本店との棲み分けで、サービスのクオリティ重視した焼肉百名店「焼肉あがり」の2号店。子育て世代の満足度を限界まで高めたお店です。 : Yakiniku Dainingu Agari

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

[Nijisseikigaoka store] A restaurant where three generations can relax

Yakiniku Dainingu Agari

(焼肉ダイニングあがり)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2023/08Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 8,000~JPY 9,999per head

本店との棲み分けで、サービスのクオリティ重視した焼肉百名店「焼肉あがり」の2号店。子育て世代の満足度を限界まで高めたお店です。

松戸で「焼肉ダイニングあがり 二十世紀が丘店」に行ってきました。

こちらは約2年前にオープンした焼肉百名店の「焼肉あがり」の2号店で、国産黒毛和牛のA5ランクにこだわった本店に対して、A4ランク以上の黒毛和牛を使用、料理の種類を増やして、ファミリー層向けにキッズスペースを用意するなど、系列店で守備範囲を分けたお店。

今年は焼肉百名店をコンプリートしようとしているので、百名店とその系列は積極的に足を運んで行く中での訪問です。


松戸市は東京と江戸川をはさんで隣同士の立地のベッドタウンなので、周辺には住宅地が広がっていて、そこをターゲットにしているのが分かります。

お店に入るとレジ前のタイルに有名人のサインが書かれていて、意外に松戸に行く有名人が多いのに驚きました。

店内はかなりゆったりスペースで、キャパシティは76席。都心と比べて1人あたりのスペースの広さが心地よいです。

オープンなテーブル席は背もたれが高く個室感高めにつくられており、個室も完備。その他キッズスペースは各個室からモニターで“監視”できるよう配慮されている上に保育士がいるようです。

実はボクも2度目の結婚が近く、来年2月に出産を控えていて、外食が減っていきそうなのを心配しているので、子育て世代にはありがたいだろうなーと強く思いました。


席についてまず飲み物。クラフトビールが数種類。世界で称賛される「常陸野ネスト」や「スプリングバレー豊潤」これが置いてあるのはビール好きには最高です。

1杯目は「スプリングバレー豊潤」。東京カレンダーから依頼があってプロモーションをした際に初めて飲んで大好きになった日本最高峰のクラフトビールです。

料理のオーダーは「極みユッケ」「炙り寿司」「あがりサラダ」「コーンバター」。

お肉は「上ミスジ」「シンシン」「カタサンカク」、そして「季節野菜の盛り合わせ」をオーダー。

「スプリングバレー豊潤」はパワーがあって麦の旨みが強く存在感抜群。良いビール。

極みユッケ・・・保健所から生肉提供の許可を取っているユッケ。パワーがあるビールと相性が良く、とてもよく合います。

炙り寿司・・・うっすら炙ってあり、山葵を乗せていただきます。これ美味いですね。

続いて焼き肉。こちらの2号店は本店とは異なりA4のお肉を中心に使っているので、オーダーは良い部位のみでいただきました。「上ミスジ」「シンシン」「カタサンカク」をタレでいただきます。火を通しすぎないようサッとだけ焼いていただきます。

合わせていただく飲み物は「インドの青鬼」。初めて飲みましたが、ボディ・苦味・香りが強いで、何とボクの好きなスプリングバレー豊潤より好みでした。めちゃめちゃ美味いビール。

あがりカレー(中辛)・・・旨みがたっぷりと溶け込んだ絶品カレー。これ美味いですね。ランチ営業でカレーセットがあるようなので、初めての訪問の際はカレーセットを試してみると良いかもしれませんね。

食事と合わせてオーダーしたのは「白州ハイボール」。山崎ハイボールも置いてあり、お酒好きは安心して飲める品揃えです。

石焼ビビンバ・・・スタッフさんが目の前で熱々の石焼鍋で具材を混ぜ合わせて仕上げてくれます。これも美味しかったですね。

しめには「粉雪かき氷 きなこ中」と「白桃シャーベット」。

粉雪かき氷・・・ボクの好みのかき氷で、シャリシャリタイプではなくふんわりしっとりやわらかな美味しいやつです。韓国のピンスのような、味つきの氷を極薄で削るかき氷ですね。
白玉の食感と、きな粉・黒蜜が抜群に合う絶品かき氷です。

白桃シャーベット・・・ツレがオーダーしたシャーベットをボクも一口。フルーツ感が強く、ジューシーで美味しいシャーベット。デザートはどちらも実に美味しいですね。


全体として、サービスのクオリティが高いのを非常に感じました。出店戦略として子育て世代が多いエリアにターゲッティングした店舗づくりで、広々と清潔で快適な空間を作っています。特に小さい子供を連れて来れるのは子育て世代には嬉しいサービスだと思います。

お肉に関しては本店と棲み分けしてA4の黒毛和牛とのことだったので、良い部位を数種類しか食べませんでしたが十分に美味しいお肉でした。特にユッケと豊潤は良く合いました。

個人的に特に良いと思ったのはクラフトビールの品揃えとプレミアムハイボールがあること、「ごはん」メニューがとても美味しいこと、デザートが絶品であることでした。

お肉の味を追求する本店と、あえて肉質はワンランク落としサービスのクオリティを上げて顧客満足度を高めた2号店。出店戦略に関心してしまったお店でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yakiniku Dainingu Agari
Categories Yakiniku (BBQ Beef)、Izakaya (Tavern)、Korean cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5571-1760

Reservation Availability

Reservations available

【予約の注意事項】
キッズスペースが付いたお部屋や
個室に関しましてはお電話にてお問い合わせください。
【予約の質問事項】
お子様連れの場合、
人数をお電話にてご連絡下さい。

Address

千葉県松戸市二十世紀が丘丸山町131

Transportation

Car: Large parking lot available Train: 9 minutes walk from Kitakokubu Station on the Hokuso Railway (Search for Yakiniku (Grilled meat) Dining Arari!!)

622 meters from Kita Kokubun.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sun

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

Budget

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica))

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

76 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people、For 20-30 people

If you would like to have a banquet, please contact us by phone.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Share with drugstore

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats,Tatami seats,Horigotatsu seats,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |Business

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

The opening day

2021.11.12

Phone Number

047-394-4629