Yoshiba

(芳葉)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation5th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ナポリタン

限定10食のナポリタンの有無を訊いた。女性スタッフが調理している人(いつもいる。強火で炒め物をつくる姿が私の目に焼きついている)に「ナポリタン大丈夫ですか?」と確認したら少し考えて首縦に振っていた。

中華屋さんであってナポリタンに最適な材料がない時は本当に作れないみたい。

炒め物が得意な中華のオムライス、ドライカレー、ナポリタンは試す価値ある。本日当店のナポリタンを初めて食べた。

ハムやマッシュルームは入らず玉葱も余り感じなかった。キクラゲ、葉物野菜、刻んだ豚肉が入っていた。ケチャップを沢山使い(ケチャップを吟味したり味の塩梅を繊細に考える柄ではない)ケチャップの酸味が相対的に尖っていた。旨味調味料の味もあった。ただし決してケチャップ味の焼きそばみたいな味ではなく昔から日本人がなじんだナポリタンの味ではあった。

次はドライカレー、カレー味タンメン辺り試したい。

餃子三個とセットになった麺類なんかは昼に出ているがランチサービスセットとかはない。元々味わいに比して低価格帯だから(と思う)。

イチローサブロー回鍋肉という駄洒落みたいなメニューがあり、単品メニューでは人気。話の種にもどうぞ。

以下は野球に興味あればどうぞ。
イチローはあのレジェンドのイチロー。サブローは元千葉ロッテマーリンズの大村サブロー。
実は大村サブローが入った頃、大村巌という選手がいた(余り数字を安定して残した選手ではないが強打者。後コーチとして厳しいけど的確な指導でいい打者を育てた)。二人を区別するためにサブローと呼ばれていた。因みに千葉ではサブローの本名が大村三郎だと知っている人は沢山いるが大村巌は知らないか忘れた人が大多数。(大村巌の時代、千葉には移転していたがまだ千葉は巨人ファンが多かった)
更に大村三郎がサブローと呼ばれていたのに大村巌がイワオと呼ばれなかったか?多分昔のロッテに池辺巌という選手がいたからだと思う。(地味だけど打力も守備力もある選手、晩年阪神でもプレーした。オールド阪神ファンなら阪神の選手として覚えている。地味で物静かな雰囲気だったがロッテ時代、あの金田と喧嘩出来る位気骨あった)

2023/09Visitation4th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

炒め物に確かさ。水餃子なかなか

炒め物が手際よく、家庭料理で出せない強火による切れ味を感じる。

限定のナポリタン(炒め物が上手な中華屋さんのナポリタン、オムライス結構いける可能性高い)が気になっているが今日はなかった。それで五目焼きそば。味の塩梅には一流中華にはない雑味、ジャンク感はあるが当店の長所も発揮されていた。ドロッとしたあんかけは結構な塩梅。また当店のメニューでは少し高目だが1000円未満なのに彩り豊か。食材の原価は確実に高くないが五目焼きそばとして平均の上は確実。

水餃子を食べた。あくまでもフィールド的には大衆的だが味わいは良。汁も特別ではないがむしろおとなしく個性は弱い。それで軽く酸味があり餃子自体とトータルで納得の味わい。

大衆的な中華のフィールドでの優良店。

2023/07Visitation3th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

涼拌麺。暑い季節の美味。

当店は、器的には大衆中華でラード、うま味調味料はある程度遠慮なく使うが丁寧な手作りで味わいは良好。味わってみて欠点をあげつらいたくない満足感はある。

ランチサービスは特に無いが昼に混雑。御飯や麺の大盛の客も多い。

食欲ある健康的な人が贔屓にしている。

店内の写真より実物の方が映える料理の良心的店

2023/01Visitation2th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

辛々愚羅児麺

辛々愚羅児麺が気になっていた。

昨日に続いて幕張に来たが、ランチの時間が取れた。

当店で先日タンメンを食べて、歯切れよさと塩梅に満足した。そして店の壁に辛々愚羅児麺が宣伝されていた。まあ3800円の価値があると書いているがこれはオーバー。だが確かに胡麻のクリーミーな風味と豆板醤の味、ベースの出汁も嫌味がなく塩梅がいい。麺もこしがある。食べてみる価値はある。

餃子はサイドメニューで人気。まあまあ程度。

当店はあくまでも低価格帯の街中華。原価が安いのはわかる。ただ調理の手際良く、味の塩梅、センスに優れる。

幕張の選択肢の一つとして有力。

人気あり割と混む。ただその割には待たされない。

2022/12Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

安価な街中華の手軽さで、このフィールドの優良店

幕張に来た。幕張銀座(という路地)にあるひっそりとした感じの人気中華。

タンメンと餃子のセット。

餃子は人気メニューみたい。インパクトは余りないが普通に美味しい街中華の味。

タンメンは野菜がしゃきしゃき。麺の塩梅良し。スープも塩梅は良い。

安価な街中華というフィールドで間違いなく優良店と言える。メニューが多い。色々試したくなった

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yoshiba
Categories Chinese、Dumplings、Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

043-276-6300

Reservation Availability

Reservations available

Address

千葉県千葉市花見川区幕張町5-477-18

Transportation

JR総武線「幕張」駅より徒歩4分
京成線「京成幕張」駅より徒歩5分

174 meters from Keisei Makuhari.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking / Non-smoking area separated

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome