FAQ

ラーメン1000円麺量普通300グラム、ニンニクアブラ : Ore No Ikiru Michi

Ore No Ikiru Michi

(俺の生きる道)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ラーメン1000円麺量普通300グラム、ニンニクアブラ

タイトル「別皿アブラをどうする?」

 たまには二郎系が食べたい!と思い、2年半ぶりに俺の生きる道さんへ。意外にもかなり久しぶりになってしまいました。

 平日木曜日、11:28で開店待ち5名でした。店員さんは男女2名でした。11:31に開店。11:40に満席10名入りました。

 注文は?

 ラーメン1000円
 麺量普通、ニンニクアブラ

 食券提出タイミングで麺の量を聞かれました。普通(300グラム)と返答。

 提供直前に「ニンニク入れますか?」聞かれました。ニンニクアブラと返答。

 食券提出から12分で登場!

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 スープ:8点
 二郎系あるあるですが、最初の何口かはかなり美味いです。強烈なダシとカエシとアブラの旨味があります。やや乳化したトロッとしたスープで、極太麺もこれなら美味い。しかし塩気強すぎて、後半はかなりキツかった…アブラコールすると、着丼から少し遅れて別皿アブラが提供されますが、これがまたショッパイ!他のお客さんが生たまごを注文していた理由が分かりました。生たまごとアブラのドッキングはいかにも美味そう…しかし次回は…アブラコールはしなくても良いかも。。。

 二郎系ラーメンとしては、柏二郎さんほど濃くは無くて、でも下手な二郎系ラーメンさんよりもずっと二郎に近い濃さがあります。久々の二郎酔い!

 麺:10点満点!
 極太平打ち気味縮れ麺でした。麺量は普通指定で300グラムとなります。太さに対してしっかり茹でてあり食べやすくなっています。低加水で風味があり美味い!ガフガフ食べていたらあっという間に無くなってしまいました。300グラムがこんなにあっさり食べ尽くされるなんて!

 具:9点
 ヤサイはモヤシとキャベツですが、他の二郎系ラーメンよりもキャベツ比率が高いです。だからなのか全体的に甘味を感じました。ヤサイはかなりしっかりと茹でてあるクタタイプ。ヤサイ指定しないとかなり少なめ(二郎系基準)。チャーシューは縦5センチ横7センチ厚さ1.5センチ近くある太いタイプ。パサしっとりジューシーで、脂身少なくてパサ気味ですが水分しっかりで柔らかく食べやすいタイプでした。重量感あります。ニンニクは刻みですが大量に入っていて辛かった…。

 総合評価:9点
 スープは美味いですがしょっぱすぎました。ヤサイコールして中和するのが良いかも…。アブラも次回は要らないかなと思いました。麺は超美味い!超絶美味レベル。チャーシューもなかなか良かったし、全体的にレベルの高い1杯でした。並びが比較的少ないのも魅力的です。

 (2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - 券売機(2023.11.16)

    券売機(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - 説明書き(2023.11.16)

    説明書き(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - このスタイルで待つのが俺の生きる道(2023.11.16)

    このスタイルで待つのが俺の生きる道(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、横(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、横(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、真上(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、真上(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、多いぜニンニク(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、多いぜニンニク(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、でっかいチャーシュー(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、でっかいチャーシュー(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、後から登場!別皿アブラ(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、後から登場!別皿アブラ(2023.11.16)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、麺リフト(2023.11.16)

    ラーメン1000円麺量300グラムニンニクアブラ、麺リフト(2023.11.16)

2021/04Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラーメン850円(300g、ヤサイニンニクアブラ)

 タイトル「日曜日なのに並ばずに入れる二郎系は超貴重!!」

 約半年ぶりに ”俺の生きる道” 再訪です。

 久しぶりに本格的二郎系が食べたい!と勇んで来店しました。

 日曜日お昼11時33分の来店で空席が3席でした。その後一時的に待ちが発生する瞬間がありましたが、直ぐに座れるようになる程度の混雑具合でした。日曜日に地元の二郎系で並ばずに食べる事が出来るなんて!!これって、ちょっと前までは考えられない事でした。
 
 券売機で食券を購入。先に麺の量を聞かれました。300グラム(850円のラーメンで頼める最大値)をお願いしました。野菜他は提供直前に聞かれます。ヤサイニンニクアブラでお願いしました。

 6分で登場!やや早めでした。評価は10点満点です。

 スープ:8点
 しっかり乳化していて、トロミすら感じられるスープでした。ダシがしっかりと出ており、カエシも強いです。コッテリ&ショッパくて、最初の二口くらいは美味しかったのですが食べている内にキツくなり、最終的に殆どスープは飲めませんでした。二郎系としては、二郎っぽさはかなり出ています。というか、二郎過ぎるくらい。

 アブラ:8点
 アブラコールをすると、無料で別皿にて提供されます。ホルモンのようなプリッとした塊アブラが提供されるのでお得!是非とも頼みたいのですが、頼むと脂感でスープがきつくなってしまいました。次回は耐えがたきを耐えて、自重しようかと思います・・・。

 麺:8点
 平打ちの極太麺です。ゴワ感もあり、昔の ”角ふじ” さんの雰囲気もある麺でした。食感がかなり強くコシもあります。麺量は普通と言っても300gもあるので、「少なめ」あるいは「200グラム」と注文した方がいいのかも・・・・と思いました。

 具:8点
 モヤシ、キャベツ、刻みニンニク、チャーシューなど。モヤシとキャベツはクタクタに茹でられています。しかも熱いです。ヤサイが熱すぎるので食べられず、麺を天地返しして頂くことにしました。野菜はボリュームもかなりあります。モヤシとキャベツの比率は モ8対キ2 くらいの比率でした。

 チャーシューはパサパサですがかなりでかいです。見た目の大きさだけではなく、重さもずっしり。200g近くあるんじゃないかと言う大型でした。何とか食べきりました(汗)チャーシューの肉感が好きならば、これはお得でしょう。

 総合評価:8点
 前回よりもキツかった・・・。朝食べて、それほど時間が経っていなかったからか?次回はヤサイ、アブラのコールをせず、麺は300gのままで行くか、麺を減量してヤサイ、アブラのコールをするか、悩むところですが、そのくらいしないとこのモンスターは倒せない・・・それだけ強敵でした。

 (2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - 店舗外観(2021.4.25)

    店舗外観(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - ローカルルールなど(2021.4.25)

    ローカルルールなど(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン850円(ヤサイニンニクアブラ)(2021.4.25)

    ラーメン850円(ヤサイニンニクアブラ)(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - チャーシューでかくない!?(2021.4.25)

    チャーシューでかくない!?(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - 中粒刻みのニンニク(2021.4.25)

    中粒刻みのニンニク(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - アブラ(2021.4.25)

    アブラ(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - 別皿アブラ登場(2021.4.25)

    別皿アブラ登場(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - 別皿アブラはホルモンみたいです(2021.4.25)

    別皿アブラはホルモンみたいです(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - 天地返し(2021.4.25)

    天地返し(2021.4.25)

  • Ore No Ikiru Michi - チャーシューでかすぎる(2021.4.25)

    チャーシューでかすぎる(2021.4.25)

2020/09Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラーメン850円(300g、ヤサイニンニクアブラ)

 タイトル「柏で一番二郎に近いインスパイア、開店」

 友人のK兄から”俺の生きる道”がオープンするから調査頼むと言われ、K兄の弟であるK弟とレスラーの3人でオープン日に行ってきました。

 土曜日なので混んでいるかなと思いつつ、11時半開店に対して、11時20分に現地に到着した時には既に30名くらいが並んでいました。先に来ていて列の外で待っていたレスラーと合流し、最後尾に接続します。開店は11時半丁度のようです。待ちます。。。

 1時間くらい並んで、12時20分頃に入店できました。入店直前になって次のロットの人間だけ予め券売機で食券を購入しておくよう促されました。食券を買って、列に戻って待っていると、すぐに店員さんが来て麺量だけを聞かれました。レスラーは大盛り券を買っていたので400g、私とK弟は300gの基本量でお願いしました。

 入店してカウンター席に座り、提供直前になると「ニンニク入れますか?」聞かれました。

 ヤサイニンニクアブラ

 とコールします。

 入店し着席してから8分で着丼!

 スープ:前に系列であるラーメン荘 歴史を刻め 六甲道ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店で食べた事がありますが、その時の印象にかなり近いです。

 とにかくひたすら味が濃くてカラメが強いラーメン。またアブラ感(背脂)も強く、相当なこってりスープになっていました。二郎系としては抜群の濃さ、二郎本体と比べても、乳化の具合だとかカエシの強さだとかは「人気上位店舗」くらいにストロングでした。

 ラーメン 大 柏店さんのようなライト二郎系ならばスープ完飲出来るのですが、今回は絶対無理!レンゲで4口くらいでギブアップしました。アブラは甘味のある味付きの背脂がドロッと入っています。ニンニクは大きめに刻んだタイプでした。しかし何故かアブラコールしたのに別皿になりませんでした。謎です。

 麺:麺は太い平打ち縮れ麺でした。茹で時間長めなのか麺自体はかなり柔らかめ。デロッとしたタイプで、全粒粉なのか小麦の風味が強いです。麺自体もかなりストロングな印象でしたが、柔らかいので食べやすくて美味しい印象を受けました。しかし、ゆでる前300gはかなり多いです。ギリギリ食べ切れるくらい。

 具:ヤサイはモヤシとキャベツ。キャベツ比率高めでした。クタクタになるまで煮込まれているので、食べ易さは二郎系ではダントツでした。

 ヤサイコールしているのにヤサイ量は少ないです。ラーメン大 柏店さんであれば”ヤサイ少な目”と同じくらいかもしれません。

 チャーシューは大きめ1枚で、厚みは1センチ近く、シットリジューシーですがややパサでした。シットリパサタイプです。歯応えがあり硬めかなとも思いました。二郎本体の一部店舗の”ネ申”チャーシューと比較すると、正直あんまり美味しいとは思いませんでした。

 ~感想~
 かなり凶暴な一杯で、柏にある二郎系ラーメンの中でもダントツに”二郎”してました。スープがかなり濃く、スープのカエシの強さは二郎本体の中でも、人気上位の店舗の味に近いのかなと感じました。麺はかなり太くて独特。この麺はK弟からの評判も良かったです。

 並びに関しては、開店日だったので長蛇の列でしたが、その後K兄が行ったら並びは数名、他の方が平日に行かれた時は並びが無い瞬間もあったそうで、開店から1週間経って落ち着いてきたようです。開店日は後ろで待つお客さんが気になってゆっくり食べられなかったので、もう少しして落ち着いたらまた食べに行ってみようかなと思います。

 (2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - 店舗外観(2020.9.19)

    店舗外観(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - 看板(2020.9.19)

    看板(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - レンゲと箸をコップの上に置いて待つ(2020.9.19)

    レンゲと箸をコップの上に置いて待つ(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - カウンターの調味料、タレボトルもありました(2020.9.19)

    カウンターの調味料、タレボトルもありました(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - お願い(2020.9.19)

    お願い(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン850円、ヤサイニンニクアブラ(2020.9.19)

    ラーメン850円、ヤサイニンニクアブラ(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン横から(2020.9.19)

    ラーメン横から(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - ラーメン真上から(2020.9.19)

    ラーメン真上から(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - 麺リフト(2020.9.19)

    麺リフト(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - チャーシュー(2020.9.19)

    チャーシュー(2020.9.19)

  • Ore No Ikiru Michi - スープレンゲリフト(2020.9.19)

    スープレンゲリフト(2020.9.19)

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ore No Ikiru Michi
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県柏市中央2-9-11

Transportation

745 meters from Kashiwa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Tue

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

11 Seats

( カウンター11席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2020.9.19