FAQ

⭐︎祝2周年⭐︎ : Funabashi Kagetora

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Authentic stylish Chinese food made with proud ingredients

Funabashi Kagetora

(船橋 蔭虎)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

⭐︎祝2周年⭐︎

2023/11/1で2周年を迎えた蔭虎さん✨
最近なかなか行けていませんでしたが、ギリギリ11月中に伺う事ができました^^;


【2周年記念のアニバーサリーコース】11/1-11/30まで
①前菜3種盛り合わせ
②朝獲れ蒸し野菜
③カボチャのポタージュ フカヒレ添え
④ふかひれの姿煮(尾びれ50g)
プラス1,500円で90グラムにサイズアップできます。
⑤お口直し
⑥三陸産牡蠣のバジル炒め
⑦牛タンのデミグラスソース煮
⑧小さな鶏白湯塩そば
⑨杏仁豆腐

6500円/人(税込)

-------------

①前菜3種盛り合わせ
写真左上から、
*蕪の酢漬け
 可愛いくてさっぱりして食感が良い!ピンクペッパーが凄く良い仕事してる
*キクラゲのなんか美味いやつ
あれ?キクラゲで合ってる?って思うくらい肉厚でプリンプリンなキクラゲ。ウマ!
*ローストビーフ
 多分、蒸し野菜のソースにも使用しているテンジャンユのソースかな?しっとりしていて肉の旨味が逃げてないd(^_^)
*マグロのトロのなんか美味いやつ
 初めて食べた食感と味と香りだった✨


②朝獲れ蒸し野菜
水茄子、オレンジカリフラワー、ロマネスコ、ミニトマト、さつまいも2種、蕪みたいな見た目だけど多分大根(聖護院大根?)
いつも通りめちゃくちゃ美味しい❣️
ちょっとずついろんな野菜を2種の美味しいソース(柚子胡椒マヨ&テンジャンユソース)で食べるのが楽しいし毎回ワクワクする♪

③カボチャのポタージュ フカヒレ添え
おっされーなグラスに、舌触りはサラッとして軽やかな冷製ポタージュスープ。
カボチャの甘さと合わせた出汁?ブイヨン?の旨味が口内にブワァ〜って広がる✨
フカヒレはスープによく入ってる形の繊維状のやつじゃなくて塊!
こんなにフカヒレ入って大丈夫そ!?って心配になる笑

④ふかひれの姿煮(尾びれ50g)
カボチャのスープに添えられたフカヒレにびっくりしてたら、真打ち登場!
鶏白湯がベースの濃厚なスープを吸ったチュルプリなフカヒレ様✨
まさにトゲピーの鳴き声的なやつ。チュッキプリィイイー
サクサクおこげも下に入っていて、結構ボリューム感のあるひと皿
そして、店主から一口ライスをお勧めされて、二つ返事でお願いしました( ̄▽ ̄)
このスープにライスドボンはもう罪よ!
毎度思うが、一口じゃない一口ライス♡
本日は一際大きかった気がします。アリガテェー


⑤お口直し
巨峰シャーベット
ちべたくて、甘くて、さっぱり♪
食事の途中で甘いの挟むと、また食欲湧くよね!
焼肉の途中でアイスクリーム食べたくなるやつね。
あ、一口サイズの通常はこれくらいだと思うよ笑


⑥三陸産牡蠣のバジル炒め
貝殻のサイズは15cm程。
火入れ前貝殻パンパンに詰まってたという牡蠣は、火入れ後もちろん一回り小さくなってますがしっとりとミディアムレア(o^^o)
小さくなっても美味しい旨みが逃げてないベストな火入れ!
貝のぷりんシャクっとした食感とクリーミーな磯の旨味!ウンウン美味しい美味しい♪


⑦牛タンのデミグラスソース煮
フカヒレ→牡蠣→お次は牛タンですかぁ〜!!
しかもデミグラスソース煮!?
笑っちゃうほど箸がスッと入る柔らかさ(*´꒳`*)
牛の味が凄く濃い!牛タンってこんなに牛の味したっけって思った。経験値の低い私のタン。
塩味とかの味の強さじゃなくて、牛の味の強さがあった。
店主の引き出しの多さとひとつひとつの料理のクオリティーの高さには毎度驚かされます✨カッケー


⑧小さな鶏白湯塩そば
待ってましたー✨(((o(*゚▽゚*)o)))
これが食べたくて食べたくて仕方なかった!長いこと遠距離片想いでしたわ♡
私はフルサイズ(麺量茹で前160g)にサイズアップ↑
連れは1/2のハーフサイズにサイズアップ↑

スープを一口飲んで、コレコレコレコレー!!!ってなる(≧∇≦)
スープの濃厚さに負けないモッチモチの麺は啜り心地も良くてめちゃくちゃ美味しい!
濃厚な味玉とプリプリの鶏チャーシューもレベル高い!
さっぱりお口直ししてくれるサニーレタスも、隠れん坊フライドオニオンも良い仕事してるんだなこりゃ(°▽°)
器のかげに隠れてるレモンと自家製ラー油は味変に♪
もちろん一口じゃない一口ライス再び登場(*゚▽゚*)


⑨杏仁豆腐
最後の最後にこの杏仁豆腐をチュルんと食べると大大大満足で大大大満腹!!


----------------
実はコース以外にもちょろっと食べてましてね…

店主からサービスの【ザーサイ】と【点心4種】
この日店内はかなり賑わっていまして、調理は店主1人・ホール1人で店をまわしていたので、入店してから一品目の提供が遅れてしまうとのことで、サービスでザーサイを頂きました。
いいんですいいんですゆっくりで。
急ぐ事はない。後に予定も無いし。
なんなら、サービスで出す量じゃないですよ笑

同伴者も結構食べれると知ってから、店主はノリノリで点心4種も頂きました。
しかも、2人で4種ではなく、4種1蒸籠を1人ずつ。
海鮮餃子、小籠包、カニシュウマイ、エビ餃子♪
点心って凄く手間暇かかるのに、一瞬で無くなってしまうの儚い✨
ワクワクパクリ♪はぁ〜うまぁ〜♡……はぁ。もうない。


唐揚げがメニューにあると注文してしまう病気。
【大山鶏の唐揚げ】
メニューに2-3人前と書いてあるように、ボリューミーな唐揚げ!
サイズを比べれるような物と撮ってないのが悔やまれるが、ひとつひとつが大きい✨
ありきたりな表現しか出来ないのがこれまた悔しいんだけど、ジューシーでプリプリでうんまい(*≧∀≦*)juicy


蔭虎に来たら是非食べて欲しいオススメメニュー
【2種のエビマヨ】
(【エビのマヨネーズ和え】1430円は2種のエビマヨよりさらに大きいエビがドーンとお皿に鎮座するやつオススメ)
今回は黒板メニューの2種のエビマヨを注文しました。

サウザンドレッシングのようなさっぱりとしたキュウイのソースとチリマヨソース。
キュウイのソースはピンクペッパーが良いアクセントになってて、新境地のエビマヨ開拓してる感覚✨
チリマヨソースは安定の美味しさ(о´∀`о)
『エビのマヨネーズ和え』のエビより小ぶりとはいえ、ブリンブリンのエビは1尾で食べ応え充分!


しばらく来れれないうちに新メニューが増えてて、新しいメニューor前に食べて美味しかったリピしたいメニューで迷うぅ(*´ω`*)
安定した美味しさと底が知れない引き出しの多さは、2周年とは思えないほどの力量✨

最近は私の周りでも蔭虎ファンが増えて来てるし、お店も賑わっているみたいだし、これからが楽しみだわ♪


✨2周年おめでとうございます✨╰(*´︶`*)╯
ごちそうさまでしたー♡

  • Funabashi Kagetora - 2周年記念コース

    2周年記念コース

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - 前菜3種盛り合わせ

    前菜3種盛り合わせ

  • Funabashi Kagetora - 朝獲れ蒸し野菜

    朝獲れ蒸し野菜

  • Funabashi Kagetora - カボチャのポタージュ フカヒレ添え

    カボチャのポタージュ フカヒレ添え

  • Funabashi Kagetora - カボチャのポタージュ フカヒレ添え

    カボチャのポタージュ フカヒレ添え

  • Funabashi Kagetora - カボチャのポタージュ フカヒレ添え

    カボチャのポタージュ フカヒレ添え

  • Funabashi Kagetora - 三陸産牡蠣のバジル炒め

    三陸産牡蠣のバジル炒め

  • Funabashi Kagetora - 三陸産牡蠣のバジル炒め

    三陸産牡蠣のバジル炒め

  • Funabashi Kagetora - ふかひれの姿煮

    ふかひれの姿煮

  • Funabashi Kagetora - ふかひれの姿煮

    ふかひれの姿煮

  • Funabashi Kagetora - 一口じゃない一口ライス

    一口じゃない一口ライス

  • Funabashi Kagetora - お口直し 巨峰シャーベット

    お口直し 巨峰シャーベット

  • Funabashi Kagetora - 牛タンのデミグラスソース煮

    牛タンのデミグラスソース煮

  • Funabashi Kagetora - 牛タンのデミグラスソース煮

    牛タンのデミグラスソース煮

  • Funabashi Kagetora - 牛タンのデミグラスソース煮

    牛タンのデミグラスソース煮

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば

    鶏白湯塩そば

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そばスープ

    鶏白湯塩そばスープ

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば 麺リフト(浅草開化楼)

    鶏白湯塩そば 麺リフト(浅草開化楼)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば 鶏チャーシュー

    鶏白湯塩そば 鶏チャーシュー

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば 鶏チャーシュー

    鶏白湯塩そば 鶏チャーシュー

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば 味変アイテムレモン・自家製ラー油

    鶏白湯塩そば 味変アイテムレモン・自家製ラー油

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯塩そば 一口じゃない一口ライス再び

    鶏白湯塩そば 一口じゃない一口ライス再び

  • Funabashi Kagetora - 2種のエビマヨ(黒板メニュー)

    2種のエビマヨ(黒板メニュー)

  • Funabashi Kagetora - 2種のエビマヨ(黒板メニュー)

    2種のエビマヨ(黒板メニュー)

  • Funabashi Kagetora - 大山鶏の唐揚げ

    大山鶏の唐揚げ

  • Funabashi Kagetora - ザーサイ(サービス)

    ザーサイ(サービス)

  • Funabashi Kagetora - 点心4種

    点心4種

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
2022/07Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

美味しくビタミンとコラーゲン補給♪

平日、曇り時々雨。
空席あり。店内のお客さんはたまたま全員女性。

お久しぶりの凸です。
勤務形態が変わってなかなか来れずにいましたが、どうしても食べたくてリスケして行ってきました(*^^*)
口内炎出来たから積極的に野菜食べるよ♪


・ふかひれ姿煮ランチコース3100円
・冷やし担々麺      1130円
・帆立のわさひ醬炒め   980円
・生ビール 660円×2 1320円
------------------
    合計  6530円


まずはランチコースの…
*朝獲れ蒸し野菜と小さな前菜
ブロッコリー、とうもろこし、小蕪、赤大根、さつまいも、カボチャ、ズッキーニ…9種類の野菜が入っていて、どの野菜も蒸し加減が絶妙です✨
以前は芋系が多かったそうですが、女性客の方は蒸し野菜でお腹いっぱいになってしまうらしく、穀物系の野菜を減らした構成になっているそうです(^^)
柚子胡椒マヨとテンジャンユソースどちらも美味しいので、私としては倍量注文してひとつの野菜を2種のソースどちらも食べ比べしてみたいところ(´∀`)
小さな前菜は黒板メニューの『ハチノスと砂肝の辛味和え』
少量ですが黒板メニューを味見出来るのは嬉しい♪
辛味は控えめで、ハチノスと砂肝の食感が良い!ビールがすすむ味!

*蔭虎スペシャリテ大きなエビマヨ
プリンプリンの立派な海老✨
マンゴーとチリソースの甘みのあるマヨソースが美味しい( ^ω^ )
ナッツの食感も良くて、このソースだけでビール飲めるまであるw

*ふかひれ姿煮(35g)
ふかひれの食感ももちろん良いんだけど、煮込んでるスープ?ソースがめちゃくちゃ美味しい♪
鶏白湯のスープがベースになってて濃厚な鶏の旨味が最高!
鶏白湯ラーメンへの期待も高まる(*゚▽゚*)

*こだわり麺の鶏白湯塩そば(ハーフ)
以前はハーフサイズだったようですが、女性客の要望で今は1/3サイズになっているそうです。課金でサイズアップも可。
量は少ないですが、しっかり感じる鶏の濃厚な旨味!
コレコレ〜❤️
濃厚スープを纏ったモチモチの麺もうまぁ(o^^o)
浅草開化楼の太麺。スープに負けない麺の美味しさがある!
3口ほどで無くなっちゃうサイズ感だけど、しっかり鶏チャーシューも堪能出来る!

*本日のデザート(杏仁豆腐)
お腹いっぱいでも不思議と食べれちゃう杏仁豆腐♪
ひんやりチュルンとして、心地よいミルクのコク♡スキ


追加メニュー…
*帆立のわさび醬炒め
まず、見た目が可愛い♪(o^^o)
めちゃくちゃワサビ入ってるけど、辛味はほとんどなくて良い香りが鼻から抜ける感じ✨とても良き!
中粒のホタテが2つ入ってて、野菜もしっかり食べれて贅沢な一皿。980円納得!

*【限定】冷やし担々麺
しっかり痺れ感のある辣油と胡麻のコクが美味しい♪
中細中華麺はチュルチルで啜りごごちが気持ち良い(^^)
肉味噌がしっかり中華の香りで本格的✨
ひと口サイズのご飯も嬉しい!


初来店の方はいろいろ堪能できるコースがオススメかも。
私は次からフルサイズで頼もう!腹がそう言ってる!

今後、鶏白湯の冷やしも予定いているそう。
鶏白湯の冷やしって食べた事ない(°▽°)
なかなか試行錯誤が大変だったようです。楽しみ♪♪
公式Instagram要チェックです!
ごちそうさまでした⭐︎

2022/03Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

リピ☆鶏白湯が食べたくなったらココ!!

前回食べた鶏白湯がめちゃくちゃ美味しかったので早速リピです!
お店の詳細については前回レビュー参照。

平日、11:30着。
オープン時並びなし
後続あり、7割りほどの入り
ワンオペ


・こだわり麺の鶏白湯そば 880円
・こだわり麺の極旨正油そば880円
・ランチCセット     900円
・ライス単品       220円
-----------------
   合計   2880円


まずは鶏白湯そばをCセットで頂きます。
ランチのCセットは
・朝獲れ蒸し野菜
・蔭虎スペシャリテ大きなエビマヨ
・本日のデザート(杏仁豆腐)です。


【朝獲れ蒸し野菜】
季節によって内容が変わります。
本日は、シャドークイーン、さつまいも、カボチャ、紅芯大根、くれない人参、ロマネスコ、あわめ雪カブ、紫カリフラワー…では無いみたい。
看板に書かれている内容と違う事もあるようですね。
ロマネスコは船橋産、他は三浦産だそうです✨
野菜がみずみずしくてホクホクで自然な甘みがあってめちゃくちゃ美味しい(o^^o)
ソースは甜醬油(テンジャンユ)と柚子胡椒マヨネーズ


【蔭虎スペシャリテ大きなエビマヨ】
相変わらず、一尾で存在感のある大きさ!
ソースはマンゴーソースとチリソース
ブリンブリンでエビが水っぽくなくて味が濃い(°▽°)


【おまかせ天心3種】
こちら、店主からのサービス❤️❤️❤️アリガトー
・小籠包…豚と椎茸の旨味たっぷりスープが溢れ出してうまうま(^^)
・カニたま焼売…鶏卵ではなく、蟹の卵かな。甘くて香りがとっても良い♪ぷりぷり食感。
・エビニラ餃子…ニラは臭くなくて、エビの旨味にニラの香りを纏っている感じ。こちらもウマ!


【こだわり麺の鶏白湯そば】
鶏白湯塩そば。
麺は浅草開化楼特製麺✨
モチモチでチュルンとした喉越しで濃厚鶏白湯スープに負けない麺。
鶏の臭みはなく、めちゃくちゃ濃厚なのにしつこく無い美味しいスープ(о´∀`о)
鶏チャーシューも2種入ってます。
フライドオニオンの油が溶け出てくると、また風味が変わって美味しい!
食べてる途中どこからともなく出てくる柚子ピールが爽やかで、味変レモンとも良く合います。
レモンはレモン汁ではなく、わざわざカットレモンにしているのも店主のこだわりだそうです(^^)
自家製ラー油は山椒がピリリとして、これまた良く合う!
ラーメンにはひと口ライス(80gくらい)が付くのですが、美味しくてひと口では足りない事が分かりきってたので、ライス単品(120gくらい)を注文しました。
間違いない!ライスもめちゃくちゃ合う✨


【こだわり麺の極旨正油そば】
こちら普通の正油ラーメンかと思って注文しましたが、鶏白湯ラーメンの正油味でした。
はからずして鶏白湯の塩・正油の食べ比べが出来て、これはこれでアリ。
濃厚な鶏白湯スープは正油ベースになっても鶏のインパクトは変わらず美味しい✨
八角のような穀物のようなコクと香りがあり、塩よりパンチが強くややクセがある。
このクセ?香りがまた堪らん♪(o^^o)
フライドオニオンは正油のほうが良く合っているかも。

結局、塩・正油どっちも美味しい❤️


【杏仁豆腐】
腹パンでもスルッと入る杏仁豆腐
これ、めちゃくちゃ好き。
甘さと柔らかさが好み(о´∀`о)


全部美味しかった!!!
美味しい物をお腹いっぱい食べれて幸福度高い✨
ごちそうさまでした⭐︎(^^)

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)

    鶏白湯(塩)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)        味変:レモン、自家製ラー油

    鶏白湯(塩) 味変:レモン、自家製ラー油

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)

    鶏白湯(塩)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)

    鶏白湯(塩)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)

    鶏白湯(塩)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)

    鶏白湯(塩)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(塩)      ライスドボン

    鶏白湯(塩) ライスドボン

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)

    鶏白湯(正油)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)

    鶏白湯(正油)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)

    鶏白湯(正油)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)

    鶏白湯(正油)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)

    鶏白湯(正油)

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯(正油)     ライスドボン

    鶏白湯(正油) ライスドボン

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - ひと口ライス

    ひと口ライス

  • Funabashi Kagetora - 単品ライス

    単品ライス

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
2022/02Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

高コスパ☆穴場のオシャレ中華

中華料理百名店の『蔭山樓』で修行された方が店主のお店。
以前は『江戸前 鮨正』があった場所ですが開店して2年も経たないうちに前店主が他界し、前店主の思いを引き継ぐ形でコチラの店主が『割烹 源』として2017年にオープン。
そして、2021/11/1に『蔭虎』としてリニューアルオープンしたそうです。

居抜き店舗で多少手を加えているかもしれませんが、鮨正の頃から変わらずのカウンターと奥座敷。
どことなく和のテイストを感じる綺麗な店内。
女性1人でも入りやすい雰囲気だよ♪と同僚に教えて貰いました。アザマス

カウンター9席、
奥の座敷個室4名×2
席にも空気清浄機あり


☆蔭虎おすすめコース4800円
*蔭虎特製大和鶏の棒棒鶏
お皿にちょこんと棒棒鶏。味噌ダレにはナッツがたっぷり入ってて、お皿のソースや味噌ダレだけでビールがススム。
鶏肉の下には山クラゲと紅時雨大根の甘酢漬け。

*朝採れ蒸し野菜
私にこのお店を紹介してくれた方が、とにかく野菜が美味しいと仰ってた✨
テンジャン入りの醤油ソースと、柚子胡椒入りのマヨソース
ロマネスコ、紫ブロッコリー、カボチャ、姫にんじん、さつまいも、紫大根、ちっさい大根みたいなやつ
どれも種類・大きさが違うのに、パサつかず水ぽくならずちょうどいい蒸し具合。

*蔭虎スペシャリテ大きなエビマヨ
お皿にドーンと一尾鎮座。一尾だけなのに物凄く迫力がある笑
しっかりした弾力があり、それでいて固くなくプリプリ。いや攻撃的ブリブリ感。
マンゴーっぽいようなフルーティなソースと2種のソース・ナッツがめちゃくちゃ合う。

*フカヒレの姿煮(35g)
ヨシキリザメおなかのヒレで通常35g程度らしいですが、大きいのがあったからと倍量ほどのフカヒレを出してくれました。サービス精神旺盛すぎん!?!?
鶏白湯のスープを使ってるそうで、めちゃくちゃ濃厚なスープ✨少し鰹や昆布のような魚介の風味もあり、フカヒレの食感とスープのとろーりまったりした味が絶妙で美味しい❤️
赤酢は八角のようなスパイス感があり、赤酢を入れると紹興酒に合う(^^)b

*本日の一品
酢豚と麻婆豆腐から選ばせてくれました。
私は酢豚をチョイス。
豚トロと千葉二郎の豚の間くらいの食感で柔らかいけどシャクっとした歯ごたえがあってめちゃくちゃ美味しい!
国産豚肉と下処理にこだわっているようで、豚2切れにかかってる労力が半端ない✨
千葉県産の豚肩ロースを使っているそうで、柔らかいけど、しっかり肉感があって味が濃い。ブルーベリーソースもいいアクセントになってる♪

*こだわり麺の鶏白湯塩そば
鶏白湯で有名な蔭山樓の技術を受け継いでいて、めちゃくちゃ濃厚かつ味わい深いスープ。
鶏手羽先7時間煮込んでいるそうです。
食べ進めるうちにゆずピールが出てきて、爽やかさがプラスされて飽きることなく堪能できる。
レモンと辣油が丼の下に隠れていて、ゆずピールが入っている事で味変のレモンと辣油もめちゃくちゃ合う!
鶏チャーシューは臭みがなく、しっとり柔らか。スープで熱がはいってもモサモサせず美味しい。
味玉は紅孔雀だそうです。Instagramで書いてあった。紅孔雀という鶏は知らないけど美味しかった!
浅草開化楼の麺。フルサイズで茹で前160g。1/3やハーフも出来ます。私はフルサイズ。
短め中太麺で家系の麺よりややモチモチモチ感が強く、加水率やや高めでチュルンとした喉越し

*本日のデザート
メグミルクのとろける杏仁豆腐くらいの固さ
沢山食べても、チュルンと胃袋に収まる不思議✨ウマ!


追加で…
☆豪華3種盛り680円
2種のソースで、一つは青山椒と山椒のソース。皿になみなみしてるオレンジのソースはなんて言ってたか忘れたけど、サラッとしたスイートチリっぽいソース。
生ウニ、小さいアワビ、小さいフカヒレの3種盛りで680円!!破格✨


☆小籠包(2つぶ)500円
モチモチ感は控えめ、米粉を使っているような軽さがあり、粉っぽさが残る生地。
上湯スープのような深い旨味たっぷりの汁が溢れる。


☆やわらか鶏の土鍋あんかけご飯1280円
柔らか〜い鶏モモ肉がドーンとのったご飯。
箸でほろっと骨から身を外せるほど柔らか✨
軟骨も難なく食べられる。
あんかけは鶏白湯スープがベースになっていて、ボリューム感あり!
ご飯量はそれほど多くないとのことですが、200gくらいあるかな?炊飯したご飯を入れている感じであんかけと融合しておじやのようになってる。
赤酢を入れるとさっぱりして締めにもいいかも。
お腹パンパンで食べきれず(´-`)
1/3ほど残してしまいました汗。
持ち帰り用にパックしてくれて、家に帰ってお腹が落ち着いたのでチンして食べました。


飲み物…
まずはビール。食べログから予約していたので、一杯サービスにして下さいました♪
そして、それを豪快にこぼす…。
『コレは僕が飲みました』ってアシスタントの方が気転をきかせてくれて、もう一杯サービスして頂きましたゴメンナサイm(__)mアリガトウ
紹興酒はカメ12年・クリア12年・クリア20年があり、なんとなく年数経ってる方がいいだろ的な感じで20年をオーダー。
めちゃくちゃ飲みやすくて美味しい✨
なんなら他も試してみようってことで、カメ12年とクリア12年もオーダー
カメは雑味が多く、掬う所によって味が違うそうです。
結局、クリア20年が1番タイプでした。


料理のクオリティーも接客も良かったし、感染対策も完璧でした!
リピ確!!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ごちそうさまでした☆

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - 豪華3品盛り

    豪華3品盛り

  • Funabashi Kagetora - 棒棒鶏

    棒棒鶏

  • Funabashi Kagetora - 棒棒鶏

    棒棒鶏

  • Funabashi Kagetora - 朝採れ蒸し野菜

    朝採れ蒸し野菜

  • Funabashi Kagetora - 朝採れ蒸し野菜

    朝採れ蒸し野菜

  • Funabashi Kagetora - エビマヨ

    エビマヨ

  • Funabashi Kagetora - エビマヨ

    エビマヨ

  • Funabashi Kagetora - エビマヨ

    エビマヨ

  • Funabashi Kagetora - フカヒレ姿煮

    フカヒレ姿煮

  • Funabashi Kagetora - フカヒレ姿煮

    フカヒレ姿煮

  • Funabashi Kagetora - 赤酢

    赤酢

  • Funabashi Kagetora - 酢豚

    酢豚

  • Funabashi Kagetora - 酢豚

    酢豚

  • Funabashi Kagetora - こだわり麺の鶏白湯塩そば

    こだわり麺の鶏白湯塩そば

  • Funabashi Kagetora - こだわり麺の鶏白湯塩そば

    こだわり麺の鶏白湯塩そば

  • Funabashi Kagetora - 味変アイテム:レモン、辣油

    味変アイテム:レモン、辣油

  • Funabashi Kagetora - 鶏白湯スープ

    鶏白湯スープ

  • Funabashi Kagetora - 浅草開化楼の麺

    浅草開化楼の麺

  • Funabashi Kagetora - やわらか鶏の土鍋あんかけご飯

    やわらか鶏の土鍋あんかけご飯

  • Funabashi Kagetora - 小籠包

    小籠包

  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora -
  • Funabashi Kagetora - お残ししてしまいました(^◇^;)

    お残ししてしまいました(^◇^;)

  • Funabashi Kagetora - 豪快にこぼす前

    豪快にこぼす前

  • Funabashi Kagetora - クリア20年

    クリア20年

  • Funabashi Kagetora - 左カメ12年、右クリア12年

    左カメ12年、右クリア12年

Restaurant information

Details

Restaurant name
Funabashi Kagetora
Categories Chinese、Dim sum、French
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5571-2345

Reservation Availability

Reservations available

Address

千葉県船橋市本町1-12-22 タカナミビル3 1F

Transportation

1 minute walk from Keisei Funabashi Station 4 minutes walk from Funabashi Station

161 meters from Keisei Funabashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

Budget

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

19 Seats

( (9 seats at the counter, 10 seats in a private tatami room (horizontal kotatsu)))

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats,Horigotatsu seats,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations(Birthday plate)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

The opening day

2021.11.1

Phone Number

047-404-8811