ

今回は土曜日の11時に到着し、先客は2組。パンは売り切れも出てきていた。

今回購入したのは、タミーユクリーム(ピスタチオ)、マロンカヌレの2つ。

・タミーユクリーム(ピスタチオ) 300円(税抜)★3.9
→サックサクのデニッシュ生地と、風味豊かなピスタチオの香り。中にはクリームがたっぷりと入っている。表現が正しいかわからないが、杏仁豆腐のような味わいのクリーム。

・マロンカヌレ 250円(税抜)★3.9
→こちらのお店の人気のカヌレに、マロンのフレーバーが加わったカヌレ。滑らかな食感で、マロンの風味も非常に良い。最近は色々な味のカヌレが日替わりで出ているようなので、是非お試しいただきたい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - タミーユクリーム(ピスタチオ)

    タミーユクリーム(ピスタチオ)

  • Tamiyu bekari - マロンカヌレ

    マロンカヌレ

2024/02Visitation69th

3.0

~JPY 999per head

看板娘のバレンタインカヌレ

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、看板娘のバレンタインカヌレ。

・看板娘のバレンタインカヌレ 320円(税抜)★4.3
→チョコ味のカヌレに、チョコのホイップがかけられ、さらにチョココーティングがされたチョコづくしのカヌレ。一番上のオレンジピールがアクセントとなり、非常に美味しい。次回も機会があれば絶対に買いたい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 看板娘のバレンタインカヌレ①

    看板娘のバレンタインカヌレ①

  • Tamiyu bekari - 看板娘のバレンタインカヌレ②

    看板娘のバレンタインカヌレ②

2024/01Visitation68th

3.3

~JPY 999per head

チョコパン、塩キャラメル

今回は土曜日の12時に到着し、先客はゼロ。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、チョコパン、塩キャラメルの2つ。

・チョコパン 280円(税抜)★3.5
→ハード系のパン生地にチョコクリームがたっぷりと練り込まれたパン。チョコクリームはチョコパンに使われるような滑らかなクリームで、ハード系のパンとの相性もいい。途中にはナッツも入っていて、大きくても飽きない味わい。

・塩キャラメル 230円(税抜)★3.6
→こちらのお店の大人気の塩パンにキャラメルがたっぷりとかけられたパン。中にもキャラメルが練り込まれていて、塩パンの塩味とキャラメルの甘さのコラボがたまらない。ただ、梱包の関係上、いつもビニールの袋に入れられるが、表面のキャラメルのほとんどがビニール袋についてしまうため、少しキャラメルを無駄にしてしまう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - チョコパン

    チョコパン

  • Tamiyu bekari - 塩キャラメル

    塩キャラメル

2024/01Visitation67th

3.3

~JPY 999per head

タミーユクリーム〜富良野メロン〜

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、タミーユクリーム〜富良野メロン〜。

・タミーユクリーム〜富良野メロン〜 300円(税抜)★4
→ざっくりとしたデニッシュ生地にメロンの風味が豊かなホイップクリームがたっぷりと入ったパン。甘めのクリームとバターの芳醇な香りが感じられるパン。

以前はタミーユクリームのセットも期間限定で販売されたことがある。(昨年はプレーン、チョコ、イチゴの3つのセット)

今年ももしかすればタミーユクリームのセットが販売されるかもしれないので、ぜひ期待したいところである。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - タミーユクリーム〜富良野メロン〜

    タミーユクリーム〜富良野メロン〜

2023/12Visitation66th

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head

カヌレ・ド・パッカーン(スイートポテト)、今年もお世話になりましたセット

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、カヌレ・ド・パッカーン(スイートポテト)、今年もお世話になりましたセットの2つ。

・カヌレ・ド・パッカーン(スイートポテト) 280円(税抜)★4
→さつまいもの粉末が練り込まれた生地に、スイートポテトのような甘い餡が入ったカヌレ。カヌレにもさつまいもの生地が練り込まれていて、非常に美味しい。

・今年もお世話になりましたセット 860円(税抜)★∞
→昨年と同じ、チョコバナナ、タミーユクリーム、タミーユショコラの3つが入ったセット。チョコバナナは、パリパリのチョコとバナナ、さらにはホイップとデニッシュ生地の相性が抜群。タミーユクリームは、たっぷりのホイップがデニッシュ生地に包まれていて、前よりもハチミツの風味が強くなった気がする。タミーユショコラはカカオの苦味に、たっぷりと入った甘めのチョコレートクリームがとても美味しい。

毎年お世話になっているこのセットは評価は敢えてつけないことにする。

そして、何よりも時差投稿となり申し訳ないが、年末年始を満喫したということで、お許しいただきたい。(この後も時差投稿が続く…)

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - カヌレ・ド・パッカーン(スイートポテト)

    カヌレ・ド・パッカーン(スイートポテト)

  • Tamiyu bekari - 今年もお世話になりましたセット

    今年もお世話になりましたセット

2023/12Visitation65th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

看板娘のちぎりメロン、キノコグラタンのフォカッチャ、いちごのマリトッツォ、カヌレ・ド・パッカーン(ストロベリー)

今回は土曜日の11時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、看板娘のちぎりメロン、キノコグラタンのフォカッチャ、いちごのマリトッツォ、カヌレ・ド・パッカーン(ストロベリー)の4つ。

・看板娘のちぎりメロン 230円(税抜)★3.6
→こちらのお店の看板娘の新作。夕張メロンのようなオレンジ色のクッキー生地とさっくりと歯切れのいいパン生地。甘さも比較的控えめ。そして3つに分かれているためシェアもしやすい。

・キノコグラタンのフォカッチャ 290円(税抜)★3.8
→ふわふかで味わい深いパン生地に、強めのブラックペッパーがアクセントになったとろーりとしたグラタンが入った作品。グラタンのホワイトソースが非常に美味しい。

・いちごのマリトッツォ 350円(税抜)★3.9
→ドライストロベリーが練り込まれたいちご味のパン生地にいちごホイップ、さらにはイチゴも入ったイチゴづくしのパン。ホイップは思ったよりも甘ったるくなく食べやすい。イチゴショートケーキを食べた気分になる。

・カヌレ・ド・パッカーン(ストロベリー)280円(税抜)★4.2
→こちらのお店の大人気のカヌレにいちごホイップといちごジャムが入った作品。甘めだがいちごジャムの酸味がアクセントになっている。タミーユマニアの私。普通のカヌレではなく、いちご味のカヌレを使用しているのも見逃さなかった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 看板娘のちぎりメロン

    看板娘のちぎりメロン

  • Tamiyu bekari - キノコグラタンのフォカッチャ

    キノコグラタンのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - いちごのマリトッツォ

    いちごのマリトッツォ

  • Tamiyu bekari - カヌレ・ド・パッカーン(ストロベリー)

    カヌレ・ド・パッカーン(ストロベリー)

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

  • Tamiyu bekari - 内観③

    内観③

  • Tamiyu bekari - 内観④

    内観④

2023/12Visitation64th

3.4

~JPY 999per head

ぴすたちお、カヌレ・ド・パッカーン(モンブラン)

今回は土曜日の11時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、ぴすたちお、カヌレ・ド・パッカーン(モンブラン)の2つ。

・ぴすたちお 280円(税抜)★3.9
→ピスタチオ香る生地でピスタチオクリームを包んだまさにピスタチオ好きのためのパン。食べてみるとピスタチオの風味とカスタードクリームに近い甘めのクリームが口いっぱいに広がる。パン生地の塩味もちょうどいい。

・カヌレ・ド・パッカーン(モンブラン) 280円(税込)★3.9
→こちらのお店の絶品カヌレをパッカーンと開き、モンブランを絞った作品。カヌレのバニラ感とモンブランの栗の香りがベストマッチング。そしてカヌレは通常よりもやや歯切れが良く、食べやすいのも驚いた。甘党には絶対に食べてほしい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ぴすたちお

    ぴすたちお

  • Tamiyu bekari - カヌレ・ド・パッカーン(モンブラン)

    カヌレ・ド・パッカーン(モンブラン)

2023/12Visitation63th

3.4

~JPY 999per head

コロネの樹(ショコラ)、コロネの樹(ホイップ)、パニーニ(ベーコントマト)

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、コロネの樹(ショコラ)、コロネの樹(ホイップ)、パニーニ(ベーコントマト)の3つ。

・コロネの樹(ショコラ)270円(税抜)★3.7
→ふわふわ食感のパン生地にチョコクリームがたっぷりと入れられたコロネ。表面にかけられたパリパリのチョコレートの食感もいい。この時期の大人気パンである。

・コロネの樹(ホイップ)270円(税抜)★3.8
→ふわふわ食感のパン生地にホイップクリームが入ったコロネ。表面のイチゴチョコレートは甘酸っぱい味に仕上げられていて、甘ったるい感じではない。全体的に見た目よりも甘さ控えめで、ショコラよりも個人的にはこちらが好み。

・パニーニ(ベーコントマト)260円(税抜)★3.8
→サワー種を使用した歯切れの良い生地でカマンベールチーズ、ベーコン、トマトをサンドしサクサクに焼き上げられた作品。翌日でもパンは柔らかく、美味しくいただける。みずみずしいトマトと芳醇なカマンベール、そこに合わさるベーコンが非常に美味しい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - コロネの樹(ショコラ)

    コロネの樹(ショコラ)

  • Tamiyu bekari - コロネの樹(ホイップ)

    コロネの樹(ホイップ)

  • Tamiyu bekari - コロネの樹(ショコラ)、コロネの樹(ホイップ)

    コロネの樹(ショコラ)、コロネの樹(ホイップ)

  • Tamiyu bekari - パニーニ(ベーコントマト)

    パニーニ(ベーコントマト)

  • Tamiyu bekari - 内観①

    内観①

  • Tamiyu bekari - 内観②

    内観②

2023/11Visitation62th

3.4

~JPY 999per head

たけしくんのカレーパン、熟成フルーツブレッド

今回は土曜日の11時に到着し、先客は2組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、たけしくんのカレーパン、熟成フルーツブレッドの2つ。

・たけしくんのカレーパン 160円(税抜)★4.1
→もっちもちのパン生地と甘みとコクのあるカレー。このビーフカレーが柔らかく似た牛すじの風味が感じられて非常に美味しい。中にはジャガイモも入っていて、過去作の中でもトップレベルに入るほど美味しい。ちなみにたけしくんは店主のお名前。

・熟成フルーツブレッド 400円(税抜)★4.3
→ふわふわのパン生地と一年間ラム酒に漬け込んだフルーツの味わいが非常にうまい。ドライフルーツもふんわりとしていて非常に食べやすい。パサパサ感は一切なく、完成度が非常に高い作品。

この度3周年を迎えたタミーユベーカリー。

開店以来ほぼ毎週行かせていただいているが、今回の新作は過去作でもトップレベルに美味しいパンだった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - たけしくんのカレーパン

    たけしくんのカレーパン

  • Tamiyu bekari - 熟成フルーツブレッド①

    熟成フルーツブレッド①

  • Tamiyu bekari - 熟成フルーツブレッド②

    熟成フルーツブレッド②

2023/11Visitation61th

3.3

~JPY 999per head

いちごベリー、タミーユクリームcp-h1

今回は土曜日の13時に到着し、先客は1組。パンは売り切れも見られた。

今回購入したのは、いちごベリー、タミーユクリームcp-h1の2つ。

・いちごベリー 290円(税抜)★3.8
→酸味といちごのしっかりとした味わいが楽しめるパン生地にチョコがかけられたパン。中にもチョコレートクリームが入っている。
パンにはドライストロベリーも入っていて、イチゴチョコパンのような印象。

・タミーユクリームcp-h1 ★4
→今回は少し破れているからと無料でサービスしてくださった。味は何ひとつ変わらない。バター香るデニッシュ生地とたっぷりの生クリーム。生クリームはかなりの量が入っているが、甘さは控えめなのが印象的。シュークリームのパンのハーフのような感じ。

今週3周年を迎えるこのお店。

3周年を記念して限定のカレーパンとフルーツブレッドが販売されるようなので、また購入しに行きたいと思う。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - いちごベリー

    いちごベリー

  • Tamiyu bekari - タミーユクリームcp-h1

    タミーユクリームcp-h1

2023/11Visitation60th

3.3

~JPY 999per head

チョコバナナ

今回は土曜日の12時に到着し、先客は1組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、チョコバナナ。

・チョコバナナ 300円(税抜)★4
→今年も待ってました。さっくりとしたパン生地にの中に入った生クリームとバナナ。さらにその上にパリッパリのチョコレートがコーティングされている。カロリー?関係ない。甘党なら絶対に買うべき作品である。

毎年絶大な人気を誇るチョコバナナ。

お祭りが少なくなる冬でもまるでお祭りの屋台のような気分が楽しめるはず。

例年通りなら来月にはコロネツリーも発売だろうか。

私は四季をタミーユベーカリーで感じるマニアになりつつあるだろう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - チョコバナナ

    チョコバナナ

2023/10Visitation59th

3.3

~JPY 999per head

シナモンロール、モンブランフレンチ

今回は土曜日の12時半に到着し、先客は1組。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、シナモンロール、モンブランフレンチの2つ。

・シナモンロール 270円(税抜)★3.8
→先日少し改良が入ったパン。以前よりも食感がさっくりとして高さが増した。また、シナモンから感じられる大人の風味も印象的。前よりもシナモンのスパイス感が弱くなったが、非常に食べやすい。

・モンブランフレンチ 320円(税抜)★4
→甘めのフレンチトーストにこれまた甘いモンブランがかかったパン。しかも、このフレンチ液に浸されたパンは、先日デビューしたモンブランの生食パン。つまり、上から下まで超絶にモンブランが感じられるのである。モンブランの栗の味わいが濃厚で非常に美味しい。ただ、過去作の中でもトップレベルの甘さのため、甘党以外にはあまりお勧めできない。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - シナモンロール

    シナモンロール

  • Tamiyu bekari - モンブランフレンチ①

    モンブランフレンチ①

  • Tamiyu bekari - モンブランフレンチ②

    モンブランフレンチ②

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
2023/10Visitation58th

3.3

~JPY 999per head

看板娘のミントなカヌレ、モンブランの生食パン、ズワイガニクリームのフォカッチャ

今回は土曜日の13時40分に到着し、先客はゼロ。パンはほとんど残っていなかった。

今回購入したのは、看板娘のミントなカヌレ、モンブランの生食パン、ズワイガニクリームのフォカッチャの3つ。

・看板娘のミントなカヌレ 250円(税抜)★4
→ミント味のカヌレにホワイトチョコがかけられた作品。ミントの味も強めで、ホワイトチョコがかかっていることでチョコミント感も感じられる。最近の味のついたカヌレシリーズの中でもトップレベルに美味しい。

・モンブランの生食パン(0.5斤)270円(税抜)★4
→柔らかい生食パンに栗の味がしっかりとついたパン。パサつきは一切なく、そのまま食べても非常に美味しくいただける。こちらのお店の味のついた生食パンシリーズの中でもトップクラスに美味しいパン。

・ズワイガニクリームのフォカッチャ 280円(税抜)★4.1
→ トーストするとカリカリふわふわのパン生地に、クリーミーなズワイガニクリームがたっぷりと入ったパン。ズワイガニクリームにはマカロニなども入っていて、ホワイトソースというよりかはシチューのような味わい。

ご覧の通り今回の新作はどれもハイレベルでとてもおいしかった。

皆様にもぜひお試しいただきたい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 看板娘のミントなカヌレ

    看板娘のミントなカヌレ

  • Tamiyu bekari - モンブランの生食パン

    モンブランの生食パン

  • Tamiyu bekari - ズワイガニクリームのフォカッチャ

    ズワイガニクリームのフォカッチャ

2023/09Visitation57th

3.3

~JPY 999per head

ゴマとちーず、看板娘の厚切りフレンチ

今回は土曜日の10時20分に到着し、先客は1組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、ゴマとちーず、看板娘の厚切りフレンチの2つ。

・ゴマとちーず 300円(税抜)★3.5
→ルヴァン種生地に黒胡麻をまぶし、カマンベールチーズを絞った作品。ハード目の生地とカマンベール、さらには黒胡麻の風味は抜群に美味しい。赤ワインなんかとも合わせてみたいパンである。思ったよりも大きめでボリューム満点。ちなみにはちみつをかけて食べても美味しい。

・看板娘の厚切りフレンチ 300円(税抜)★3.9
→分厚い生食パンをこちらのお店の大人気カヌレと同じ配合で作られたフレンチ液で浸されたパン。パンの食感も柔らかく、甘めのフレンチ液との相性も抜群。こちらのフレンチトーストにアイスクリームを乗せた悪魔的美味しさのパンも完成しそう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ゴマとちーず

    ゴマとちーず

  • Tamiyu bekari - 看板娘の厚切りフレンチ

    看板娘の厚切りフレンチ

2023/09Visitation56th

3.3

~JPY 999per head

お芋のクロワッサン、さつまいもハニー

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、お芋のクロワッサン、さつまいもハニーの2つ。

・お芋のクロワッサン 280円(税抜)★3.5
→厚めのデニッシュ生地にさつまいも、バターの甘み・塩味が効いた味わいのクロワッサン。お芋の下には甘めの練乳ベースのクリームが入っている。毎年の人気商品に意義なし。

・さつまいもハニー 270円(税抜)★4
→こちらのお店の得意なカンパーニュ生地に、ごろっとしたさつまいもと蜂蜜が入ったパン。さつまいもは柔らかく、蜂蜜の自然な優しい甘さも印象的。少しレモンエキスのような酸味も感じられる。甘いのが苦手な方でも食べられそう。

秋の新作が出てきたこの季節。

例年は栗を使用したパンも販売されるが、今年はどうだろうか。

秋の夜長、パンを嗜むのも悪くないだろう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - お芋のクロワッサン

    お芋のクロワッサン

  • Tamiyu bekari - さつまいもハニー

    さつまいもハニー

2023/09Visitation55th

3.4

~JPY 999per head

レモン・ど・クロワッサン、パインとマンゴーのフロマージュ

今回は土曜日の13時10分に到着し、先客は1組。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、レモン・ど・クロワッサン、パインとマンゴーのフロマージュの2つ。

・レモン・ど・クロワッサン 280円(税抜き)★3.7
→レモンが練り込まれたクロワッサン生地の中に、酸味強めのレモンクリームが入っていた。パン生地のレモンも強めで、かなりさっぱりいただける。クロワッサンのバターとレモンの組み合わせがとてもいい。

・パインとマンゴーのフロマージュ 280円(税抜)★4.3
→3週間ぶりの購入。マンゴー味のパン生地とドライパインが練り込まれた生地に、たっっぷりのクリームチーズ。パン生地もしっとりと柔らかく、パサパサのパの字もない。こちらのお店に2年以上通っている私だが、上位に入るほど好きなパン。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - レモン・ど・クロワッサン

    レモン・ど・クロワッサン

  • Tamiyu bekari - パインとマンゴーのフロマージュ

    パインとマンゴーのフロマージュ

  • Tamiyu bekari -
2023/09Visitation54th

3.4

~JPY 999per head

とちおとめ

今回は土曜日の13時20分に到着し、先客はゼロ。パンは売り切れもちらほらとみられた。

今回購入したのは、とちおとめ。

・とちおとめ 290円(税抜)★4
→ふわふわもちもち食感のパン生地に、たっぷりのとちおとめジャムが入ったパン。中のジャムは果実感たっぷりで、イチゴの酸味も心地いい。パン生地からもイチゴの風味が感じられ、ドライイチゴも練り込まれている。食感、味ともにかなりおすすめのパン。

こちらのお店でいつも感動させられるのが、びびらずに濃いめの味付けで勝負することである。

例えば今回のいちごのパンは、しっかりめにいちご味が感じられる。

びびって薄味にするパン屋さんもあるが、こちらのお店の思い切りの良さや、コンセプトに沿った作品を完全に作り上げることが明らかに他のパン屋との違いだろう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - とちおとめ

    とちおとめ

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
2023/08Visitation53th

2.9

ベーコンエピ

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、ベーコンエピ。

・ベーコンエピ 220円(税抜)★3.4
→フランスパン生地の中にベーコン、粒マスタードが入ったベーシックなベーコンエピ。噛めば噛むほどに旨みが広がり、粒マスタードの風味も非常にいい。具材というよりもパンの味わいを楽しむというイメージ。トーストして食べるのをおすすめする。

ベーコンエピはお店ができた当時らへんからずっと販売されているが、今回が初めての購入となった。

これからも新作のみならず、まだ食べていないこちらのお店のパンも食べていきたいと思う。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ベーコンエピ

    ベーコンエピ

2023/08Visitation52th

3.4

~JPY 999per head

白いチョコミント、パインとマンゴーのフロマージュ

今回は土曜日の15時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は残りわずかだった。

今回購入したのは、白いチョコミント、パインとマンゴーのフロマージュの2つ。

・白いチョコミント 250円(税抜)★3.6
→耳まで柔らかなこちらのお店の生食パンにミントが練り込まれ、さらにホワイトチョコが入ったこちらのパン。ミントのスースー感とチョコの相性が癖になる。ミント感が強目の為、好みは確実に分かれるパン。

・パインとマンゴーのフロマージュ 280円(税抜)★4.3
→マンゴー味のパン生地の中に、ドライパインが入ったパン。ふわもち食感の生地の中にはクリームチーズがたっぷりと入っていた。昨年私がどハマりしたこちらのパンだが、今年はレシピをなくしてしまって作るのに難儀したそう。材料が無くなり次第終了のため、食べたい方はお早めに…。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 白いチョコミント

    白いチョコミント

  • Tamiyu bekari - パインとマンゴーのフロマージュ

    パインとマンゴーのフロマージュ

2023/08Visitation51th

3.4

~JPY 999per head

レモンなオレンジ、ピスタチオのカヌレ

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、レモンなオレンジ、ピスタチオのカヌレの2つ。

・レモンなオレンジ 280円(税抜)★3.6
→レモンの風味がきいたパン生地の中に、オレンジの味わいが強いチーズクリームが入っている。パン生地はもっちり歯切れの良い生地。暑いこの時期にもさっぱりといただけるパン。

・ピスタチオのカヌレ 220円(税抜)★4.1
→このお店の絶品カヌレにピスタチオの味がついた作品。カヌレの香ばしい味わいとピスタチオの風味がとても合っている。過去にはシャインマスカットのカヌレ、いちごのカヌレが発売されているが、その中ではいちごのカヌレの次に個人的には好み。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - レモンなオレンジ

    レモンなオレンジ

  • Tamiyu bekari - ピスタチオのカヌレ

    ピスタチオのカヌレ

2023/07Visitation50th

3.4

~JPY 999per head

チョコミント

今回は土曜日の11時40分に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、チョコミント。

・チョコミント 280円(税抜)★3.6
→過去に見たことのないパン。よくアイスなどであるチョコミントを表現したパン。思ったよりもミント感が強く、口の中がスースーする。そこに練り込まれたチョコレートの甘さがとてもいい。完全に好みは分かれるパンだが、唯一無二のため是非試して欲しい。

ちなみに写真ではあまり伝わらないが、中身は思ったよりも青・緑色となっている。

以前人気だったブラックサンダーのパンと同じようなシリーズだろう。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - チョコミント

    チョコミント

2023/07Visitation49th

3.4

~JPY 999per head

シャインマスカットのメロンパン、マンゴーの生食パン

今回は土曜日の11時に到着し、先客は2組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、シャインマスカットのメロンパン、マンゴーの生食パンの2つ。

・シャインマスカットのメロンパン 270円(税抜)★4.1
→外はサクッと中はモチっとした食感のメロンパン。中には甘みと酸味のバランスが絶妙なシャインマスカットのクリームがたっぷり入っている。ちなみに去年の販売名は‘’シャインマスカット”のみだった。

・マンゴーの生食パン 520円(税抜)★4
→このお店のふわふわもちもち食感の生食パンに、マンゴーのエキスが入った絶品パン。去年も購入させていただいたが、去年よりも甘さが控えめで、よりマンゴーの味わいが際立つようなさっぱりとした味わいにしあがっている。マンゴー好きなら絶対に購入して欲しいパン。

そろそろ今年もパインとマンゴーのフロマージュという絶品のパンが登場する時期だろうか。

今年は販売されるかわからないが、販売されたら絶対に購入をしたいパンである。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - シャインマスカットのメロンパン

    シャインマスカットのメロンパン

  • Tamiyu bekari - マンゴーの生食パン①

    マンゴーの生食パン①

  • Tamiyu bekari - マンゴーの生食パン②

    マンゴーの生食パン②

  • Tamiyu bekari - マンゴーの生食パン③

    マンゴーの生食パン③

2023/07Visitation48th

3.4

~JPY 999per head

クロワッサン、ナスミートのフォカッチャ

今回は土曜日の12時に到着し、先客はゼロ。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、クロワッサン、ナスミートのフォカッチャの2つ。

・クロワッサン 210円(税抜)★3.5
→しっかりと高さのあるクロワッサンで、バターの香りは強すぎずにちょうど良い。少し感じられる塩っ気のアクセントがクセになる。トーストするとサックサクでより一層美味しくいただける。

・ナスミートのフォカッチャ 280円(税抜)★3.8
→もちもちのフォカッチャ生地に、なすとミートソースを乗せて焼き上げられた作品。トマトの酸味のあるミートソース、チーズ、そして何よりもナスがいい役割をしている。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - クロワッサン

    クロワッサン

  • Tamiyu bekari - ナスミートのフォカッチャ

    ナスミートのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari -
2023/06Visitation47th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

トマトとサラミのフォカッチャ

今回は土曜日の13時20分に到着し、先客はゼロ。パンは残りわずかだった。

今回購入したのは、トマトとサラミのフォカッチャ。

・トマトとサラミのフォカッチャ 260円(税抜)★3.9
→しっかり目に香るオリーブオイル。そして分厚めのサラミ、バジル、チーズ、トマトが合わされば、口と中はItaly。このお店のフォカッチャシリーズの中でもトップレベルに美味しいフォカッチャだった。ぜひトーストして食べてみてほしい。

最近こちらのお店は、様々な内部事情で非常に難儀している様子だった。

仕方のないことだが、実際に店舗に行っても、以前よりもパンの生産量は減少している。(私は毎回予約していくため、あまり影響はないが)

そのため、狙いのパンがある方は、事前予約してからの訪問をオススメする。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - トマトとサラミのフォカッチャ

    トマトとサラミのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
2023/06Visitation46th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

カヌレセット

今回は土曜日の13時に到着し、先客は1組。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、カヌレセット。

・カヌレセット 2070円(税込)★4
→6種類のカヌレが入った可愛らしいセット。私が食べたのは、粉糖がかかったカヌレ、キャラメルナッツが乗ったカヌレ、イチゴが乗ったカヌレの3つ。粉糖のカヌレは、思ったほど砂糖の主張が濃くなく、カヌレの美味しさを引き立てる甘さという感じ。苺のカヌレは、なんと中もいちご味のカヌレに仕上がっていた。キャラメルのカヌレは、キャラメルのマールにも使われているあのキャラメルナッツがカヌレの上に乗れば、ナッツの香ばしさとカヌレの甘みのマリアージュ。
ただ、底のところがやや焦げてしまっているカヌレも見られた。まぁいい意味で捉えれば、ほろ苦さが良いアクセントになっていたということで…。

おそらくこのカヌレセットは、しばらく販売は無さそう。

イベントでの販売はどこかでありそうなので、その際はぜひ試してみてほしい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - カヌレセット①

    カヌレセット①

  • Tamiyu bekari - カヌレセット②

    カヌレセット②

2023/06Visitation45th

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head

初夏のレモンのマリトッツォ、ヤムニョムチキン、ビビンバのフォカッチャ、キャラメルのマール

今回は土曜日の13時に到着し、先客は1人。パンは売り切れもちらほらと見られた。

今回購入したのは、初夏のレモンのマリトッツォ、ヤムニョムチキン、ビビンバのフォカッチャ、キャラメルのマールの4つ。

・初夏のレモンのマリトッツォ 280円(税込)★3.6
→写真を撮り忘れてしまい、公式snsよりお借りした。爽やかなレモンクリームは、まさに暑い季節ぴったり。甘ったるいクリームではなく、レモンピールが入っているため、酸っぱいと感じるほどの酸味。食べ終わってからの口の中もさっぱりとしている。

・ヤムニョムチキン 290円(税込)★3.7
→少し硬めのパン生地に、甘辛いヤムニョムチキンが2個乗っているパン。このヤムニョムチキンは、甘辛くてとてもクセになる味わい。

・ビビンバのフォカッチャ 290円(税込)★3.8
→パン生地の味が濃いフォカッチャに、ピリ辛のビビンバが乗ったパン。牛肉も入っていて、このビビンバの味自体も非常に美味しい。そして何よりもチーズがいい働きをしている。辛いのが苦手な私でも食べられたが、思ったよりも辛めだった。

・キャラメルのマール 230円(税込)★4
→むぎゅっとしたベーグルのような食感のパン生地に、甘めのキャラメルソースとナッツが乗っていた。パンからもキャラメルの味が感じられる。ナッツの香ばしさが、キャラメルの甘味を中和し、更には引き立てている。誤解を招く可能性はあるが、味わいはドーナツにありそうな感じ。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 初夏のレモンのマリトッツォ

    初夏のレモンのマリトッツォ

  • Tamiyu bekari - ヤムニョムチキン

    ヤムニョムチキン

  • Tamiyu bekari - ビビンバのフォカッチャ

    ビビンバのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - キャラメルのマール

    キャラメルのマール

2023/05Visitation44th

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head

ブルーベリーチーズ、カヌレ

今日は土曜日の14時半に到着し、先客はゼロ。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、ブルーベリーチーズ、カヌレの2つ。

・ブルーベリーチーズ 270円(税抜)★3.7
→厚めのデニッシュ生地に、チーズとたっぷりのブルーベリージャムが入っていた。ブルーベリーとチーズが合わさることで、ブルーベリーチーズケーキ、ブルーベリーヨーグルトのような味わいに仕上がっている。
冷やして食べても美味しくいただける。

・カヌレ 220円(税抜)★4
→最近は原材料がなかなか手に入らず、この日は150個限定での販売となっていた。私はもちろん予約して行ったため、入手できた。外のカリカリ感と中のモチっと感は本当にたまらない。行ったら毎回でも買いたくなる美味しさのカヌレ。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - ブルーベリーチーズ

    ブルーベリーチーズ

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

2023/05Visitation43th

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head

ピスタチオマール、ショコラマール、生チョコパン

今回は土曜日の14時に到着し、先客は1組。パンの種類は残りわずかだった。

今回購入したのは、ピスタチオマール、ショコラマール、生チョコパンの3つ。

・ピスタチオマール 280円(税抜)★3.9
→身の詰まった食感のパンで、パンからはピスタチオの風味が感じられる。そして上にはこのお店のシナモンロールと同じアイシングだろうか。パンとの相性も抜群。ベーグルのような食感で、とても面白いパン。

・ショコラマール 280円(税抜)★3.9
→身の詰まった食感のパンで、このお店としては初めての形。パン生地からも感じる強めのチョコレートに、さらに中のダイスチョコがアクセントになっている。ベーグルではないが、2次発酵を短めにしているからか、ぎゅっとした食感に仕上がっている。

・生チョコパン 250円(税抜)★4.3
→これは度肝を抜かれた。食パン半斤をさらに半分に切った感じのパン。かと思いきや、中にはチョコクリームが入っていて、シフォンケーキのような柔らかい食感をしている。今までたくさんのパンを食べてきたが、このような食感のパンは初めて。低温焼成なのか、私にはこの食感の作り方が分からないが、とにかく他のパン屋さんでは食べたことがない。これのクリームバージョンなんかも期待してしまう。絶品のパンで、パン好きの私も驚きを隠せない。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ピスタチオマール

    ピスタチオマール

  • Tamiyu bekari - ショコラマール

    ショコラマール

  • Tamiyu bekari - 生チョコパン

    生チョコパン

2023/05Visitation42th

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head

いちごのカヌレ、栗の生食パン、お母ちゃん。一緒に食べようやセット

今回は土曜日の15時に到着し、先客はゼロ。パンはほとんど売り切れていた。

今回購入したのは、いちごのカヌレ、栗の生食パン、お母ちゃん。一緒に食べようやセットの3つ。

・いちごのカヌレ 150円(税抜)★4.2
→前回に続きまた今回も購入。この苺の風味がしっかりと効いているカヌレが本当に美味しい。このお店はカヌレだけでも人気店になる程のクオリティである。再販するかは不明だが、再販されたらまた買うだろう。

・栗の生食パン 540円(税抜)★4.3
→実は販売日に行くことができず、残念な気持ちでいたが、店主が特別に材料を残してくださって、限定販売日ではない日に販売してくれたこのパン。封を開けた瞬間に広がる栗の甘い香り、そしていざ食べてみると全てのバランスの良さに驚かされた。しっかりと感じる栗の風味、甘さ控えめだがそのまま食べても物足りなさは感じないし、生食パンだけあって耳も柔らかい。また、ほんの少しの塩っ気も非常にいい。鎌田さん、本当にありがとうございます。

・お母ちゃん。一緒に食べようやセット 800円(税抜)★♾️
→チョコバナナのいちごバージョンの苺のチョコデニ、カヌレ、苺と葡萄の2色パンの3種類。苺のチョコデニは、中に苺、カスタード、生クリームが入っていて、表面は苺チョコとホワイトチョコでコーティングされている。この組み合わせで美味しいのは想像できるが、この苺チョコが酸味があってとても美味しい。苺と葡萄の2色パンは、黒チョコレートがコーティングされているのがブルーベリージャム、苺チョコがコーティングされているのが苺ジャムだった。パンもふわふわもちもちで美味しく、ジャムも味わい豊か。そして久々のノーマルなカヌレもやはり美味しい。この甘さと香ばしさのバランスが素晴らしい。店主の思い、母への感謝の思いを鑑みて★の数は♾️とさせていただく。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - いちごのカヌレ

    いちごのカヌレ

  • Tamiyu bekari - 栗の生食パン

    栗の生食パン

  • Tamiyu bekari - 苺のチョコデニ

    苺のチョコデニ

  • Tamiyu bekari - 苺と葡萄の2色パン

    苺と葡萄の2色パン

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

2023/05Visitation41th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

チーズウインナー、チキングラタン、12時間フレンチ、唐揚げオニオン

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は残りわずかだった。

今回購入したのは、チーズウインナー、チキングラタン、12時間フレンチ、唐揚げオニオンの4つ。

・チーズウインナー 280円(税抜)★3.7
→ややハード目のパン生地に、ウインナーとチーズが乗ったパン。トーストするとウインナーはパリッパリで、チーズの芳醇な味わいも非常にいい。

・チキングラタン 280円(税抜)★3.8
→バゲットに、ジューシーな鶏もも肉が乗せられている。そしてその上のクリーミーなホワイトソース、塩味のあるチーズがベストマッチング。ブラックペッパーの風味も食欲を掻き立てる。

・12時間フレンチ 260円(税抜)★3.9
→想像よりも大きく、その名の通り12時間フランスパンをフレンチ液に浸したパン。持ったらずっしりとした重量感にも驚かされる。食感はふわふわで柔らかく、カヌレの配合で作られたフレンチ液は甘くて美味しい。そして、食感はやわらかいものの、フランスパンの風味がしっかりと残っている。これにバニラアイスを乗せるカスタムなんかも推奨したい。

・唐揚げオニオン 280円(税抜)★4
→バリバリのバゲットに、竜田揚げ、からしマヨネーズ、マスタード、玉ねぎ、チーズが乗ったパン。唐揚げもパンの隅から隅まで乗っていて、最後の最後まで楽しめる。竜田揚げに醤油の下味がしっかりとついているところも芸が細かい。トースト推奨だが、とても美味しいパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - チーズウインナー

    チーズウインナー

  • Tamiyu bekari - チキングラタン

    チキングラタン

  • Tamiyu bekari - 12時間フレンチ

    12時間フレンチ

  • Tamiyu bekari - 唐揚げオニオン

    唐揚げオニオン

  • Tamiyu bekari - in the toaster

    in the toaster

2023/04Visitation40th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

丸ごとチョコパン、オランジュタミーユクリーム、とちおとめの生食パン(ハーフ)、いちごのカヌレ、塩パンフレンチ

今回は土曜日の12時に到着し、先客は1組。新商品の塩パンフレンチは売り切れていた。(私は毎回予約しているため影響なし)

今回購入したのは、丸ごとチョコパン、オランジュタミーユクリーム、とちおとめの生食パン(ハーフ)、いちごのカヌレ、塩パンフレンチの5つ。

・丸ごとチョコパン 300円(税抜)★3.8
→上だけかと思いきや、中にもたっっぷりのチョコクリーム。中のチョコクリームと上のホワイトチョコのマリアージュが楽しめる。とても甘いが、チョコ好きなら是非とも試してほしいパン。

・オランジュタミーユクリーム 280円(税抜)★3.8
→オールドルーキーさんの新作。タミーユクリームにオレンジピールが入っているだけかと思いきや、クリーム本体もオレンジ味になっているのがとても良い。タミーユクリームだと甘すぎるという方には特におすすめ。さっぱりといただけるクリームパン。

・とちおとめの生食パン(ハーフ) 410円(税抜)★4
→柔らかな生食パンと、風味豊かないちごジャム。いちごジャムはたっぷりと使われていて、このお店の絶品生食パンとの相性抜群。今回は特別に3枚カットにしていただいた。このお店では珍しいワンロープタイプの食パン。

・いちごのカヌレ 150円(税抜)★4.2
→実はこれ100個限定で、店主が失敗してしまい大特価で販売されていたカヌレ。どこが失敗なのかは明記されていなかったが、味は抜群。苺の甘酸っぱさがしっかりと生きていて、何個でも食べたくなる味わい。

・塩パンフレンチ 260円(税抜)★4.3
→このお店の人気の塩パンに、これまた人気のカヌレの配合のフレンチ液でつけたパン。塩パンの塩味と、フレンチ液の甘味がクセになる。これは確実に人気の予感がするパン。

今回は気になる新商品が多く、爆買いしてしまった。このお店のパンは、どれも美味しくてはずれがない。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 丸ごとチョコパン

    丸ごとチョコパン

  • Tamiyu bekari - オランジュタミーユクリーム

    オランジュタミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - とちおとめの生食パン(ハーフ)①

    とちおとめの生食パン(ハーフ)①

  • Tamiyu bekari - とちおとめの生食パン(ハーフ)②

    とちおとめの生食パン(ハーフ)②

  • Tamiyu bekari - いちごのカヌレ➀

    いちごのカヌレ➀

  • Tamiyu bekari - いちごのカヌレ②

    いちごのカヌレ②

  • Tamiyu bekari - 塩パンフレンチ

    塩パンフレンチ

2023/04Visitation39th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

シャインマスカットのカヌレ、くらんべりーふろまーじゅ

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンの種類はまだ豊富だった。

・シャインマスカットのカヌレ 300円(税抜)★3.7
→このお店の人気のカヌレにシャインマスカットの味が加わったカヌレ。気になるお味は、ラム酒の香りはほとんどなく、お菓子のマスカット味のような味わい。美味しくて珍しいが、プレーンのカヌレの方が個人的には好み。少しシリーズ化を期待してしまう自分がいる…。

・くらんべりーふろまーじゅ 280円(税抜)★4.3
→ハード系のパン生地に、ドライフルーツ、芳ばしいナッツ等が入っている。極め付けは中のクリームチーズ。ハード系フルーツパンにクリームチーズの甘み・酸味が加われば、そこには至福の2文字のみが思い浮かぶ。とても美味しくて購入をおすすめしたいパン。

ちなみに今回限定のシャインマスカットのカヌレは、300個焼き、全て完売となったそう。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - シャインマスカットのカヌレ

    シャインマスカットのカヌレ

  • Tamiyu bekari - くらんべりーふろまーじゅ

    くらんべりーふろまーじゅ

2023/04Visitation38th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

新生活頑張るべセット、桜の生食パン

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は売り切れもちらほらと見られていた。

今回購入したのは、新生活頑張るべセット、桜の生食パンの2つ。

・新生活頑張るべセット 800円(税抜)★4
→はちみつタミーユクリーム、プレミアムBB、いちごのタミーユクリームが入ったセット。はちみつタミーユクリームは、相変わらずはちみつとクリームの相性の良さが際立ち、とても美味しい。プレミアムBBは、チョコづくしで、今回はビターなチョコスプレーが中に入っていて、いつもとは少し違う進化したプレミアムBBだった。今回の新商品いちごのタミーユクリームは、上にいちごチョコがかけられているだけではなく、中身もいちごクリームになっていて、とても美味しかった。

・桜の生食パン(1斤) 520円(税抜)★4.3
→今回は5枚カットを事前にお願いし、注文した。パンは桜の風味と塩味の組み合わせがたまらない。パンもモッチモチで、トーストせずにそのまま食べる方が私は好み。

今回のセットでは、3つのタミーユクリームの味が楽しめ、個人的にはいちごタミーユクリーム推し。(ちなみにこの3つのパンを私はペロリとたいらげた。)

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 新生活頑張るべセット

    新生活頑張るべセット

  • Tamiyu bekari - いちごタミーユクリーム

    いちごタミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - はちみつタミーユクリーム

    はちみつタミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - プレミアムBB

    プレミアムBB

  • Tamiyu bekari - 桜の生食パン

    桜の生食パン

2023/04Visitation37th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

黒糖ブレット、暴力的なチョコパン

今回は11時に到着し、先客は1組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、黒糖ブレット、暴力的なチョコパンの2つ。

・黒糖ブレット 300円(税抜)★3.8
→このお店としてはあまり見ない形のパン。生地には黒糖が練り込まれていて、上のアイシングが黒糖の甘みをさらに強調させている。食感は柔らかくてモチっとしている。大きさも大きくて、ボリュームのあるパンだった。

・暴力的なチョコパン 320円(税抜)★4
→これでもか!とチョコが入ったその名の通り暴力的なチョコパン。パンはややハード目だが、そこまで硬くもないセミハードといった印象。ただチョコがたくさん入ってるだけではなく、時折感じられる塩味がチョコレートの風味を際立たせている。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 黒糖ブレット

    黒糖ブレット

  • Tamiyu bekari - 暴力的なチョコパン

    暴力的なチョコパン

2023/03Visitation36th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

いちごミルクフランス、小さないちご、いちごミルクのマリトッツォ、桜の生食パン

今回はパンのラインナップでも分かるが、題して「タミーユ春のいちごパン祭り」といったところだろうか。

・いちごミルクフランス 250円(税抜)★3.7
→ミルクフランスといっても、バゲットにミルクが入っているわけではなく、このお店のハード丸パンの形をしたシリーズのパン。中にはたっっぷりのいちごミルククリームが入っていて、上のジャムがさらにいちごの風味を際立たせている。トーストして食べるのをおすすめしたい。

・小さないちご 150円(税抜)★3.8
→キュンないちごのミニバージョンかと思いきや、こちらのパンはジャムの下にいちごクリームが隠されていた。タミーユ史上最も小さなパンで、とても可愛い。

・いちごミルクのマリトッツォ 300円(税抜)★4
→今回の限定パンは、クリームにもいちごの風味が加わって進化したいちごのマリトッツォ。パンはもっちりとした食感で、生クリームもたっっっぷり。いちごの酸味が生クリームの甘さを中和させ、とても美味しい。

・桜の生食パン(1斤) 520円(税抜)★4.2
→ついに今年もこのパンの季節が訪れた。桜が香り、パンもモッチモチ。トーストしてもしなくても楽しめるが、トーストしないほうがパン本来の味は強く感じられる。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - いちごミルクフランス

    いちごミルクフランス

  • Tamiyu bekari - 小さないちご

    小さないちご

  • Tamiyu bekari - いちごミルクのマリトッツォ

    いちごミルクのマリトッツォ

  • Tamiyu bekari - 桜の生食パン

    桜の生食パン

2023/03Visitation35th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

ダマンドクロワッサン、プレミアムBB、カヌレ、桜のシュトーレン

今回は土曜日の14時に到着し先客はゼロ。パンの種類は売り切れもちらほらと見られていた。

今回購入したのは、ダマンドクロワッサン、プレミアムBB、カヌレ、桜のシュトーレンの4つ。

・ダマンドクロワッサン 250円(税抜)★3.9
→形が変わってから初めていただくこのパン。しっかりと膨らんだクロワッサン生地に、甘めのバターが香るクッキー生地が乗っている。クッキー生地からはナッツの風味も感じられて、非常に美味しい。トーストするとより一層美味しくいただける。

・プレミアムBB 280円(税抜)★4
→パンとシュークリームのハーフのこちらの商品。期間限定商品として販売されたものの、最近は毎週土曜日に販売している。甘めでたーーっぷりのチョコクリーム、それを引き締めるように味わえるカカオパウダー。大好きなパンです…。

・カヌレ 220円(税抜)★4
→小さくてつい買いたくなってしまうこのカヌレ。外は硬すぎずに、中は柔らかい。そしてラム酒の香りもそれほど強くない。このお店のカヌレは本当にいつ食べても美味しい。

・桜のシュトーレン ※無料 ★4
→店主が「もしよろしければ…」と奥から持ってきてくださったこちらのパン。実は気になっていたものの、何よりも定価は一本1800円と、なかなか手を出せずにいた。味はたっぷりのフルーツと芳醇なバターの風味、そして桜の香りが鼻からスッと抜けていく。とても貴重で美味しいパンをいただけて幸甚に存じます。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ダマンドクロワッサン

    ダマンドクロワッサン

  • Tamiyu bekari - プレミアムBB

    プレミアムBB

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

  • Tamiyu bekari - 桜のシュトーレン

    桜のシュトーレン

2023/03Visitation34th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

王道のクリームパン、枝豆と生ハムのフォカッチャ、しゅまり小豆の粒あんパン

(※レビューにミスがあったため、加筆訂正し再度投稿させていただきます。)

今回は土曜日の11時に到着し、先客は1組。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、王道のクリームパン、枝豆と生ハムのフォカッチャ、しゅまり小豆の粒あんパンの3つ。

・王道のクリームパン 230円(税抜)★3.7
→こちらは期間限定ではなく、通常販売も行うクリームパン。伝統的なグローブ型のクリームパンで、今回は具材と質を向上して改良したらしい。一口食べると、たっっっっぷりのカスタードが入っていた。カスタードも濃厚で、非常にクリーミーな仕上がり。タミーユクリームがシュークリームよりのクリームパンだとすれば、こちらのパンは名前の通り王道のクリームパンである。

・枝豆と生ハムのフォカッチャ 280円(税抜)★3.8
→ふわふわ食感のパン生地に、枝豆、生ハム、チーズ、マヨネーズが惜しみなく乗ったパン。芳醇なチーズの香りとチーズ・ハムの塩味と風味がとても良い。一個でも十分満足感があるパン。

・しゅまり小豆の粒あんパン 220円(税抜)★4
→小豆の香りが豊かな北海道産のしゅまり小豆を使ったパン。通常のあんぱんよりもさらに小豆の風味が感じられる。そしてここからが粋な計らい。中心部には桜が入っていて、春の訪れを感じられるように仕組まれていた。途中はやや桜あんぱんを感じられ、1個で2度楽しめるパンに仕上がっていた。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 王道のクリームパン

    王道のクリームパン

  • Tamiyu bekari - 枝豆と生ハムのフォカッチャ

    枝豆と生ハムのフォカッチャ

  • Tamiyu bekari - しゅまり小豆の粒あんパン

    しゅまり小豆の粒あんパン

2023/02Visitation33th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

バジルトマト、カマンベールチーズ、はちみつタミーユクリーム、青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

今回は土曜日の14時半に到着し、先客は1人。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、バジルトマト、カマンベールチーズ、はちみつタミーユクリーム、青森りんごのチーズケーキ風デニッシュの4つ。

・バジルトマト 230円(税抜)★3.6
→もちもちの香り高い生地に、バジルソースを塗り、トマトを巻いて焼かれたこちらのパン。新作だが告知なしにしれーっと販売されていた。もちろん私は見逃さなかった。バジルが効いていて、上にかかっているチーズ、中のトマトが合わされば、口の中はItaly 。トーストすることで美味しさが倍増するパン。

・カマンベールチーズ 220円(税抜)★3.7
→丸型のパン生地で、中にもカマンベールチーズがたっぷり入っていた。トーストすると中のチーズが柔らかくなり、美味しさが倍増。個人的には赤ワインとも合わせてみたくなるパン。

・はちみつタミーユクリーム 280円(税抜)★3.9
→以前限定販売で大人気だったこちらのパン。今回は予約限定の復刻版としての販売だった。中にたーーっぷりのクリームが詰められていて、一口かぶりつくと真ん中からクリームが溢れてくる。通常のタミーユクリームにはちみつの味が加わり、まろやかで舌触りの良い味わいになる。だいぶ甘めなので、甘党には是非食べていただきたいパン。

・青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ 260円(税抜)★4
→しっとりめのデニッシュ生地に、ごろっこしたりんごコンポート、上にはチーズが乗っている。りんごコンポートの下のシナモン香るソースもとてもいい。飽きないようにクルミも中に入っていて、シンプルながらも非常に完成度の高いデニッシュだった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - バジルトマト

    バジルトマト

  • Tamiyu bekari - カマンベールチーズ

    カマンベールチーズ

  • Tamiyu bekari - はちみつタミーユクリーム

    はちみつタミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - 青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

    青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

2023/02Visitation32th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

バジルトマト、カマンベールチーズ、はちみつタミーユクリーム、青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

今回は土曜日の14時半に到着し、先客は1人。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、バジルトマト、カマンベールチーズ、はちみつタミーユクリーム、青森りんごのチーズケーキ風デニッシュの4つ。

・バジルトマト 230円(税抜)★3.6
→もちもちの香り高い生地に、バジルソースを塗り、トマトを巻いて焼かれたこちらのパン。新作だが告知なしにしれーっと販売されていた。もちろん私は見逃さなかった。バジルが効いていて、上にかかってるチーズ、中のトマトが合わされば、口の中はItaly 。トーストすることで美味しさが倍増するパン。

・カマンベールチーズ 220円(税抜)★3.7
→丸型のパン生地で、中にもカマンベールチーズがたっぷり入っていた。トーストすると中のチーズが柔らかくなり、美味しさが倍増。個人的には赤ワインとも合わせてみたくなるパン。

・はちみつタミーユクリーム 280円(税抜)★3.9
→以前限定販売で大人気だったこちらのパン。今回は予約限定の復刻版としての販売だった。中にたーーっぷりのクリームが詰められていて、一口かぶりつくと真ん中からクリームが溢れてくる。通常のタミーユクリームにはちみつの味が加わり、まろやかで舌触りの良い味わいになる。だいぶ甘めなので、甘党には是非食べていただきたいパン。

・青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ 260円(税抜)★4
→しっとりめのデニッシュ生地に、ごろっこしたりんごコンポート、上にはチーズが乗っている。りんごコンポートの下のシナモン香るソースもとてもいい。飽きないようにクルミも中に入っていて、シンプルながらも非常に完成度の高いデニッシュだった。

ちなみに今回もタミーユマニアの皆様なら気づいてる方もいらっしゃると思うが、何を隠そう、はちみつタミーユクリームは以前タミーユクリームcp-h2型として販売されていたパンである。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - バジルトマト

    バジルトマト

  • Tamiyu bekari - カマンベール

    カマンベール

  • Tamiyu bekari - はちみつタミーユクリーム

    はちみつタミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - 青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

    青森りんごのチーズケーキ風デニッシュ

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
2023/02Visitation31th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

おれんじのパン、オレンジと黒いチョコ(ハーフ)、抹茶とあんこの塩パン、抹茶と白いチョコ

今回は土曜日の11時半に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、おれんじのパン、オレンジと黒いチョコ(ハーフ)、抹茶とあんこの塩パン、抹茶と白いチョコの4つ。

・おれんじのパン 220円(税抜)★3.5
→自然な甘さのセミハードのパン生地の中に、オレンジピールが入った爽やかなパン。オレンジピールのみかんの皮の風味が、より一層爽やかさを感じさせる。こちらのお店のコーンパンのオレンジバージョンという感じ。

・オレンジと黒いチョコ(ハーフ) 310円(税抜)★3.8
→ものすごい大きさのこちらのパン。今回はハーフで購入させていただいた。持った感じはずっしりとしていて、加水率が高そう。食べてみると、ハード系ながらもクラムはややふわふわ系のもちもち、そこに甘いチョコと爽やかなオレンジピールが入っていて非常に美味しい。途中に入っているクルミもパンと非常にマッチしている。

・抹茶とあんこの塩パン 230円(税抜)★3.8
→抹茶のパン生地にバターとあんこが練り込まれたパン。柔らかなパン生地と、バターの塩味、そして粒あんの甘さがとても美味しい。このお店のノーマルな塩パンも美味しいため、そちらも合わせて食べてみてほしい。

・抹茶と白いチョコ 250円(税抜)★4.2
→タミーユマニアの皆さん。このパンを見て何を思うだろうか。何を隠そうこのパンは、昨年“抹茶とホワイトチョコレート”という名称で販売されていた。ややハード目の抹茶のパン生地に、ホワイトチョコレート、そして黒豆がたっぷりと入った、店主のイチオシのパン。個人的にも大好きなパン。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - おれんじのパン

    おれんじのパン

  • Tamiyu bekari - オレンジと黒いチョコ(ハーフ)

    オレンジと黒いチョコ(ハーフ)

  • Tamiyu bekari - 抹茶とあんこの塩パン

    抹茶とあんこの塩パン

  • Tamiyu bekari - 抹茶と白いチョコ

    抹茶と白いチョコ

2023/02Visitation30th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

とちおとめのジャムパン、バレンタインセット

今回は土曜日の12時に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、とちおとめのジャムパン、バレンタインセットの2つ。

・とちおとめのジャムパン 200円(税抜)★3.5
→なんだかんだ初めて頂いたこちらのお店のジャムパン。ベーシックながらも、クラムの気泡やツヤは素晴らしい。ジャムのいちごの香りも高く、普段使いにオススメのパン。ちなみに最近は予約限定で販売されている可能性あり。

・バレンタインセット 850円(税抜)★4.3
→チョコバナナ、ショコラマリトッツォ、ベリーいちごショコラ(新商品)が入ったお得なセット。チョコバナナはパリパリのチョコとパリパリのデニッシュ生地、それに生クリーム、バナナが入っていて、ヤンチャながらもとても美味しい。ショコラマリトッツォは、とても歯切れのいいパン生地に、これでもかとチョコクリームが入っていて、上からかけられているココアパウダーがさらに追い打ちをかける。ベリーいちごショコラは、デニッシュ生地をマリトッツォにする、このお店では新たな取り組み。チョコ風味のデニッシュ生地に、いちごのホイップ、さらには本物のイチゴも一個入っていた。いちごのホイップの中にはいちごジャムも練り込まれていて、とてもイチゴ感が強い。とても美味しくて、また食べたくなるパンだった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - とちおとめのジャムパン

    とちおとめのジャムパン

  • Tamiyu bekari - バレンタインセット

    バレンタインセット

  • Tamiyu bekari - チョコバナナ

    チョコバナナ

  • Tamiyu bekari - ショコラマリトッツォ

    ショコラマリトッツォ

  • Tamiyu bekari - ベリーいちごショコラ

    ベリーいちごショコラ

2023/02Visitation29th

3.5

~JPY 999per head

キュンなイチゴ、ブラックサンダーのチョコパン

今回は土曜日の14時に到着し、先客は1組。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、キュンなイチゴ、ブラックサンダーのチョコパンの2つ。

・キュンなイチゴ 250円(税抜)★3.6
→厚めのデニッシュ生地にいちごジャム、アイシングがかかっているこのパン。バターとジャム、カスタードクリームの組み合わせがとても美味しい。そしてなんといっても可愛い見た目。開発したオールドルーキーさんの愛情こもった新作パンだった。

・ブラックサンダーのチョコパン 260円(税抜)★4.3
→前回買って完全にトリコになってしまったこのパン。もちもちのクラムに、ザクザクのブラックサンダーが入っていてとても美味しい。トーストしたても美味しいが、少し冷ましてブラックサンダーをザクザク食感で食べるのも美味しい。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - キュンなイチゴ

    キュンなイチゴ

  • Tamiyu bekari - ブラックサンダーのチョコパン

    ブラックサンダーのチョコパン

2023/01Visitation28th

3.5

~JPY 999per head

ピザポテト、パン・デ・オレオ、ブラックサンダーのチョコパン

今回は土曜日の12時に到着し、先客はゼロ。工事中でお店の前は渋滞だった。

今回購入したのは、ピザポテト、パン・デ・オレオ、ブラックサンダーのチョコパンの3つ。

・ピザポテト 260円(税抜)★3.7
→ザックザクサックサクのクロワッサンに、ポテト、チーズ、マヨネーズ、ケチャップが入ったパン。あの某スナック菓子を彷彿させるパンで、ポテトの満足感も高め。

・パン・デ・オレオ 260円(税抜)★3.8
→タミーユマニアなら伝わると思うが、この新商品では、今までなかった成形が使われている。新プラットフォームといったところだろうか。パンはグルテンの張りはこのお店にしては弱め。パンにはオレオが練り込まれていて、パン生地はノーマルなのに非常にチョコの風味が感じられる。甘さは意外にも控えめに感じた。このお店のお菓子オマージュシリーズの展開は、今後も目が離せない。

・ブラックサンダーのチョコパン 260円(税抜)★4.4
→もはや発明品。ハード系の生地の中に、ブラックサンダーが入っていて、あのザクザク感とチョコの香りがたまらない。クラムはもちもち食感で、この生地にブラックサンダーを入れる技術の高さに脱帽。非常に美味しいので絶対に試すべきパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - ピザポテト

    ピザポテト

  • Tamiyu bekari - パン・デ・オレオ

    パン・デ・オレオ

  • Tamiyu bekari - ブラックサンダーのチョコパン

    ブラックサンダーのチョコパン

2023/01Visitation27th

3.5

~JPY 999per head

ガーリックフランス、プレミアムBB

今回は土曜日の14時半に到着し、先客はゼロ。パンの種類は少なめだった。

今回購入したのは、ガーリックフランス、プレミアムBBの2つ。

・ガーリックフランス 120円(税抜)★3.7
→まず触れずにいられないこの価格。こちらのパンは土曜日限定だが、とても値段が安い。トーストするとものすごくニンニクの匂いがする。食べてみると塩味のきいたフランスパン生地に、ガーリックの風味が素晴らしい。パン生地もクラムはもちもちに仕上げられている。

・プレミアムBB 280円(税抜)★4
→今年もお世話になりましたセットで話題になったこちらのパン。ちなみにこの日は80個売り上げたそう。上のカカオパウダーはビター、中のチョコクリームは甘めの仕上がり。この先正式にレギュラー化されるからわからないが、絶対にレギュラー化して欲しいパン。(現在は土曜日限定で販売しているよう)

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ガーリックフランス

    ガーリックフランス

  • Tamiyu bekari - プレミアムBB

    プレミアムBB

2022/12Visitation26th

3.5

~JPY 999per head

角食パン、コロネの木、今年もお世話になりましたセット

今回は土曜日(12月31日)の12時20分に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、※角食パン、コロネの木、今年もお世話になりましたセットの3つ。

・角食パン ※無料 ★3.7
→少しパンの中に空洞ができたからと一斤無料でくださった。ちなみに、食べてみるとほんの少し空洞があっただけで、正直全然商品として売ることができそう。生食パンよりもしっかりとした食感で、トーストするとさらに美味しそうな食パン。柔らかくて非常に美味しかった。

・コロネの木 250円(税抜)★3.8
→このパンを食べると、もうこの季節かと感じさせられる冬の逸品。ふわふわのパンにチョコがかけられ、コロネの中にはチョコクリームがたっぷり。チョコを感じられるものの、くどくないバランス。ちなみにタミーユマニアならご存知かもしれないが、昨年度この商品は”コロネツリー”として販売されていた。

・今年もお世話になりましたセット 750円(税抜)★∞
→開店以来最も予約数が多かったというこちらのセット。タミーユクリーム、タミーユショコラ(限定)、チョコバナナのセット。タミーユクリームはホイップたーっぷりで、デニッシュ生地のバター感もいい。タミーユショコラは、上のカカオの苦味に、たっぷり入ったチョコクリームが相まって美味しい。チョコバナナは、パリパリ食感のチョコ、ホイップとバニラ、さらにサクサクデニッシュの全てが完璧。

ちなみにこのセット限定だったタミーユショコラは、レギュラー化のお問い合わせも多いらしく、現在レギュラー化の検討中だそう。

今回年末にもかかわらず、正午を過ぎてもパンの種類が豊富だった背景には、年末に多くの帰省客や家族の集まりが増える中で、パンの種類が少なくがっかりして帰るお客様を見たくなかったため、寝る間を惜しんで大量生産したそう。

ご主人のお客様への思いやりの気持ちにはいつも感動させられる。(体調には本当にお気を付けください...)

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 角食パン①

    角食パン①

  • Tamiyu bekari - 角食パン②

    角食パン②

  • Tamiyu bekari - コロネの木

    コロネの木

  • Tamiyu bekari - タミーユクリーム

    タミーユクリーム

  • Tamiyu bekari - タミーユショコラ

    タミーユショコラ

  • Tamiyu bekari - チョコバナナ

    チョコバナナ

2022/12Visitation25th

3.5

~JPY 999per head

パン・オ・ショコラ、タミーユクリームcp-h2

今回は土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。パンの種類はまだ比較的豊富だった。

今回購入したのは、パン・オ・ショコラ、タミーユクリームcp-h2の2つ。

・パン・オ・ショコラ 280円(税抜)★3.6
→サクサクのデニッシュ生地に、チョコのコーティングがされ、さらにパンの中にも板チョコが入っている。チョコ感がくどくなく、ちょうどいいバランスが保たれている。

・タミーユクリームcp-h2 280円(税抜)★4.1
→いつものcp-h1型のタミーユクリームとは違うこちらのパン。今回は予約限定販売だった。cp-h1型よりもデニッシュ生地がややしっとりして、クリームにハチミツの風味が加わり非常に美味しい。レギュラー商品化に期待したい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - パン・オ・ショコラ

    パン・オ・ショコラ

  • Tamiyu bekari - タミーユクリームcp-h2①

    タミーユクリームcp-h2①

  • Tamiyu bekari - タミーユクリームcp-h2②

    タミーユクリームcp-h2②

2022/11Visitation24th

3.5

~JPY 999per head

コーンパン、カヌレ

今回は土曜日の13時に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、コーンパン、カヌレの2つ。

・コーンパン 100円(税抜)★3.8
→ややハード目のパン生地にコーンが入ったシンプルなパン。ハード目なのにクラムはモチっとしていて、このお店のストロングポイントがうかがえる。味もシンプルで、他の料理と一緒に食べる際も邪魔しないパン。

・カヌレ 220円(税込)★4.3
→いつどのタイミングで食べても美味しいカヌレ。外と中のバランスが非常に良く、カヌレ好きなら絶対おすすめのカヌレ。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - コーンパン

    コーンパン

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

2022/11Visitation23th

3.4

~JPY 999per head

幸せのちぎりぱん、ピーナッツクリームパン

今回は土曜日の12時40分に到着し、先客はゼロ。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、幸せのちぎりぱん、ピーナッツクリームパンの2つ。

・幸せのちぎりぱん 250円(税抜)★3.6
→見るからに可愛いこのパン。中には、チョコクリーム、あんぱん、いちごジャムの3種類のクリームが入っていた。みんなでシェアするのもよし、1人で食べるのもよし、見た目からもお子様への人気も間違いないだろう。シェアすればみんながこの顔になること間違いなし。

・ピーナッツクリームパン 220円(税抜)★3.8
→前回購入して、ハマってしまったこのパン。ピーナッツは相変わらずごろっと入っていて美味しい。とてもレベルの高いピーナッツクリームパン。

最近カヌレが大人気のようで、午後にはあまり店頭で並んでいるのを見かけなくなってきた。

私は普段予約で買うことが多いが、気になるパンがある場合は事前に予約していくことをおススメする。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 幸せのちぎりぱん

    幸せのちぎりぱん

  • Tamiyu bekari - ピーナッツクリームパン

    ピーナッツクリームパン

2022/11Visitation22th

3.4

~JPY 999per head

ピーナッツクリームパン、チョコバナナ、じゅわっとハニーチーズ

今回は土曜日の14時に到着し、先客はゼロ。パンは売り切れの商品もあった。

今回購入したのは、ピーナッツクリームパン、チョコバナナ、じゅわっとハニーチーズの3つ。

・ピーナッツクリームパン 220円(税抜)★3.8
→やや硬めのパン生地に、ごろっとピーナッツが入ったクリームが入っている。ピーナッツクリームもケチらずにたっぷり入っていて好印象。成形もありそうでないような形。

・チョコバナナ 290円(税抜)★4.2
→ついにこの商品が戻ってきた。パイ生地の中にパリパリのチョコレート、生クリーム、バナナが入ったパンというかスイーツ。チョコ、パイ共にパリッとした食感が楽しめ、生クリームとバナナの相乗効果も感じられる。甘党、チョコレート党は絶対におすすめできる。

・じゅわっとハニーチーズ 280円(税抜)★4.2
→セミハード系のパン生地に、はちみつ+クリームチーズが乗っているパン。パンはあまじょっぱい感じではなく、どちらかといえば甘め。はちみつもたっぷりで、非常におすすめできるパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ピーナッツクリームパン

    ピーナッツクリームパン

  • Tamiyu bekari - チョコバナナ

    チョコバナナ

  • Tamiyu bekari - じゅわっとハニーチーズ

    じゅわっとハニーチーズ

2022/10Visitation21th

3.4

~JPY 999per head

くりマロン、バジルチキン

今回は土曜日の14時に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ比較的豊富だった。

今回購入したのは、くりマロン、バジルチキンの2つ。

・くりマロン 260円(税抜き)★3.8
→マロンのメロンパンの中に、渋皮入りのマロンペーストが入ったパン。こちらのお店は本当に食材の風味を活かしたパンを作っている。変わり種のメロンパンが食べたい方は絶対に食べて欲しいパン。

・バジルチキン 280円(税抜き)★3.9
→柔らかなパン生地に、バジル香るジェノベーゼ風ソースと大ぶりなチキンが入っていて非常に美味しい。チキンもケチらずに、たっぷり入っているあたりが非常に好印象。これを食べた私は、秋田にいながら気分はイタリアだった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - くりマロン

    くりマロン

  • Tamiyu bekari - バジルチキン

    バジルチキン

2022/10Visitation20th

3.4

~JPY 999per head

カラアゲパン、マロン・ド・ショコラ

今回は土曜日の13時に到着し、先客は1人。パンは売り切れの商品もあったが、比較的種類は豊富だった。

今回購入したのは、カラアゲパン、マロン・ド・ショコラの2つ。

・カラアゲパン 280円(税抜)★3.8
→ハードなパンの中に、鶏もも肉とタルタルソースが挟まれたパン。鶏もも肉、タルタルソース、パンの組み合わせは想像通り裏切らない。中に唐揚げが入っているわけではないが、気持ちは唐揚げを食べてる気分。(?)トーストして食べると、鶏もも肉がカリカリになってとても美味しい。

・マロン・ド・ショコラ 280円(税抜)★3.9
→サクサクのデニッシュ生地の中に、栗の風味が豊かなクリーム、さらにはモノホンの栗も入っていた。上のチョコもパリパリでとても美味しい。食感、見た目、味、全てを楽しめるスイーツだった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - カラアゲパン

    カラアゲパン

  • Tamiyu bekari - マロン・ド・ショコラ

    マロン・ド・ショコラ

2022/09Visitation19th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

おいものクロワッサン、チーズぱん

今回は土曜日の13時20分に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、おいものクロワッサン、チーズパンの2つ。

・おいものクロワッサン 270円(税抜) ★3.7
→厚めのデニッシュ生地に、真ん中には甘く煮詰められたお芋がたっぷりと入っている。デニッシュ生地のバター、甘いお芋の味が口の中で合わさると、さつまバターのようなまろやかな味わい。そして、下にはお芋のペーストも敷かれていて、芸の高さがわかるパン。

・チーズぱん 240円(税抜) ★3.8
→パンはハード系の食感で、トーストすると中からは芳醇なカマンベールの香りが広がる。これは朝じゃなくても、ディナーで赤ワインと一緒にでも食べたくなるような味。チーズ好きには絶対に試していただきたいパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - おいものクロワッサン

    おいものクロワッサン

  • Tamiyu bekari - チーズぱん

    チーズぱん

2022/09Visitation18th

3.5

~JPY 999per head

タミーユクリームCP-1型、栗の生食パン、お芋の塩パン

今回は土曜日の13時30分に到着し、先客はゼロ。パンの種類は比較的豊富だった。

今回購入したのは、タミーユクリームCP-1型、栗の生食パン、お芋の塩パンの3つ。

・タミーユクリームCP-1型 250円 ★3.7
→改良されたこちらのクリームパン。以前はよく他店でも見かけるグローブ型だったが、改良後はこのような形になった。食べてみると、デニッシュ生地にこれでもかというほどのクリームが入っていた。クリームパンとシュークリームのハーフという印象。中のクリームも甘くて美味しい。このお店の新たな看板商品となるか…。

・栗の生食パン 540円(1斤) ★4
→封を開けた瞬間に広がる栗の甘い香り、そしていざ食べてみると全てのバランスの良さに驚かされた。しっかりと感じる栗の風味、甘さ控えめだがそのまま食べても物足りなさは感じないし、生食パンだけあって耳も柔らかい。ほんの少しの塩っ気も非常にいい。期間限定なのでお早めに購入していただきたい。

・お芋の塩パン 230円 ★4
→大人気の塩パンにお芋が入った新商品。トーストしてひとかじりすると、中からはジュワーっとバターが染み出す。サツマイモも甘くて、塩パンの塩味とベストマッチ。これは試さない理由がないほど美味しいパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - タミーユクリームCP-1型

    タミーユクリームCP-1型

  • Tamiyu bekari - 栗の生食パン①

    栗の生食パン①

  • Tamiyu bekari - 栗の生食パン②

    栗の生食パン②

  • Tamiyu bekari - お芋の塩パン

    お芋の塩パン

2022/08Visitation17th

3.5

~JPY 999per head

ハチミツぱいん、パインとマンゴーのフロマージュ

今回は土曜日の12時に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、ハチミツぱいん、パインとマンゴーのフロマージュの2つ。

・ハチミツぱいん 350円 ★4
→見た目はバゲットのようなハード系の見た目。クラストはパリッとしていて、クラムはもちもち。中にはジューシーなパインと、クリームチーズが入っていて、ほのかな蜂蜜の甘みがとても良い。ハード系好きなら一度は食べていただきたいパン。

・パインとマンゴーのフロマージュ 280円 ★4.3
→パン生地にマンゴーを練り込まれた生地が最高に美味しい。パン生地にはパインも練り込まれていて、中軸に待ち構える甘めのクリームチーズ。そしてパン生地も超絶しっとりしている。全てが傑作で、間違いなくおすすめできるパン。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ハチミツぱいん

    ハチミツぱいん

  • Tamiyu bekari - パインとマンゴーのフロマージュ

    パインとマンゴーのフロマージュ

2022/08Visitation16th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

青森リンゴのクイニーアマン、明太フランス

今回は土曜日の13時15分に到着し、先客はゼロ。

今回購入したのは、青森リンゴのクイニーアマン、明太フランスの2つ。

・青森リンゴのクイニーアマン 270円 ★3.6
→新商品として出たときに、新しいことに挑戦してるなぁというのが私の第一印象。食べてみると、このお店が得意なデニッシュ生地と、クイニーアマンらしく外がキャラメリゼ?されていて、美味しい。また、青森県産のりんごがごろっと入っていて、バターの香りとの相性も抜群。

・明太フランス 250円 ★3.7
→個人的に生涯食べたパンの中でも、圧倒的に数が少ないのがこの明太フランス。様々なお店で見かけるが、いつもあまり購入には至らない。トーストすると、クラストはパリパリ、クラムはやや歯切れがいいタイプで、もっちりとした食感ではない。中の明太子はやや少ない気もするが、パンの塩分量が違うのか、明太子が少なくても満足感の高いパン。このお店でも比較的長く販売されているパンである。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 青森リンゴのクイニーアマン

    青森リンゴのクイニーアマン

  • Tamiyu bekari - 明太フランス

    明太フランス

2022/07Visitation15th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

ガパオちょりそー、モツァレラチーズカレー

今回は土曜日の14時40分に到着し、先客はゼロ。パンの種類はほとんど残っていなかった。

・ガパオちょりそー 290円 ★3.9
→ピリ辛のチョリソーと、ガパオのスパイスの香り、それにチーズとサクサクのデニッシュ生地の全ての完成度が高い。辛いのがあまり得意ではない私でも食べられるほどの辛さ。こちらのお店は納得のいくパンしか販売しないため、このパンもこだわり抜かれていて、非常に美味しかった。

・モツァレラチーズカレー 230円 ★3.9
→ただでさえ美味しいこのお店のカレーパンにモッツァレラチーズが加われば、美味しいことに意義なし。トーストするとチーズがトロトロに溶けるため、カレーと馴染んでとても食べやすい。こんなトロトロのモッツァレラチーズを中に入れるのは相当な技術が必要だと思う。技術の高いこのお店だからこそできるパンだった。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - ガパオちょりそー

    ガパオちょりそー

  • Tamiyu bekari - モツァレラチーズカレー

    モツァレラチーズカレー

2022/07Visitation14th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

生食パン、カヌレ

今回は金曜日の14時に到着し、先客1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、生食パン、カヌレの2つ。

・生食パン 320円(1斤) ★4.1
→このお店こだわりの自家製酵母、湯種製法で作られている絶品生食パン。甘さは某有名生食パンチェーンと比べると少なめ。しかし、そのまま食べてももちろん美味しい。店主曰く、1日目はトーストせずにそのまま食べ、2日目はトーストして食べるのがおすすめだそう。とても美味しく、普段使いにもおすすめの食パン。

・カヌレ 220円 ★4.3
→またもや購入してしまったこのカヌレ。詳しいレビューは以前のものをご覧いただきたいが、強すぎないラム酒の香りや、バターの香りがとても上品。もはや購入がルーティン化しつつある絶品カヌレ。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 生食パン

    生食パン

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

2022/07Visitation13th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

いぶりがっことモッツァレラチーズ、パインとマンゴーのフロマージュ

今回は土曜日の12時に到着し、先客はゼロ。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、いぶりがっことモッツァレラチーズ、パインとマンゴーのフロマージュの2つ。

・いぶりがっことモッツァレラチーズ 220円 ★4
→このお店には以前からあるものの、個人的に今回初めて食べるパン。柔らかなパン生地に、ちくわ、そしていぶりがっこのパリパリとした食感がたまらない。しかも、このいぶりがっこがちくわの中に入れられているあたりが、非常に芸の細かさを感じる。上のチーズもパンにコクを追加させて、全てがいい仕事をしている。食べれば人気の理由がわかるパン。

・パインとマンゴーのフロマージュ 280円 ★4.3
→超絶しっとり食感のパン生地には、なんとマンゴーが練り込まれていた。パン生地からは非常に強いマンゴーの香りを感じる。その良さをさらに引き出すのが、クリームチーズ、パインの甘み・酸味。間違いなく唯一無二のパンで、マンゴー好きは100%試すべきパン。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - いぶりがっことモッツァレラチーズ

    いぶりがっことモッツァレラチーズ

  • Tamiyu bekari - パインとマンゴーのフロマージュ

    パインとマンゴーのフロマージュ

2022/06Visitation12th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

常夏マンゴー

今回は土曜日の11時50分に到着し、先客は1組。パンの種類はまだ豊富だった。

今回購入したのは、常夏マンゴー。

・常夏マンゴー 280円 ★4
→実は常夏マンゴーパイナップルの予定だったが、パイナップルの入荷が遅れたため、常夏マンゴーになったという裏話があるこちらの商品。缶詰ならスーパーでもあるこのご時世、このお話からも材料へのこだわりが感じられるのではないだろうか。見た目はこのお店で大人気だったマリトッツォのような見た目で、プラスチックケースに入って販売されている。パン生地はデニッシュ生地で、果肉感のある柔らかなマンゴーと、クリームが入っていた。このクリームがクリームチーズの酸味やコクがあって絶品。完成度の高さがわかる商品だった。

このお店は...

また近いうちに絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 常夏マンゴー①

    常夏マンゴー①

  • Tamiyu bekari - 常夏マンゴー②

    常夏マンゴー②

2022/06Visitation11th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

シナモンロール、カリぽてフランス、クリームチーズとブルーベリー、マンゴーの生食パン

今回は土曜日の12時40分に到着し、先客はゼロ。

今回購入したのは、シナモンロール、カリぽてフランス、クリームチーズとブルーベリー、マンゴーの生食パンの4つ。

・シナモンロール 220円 ★3.8
→歯切れのいいデニッシュ生地に、シナモンとアイシングが乗っているこちらの商品。私自身あまりシナモンロールを食べないが、この商品で驚いたのはクルミが入っていたことである。このクルミの香ばしさが、さらにシナモンロールの美味しさを引き立てている。シナモンの風味はとても強いが、香辛料のツンとした感じではなく、口当たりは非常に滑らかに感じられる。

・カリぽてフランス 260円 ★3.8
→トーストすると、パリッパリのパン生地に、キーマカレーのような味わいのポテトサラダが乗っている。ポテトサラダは結構スパイシーで、やや大人な味わい。クラムはふわふわの食感でとても美味しい。

・クリームチーズとブルーベリー 260円 ★3.9
→このお店の絶品レーズンブレッドに、ブルーベリーの味が濃いジャムが乗っている。このお店の美味しいものを組み合わせりゃ、美味しい以外にはならない。中のクリームチーズも、いいアクセントになっている。

・マンゴーの生食パン(1斤)540円 ★4.2
→このお店の生食パン特有の柔らかい耳とふわもちの食感。それにマンゴーの香りがしっかりと感じられて非常に美味しい。数々のパンを食べてきたが、生食パンにマンゴーを組み合わせたのは初めて。SNSでこの商品を発表したところ、大反響だったようで予約枠がいっぱいになってしまったらしい。非常に美味しく、珍しいパンなので是非購入してみてほしい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - シナモンロール

    シナモンロール

  • Tamiyu bekari - クリームチーズとブルーベリー

    クリームチーズとブルーベリー

  • Tamiyu bekari - カリぽてフランス

    カリぽてフランス

  • Tamiyu bekari - マンゴーの生食パン

    マンゴーの生食パン

2022/06Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

シャインマスカット

今回は土曜日の15時に到着し、先客は1組。パンの種類は少なかったが、カヌレは豊富だった。

今回購入したのは、シャインマスカット。

・シャインマスカット 220円 ★4.1
→見た目、形はメロンパンだが、味はシャインマスカット。このパンの香りにまずは驚く。強めのシャインマスカットのフルーティー香りがする。そして、中のクリームもたっぷりで、甘酸っぱいシャインマスカットクリームが美味。パン生地も柔らかしっとりで、とても美味しい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - シャインマスカット

    シャインマスカット

2022/05Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

レーズンのライ麦パン、カヌレ

今回は土曜日の10時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富だった。

今回購入したのは、レーズンのライ麦パン、カヌレの2つ。

・レーズンのライ麦パン(ハーフ) 250円 ★3.8
→ずっしりとしたハード系のパンで、パン生地からもレーズンの芳醇な香りが漂う。そして、このお店のパン、なぜハード系なのにパサパサにならないのか不思議でならない。これは紛れもなくパン職人さんの技術としか言いようがない。

・カヌレ 200円 ★4.3
→このお店で最も購入している私のリピート商品。この間まで少しの間ロシア・ウクライナ情勢の影響で販売を中止していたが、この度原材料が届いたとのことで再販。ラム酒が強すぎないカヌレで、とても食べやすい仕上がりになってる。いつ食べても非常に美味しい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - レーズンのライ麦パン(ハーフ)

    レーズンのライ麦パン(ハーフ)

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

2022/05Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

シーフードフォカッチャ

今回は土曜日の12時30分に到着し、先客は1人。パンは売り切れの商品も出てきていた。

今回購入したのはシーフードフォカッチャ。

・シーフードフォカッチャ 280円 ★4
→フォカッチャの上に、チーズ、えび、イカ、ホタテが乗っていた。チーズの下にはトマトソースが入っていて、ピザのような味わい。パン生地はトーストすると、外がカリカリで中がフワッとするため、パンの良さも消えていない。このお店のフォカッチャシリーズも当たりしかない。

近日再び新商品が発売される予定なので、それも食べてみたい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - シーフードフォカッチャ

    シーフードフォカッチャ

2022/04Visitation7th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

抹茶とホワイトチョコレート、桜の生食パン

今回は土曜日の13時40分頃に到着し、先客はゼロ。パンの種類はあまり豊富ではなかった。

今回購入したのは、抹茶とホワイトチョコレートと桜の生食パンの2つ。

・抹茶とホワイトチョコレート 230円 ★4
→歯切れの良いセミハードのような食感で、中にはサプライズのように黒豆が入っていた。生地からもしっかりと抹茶の主張を感じるし、ホワイトチョコレートとの相性も抜群。

・桜の生食パン 520円(1斤) ★4.4
→今年もやってきた期間限定で私の大好きなパン。もっちりした食感で、桜の塩味がアクセントになっていてとても美味しい。その日はそのまま食べてもっちりとした食感を味わい、翌日はトーストしてカリっとした食感で味わうのがおススメ。ただでさえ美味しいこのお店の生食パンに、桜の風味をプラスしてしまえば、美味しさの相乗効果が異次元レベルである。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - 抹茶とホワイトチョコレート

    抹茶とホワイトチョコレート

  • Tamiyu bekari - 桜の生食パン

    桜の生食パン

2022/03Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

カヌレ(焼き立て)、パン・オ・ルヴァン

今回は土曜日の9時に到着し、先客はゼロ。パンの種類は豊富に残っていた。

今回購入したのは、カヌレ、パン・オ・ルヴァンの2つ。

・カヌレ(焼き立て) 200円 ★4.3
→2022年3月10日から始まったカヌレの焼き立てサービス。予約か10分くらいで準備可能とのこと。早速前日に予約し、焼き立てを注文してみた。9時ちょうどに入ると、「ちょっとやりすぎたかもしれないです!アツアツなので気を付けて食べてください!」とご主人から言われた。食べるとあっつあつで、お酒の香りが常温のカヌレよりも弱めに感じた。焼き立てだと外の皮は少し柔らかくなる。焼き立ても常温もどちらも本当に美味しい。

・パン・オ・ルヴァン(ハーフ) 140円 ★3.9
→ハード系のパンからは、ルヴァン種の芳醇な香りが感じられる。ほんの気持ち程度の酸味あり。クラストは薄めでクラムはもちもち。カンパーニュのような形をしたパン。そのままでパンの香りを感じながら食べたくなるパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - カヌレ(焼き立て)

    カヌレ(焼き立て)

  • Tamiyu bekari - パン・オ・ルヴァン①

    パン・オ・ルヴァン①

  • Tamiyu bekari - パン・オ・ルヴァン②

    パン・オ・ルヴァン②

2022/02Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

生食パン、チョコバナナ

土曜日の7時20分に到着し、先客はゼロ。パンの種類も豊富にあった。

今回購入したのは、生食パン、チョコバナナの2つ。

・生食パン(一斤) 300円 ★4.1
→実はこのパン、私がこのお店で初めて買った思い出のパン。この生食パンに出会ってからパンの美味しさに感動し、こちらのお店に通うようになった。この生食パンは自家製酵母を使用し、湯種製法で作られているため、とてももちもちで風味がいい。生食パンへのこだわりはタミーユベーカリーさんのホームページにも載っているため、是非興味があったら見てほしい。また、このパンは添加物を使っておらず、美味しく体にも優しいパン。甘さは控えめで、そのままでもアレンジしても美味しく食べられる。本当におススメのパン。

・チョコバナナ 250円 ★4.2
→相変わらず美味しい...。チョコレートでコーティングされているため、温かくなると販売できないと思うので、今のうちにたくさん食べておきたい。甘党の私が大好きな商品。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

2022/02Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

いちじくとレーズンのパン、チョコバナナ

土曜日の13時に到着し、先客はゼロ。店内にはまだ豊富な種類のパンがあった。

今回購入したのは、いちじくとレーズンのパン、チョコバナナの2つ。

・いちじくとレーズンのパン(ハーフ) 200円 ★4.1
→ライ麦を30%使用。ハード系で身がぎっしりと詰まっているタイプのパン。フルーツの甘さと、ライ麦の酸味がマッチしている。中にはくるみも入っていて、ドライフルーツとの相性抜群。パン自体の甘味とドライフルーツの酸味のバランスが素晴らしい。パサパサ感は一切感じない。薄くスライスして食べるのをおススメ。

・チョコバナナ 250円 ★4.2
→サクサクのデニッシュ生地の中にホイップクリームとバナナが入っている。上からはチョコレートがたっっっぷりかけられていて、甘党の私にはたまらない。食べにくさが少しあるものの、とても美味しく人気の理由も本当に分かる。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - いちじくとレーズンのパン

    いちじくとレーズンのパン

  • Tamiyu bekari - チョコバナナ

    チョコバナナ

2022/02Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

カラメルクロワッサン、カヌレ

土曜日の15時に到着し、先客はゼロ。店内はほとんどパンが残っていなかった。

今回購入したのは、カラメルクロワッサン、カヌレの2つ。

・カラメルクロワッサン 250円 ★4.3
→バターの香りが強いクロワッサンに、クッキーのようなザクザクのキャラメルとアーモンドスライスがかかっていて美味しい。味はキャラメルポップコーンのキャラメルがクロワッサンにかかっているイメージ。クロワッサンはザクザクで、発酵も本当に素晴らしい。

・カヌレ 200円 ★4.3
→私がこのお店で一番買っている商品で、本格的で味もとても美味しい。中はもちもちで外はカリカリしている。ここのカヌレはラム酒の香りが比較的弱めなので、お酒の匂いが苦手な人でも食べやすい。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - カヌレ

    カヌレ

  • Tamiyu bekari - カラメルクロワッサン

    カラメルクロワッサン

2022/01Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

しおぱん、クランベリーとほわいとちょこ

土曜日の1時前に到着し、先客は1人。店内は売り切れの商品も目立っていた。

今回購入したのは、しおぱん、クランベリーとほわいとちょこの2つ。

・しおぱん 180円 ★4.1
→食感はクロワッサンのような感じで、中はもちもち。食べる前は塩だけだと物足りないと思っていたが、パンから香るバターと、表面の塩がパンのうまみを引き出していてとても美味しい。

・クランベリーとほわいとちょこ 250円 ★4.4
→ライ麦を使ったハード系の生地に、クランベリーとホワイトチョコがたっぷり入っている。クラムはぎっちりと詰まっているタイプで、薄くスライスして食べるのもおススメ。甘さもちょうどよく、ハード系のパンが好きな人なら絶対に購入するべきパン。

このお店は...

また近いうちに絶対行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari - しおぱん

    しおぱん

  • Tamiyu bekari - クランベリーとほわいとちょこ

    クランベリーとほわいとちょこ

2022/01Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks2.6
~JPY 999per head

何を食べてもおいしいオールマイティーなパン屋さん

こちらのお店に初めて訪問したのは2020年の年末。実はそれから何度も訪問していたが、今回初めてお店を紹介させていただく。

このお店は夫婦で営業されていて、以前は開店が9時だったが、現在は朝6時30分から営業している。そして、予約はインスタグラムやフェイスブックから24時間受け付けている。営業時間内は電話での予約も可能。ちなみに深夜にSNSで予約のメッセージを送るとすぐ帰ってくることもある。(お体には本当に気を付けていただきたいです...)

今回購入したのは、レーズンブレッド、ごろっとピーナッツのライ麦パンの2つ。

・レーズンブレッド 180円(半斤)★4.2
→こちらのお店で販売している生食パンや角食パンはもっちりとした食感が特徴的だが、このパンは歯切れのいい食感が特徴的。中にはレーズンがたっぷり入っていて、パンからも酵母の芳醇な香りがする。そして、レーズンの味とパンの香りがたまらなく美味しい。

・ごろっとピーナッツのライ麦パン 220円 ★4.3
→まず袋を開けた瞬間にピーナッツの香りとパンの香りが広がる。ライ麦を使用した本格的なフランスパン生地の間には、甘さ控えめのピーナッツクリームにその名の通りピーナッツがごろっと入っている。しっかりと硬めのクラスト、歯切れのいいクラム、それに芳醇なパンの香り。この手のパンはクリームにパンの味が負けることも多いが、このパンはパンのうまみもピーナッツクリームに負けないくらい感じられる。このパンは、いやこのパンも本当に美味しい。このパンを食べるときは、トースターでリベイクするとよりおいしく食べられる。

このお店はハード系のパン、甘めのパン、総菜系のパンなどすべて美味しい。そして、このお店に行ったらカヌレはぜひ食べてほしい。生食パンも食べてほしい。期間限定商品も絶対に食べてほしい。もうお分かりいただけたと思うが、1回行けば何度も行きたくなるパン屋である。

このお店は...

近いうちにまた絶対に行かせていただきます!!!

  • Tamiyu bekari -
  • Tamiyu bekari - ごろっとピーナッツのライ麦パン

    ごろっとピーナッツのライ麦パン

  • Tamiyu bekari - レーズンブレッド

    レーズンブレッド

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tamiyu bekari
Categories Bread
Phone number (for reservation and inquiry)

018-802-8821

Reservation Availability

Reservations available

ホームページ記載の電話番号にて予約可、FAXでも予約可

Address

秋田県秋田市東通6-17-22

Transportation

649 meters from Akita.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 06:30 - 16:00
  • Wed

    • 06:30 - 16:00
  • Thu

    • 06:30 - 16:00
  • Fri

    • 06:30 - 16:00
  • Sat

    • 06:30 - 16:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    無くなり次第閉店

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗前に3台可

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wheelchair access

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

https://tamiyu-bakery.com

The opening day

2020.11.17