FAQ

さぁ、「アニメグルメブログ」の始まりだよ(稲毛の「八角稲毛店」に行って来た!) : Hakka ku

Hakka ku

(八角)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.4
2012/11Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks3.4
JPY 2,000~JPY 2,999per head

さぁ、「アニメグルメブログ」の始まりだよ(稲毛の「八角稲毛店」に行って来た!)

【2012年11月再訪】

この日は同僚からの飲みの誘い


久々に八角に行こう!となりました


先に同僚2人が注文しておいてくれました


やはり雨の日は客足も鈍いそうで、全品欠品なし!嬉しい限りです


この日はシロをタレ・塩両方で


ハツも美味しくいただきましたが、やはり一番なのは・・・


「レバー」


ですね~。思わず再度注文しちゃいました


さらにはお土産も作ってもらったりしてw


大満足の夜でした


しかし、この後「活力ラーメン元気一杯」に行く事になろうとは・・・


【2012年6月訪問】


先日、別の事業所の後輩から飲みのお誘い

時間的にも20時位(私的には早い方です

「さて、今日はどこに行きましょうかね?」

そして向かった先は・・・

JR総武線稲毛駅近くにある「八角稲毛店」さんです

▲とても、ガッツリ系のもつ焼きです

本社の近くに本店があるんですけど、今日は帰り道の稲毛店へ

息子さんだか、弟さんが経営してるんじゃなかったっけな?

ラッキーな事に小上がり席が空いていました(ホントここはいつも混んでる)

▲まずはビールで乾杯

「あれ?いつもは生ビールじゃないっけ?」

あえて生を頼まずに、瓶ビールを2人でシェア(理由は後程

▲さっそくもつ煮が到着〜

ネギが多いので、かき分けてみましょう

▲トロトロのもつです

とにかく柔らかい!口で溶けるレベルです(ウマい!

では焼き物が届く前に、例のモノを頼んでおきましょう

▲これが通称「赤」です

焼酎に赤ワインが入ってるんじゃなかったけ?

ロックで飲むのが基本で、ソーダや水で割る方もいるみたい

私達はロックで。これが結構酔うので、ビール少な目にしておきました

そろそろ焼き物が到着するミタイ(味はご主人のおススメで焼いてもらいました

▲ハツとカシラは塩で

「とても・・・、コゲコゲです・・・」

失敗したのではありません。ここはこういう焼き方なんですね

だから好き嫌いは分かれるかもね

▲これはタンですね

見ての通り、とても一串が大きいんです

食べ応え、アリ

▲これはカシラですね

「ウマい!」

そうしているうちに・・・

▲タレの焼きが登場

「ワシワシ食べます」

▲シロをタレで

やらかいなぁ

▲カシラだったかな?

▲ネギ間だね

「幸せな気分です」

さすがにお腹がいっぱいになってきました

とにかく一串がデカいんでねw

だけど後輩は・・・

▲追加でししとうとしいたけを

さっきはタレだったので

▲シロを塩で

「とてつもなく・・・、お腹いっぱいです・・・」

さらに・・・

▲赤をこれだけ飲みましたw

これ、ホントに酔っぱらうのよね

金額も、「量り売り?」らしい

瓶のブロックのメモリの減り具合で計算してるらしいw

「いやぁ、お腹いっぱいですわ」

帰りは何故かミスドに寄って、お土産を購入〜

後輩の分も嫁さんと娘さん用に包んでもらいました〜


  • Hakka ku - のれんがボロボロw

    のれんがボロボロw

  • Hakka ku - 「アカ」は基本でしょうw

    「アカ」は基本でしょうw

  • Hakka ku - シロ(塩)

    シロ(塩)

  • Hakka ku - シロ(タレ)

    シロ(タレ)

  • Hakka ku - レバー

    レバー

  • Hakka ku - ハツ

    ハツ

  • Hakka ku - サラダ

    サラダ

  • Hakka ku - これが「アカ」です(メニューに載ってないし

    これが「アカ」です(メニューに載ってないし

  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku - もつ煮

    もつ煮

  • Hakka ku - もつ煮

    もつ煮

  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -
  • Hakka ku -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hakka ku(Hakka ku)
Categories Grilled tripe、Horumon (BBQ Offel)、Izakaya (Tavern)

043-284-6555

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県千葉市稲毛区小仲台6-17-2 信栄ビル 1F

Transportation

JR稲毛駅徒歩5分

219 meters from Inage.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.