About TabelogFAQ

北松戸で重宝するカレー屋。2023年の外食カレーはここから始動。 : Indo Ryouri Reddo Rozu

Indo Ryouri Reddo Rozu

(インド料理 レッドローズ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2023/01Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

北松戸で重宝するカレー屋。2023年の外食カレーはここから始動。

今日も正月から続く快晴。
とはいえ、ハンドルを握る手に受ける風は強く冷たい。
中華で体をあっためる手も考えたけど、年始からの中華続きでそろそろ目先を変えたいところ。
ということで、今年初の外食カレーを北松戸のカレー屋「レッドローズ」で飾る。

11時半過ぎに着くと、いつもより若干遅いせいか、先客は2組4人。
それでも窓際の定位置を確保できた。

この店のメニューは最近値上がりした様子。
割高に見えるラインナップの中、お得そうな「チーズナンセット」(1,190円)を選択。
以前は「ほうれん草チキン」カレーの一択しかなかったこのセット。
今はカレー全種が対象になったから、悩みつつも「チキン」にする。
辛さは「激辛」、ドリンクは「ラッシー」で。

ナンをパタパタとはたく音がキッチンから聞こえてくる。
注文から10分足らずで配膳。

千切りキャベツとレタスのほかにきゅうりとトマトも入ったサラダは、シャキシャキで鮮度よし。
自家製っぽくないサウザンアイランド風のドレッシングがかかり、普通においしい。
ただ、器が小さいから、キャベツをこぼさずに食べるのが難しい。

カレーは適度にとろみがつき、辛さはほどほど。
いつもながら、もう少し辛くしてもいいかなと思う。
それでも安定感のあるカレーで、ひと口サイズのチキンが4個ほど入ってる。
特に今回いいと思ったのは、しょうがのスライス。
これがいいアクセントになり、単調になりがちなカレーを引き立ててくれる。

それからナン。
あらかじめカットされた1切れを手にとると、切れ目からチーズが伸びる伸びる。
ナンはふかふかのもっちもち。
いわば、チーズをたっぷりとはさんだホットサンド。
うん、うまい。
これが6枚もあるんだから、満足度は高いに決まってる。

やや甘みが優ったラッシーは、カレーの後の口直しにちょうどいい。

12時を回っても入店する客は数える程度。
みんなテイクアウトだ。
2セットを両方ともガーリックナンに変更した客を見て、なんかガーリックナンが気になってきた。

今回チーズナンセットにしたのは、そのお得さに惹かれたからだけど、よくよく計算してみると、普通のAセット(チキンカレー)との差額が300円もあった。
ということは、ナンからチーズナンへの変更にかかる350円と大差ない。
であれば、チーズナンにこだわらずにAセットにして他のナンを試してもいいかもしれない。

値上がりは他店も同様とはいえ、この店は値上げ幅が大きく、コスパの低下は否めない。
その点に目をつぶれるのは、料理の味と接客レベルが落ちてないからだろう。
できればこれ以上値上げしないでほしいけど。

次回はガーリックナンを試してみたい。

[2023.1.10訪問]

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チーズナンセット(チキンカレー、ラッシー)

    チーズナンセット(チキンカレー、ラッシー)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チキンカレー(単体)

    チキンカレー(単体)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チキンカレー(肉)

    チキンカレー(肉)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チーズナン

    チーズナン

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チーズナン(断面)

    チーズナン(断面)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チーズナン(伸びるチーズ)

    チーズナン(伸びるチーズ)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - サラダ

    サラダ

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ラッシー

    ラッシー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店内の様子

    店内の様子

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 外観

    外観

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - メニュー(アジアンランチ)

    メニュー(アジアンランチ)

2022/08Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

使い勝手のいいカレー屋のビリヤニ。  

北松戸のカレー屋「レッドローズ」のレビューを見てビリヤニがあることを思い出し、近くの「ダイソー」に行くついでに訪問。
念のため、今日が月2回の定休日に当たらないことを店のFacebookで確認しておく。

11時半少し前に到着。
いつものように先客はなし。
定位置の2人掛けのテーブル席につく。

ビリヤニは「チキン」(900円)と「マトン」(1,000円)の2種類。
2日前にマトンを食べたばかりだけど、気にせずマトンを選択。
ドリンクはマンゴーラッシーにする。

「辛くしてください」と店員さんに言うと、「どのくらい辛く?」と返される。
当然、「激辛で」と答える。

BGMのない店内に、フライパンで何かを炒めるような音がキッチンから伝わってくる。
ただ、ビリヤニを作るのに何を炒めてるのかは不明。

10分ほど経ったころ、「お待たせしましたー。どうぞー」と配膳。

湯気が立つ熱々のバスマティライス。
茶色、白、黄色、オレンジといろんな色があるのが面白い。

食べてみると、ホクホクと軽い米とほどよい辛さのスパイスがいい感じ。
マトンは4切れほど。
ちょっと固い気もするけど、おいしい。

ビリヤニの中に味玉が潜んでるという、うれしいサプライズもある。

激辛を指定したわりには紙ナプキンを何枚も使うほど辛くはなく、舌にピリリとくる心地よい刺激。

マンゴーラッシーはけっこう甘い。

本格的なビリヤニかどうかはさておき、普通においしい。
量はそこそこあったけど、もっと食べたい。
あと、野菜がほしい。
ラッシーの代わりにサラダが選べたらいいと思う。

支払いは相変わらず現金のみ。
PayPay対応の予定はないという。

後から客は来なかったものの、Uberでの注文はあった様子。
12時台に来たことがないから、この店の混雑ぶりが想像できないけど、オープンから5年以上続くだけの人気と実力はあるようだ。

料理、接客、雰囲気がそろった安定感のあるカレー屋が、11時台はいつも貸し切り状態。
使い勝手がいいから、時々フラッと来てしまう。

[2022.8.30訪問]

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - マトンビリヤニ(マンゴーラッシー)

    マトンビリヤニ(マンゴーラッシー)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - マトンビリヤニ(単体)

    マトンビリヤニ(単体)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ライタ

    ライタ

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - マンゴーラッシー

    マンゴーラッシー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ビリヤニに潜む卵

    ビリヤニに潜む卵

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ビリヤニにライタ

    ビリヤニにライタ

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店内の様子1

    店内の様子1

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店内の様子2

    店内の様子2

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ビリヤニセットの案内

    ビリヤニセットの案内

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ライタの紹介

    ライタの紹介

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 外観

    外観

2021/05Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

3年間値上げなしで奮闘するインド料理屋。

今日は午後に用事があるし、雨模様だし、早めにランチにしよう。

以前から訪問チャンスをうかがってた「インド料理 レッドローズ」に行こうと思い、電話で営業を確認しておく。
何度かかけても「ツー、ツー」と通話中を知らせる音。
ということは、おそらく営業しててテイクアウトの注文をとってるのだろうと察しはついたものの、念のためつながるまで待つ。
ようやくつながった相手に「今日営業してますか?」と聞くと、「やってまーす」と元気な声が返ってきた。

すぐに店に向かい、11時半前に到着。
「先ほどお電話した…」などと余計な言葉が口をつき、テイクアウトの客に間違われる。
まあ、そりゃそうか。

ほかに客がいない店内の客席をぐるりと見渡し、1人客には好都合の窓際の2人席を見つけて座る。
店員さんがすぐにおしぼりと水を持ってきてくれた。
同時に手指の消毒も促され、たっぷりの消毒液で手をこすり合わせる。

渡されたメニューは店先に掲示されてるものと同じ。
ほとんど悩むことなく「2種類カレーセット」(900円)にする。
カレーはキーマとバターチキン、辛さは辛口で。
「辛いの大丈夫ですか?」と聞かれ、「はい、大丈夫です」と即答。
ドリンクはオーソドックスにラッシーを選択。

注文がキッチン担当に伝わり、調理が始まる。
最初にナンを取り出す音、それから調理器具がぶつかる音、冷蔵庫を開け閉めする音。
BGMのない静かな店内に音がよく響く。

なんとなく居抜きっぽくて手作り感のある内装。
ただ、ここは以前ワインショップだったはず。
単純にオーナーのセンスでこうなってるのかもしれない。

メニューの表記も「ランチ」が「ランチー」になってたり、「ナン」が「ンナ」になってたりと、ちょっと締まらない印象。
でもそれはそれで味がある。

5分ほどで「どうぞー」とプレートとラッシーが運ばれてきた。
見た目はほぼイメージどおり。
サラダはキャベツとレタスだけとシンプルながら鮮度良し。
インド料理屋で定番のオレンジ色のドレッシングががかってるのがうれしい。
この自家製ドレッシングは、玉ねぎ、にんじん、生姜、お酢、ケチャップ、ごま油などをあわせて作られてるようだ。

キーマカレーは鶏ひき肉が入ったまろやかな味わい。
辛味が心地よく、ネギと千切りの生姜がアクセントになってる。

バターチキンは酸味よりも甘みが強い。
こっちもまろやかだけど、フルーティでまた別のおいしさ。
2種類の味がかぶらなくてよかった。

食べてる途中で「辛さ大丈夫ですか?」と店員さんからフォローが入る。
このあたり、ちゃんとしてる。

ナンは焦げ目がついてて外はサクッと中はモチっとしてバターの風味がきいてる。
これはおいしい。
幅広でボリュームもある。

中央に配置されたミニライスは日本米。
インドを思わせる香りがしたのは、炊飯環境のせいだろうか。
ナンが大きいからこのライスはいらない気がする。
ビリヤニを注文すればバスマティライスを食べられるとのこと。

ラッシーは辛味を和らげてくれるけど、カレーはもいちょっと辛くてもいいくらい。

料理を待つ間と食事中にテイクアウトの客が1組ずつやってきた。
やはりテイクアウトが多いようだ。

イートインは、ナンかライスをおかわりできる、Wi-Fiを無料で使える、店員さんとの会話を楽しめるといったメリットがある。
一方、テイクアウトは、ドリンクの代わりにチキンが付き、ナンかライスのどちらか一択になる。
それはまったくマイナス要素じゃないから、テイクアウトのほうがお得な気がしてきた。

食後の会計は現金で。
意外にもまだキャッシュレス対応はしてないようだ。

レジ横に置かれたチラシを受け取ると、「NEW OPEN 4/1」とある。
なんと3年前のオープン時に刷ったものがまだ余ってるのだそう。
ということは、この3年間、チラシに掲載された価格を維持してるということ。
チラシのせいで店側は大変そうだけど、チラシのおかげで客の財布は助かる。

ただよく見ると、さすがにテイクアウトは60円増しになったようで、店頭のメニューは手書きで書き直されてる。

あ、このチラシを持っていくと50円引きになるらしい。
それじゃ、やっぱりイートインかな。

[2021.5.18訪問]

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 2種類カレーセット(キーマ、バターチキン、ラッシー)(900円)

    2種類カレーセット(キーマ、バターチキン、ラッシー)(900円)

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - セットのカレー(キーマ、バターチキン)、サラダ、ライス

    セットのカレー(キーマ、バターチキン)、サラダ、ライス

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ナン

    ナン

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店内の様子

    店内の様子

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 外観

    外観

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店頭のランチメニュー

    店頭のランチメニュー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - 店頭のテイクアウトメニュー

    店頭のテイクアウトメニュー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Indo Ryouri Reddo Rozu - チラシ

    チラシ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Indo Ryouri Reddo Rozu
Categories Indian curry、Asian Cuisine, Ethnic Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

047-700-5534

Reservation Availability

Reservations available

Address

千葉県松戸市上本郷2202

Transportation

JR北松戸駅より徒歩5分

272 meters from Kita Matsudo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • ■ 定休日
    月2日あり。
    詳しくはFacebook、Instagram、店頭の張り紙をご覧ください。

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( テーブル6席(4人席3 2人席2 6人席1))

Maximum party size

20people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

個室はありません。

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり。

Space/facilities

Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Remarks

店主がネパール人ですが、日本語英語はなせます。
辛さの調節などはお気軽にお声掛けください
苦手なものなどありましたら、ご相談ください。
対応可能なものは対応いたします。