About TabelogFAQ

青森弘前津軽半島の旅7 : Tsugaru Shamisen Raibu Aiya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tsugaru Shamisen Raibu Aiya

(津軽三味線ライブ あいや)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2011/10Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

青森弘前津軽半島の旅7

青森弘前津軽半島の旅7となります。

弘前に戻ってホテルにチャックインした後、津軽三味線を聴きに
「あいや」という店に行きます。

青森弘前津軽半島の旅195postedby(C)トロロ

6時半から予約済みですが、当日は飛び込みのお客さんは断られていましたから
予約して正解ですね。電話では「当日の席は1階か2階か店に任せて欲しい」と
言われました。
「三味線の演奏は何時からですか?」という質問にも
どのお客さんにも一回は演奏が聴けるようにしているので大丈夫ですよ!
との事でした。

青森弘前津軽半島の旅162postedby(C)トロロ

席に案内されるとなんと一番ステージの前の席。
これがお通しなんですね。
この店は1000円が演奏込みのチャージ料みたいなもので
それ以上はかからないシステムになっているんですね。

青森弘前津軽半島の旅167postedby(C)トロロ

利き酒セット。
8種類のお酒の中から3種類選ん飲めるようになっています。
どぶろくは一寸癖があるので好き嫌いがあると思いますが
その他の純米や地酒は痺れるほど旨いです。

青森弘前津軽半島の旅168postedby(C)トロロ

そしてこれ「黒石豆腐」一見全く普通の豆腐ですが
非常にクリーミーな不思議な豆腐です。
なんでしょうねっとりとしていて甘い他では絶対食べられないですね。
お奨めです。

青森弘前津軽半島の旅169postedby(C)トロロ

私達は大体一人2品くらいづつ注文するようにしていますが
お酒と一品づつくらい出てきたところで津軽三味線の演奏が始まりました。

バチをバンバン三味線にぶつける為三味線の音の他にバチッバチッと
激しいリズムが刻まれています。
迫力のある演奏を目の前で聴きながら美味しいお酒をいただく。
最高です。

青森弘前津軽半島の旅171postedby(C)トロロ

演奏が終わると料理が出てくるようになったので、もしかして料理している人が
演奏してくれたのでしょうか?

青森弘前津軽半島の旅174postedby(C)トロロ

利き酒セット追加しましたが、美味しくて2合でも頼んでしまいました。

青森弘前津軽半島の旅175postedby(C)トロロ

新人の女の子も演奏しましたが、さっきの年配組みの演奏に比べると
さらに迫力があります。若いだけにパワーがあふれている感じです。

青森弘前津軽半島の旅177postedby(C)トロロ

イカメンチ。
これはB級グルメにも出場するらしいメニューですがコレ最高です。
なんで誰もこんなこと考えなかったのでしょうか。
シンプルですが熱々はまたこれウマウマで小泉武雄先生風にいうと
よだれがジュルジュルとあふれてきて胃の中に超特急で吹っ飛んでいっていまいます。

たこ焼きみたいに道の駅とかでも出したらいいのにと思いました。

青森弘前津軽半島の旅181postedby(C)トロロ

たっぷりリンゴソースで頂きましたが、このソースも青森らしくて
甘酸っぱいソースがまたイカメンチに合うな〜。

青森弘前津軽半島の旅185postedby(C)トロロ

ホッケです。
北海道で食べたものほど大きくは無いですがタバコと比較して分かると思いますが
結構でかいです。肉厚でさすがって感じです。

青森弘前津軽半島の旅186postedby(C)トロロ

お店の従業員です。一人は宮城県の名取から弘前大に来ているそうです。
一寸気になったのは、左の女の子の髪型で演歌歌手みたいな髪型だな〜
と思っていたのですが・・・・。

青森弘前津軽半島の旅188postedby(C)トロロ

さっオムレツ。

青森弘前津軽半島の旅189postedby(C)トロロ

もう三味線の演奏は終わったと思っていたのですが、今度は男衆3人が出てきました。
真ん中がお店のオーナーでもある渋谷さんです。
三味線の大会で日本一に4度もなっている人なのでした。

いやいや、ものすごい迫力です。
さっきの三味線でもすごいなーと思っていたのですがこれは全く別ものでした。
迫力、リズム感、テクニック!
ん〜これ人生一度は聴くべきなんじゃないでしょうか。

青森弘前津軽半島の旅192postedby(C)トロロ

と思っていたらさっきの演歌歌手みたいな髪型の従業員が民謡を歌いました。

青森弘前津軽半島の旅194postedby(C)トロロ

津軽というところは津軽三味線にしてもネブタにしても(ネブタは見たことないけど)
なんだかとても熱いものがあるようです。
同じ東北の中でもちょっと異質な感じがすることも事実です。

兄貴達は何度か津軽三味線を聴いたことがあるようですが
それによると目の前でジャカジャカ演奏を聴かせて御捻りをおねだりするシステムの
店もあるようです。そんな店は嫌だなーと思っていたのです。
どんなにすばらしい演奏でもそれではしらけてしまうんじゃないかなと。
しかし、この「あいや」という店はチャージ料1000円のみだし、
料理は美味しいし、従業員たちも気持ちいい対応などとてもすばらしかったです。

来年、また青森ツアーを企画しようということに相成りましたが
止まるのは弘前でまた「あいや」で三味線を聴くのがいいナーということになりました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsugaru Shamisen Raibu Aiya
Categories Regional Cuisine、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0172-32-1529

Reservation Availability

Reservations available

演奏開始時間は19時半ごろになります。
ご予約していただくことをお勧め致します。ご予約後でも、休業日になる場合もございますので、ご了承くださいませ。

Address

青森県弘前市富田2-7-3

Transportation

5 minutes by taxi from JR Hirosaki Station. Initial fare is OK

455 meters from Hirokoshita.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

( 1st floor table seats 30 seats, 2nd floor seats 30 seats)

Private dining rooms

OK

There is a banquet hall on the second floor

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter,Tatami seats,Live music

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

PR for restaurants

This is a homey restaurant where you can enjoy live performance of Kiba's Tsugaru Shamisen and Local Cuisine.