FAQ

手練の料理に唸る マキュイジーヌ@柏 : Ma cuisine

Ma cuisine

(マ・キュイジーヌ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

手練の料理に唸る マキュイジーヌ@柏

マキュイジーヌ@柏 手練の料理に唸る

しばらくお伺いしてなかった
マ・キュイジーヌ

月に何回か
日曜営業始められたとの事
友人誘ってブチ宴会

先ずはハートランドでかんぱ〜い
日曜はプリフィクスで
前菜主菜を選ぶ構成

ウサギレバーのパテカン
サラドシェーブル
ワカサギエスカベッシュ
千葉県産キョンのテリーヌ
三人なのに四皿なのはご愛敬

キョンのテリーヌと
ウサギのパテカンが
よかったなぁ

これには
ギィ・アミヨンのアンジュブラン
爽やかな日曜の昼には
シュナンブランだよね

メインは
ラパンのレモンソース
プーレバスケーズ
ハンガリアングーラッシュ

プーレバスケーズ
久々にいただいたけど
美味しかったなぁ
こういう古典料理が素晴らしいのは
シェフの腕前が確かな証拠

これには
飲み応えのあるロゼを
春はなんと云ってもロゼの季節
産地失念

デセールは
ティラミスとクレームブリュレ
甘い物もきちんとしてます

ふぅ、美味しかったぁ〜!
やっぱりここは良いお店
しかも、こんな値段でイイんですか?
って、ビックリしちゃう
幸せになれること請け合いのてす!

2023/05Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

宴会は楽しいね! マキュイジーヌ@柏

マキュイジーヌ@柏 宴会は楽しいね!

このところ祝日の度に
お伺いしているコチラ
古い友人と宴会してきましたよ

先ずはビールでかんぱ〜い♪
の後はアミューズ大会

リエット、ジャンボンブラン

小松菜のフラン、ソシソン

ワインはルーサンヌ100%

トリップ(ハチノス)トマト煮

ブーダンノワール林檎添え

サーモンパイ包み

こんな色ですが
ソースブールブラン

牛肉の赤ワイン煮込み

カルガモのソテー

タルトタタン、モンブラン
ガトーバスケーズ、ソルベ

ワインはルーサンヌの他
サンソーロゼ、赤ワイン(銘柄失念)
四人で三本呑んじゃって上機嫌
愉しくって、美味しくって
写真撮ってる場合じゃなかったんです(笑)

ふぅ、美味しかったぁ〜!
三回行って地ならし完了
お次は特注宴会で
アスペルジュフランシュと
ブイヤベース、ブランケットヴォー
てな処でしょうか。

2023/03Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

新記録で裏を返す マキュイジーヌ@柏三丁目

マキュイジーヌ@柏三丁目 新記録で裏を返す

先日お伺いして
その素晴らしさにビックリした
ここ、マ・キュイジーヌ

なんと12日後の再訪問
仏蘭西料理では最短記録と
相成りましたぁ

先ずはハートランドでかんぱ〜い
料理の構成を練ります
と云っても、前回訪問の時にあらかた
決まっていたんですけどね(笑)

ブーダンノワール
大好物、前回見逃して
臍を咬みました

ワインは2020のラストー
好きなんですよねコートデュローヌ

ブーダンノワールとの相性もピッタリ
特に林檎のソテーとブーダンを合わせ
そこにワインを流し込むともう天国!

カエルのグリエ
大好きなんですよね〜カエル
でも、ブラッスリークラスでは
余り見かけないので大喜び

前回も感じたことですが
火入れがとても上手
ギリギリのところで仕上げてきます

ガロニのラタトゥイユがウマウマ
丼一杯欲しいところ

スープドゥポワッソン

よく見かける全て裏漉しして
パスティスで仕上げる
タイプではなく
ブイヤベースっぽい仕上がりですが
ソースには凝縮された魚のエキス!

うん、これは紛うことなき
スープドゥポワッソン

コレにはグルナッシュブランを
グラスで一杯
構成要素のしっかりした料理には
これぐらい酒駆がしっかりしたワインを
合わせるのが私の好み

パンにしっかり含ませて
猫またぎ作製

ナヴァランアニョー
コレも大好物なんですよ

てか、シェフと嗜好が似てるのかも
グランドメニューのお料理
片っ端から食べたいもん

お約束の蕪もしっかり入った
ナヴァランのなんと美味しいことか
トマトの風味と仔羊のジュが
良い具合に調整されラストーとも好相性

さてさて、デセール
前回絶讃したタルトタタンアンコール
この酸味、スッパ好きの心を鷲掴み

シェフのお勧めから
蕩けるモンブラン

これ、土台がヌガグラッセなんです
へぇ〜こりゃたまげた
フランボピュレじゃなくって
マロンペーストとも良い組合せなんすね

ふぅ、美味しかったぁ〜!
やっぱりここは良いお店
宴会やりたいなぁ
本格的に春になる前に
ブランケットドゥヴォー
食べたいんだよなぁ。

2023/02Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ジビエの香りに酔いしれる マ・キュイジーヌ@柏三丁目

マ・キュイジーヌ@柏三丁目 ジビエの香りに酔いしれる

最近「ジビエ」と云う文言を
通年で見かけるようになりましたが
本来は野禽をさす言葉
狩猟で得られたのお肉のこと
決して牛豚鷄以外の総称ではありません

ジビエは狩猟解禁となる
晩秋から冬にかけてがシーズン
今はそのまっただ中で
好事家には嬉しい季節

今回は初めてお伺いする
カレーのボンベイの二階にある
フランス料理店「マ・キュイジーヌ」

五・六坪でしょうか
L字の敷地は二人掛けが三卓
四人掛けカウンターと云う構成
シェアとマダムお二人で廻されている
あたたかい雰囲気に溢れた親密な空間

先ずはビールでかんぱ〜い
ハートランドですよ!!
こりゃ嬉しいなぁ〜

ふと、黒板を見ると
本日のジビエ料理なる
素晴らしい文言が!

シェフに調理法や
ソースを確認しながら
雉半羽をメインにすることを決定

ワインはそれに合わせて
ラングドックの赤を一本

ピエドゥポゥ

豚足ですよ
フランス料理でもよく使う食材
色々な調理法がありますね

よく煮込まれ、仕上げはサラマンドルで
パリッとした食感に
コラーゲン満載で唇がくっつくほど
あ〜いいなぁこれ!
ラングドックともピッタリ

ウサギのクリーム煮込みレモン風味

グランドメニューにウサギがあるなんて
なんと素晴らしいお店でしょうか!

微塵のパサつきもなく
しっとりと仕上がったウサギは
クリームとイイ相性で
そこにレモンの爽やかさが加わり
得も言われぬ美味しさに

さ〜て、メインの雉ですよ

キュイスはコンフィに
胸肉はロティされビアンロゼ
トリュフ入り赤ワインソースを纏い登場

コチラのシェフは火入れがとても上手で
雉の風味をよく生かした仕上がり
軽やかな赤ワインソースは
ふんだんに使われたトリュフによって
香りが立ち昇りウットリ

今まで、野禽は
血や内臓が入ったソース一辺倒だったのですが
こういうパターンもいいものですね

さてさて、デセールはタルトタタン!
コレがもうスッパ好きの嗜好を鷲摑みする
驚嘆の出来映えで今期一番のタタン

これにはマールゲヴュルツを
複雑な余韻同士の組合せって
素晴らしいですね

ふぅ、美味しかったぁ〜!
いやはやびっくり
鄙には稀な素晴らしさ
日曜定休なので頻繁には来られませんが
是非とも、裏を返す事決定です!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ma cuisine(Ma cuisine)
Categories Bistro
Phone number (for reservation and inquiry)

04-7128-7455

Reservation Availability

Reservations available

Address

千葉県柏市柏3-6-16 2F

Transportation

柏駅東口から徒歩約5分

366 meters from Kashiwa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Menu

Drink

Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2019.8.26