雪が消えたら、早くもリゾート気分に! : THAI SPICY

THAI SPICY

(タイ スパイシー)
Budget:
Fixed holidays
Monday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
2023/03Visitation5th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

雪が消えたら、早くもリゾート気分に!

あれだけあった雪が溶けて地面が見えてきだすと「南国気分の食事をしたくなってくる」という事で県南の南国といえばタイスパイシーさんですね。ガパオライスは中辛なので目に見えて沢山の唐辛が入ってます。ナンプラーとバジルの香り豊かな具材とカリッと芳ばしい目玉焼きを、ホクホクに炊けたジャスミン米で頂くと何ともいい感じです。息子はより沢山の香草類が入ったトムヤムチャーハンを妻は少し和のテイストを感じるカオガンマイをお願いしてました。本格的でありながら日本人の味覚にきちんとアレンジされたテイストは清潔な店内と共に安心して楽しむ事ができます。大都市圏ではない場所にコロナ禍でも持ち堪えただけの実力のあるお店なことにやけに納得です。ご馳走様でした。

  • THAI SPICY - ガパオライス

    ガパオライス

  • THAI SPICY - トムヤムチャーハン

    トムヤムチャーハン

  • THAI SPICY - カオガンマイ

    カオガンマイ

  • THAI SPICY -
2022/09Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

33°で最後の夏気分

朝夕はめっきり涼しくなり彼岸も近いのに、今日は台風の影響か気温が33°まで上がりました。それでは夏の締めにとタイスパイシーさんに向かいました。落ち着いた店内ではタイ語の音楽⁉︎が流れています、自分的には80年代J-popみたいな感じがして懐かしい気がする音楽でした。前回訪問では無かったトムヤムチャーハンを、妻は鶏出汁スープのクイッテオガイを、息子はガパオライスをオーダーしました。店員さんの接遇も良く非常に気持ちがいい印象です。トムヤムチャーハンですが中辛をお願いしたのですが全体的に丁度良いスパイシーさでした。レモングラスとバイマックルーがすごい存在感で南国料理は香草が要な事を改めて実感します、初め豚肉かと思った大きな塊はガランガルで、このジンジャー感は爽快でした。スープであるトムヤムクンをチャーハンにした工夫を凝らしたこの一皿はラーメン以上に傑作だと思います。クイッテオガイは鳥出汁の効いたスープが本当に美味しく、妻から貰ったスープの味に胃袋が丈夫だったらもういっぱい食べたいと思う程でした。お店の仕事に対する本気さ良く伝わり、コロナ禍でも人気店として存続し続ける理由も良く判った様な気がします。いつも変わりなく、素晴らしい食事の提供を有難うございます、ご馳走様でした。

2022/06Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

暑くなると自然と足が向かってしまう

先日までの寒空が嘘の様に晴れ渡り温度計は28度を指しています。一足先に夏を感じたかったのでタイスパイシーさんを訪問しました。気がつくと、同じフロアーのジェラート屋さんが無くなっており、改めてコロナ禍の飲食店経営に厳しさを感じます。私はカオガンマイ、妻はクイッティオガイをお願いしました。カオガンマイはボソボソとしたスチームドライスとジューシーなチキンが濃厚なソースを介してグイグイと体に入ってくる感じでパクチーが本当によく合います。パクチーがふんだんに流通するこの季節はいいけど入手困難な時期にこのメニューは大変だろうなと思いました。クイッティオガイはそのままでは非常に薄い味付けの鶏出汁スープ、お店で用意した酢唐辛子、ナンプラー、唐辛子、砂糖で味変するのがルールです。フォーは麺としてもあっさりで稲庭うどんの様にさっぱり食べ始めたのはいいけど、熱々スープが覚めて来た頃から全ての調味料をじゃんじゃん投入(特に酢唐辛子)でむせるくらいの激辛麺にしたところ、後に引くくらい印象的な味わいに変化しました。ソムタム(辛口)をテイクアウトで購入したので夜もタイ三昧出来るのが楽しみです。決して裏切らない本格タイ料理は地元からも愛される人気店になっていました。ご馳走様です。

2021/08Visitation2th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

メニュー増えてました♪

およそ一年ぶりに美郷町のタイスパイシーです。接客してくれる店員さんが非常に気持ちよく案内してくれました。見ていると店内消毒や会計、調理場の手伝いと非常にテキパキと気持ちの良い働きぶりで、メニューが増えたのがわかるような気がします。私はクイッティオトムヤムを妻はクイッティオガイをお願いして、テイクアウトにポピアソッとソウムタムタイをお願いしました。クイッティオトムヤムは香草が効いた本格トムヤムクンをフォーで頂くスタイル、クイッティオガイは優しい味の鶏肉スープをフォーで頂く感じで、すっかり肌寒くなった今日は本当に心地よかったです。スパイシー料理は香草がきちんと生でないとカップラーメンみたいになってしまうので、本場仕込みのこだわりは値段以上のクオリティだと思います。テイクアウトメニューはボリュームもたっぷりで他のメニューも楽しみになってしまいました。本当に美味しかったです、ご馳走様でした。

2020/09Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

暑い日にタイ料理は抜群です

35度近くなった今日もエキゾチックフード日和です。横手市近辺でタイ料理が食べられると言うので美郷町の65テラスさんを訪問、話題の「タイスパイシー」にお邪魔しました。すっきりきれいな店内で、8年前にバンコクから移住された店主様が作る本格タイ料理をいただくことにします。家族でカオガンマイとグリーンカレー、レッドカレーをお願いしました。息子の頼んだ「カオガンマイ」は鶏肉のいい香りに刻み唐辛子、ニンニク、ショウガが別皿にたっぷりついてきて、黙っていても食が進む逸品。グリーンカレーは野菜と香草の香りの高さが非常に良く、タイ米のスチームドライスと相性も抜群です。ずっと前、海外のレストランで食べたグリーンカレーを思い出す、なんとも嬉しくなる味に感激しました。レッドカレーは若干甘いので、辛いのが苦手な方にはいいかもしれません。自分が頼んだココナッツミルクも食事との相性はとても良かったです。値段もお手頃で本格的なタイ料理だけに女性人気が高まりそうなお店ですね。とっても美味しかったです、ご馳走様でした。

  • THAI SPICY - カオガンマイ

    カオガンマイ

  • THAI SPICY - レッド&グリーンカレー

    レッド&グリーンカレー

  • THAI SPICY - 店の奥では販売も

    店の奥では販売も

  • THAI SPICY - マンゴージュース、ココナッツミルク、タイ茶ミルク

    マンゴージュース、ココナッツミルク、タイ茶ミルク

  • THAI SPICY -

Restaurant information

Details

Restaurant name
THAI SPICY(THAI SPICY)
Categories Thailand cooking
Phone number (for reservation and inquiry)

0187-73-6231

Reservation Availability

Reservations available

Address

秋田県仙北郡美郷町六郷字馬町102 65テラス 1F

Transportation

3,300 meters from Iizume.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 営業時間
    平日夜は予約した方のみの営業

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai)

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( テーブル14席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

65テラス合同駐車場

Space/facilities

Wheelchair access,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Dress code

カジュアルな服装で可

The opening day

2020.7.26

Remarks

他QR決済:メルペイ