About TabelogFAQ

千葉でもつ焼きと言えばこちらのお店 : Hamada ya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7
2024/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.7

千葉でもつ焼きと言えばこちらのお店

2回目の訪問。
自分が子会社へ出向となったこともあり、親会社の社長からの誘いで、関係者メンバーで社長のおススメなお店という事もあり決行となりました。

こちらは前回も書いている通り予約不可、更に早い時間で食べたいものが無くなってしまうので、開店と同時に入店するのが基本です。
なので就業終了時刻より30分早めに会社を出てお店へ。(※社長に承諾済みw)

開店時間の15分前に到着の1番手!
流石に平日のこの時間から並ぶようなお客さんはいないようですw

17時ちょっと前に女将が出てきてくれて開けてくれました。
一番入り口に近いテーブル席に着座します。
何と言っても今回は大人数になってしまったのでこちらのテーブル席になりました。

注文はこの店の常連の方にお願いしてしばし待ちます。
自分はシャリキンの黒ホッピーを注文して乾杯~~
濃いめのキンミヤが良い感じです。
焼き物はシロ、レバー、ガツ、ソーセージ、もつ煮込み、それと漬物も頼んでました。
本数が結構頼んじゃったので、種類というより同じものをずっと食べてた感じですw
とは言えシロは旨い~
七味をかけて食べると最高です。
ホッピーもあっという間になくなって中をもらってまた乾杯。
いや~これじゃ飲みすぎちゃいます。
それにもつ煮込みは少し味が濃いめで酒が進むんですよ。
なのでホッピーも空に
続いてクエン酸サワーを注入~~
爽やかな酸味でまたまた食欲にブーストがかかります。
それと何と言ってもレバーが旨い。これが無いと始まらないです!
低温調理されているので安心して食べられるのも良いと思います。
ソーセージも安定の美味しさ。
どちらにしてもいっぱい飲んじゃいました。

千葉でもつ焼きだったらこの店になるでしょうね。
また機会があれば再訪してみたいと思います。

もう一つ注意点は注文は手を挙げて待つこと。
大きな声で呼んだりすると怒られちゃいますw
この店のルールですので行かれる方はよろしくお願いします。

  • Hamada ya - シロ

    シロ

  • Hamada ya -
  • Hamada ya - かしら

    かしら

  • Hamada ya - 煮込み

    煮込み

  • Hamada ya - ソーセージ

    ソーセージ

  • Hamada ya - クエン酸サワー

    クエン酸サワー

  • Hamada ya - 低温調理のレバー

    低温調理のレバー

  • Hamada ya - シャリキンホッピー

    シャリキンホッピー

  • Hamada ya -
  • Hamada ya - 漬物盛り合わせ 自家製

    漬物盛り合わせ 自家製

  • Hamada ya -
  • Hamada ya - 開店17時前に並ぶべし!

    開店17時前に並ぶべし!

2023/07Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 4,000~JPY 4,999per head

千葉の老舗

千葉にあるモツ焼きの老舗。
今回は会社の暑気払いという事で伺う事にしました。
17時開店に合わせて会社から移動。
と言うのもこちら予約ができない。
そんな事もあって開店前に並ぶ必要があります。

開店10分前に到着。
既に出張から直接来た同僚が並んでます。
そこに接続。次から次にお客さんが並んでいきます。
まるで秋元屋 桜台店みたいな感じですね。

さて17時ピッタリに開店。
入り口に近いテーブル席に着座します。
メニューを見てまずは生を注文
それとシロタマ、ガツ、レバー、シロ、新玉ねぎ焼き、ハーブソーセージ、ポテサラ、おしんこ、もつ炒めを注文して行きます。
店主一人で焼き上げ、奥様?がホールの二人三脚。
なので混んでくると注文もちょっと通りにくい感じでしょうか。
とは言え、感じも良いしとても気持ちの良いサービスです。
程なくしてシロタマ、レバー、ハーブソーセージがやってきました
シロタマは水曜日限定のメニュー。しっかり時間をかけて仕込んでるんだぞって同僚から言われました。
そりゃ~旨いに決まってます。
レバーも臭みが一切なくて旨い。
タレが少し甘めなのが気になるけど、美味しいです。
ハーブソーセージは手作り感があって美味しい。
そして食べ応えがあります。
ガツも水曜日限定。これまた旨いですね。
シロもここ最近食べた中では五本指に入る味わいです。
新玉ねぎは甘くて美味しい~
ポテサラ、おしんこはこんなものでしょう。

自分はクエン酸サワー、シャリキンホッピーを他の同僚はバイス中心に呑んでました。
個人的にはクエン酸サワーが良いです~

千葉では指折りの老舗モツ焼き専門店。
モツの鮮度も良いし、処理も素晴らしいと思います。
強いて言えばこの手のお店としてはお値段が高いかな~って思いました。
常連に愛されているお店なのがわかりました。
何より早い時間に行かないと食べたいものが売り切れになっちゃうので、なるべく開店直後を狙って行く事をおススメしたいと思います。
それと水曜日限定のものがあるので、それを目当てに行っても良いと思います!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hamada ya
Categories Grilled tripe、Izakaya (Tavern)

043-224-6588

Reservation Availability

Cannot be reserved

混雑状況のみ確認ができます。

Address

千葉県千葉市中央区富士見2-18-5

Transportation

千葉駅、千葉中央駅、葭川公園駅から徒歩

80 meters from Yoshikawakoen.

Opening hours
  • ■ 定休日
    月曜日、日曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店の前に灰皿あり

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion