FAQ

旬の食材が集まる店 : Shushokuya Tsukushi

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
2011/03Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

旬の食材が集まる店

この店の主人は豪快である。
 そしてお客が珍しがるモノが大好きである。昨夜もふっと顔見て飲みたくなって行ってみた。
場所は十字路の角なので入りにくい面もあるが、店の横に七台くらい止める事が出来る駐車場がある。いつものように止めて暖簾をくぐる。玄関は狭い。いきなり店って感じである。しかし、毎回来ると苦にならないし自然である。左手にカウンターが五席、右手に小部屋が三室、奥に十五人くらい入る座敷がある。いつものように主人がひげ面ではあるが人の良い目で迎えてくれた。次に奥さんとご対面。寒いね~と言っておしぼりを持って来てくれる。そして厨房ではおばあちゃんが笑顔で会釈する。家族三人でやっているせいかとても温かでアットホームである。カウンターには常連のおじさん、右の小部屋は三室とも埋まっていた。この雪の日でも美味しいものを求めて客は集まる。予約していくべき店である。カウンターに座ると左手のボードにお勧めを書いてある。もちろん、メニューもあるのだが目当ては旬の食材。ビールを頼みながら選んでるだけで生唾もんである。そうこうしているうちに主人が刺身の三点盛りをだしてくれた。マグロ、ヒラメ、タコ。食べながらゆっくり決めればいいさと主人。ありがたい気遣いである。悩んだ結果今回は次の感じで頼んでみた。
ビール
刺身三点盛り
キスのてんぷら 捌きたてを目の前であげてくれる。外はカリカリ、中はふっくらとはまさにこの事。かなり美味い。
ビール
イワシのシソ巻き揚げ イワシをつみれにしてシソで巻いたものを揚げるのだが、シソが臭みをとってイワシの旨みがあふれ出る。
焼酎ボトル頼みロックで
ただみの刺身  これ一人前?私はニンニクで頂く。多いと思ったのは一瞬でまだ最後はイケると思う。
おっ ここで知り合いが来た。カウンターで談笑。さらに酒がすすむ。
あん肝       もちろん自家製であるので文句なしに美味い。
突然、チャーシュウ これも自家製。作ったから食べてみてと。でかいねぇ~ レタスで包んでガブリ。美味し。
これも作ったんだと何やら黒い物体。レバーの塩辛ように思えたがなんと瞼だと。これは宿題にされた。
知り合いが熱燗を飲み始めた。すかさず主人、何を出すかと思えば昔よく食べた凄いしょっぱい『ぼだっこ』。これご飯でしょう。いや、熱燗にもイケた。プチ発見。
無事にボトル完飲。とても楽しい晩酌でした。大曲市内でお勧め出来るお店です。ただ、一つ一つが量が多いので二人で一品を食べるつもりで注文したほうが良い。何回か通ってると色んな珍しいモノが食べれるサプライズも嬉しい。次回は写真も載せます。


・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三月再訪

三月になったのでそろそろ春ものかなぁと行ったのだが自産自消だったね。
まだ雪深い県南では春はもう少しかかるかな。
今日は本日のおおすめ少ないね~ 海が荒れてね~ などと会話しながらふと目をやるとれっ冷酒!!!
ついにその気になってくれたかと感謝。実はお酒の種類があんまりなかったんだよね。それで酒の評価が低かったのだがこれでアップ。こりゃ言った手前、のばねばな。
お通し・・・ある意味、これだけでも酒が飲める。左からホタルイカしゅうゆ漬け アワビの胆あえ バイ貝
おおすめ 牛煮込み・・・これ美味い なんかこれ美味い なんでだろ
刺身の盛り合わせ・・・あれあれ、クジラさんがいるぞ。
ふぐの湯刺し・・・ぷりぷりして美味しいです。
あとはいつものアラカルト。今回は飲みすぎてよく覚えてない。
美味しかったです。また、お邪魔します。

・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再訪

地震の影響の為、食材が入らないで休業していた当店。
昨晩、突然 知り合いが看板ついてたぞとの情報で早速、電話。『知らせなくてごめんね、昨日から再開したよ』とのおかみさんの電話。これは行かねば。
久しぶりだね~と主人。いや十日くらいしか経ってないでしょ。まぁこちらもそんな感じになる店ですが。(苦笑)
ぱっと眼をやるとカウンターにバケツ!!!防災訓練かと思いきや、そこには沢山のタラの芽が枝ごと三十本くらいあるではないですか。
どうやら知り合いの山の地主に頼んで持ってきてもらったそうで。てなわけで座るより早くタラの芽てんぷらを頼みました。
ビール
前回、旨かった牛煮込み。あれ牛すじ煮込み?あれ、これは前回のほうが旨かったな。
刺身盛り合わせ 今回のヒットはえんがわ。プリプリコリコリ。一緒に行った人が感動してました。確かに旨い。
タラの芽てんぷら登場。あまりにも嬉しくて写真撮る前に食べてしまった。写真の倍の盛りです。苦みが春を感じて体が喜んでいる。
ここで冷酒。好物の八海山を頼む。
そうなるとあんきもでしょ。
白身のてんぷらでしょ。
最後はバッテラ寿司。ここのベスト3に入る人気商品です。またたく間になくなって写真取れず。。。
今回も御馳走様。

・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再訪

 大曲で美味しいものが食べたいので紹介して欲しいとの事で予約ついでに訪問。
ここの5000円コースは種類も豊富、味も良しで誰に紹介しても気に入ってもらえる。僕的には腹いっぱいなり過ぎるくらい。

 さて、入った時になんか雰囲気が違う。先日、来た時には貸し切りで入れなかったから久々と言えば久々だが。
カウンター座ってマスターから久しぶりだねと声をかけられる。なんか雰囲気違ったでしょ?うんうんそう思った。ほら、玄関・・・
あっ、入ってすぐのはずの玄関が広くなっている。外に出てみる。あっ 前にあったショーケース?壺とか絵とか置いてあった場所が無くなっている。改装したんだ~。外観も綺麗なりましたね~。良かった良かった。

 今回は通しに刺身三点。真鯛、中トロ、えんがわ
続いて秋田産 牡蠣が入ってたのでどんくらい大きくなったかと注文。太いじゅんさい付いてきて旨かった。
暑かったのでビールが進む。
暑いものでキューと飲みたいのでアユ揚げと白子てんぷら注文。アユあげはいい塩加減で最高のつまみです。白子のてんぷらも旨いんですが多くねっすか・・・やっと食い終わった時には生が五杯空いてました。
店内も忙しくなってきたので晩酌オジサンは失礼するかな。

 御主人、改装する時はカウンターも直してね。斜めで写真写しづらいから(^^;)

御馳走様でした。御予約、お願い致します。

  • Shushokuya Tsukushi - 十字路にあり

    十字路にあり

  • Shushokuya Tsukushi - 本日のお勧め

    本日のお勧め

  • Shushokuya Tsukushi - 冷酒参戦

    冷酒参戦

  • Shushokuya Tsukushi - 通し 

    通し 

  • Shushokuya Tsukushi - 牛煮込み

    牛煮込み

  • Shushokuya Tsukushi - 刺身盛り合わせ

    刺身盛り合わせ

  • Shushokuya Tsukushi - 刺身盛り合わせ

    刺身盛り合わせ

  • Shushokuya Tsukushi - ふぐの湯刺し

    ふぐの湯刺し

  • Shushokuya Tsukushi - 久保田 萬寿

    久保田 萬寿

  • Shushokuya Tsukushi - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Shushokuya Tsukushi - メニュー

    メニュー

  • Shushokuya Tsukushi - メニュー

    メニュー

  • Shushokuya Tsukushi - えんがわ特に旨し

    えんがわ特に旨し

  • Shushokuya Tsukushi - 牛すじの煮込み

    牛すじの煮込み

  • Shushokuya Tsukushi - キスのてんぷら

    キスのてんぷら

  • Shushokuya Tsukushi - あんきも

    あんきも

  • Shushokuya Tsukushi - タラの芽てんぷら 食べちゃった!!

    タラの芽てんぷら 食べちゃった!!

  • Shushokuya Tsukushi - 改装しました。

    改装しました。

  • Shushokuya Tsukushi - 牡蠣とじゅんさい

    牡蠣とじゅんさい

  • Shushokuya Tsukushi - カウンター斜め

    カウンター斜め

  • Shushokuya Tsukushi - アユ揚げ

    アユ揚げ

  • Shushokuya Tsukushi - 白子のてんぷら

    白子のてんぷら

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shushokuya Tsukushi
Categories Izakaya (Tavern)、Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

0187-66-2076

Reservation Availability

Reservations available

Address

秋田県大仙市朝日町14-17

Transportation

JR大曲駅(西口)から徒歩で約6分
大曲西道路の飯田インターから車で約10分

579 meters from Omagari.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Private dining rooms

OK

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant