About TabelogFAQ

Review list : Sobadokoro Ajishin

Sobadokoro Ajishin

(そば処味新)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 19 of 19

3.4

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2024/04visited2th visit

今日はこちら
ざるセットです。
久しぶりのざるセット、混ぜご飯がうまい
蕎麦は一味で食べるのが好き。
わさびは使わない。
混ぜご飯、前はスプーン付いてこなかったのに、今はついてくる。混ぜやす...

View more

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/12visited1st visit

当日の朝、市内の立ちそばを食べたのに、お昼も叔母の提案もあってそば屋へ。日中でも寒くって、温かいそばを食べました。

こちらのはいわゆる津軽そばではなくて、コシがあってそばの風味も感じやすい、とて...

View more

3.3

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/06visited1st visit

昨年11月に閉店したこちら‍♀️
つけらっと再開してました。
そば処味新さんです。
大ざるを注文。
人気のざるセットは無くなったようです。
あの混ぜご飯好きだったんだけどな〜。
相方はかけ...

View more

3.2

person
  • Food and taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.0
2021/10visited1st visit

老舗のお蕎麦屋さん

こちらの駐車場は広いのでとても入りやすい
やっぱりお店の前に4、5台しか停められないお店だと
行こうと思った時に混んでいるであろう時間帯だと
躊躇してしまいがちですよね
その点こちらは行きや...

View more

3.0

person
  • Food and taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.5
  • Drinks-
2021/09visited1st visit

弘前の老舗お蕎麦屋

いつ行ってもお客さんのいるお蕎麦屋さん。
シンプルな味が本当に美味しい、、、

テーブルと座敷が同じ数ほどあるので、
利用のしやすさも良いところかと

3.3

~JPY 999person
  • Food and taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.0
2022/11visited1st visit

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/08visited1st visit

View more photos

4.0

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2022/11visited1st visit

個人的意見になってしまいますが、この時期はやはり鍋焼きうどんを一択。
とても美味しかったです。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2023/11visited1st visit

いつも決まってざる大。

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.2
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.2
  • Drinks-
2018/07visited2th visit

カモ汁ザル 1100円

かも汁ザル 1100円
休日14時入店、前回同様この時間でも客足は絶えず、ファミリー、シニア夫婦、カップル、単身おじさんが席を埋めてます。若い客層はすくないかも
天ザル 円は安くはないが注...

View more

3.5

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2018/05visited1st visit

日曜14時入店
超絶空腹かつ、前日から親子丼が食べたくて訪問
味新は近くに割烹味新もあり、こちらは少し目立たぬ印象の店
普段は流行ってるように見えなかったものの、入るとこの時間でもほぼ満席、男性...

View more

-

~JPY 999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2017/01visited1st visit

手軽にお蕎麦が食べられるお店です

弘前市にあるお蕎麦屋さん。近くには警察署があります。
お店の近くには割烹味新があるので恐らくその系列でしょう。
前から気にはなっていましたが今回始めての訪問です。
店の裏手が駐車場になっており、...

View more

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance-
  • Drinks3.5
2015/11visited1st visit

ここのかも汁天ざる¥1850は絶品です。この値段でこの本核的な味実にうまい。

そばは好物の一つです。ここのかも汁天ざる¥1850は絶品です。色んなメニューがありますが、いつもこれを頼んでいます。この値段でこの本核的な味実にうまい。自分的にはこの店ではこれを食べなきゃだめでしょ、...

View more

3.3

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2015/04visited1st visit

ネギの入っていないカレー南蛮そば( ̄▽ ̄;)

現在の住まいから徒歩5分のお蕎麦屋に、初挑戦の「カレー南蛮そば」をいただきにまいりました。
「そば処味新」さん
家から近いので、年越しそばなんかも頼んでいるお店です。

お店の前に2台、店舗裏...

View more

View more photos

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Drinks-
2014/02visited1st visit

昼時は混み合うお店

こちら、物心付く前から通っていたお店です。
実家から近い事もあり、お蕎麦の外食といえばこちらでした。
お盆の墓参り帰りや、学校が休みな土日など…
年越しそばを注文していた事もありました。
考え...

View more

3.4

~JPY 999person
  • Food and taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.3
  • Drinks-
2013/12visited1st visit

カレーをかけたタイプのカレー南蛮蕎麦でしたっ^^;

うちの近所の店です。それなりに人は入ってるみたいなんですがあまり口コミはなく~
それならばと潜入です。

平日のお昼時、裏のだだっ広い駐車場、ラインは8台分ですが、実質15台は停められそうだしお...

View more

View more photos

-

~JPY 999person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2013/10visited1st visit

さらっといただきましょ。

寒くなると温かいそばも良いもんです。
ほっと一息つきたく入店。閉店20分前ということもあり、もう片付けを始めている。ギリ入店でごめん。

 とりつくね(\800)
  ほんのり甘めの汁は鰹出汁...

View more

2.7

~JPY 999person
  • Food and taste2.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2013/03visited1st visit

けっこうな繁盛店

堅田の交差点から弘前中心部へ向うと警察署の交差点あたりにお店を発見。

外からみると客の入りが心配しちゃいそうな感じですが、

いっぽ店内に入ると、結構な客席数とお客様が。。。
小上がりと座...

View more

-

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

-

person
  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-
2007/11visited1st visit

そば処 味新

2007-11-28そば処味新テーマ:蕎麦、うどん、丼もの等「そば処味新」

(*゜∀゜)=3ハフンッ

弘前市宮川3丁目
年中無休
(割烹の方と同じならば…)
11〜15時
16〜22時

ここはお...

View more
  • 1

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sobadokoro Ajishin
Categories Soba (Buckwheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

0172-36-1288

Reservation availability

Reservations available

Address

青森県弘前市宮川3-3-3

Transportation

1,173 meters from Naijoshi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 16:00
  • Tue

    • Closed days
  • Wed

    • 11:00 - 16:00
  • Thu

    • 11:00 - 16:00
  • Fri

    • 11:00 - 16:00
  • Sat

    • 11:00 - 16:00
  • Sun

    • 11:00 - 16:00

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

Parking

Available

裏に結構停められます。

Space/facilities

Relaxing space,Spacious seating,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.