About TabelogFAQ

年越しそばが食べれそうな蕎麦屋を求め… : Seki yado

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service2.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-
2023/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service2.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

年越しそばが食べれそうな蕎麦屋を求め…

年内は、12月31日まで営業してるそうです。


ココも以前から気になってて…フォロワーさんから教えてて頂いてた蕎麦屋さん。別の方のブログを拝見してたら…


 関宿城のある野田市関宿とは関係なく、明治時代から松戸で営業しているという老舗のお蕎麦屋さんだ。
 せいろそばは、関東風の細打ちで辛つゆ。喉ごしよし。切り幅に若干のバラツキがあるのは手打ちの風情で好ましい。そば粉は秋田産ということだが、秋田のどこかはわからないという。全部ではないが一部新そば粉が入っているという。
 かけそばのつゆは、甘からず・辛からず、だしがよく利いていて洗練された味。2人が担当する配膳も手際よく、待たせることなくスピードある接客で手慣れた感じだった。


此等を参考にして初訪問。店頭に車1台分の無料駐車場と自転車2台ほど停めるスペースがある。


お店の雰囲気は、少し違うけど…赤坂にある室町砂場に?どことな〜く雰囲気が似てる感じ。室町砂場より立派な佇まいです。


メニューを見て…とろろ蕎麦が気になるも、先日JR本八幡近くの蕎麦屋で痛い目に遭ったので


私 「初めてでわからないから教えて下さい」


店員「はい」


私「この…とろそばは、もりそばにとろろが別れてますか?」


店員「いいえ。そばにとろろが盛られててます」


私「そばツユは、そば徳利に分かれても無いですか?」


店員「はい。」


私「そばツユは、しょっぱい…濃口の味付けですか?」


店員「はい。普通の濃い口です。」


(ガ〜ン)


私「わかりました…では、せいろそばを下さい。あと玉子焼とかありますか?」


店員「はい。玉子焼は、無いです。」


今回の注文は
せいろそば  770円


(茶碗蒸しが気になるも935円かぁ…蕎麦より高い⤵)


再びメニューをキョロキョロ…。そば粉は、石臼挽きで秋田県産じゃ無くて…茨城 福井県?なんだろう?茨城と言うことは…常陸秋蕎麦かな?福井県は…末吉、増田、橋爪、斉藤、加賀製粉とかかな?多分、福井とのブレンド粉の様な?蕎麦がなくなり次第、閉店の文字があった。


店内に「手打ち蕎麦」や「新そば打ち始めました」の文字が無いから…機械打ちかな?よく分かりません。ですが…自家製そば粉みたい。


私、店内に入って一番出入口に近い四人掛けテーブルの手前に座ったんですけど…若い女性店員さんがお二人いて二人共コチラを向きつつ店内を見てるので…かなり気まずい。


立ち位置を変えてくださるか…ほかを向いてくれないかなぁ…。あ!!分かった…私じゃなく出入口を見てるのかな~?!それにしても気まずい…。


ようやく…着丼。


思ったよりも量が少ない感じです。手打ち蕎麦かな?そばには、うっすらホシがあり綺麗な蕎麦です。


蕎麦ツユは、濃口と言ってましたけど…トゲトゲしい辛味が少ない気がする。確かに濃い口だけど…だしが効いてて美味しい。本わさびですね。わさびが美味しい。


後からしょっぱさが来るのかな?分かりませんが…いつもより早めに蕎麦湯で割りました。うん、蕎麦もツルツルしこしこ美味しいです。そばがきが…いつも蕎麦屋で気になるも、私甘いの苦手だからそばがき汁粉をいつも見て見ぬ振り(^^ゞ


蕎麦以外にも…一品料理が豊富でアルコールも色々ありました。近場にあれば、多分通いたくなるお店です。ごちそう樣でした。また来ます。


※お茶や蕎麦茶ではなく冷水が出てきました
※PayPayやaupayなど使えます

Restaurant information

Details

Restaurant name
Seki yado(Seki yado)
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Tempura、Izakaya (Tavern)

047-361-0235

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県松戸市本町7-2

Transportation

JR松戸駅西口 徒歩5分

241 meters from Matsudo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • Wed

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • Thu

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • Fri

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • Sat

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • Sun

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    蕎麦が無くなり次第閉店

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

1台のみ。周辺にコインパーキングあり

Space/facilities

Comfortable space

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out

Website

https://www.sekiyadoya.com/soba/