FAQ

殿堂入りの大串もつ焼 : Hakka ku

Hakka ku

(八角)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.6
  • Atmosphere2.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7
2020/10Visitation3th

3.7

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.6
  • Atmosphere2.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

殿堂入りの大串もつ焼

また、一年ぶりの訪問となりました。
今日はあいにくの雨模様ですが、以前お店の方が雨の日はお客さんが少なくてと言っていたのを思いだしいつもなら30分前の開店待ちですが、5分前に到着にしました。
案の定開店待ちの方は誰もいなく少しするとお店のドアが開き口切り入店で小上がり席に入りました。
ですがその後は次々とお客さんが入り20分後には、ソーシャルディスタンスもあり満席となりました。
いつもの通りまず黄色のボトルを水割りセットでお願いします。
その後、苦手なコブクロ以外の焼き物を二本ずつ注文、体を気遣い生野菜もお願いしました。
黄色の水割りを作りさあ、乾杯スタートです。
少しすると生野菜が到着します。
千切りキャベツにレタス、キュウリとトマトのスライスにうっすらとドレッシングもかかっていますが、サービスでマヨネーズも出していただけます。
まずはシロとレバーが絶妙な焼き上がりで到着します。見た目は、焦げているように見えますが食べてみるとこの焦げがまた旨さを引き立てています。やっぱり旨い一口食べ黄色で流し込みます。あ~幸せ!
今日のレバーもしっかりと角がたちなかは程よく柔らかい最高の焼き上がりです。
シロは歯応えがある感じですが、これまた臭みもなく旨い。
2皿目は、かしらが到着します。
かしらは串の上と元に油があり、真ん中に長ネギがいい焦げ具合で挟まっています。
あまり無いこの串差しか大変気に入っています
3皿目はタンとハツが到着します。
こちらも両串とも真ん中に長ネギが入っていい口休めになります。
両方とも絶妙な焼き上がりでした。
最後の焼き物は、骨と軟骨です。
まず骨にかぶり付きますが油が熱く一度置いて軟骨からに変更です。
ここの軟骨はあまり骨っぽくなくとちらかというと肉肉しい感じです。
骨はその名乗り骨と言う感じでいいかみごたえです。
あ、全部食べきったときは、黄色も2本目となりお腹も満腹です。
今日は一本半飲んだとところでお会計をお願いしました。
あ~やっぱり稲毛までわざわざ来た甲斐がありました。今日も美味しお酒ともつ焼きごちそうさまでした。
次はいつこられるか楽しみなお店です。


2019/11Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service2.6
  • Atmosphere2.6
  • Cost performance2.6
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 4,000~JPY 4,999per head

三年ぶりの訪問、期待は裏切らなかった❗

実に三年ぶりの訪問です。
5時の開店に間に合うように、会社を切り上げました。
5分前の到着にもかかわらず、店の前にはすてに6人の開店待ちがいました。
私たちは3組目で無事に入店出来ました。
まず瓶ビールと、名物の黄色の水割りセットをお願いしました。
つまみはシロ、レバー、かしら、はつ、たん、なんこつ、ほねをお願いしました。
シロ、レバーは期待を裏切らない旨さです。
角が立っているレバー、中心部はレアになっています。
今日のシロはとろける食感はなかったけど、臭みもなくとても美味しかった。
かしらの脂も旨味があり最高、間のネギがまたまたうまい。
肉ばかりは体に悪いので生野菜も注文しました。
結局旨すぎて、黄色のボトルも2本開けてしまいました。
さあ、次はいつこれるかな、

2015/06Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance2.6
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 2,000~JPY 2,999per head

やっぱり八角はもつ焼きの王道です。

今まで毎月1回は会社の先輩と行っていたのですが、仕事の関係でご無沙汰していました。ですがやっと!!久しぶりに美味しいもつ焼きを堪能してきました。八角のもつ焼きといえば!!やっぱり1番は大串なことですね。何を頼んでも一つ一つが大ぶりです。2番目は好き嫌いがあるのかもしれませんが、焦げているのになぜかうまさをを感じる焼き加減!3番目は長年使い込んだ何ともいえないタレのうまさですかね。いつもとりあえず中生と生野菜、タレ焼きでレバー、シロ、カシラと頼み最後の1本となったところで塩焼きのタン、ハツ、ナンコツを頼みます。すると今度は八角名物の焼酎あかと並ぶ、きいろと言う角瓶に入った焼酎をお願いします。これがまた何ともいえないうまさです!前まではロックで飲んでいたのですが、最近は次の日の仕事も考え水割りでいただいています。あとは他のお店にはあまりないホネ(別名くつべら?)を塩焼きで頼みます。今日はなぜか水曜日と言うこともあるのかお店がすいているのでラストに塩焼きでレバー、シロ、カシラをたのんで終了です。今回もまたまたお腹いっぱいです。また来月も絶対お邪魔したいお店です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hakka ku(Hakka ku)
Categories Grilled tripe、Horumon (BBQ Offel)、Izakaya (Tavern)

043-284-6555

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県千葉市稲毛区小仲台6-17-2 信栄ビル 1F

Transportation

JR稲毛駅徒歩5分

219 meters from Inage.

Opening hours
  • Mon

    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • 17:00 - 22:00
  • Wed

    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 17:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.