FAQ

乳幼児を子育て中の女性に人気 : Peco Peco kitchen

Peco Peco kitchen

(ペコペコキッチン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2017/11Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

乳幼児を子育て中の女性に人気

たまたま前を通り掛かってこの店のことに気付き、後日利用してみました。
平日正午過ぎのことです。

店先にランチメニューの一部と弁当メニュー、駐車場の案内が掲示されていました。

店内は、壁は青色と白色を基調とし、カウンターや調度類、床は木の温もりを活かした、洒落た造りでした。
入ってすぐ左手に県内産を中心とした食品の物販コーナーがあり、その奥には変則的な形の折れ曲がったカウンター席が5席分設けられていました。
右手にはテーブル席が8席設えられており、奥にはオープンカウンターのキッチンがありました。

店主と思われる女性が調理をしており、他に接客担当の女性が1人いました。
先客は小さな子供を連れた女性2組で、後から弁当購入の目的で女性2人組、ベビーカーを押した女性1組が来店しました。
乳幼児を子育て中の女性に人気があるようですね。

ランチメニューに目を通してみると、下記が掲載されていました。(税込価格)
・PecoPeco定食             1,200円
・じっくりコトコト煮込んだ自家製ロールキャベツ 1,200円
・バラエティーパンプレート             850円
・なすときのこのトマトソースパスタ         850円
・若鳥と季節野菜の黒酢定食           1,200円
・バターチキンカレー                900円
・お野菜たっぷりのアッチアチあんかけご飯      950円
・お子さまセット                  680円
・PecoPeco半腹プレート           800円
野菜の緑色・赤色が鮮やかでヘルシーそうな料理が多数を占めていました。
店名を冠し、筆頭に挙げられていた「PecoPeco定食」が一押しと思われ、それが気になりましたが、ランチにしてはやや高めだったので、「バターチキンカレー」にしました。

注文してから12分程で、サラダ、カレーの順に配膳されました。
カレーは、メニュー上の解説によると、『オリジナルレシピでじっくり煮込んだ鶏肉は柔らかくスパイシー、癖になることまちがなし(※原文ママ。)!ターメリックライス、サラダ付き。』とのこと。
私の認識では、バターチキンカレーは一般的に、ルーがややねっとりとしており、甘めでまろやかな口当たりですが、この店のものは、水分含有量が多く、結構スパイシーでした。
鶏肉は確かに柔らかかったのですが、大きめだったこともあり、中心部が若干パサついているように感じました。
量は、女性には丁度良いかもしれませんが、私にはもの足りなく感じられました。

女性向けの店、総合的にそう判断しました。

  • Peco Peco kitchen - 2017/11/02撮影

    2017/11/02撮影

  • Peco Peco kitchen - バターチキンカレー(2017/11/02撮影)

    バターチキンカレー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - ランチメニュー(2017/11/02撮影)

    ランチメニュー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - スムージーメニュー(2017/11/02撮影)

    スムージーメニュー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - ドリンク、スイーツメニュー(2017/11/02撮影)

    ドリンク、スイーツメニュー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - 店先のランチメニュー(2017/11/02撮影)

    店先のランチメニュー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - 店先の弁当メニュー(2017/11/02撮影)

    店先の弁当メニュー(2017/11/02撮影)

  • Peco Peco kitchen - 駐車場案内(2017/11/02撮影)

    駐車場案内(2017/11/02撮影)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Peco Peco kitchen(Peco Peco kitchen)
Categories Cafe、Bento (Lunch box)
Phone number (for reservation and inquiry)

043-239-7266

Reservation Availability

Reservations available

Address

千葉県千葉市稲毛区緑町1-18-1 秋葉ビル 1F

Transportation

223 meters from Midoridai.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 09:30 - 19:00
  • Sun

    • 09:30 - 19:00
  • Public Holiday
    • 09:30 - 19:00
  • ■ 定休日
    加えて第3火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

13 Seats

( テーブル8席、カウンター5席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

1台[向かいの建物の裏手の駐車場の13番]

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://pecopeco0612.wixsite.com/peco-peco-kitchen

The opening day

2017.6.12