FAQ

一歩間違ったら名店 : Kafene Noria

Kafene Noria

(Cafe ネノリア)
Budget:
Fixed holidays
Monday、Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2023/01Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

一歩間違ったら名店

どうも、俗物です。

健康で食うに困らない生活を、有り難くも送らせて頂いている我々は不平不満なんて言っちゃイケねぇ

でも…暇だ暇だ言って
なんか美味しいものでも食べに行くかと。
貴重なガソリンを無駄にばら撒いていく私。

どうも、罪深い俗物です。


車でぷらぷらしてたらネノリアさんに辿り着きました。
前はケーキだけ頂いたのでランチメニュー


オススメ丼ランチ 800円
アーヒーサラダに変更で+200円
なんだアーヒーサラダって⁉︎

ライスの量は小中大選べますので中で

先に美味しい漬物
サラダとグラタン。
アーヒー?は普通に美味しいドレッシング

グラタンはパプリカと玉ねぎの存在感があり
後から来たコンソメスープは揚げニンニクの風味が効いてめっちゃ美味しい。春雨が入っている。

グラタンとスープがしょっぱすぎるのが難点ですが、これだけ改善して頂ければもう欠点がない!!

着丼…今日は白身フライ丼

サックサクトロトロの白身フライも素敵ですが
なんとチャーシューも乗っててこれ最高の味付け‼︎
濃厚なタルタルソースを白身フライに乗っけて飯を追いかけりゃー

味、食感が実に多彩でボリュームバッチリ
楽しい…楽しいぞぉ


罪深い俗物、ご満悦である。
この界隈のランチの名店に格付けしても良いかと^^

またガソリンばら撒きながら食べに来よう。

2022/06Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

この界隈では重宝するカフェ

今朝も「怖いのでやめてください」の置き手紙の件で悶々とする。
心当たりがないなぁ…

そうこう悩んでいると
いつものように私の愛車のフルスモークのレクサスを若い衆が運転してきてアパートの前に横付けしてくれたので後部座席に乗り込んで出勤していく。

車横付けが迷惑だったかなぁ(・_・。))


ネタはこの辺にしておいて
ちょっと車で走って場所は協和町。

飲食店が少ないエリアで貴重なカフェがあります♪


『Cafe ネノリア』さん。
一部のメニューではフォグコーヒーさんの豆も使っている様子♪

注文は

アイスコーヒー、抹茶チーズケーキセット 価格忘れた

マイレビ様を倣って
まずはコーヒーの香りを楽しみながらケーキを頂く♪
アイスコーヒーだからあまり香り立たないです^^;

チーズケーキは結構しっかりしたタイプで
抹茶部分は抹茶アイスですね~
甘すぎず抹茶が香ります♪
生クリームとイチゴジャムを添えて。

暑い夏に最適な涼しいスイーツでございます♡

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kafene Noria
Categories Cafe
Phone number (for reservation and inquiry)

018-827-7207

Reservation Availability

Reservations available

電話予約可能時間帯
10:00~15:00
ランチのご予約は当日可
夕方からのご予約は、できるだけ前日までのご予約をお願いします。

Address

秋田県大仙市協和船岡字合貝106-1

Transportation

田澤林業(株)事務所併設

774 meters from Ugo Sakai.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Wed

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Thu

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Fri

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Sat

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    ランチタイム 11:00~15:00
    しばらくの間、夕方からの営業は、予約のみとさせていただきます。

    ※日曜日、月曜日は予約にて営業可

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

( カウンター8席 テーブル9席)

Maximum party size

25people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

6台 駐車場奥にフリースペースもあります。事故等に気をつけて駐車できます。

Space/facilities

Comfortable space,Counter,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

The opening day

2019.7.23

Remarks

ハンドクラフトや作品レンタルBOX(委託販売)もあり。