About TabelogFAQ

R6年3月は…ポークチャップなど(^^) : Wa raku

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2024/03Visitation41th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

R6年3月は…ポークチャップなど(^^)

ここしばらくは、私は土曜日しかチャンスがない「わ楽」さん。

3月後半は、2週連続で土曜日がお休みに…
2回ほど利用できました。
(ちなみに3/30〜4/1で連休だそうです。)

※ポークチャップ定食
やや厚めの大ぶりの豚ロース肉と玉ねぎをケチャップソースで仕上げた逸品。

甘酸っぱいソースで柔らかい豚肉が、通称ハマさん盛りの白飯を進めます。
(最近、食べる量が減ってきた自分。今は、ここだけになってきたような…白飯をしっかりと食べるの…」

お味噌汁を、この日限定の「あら汁」に替えてもらいました。
鯛、鰤、サーモン…
いや、こりゃすごい!
このお椀だけで、ご飯いけますわ。
サーモンもブリも身がしっかりとしていてふわふわ仕上がり。
で、鯛…久しぶりにいただきました。
身も骨の周りも美味でしたが、とりわけ皮そのものと、皮の直下の身が実に美味しいってことを再認識できました。

※ハーフ&ハーフ定食(肉野菜炒め&ニラ豚炒め)
夕食利用に軸足があるのは、やっぱりハーフ×2定食の存在が大きいです。
実質的には、ほぼ2人前なのに1,000円だし…

この日は、まさかの肉野菜炒め系2品を並べることに…
肉野菜炒めの方は、「本日限定 春キャベツ使用」って添え書きにひかれました。
でも、味つけそれぞれ全く違うものに。
肉野菜炒めは、塩味タイプ。
ニラ豚炒めの方は、ニンニク風味の醤油ダレで。
被らず、それぞれが引き立て合う組み合わせ。
厚切り豚バラ肉もたっぷりと使われてますが、野菜がたっぷりなので、たぶんカロリーは±0でしょう。
あとは白飯のカロリーだけです。
この時もすっかり堪能、満腹でした。

さて、また4月以降も楽しみです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ポークチャップ

    ポークチャップ

  • Wa raku - ニラ豚炒め

    ニラ豚炒め

  • Wa raku - 春キャベツ入りの肉野菜炒め

    春キャベツ入りの肉野菜炒め

  • Wa raku - ポークチャップ定食(アラ汁)

    ポークチャップ定食(アラ汁)

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食 など

    ハーフ&ハーフ定食 など

  • Wa raku - アラ汁 鯛、鰤、サーモン

    アラ汁 鯛、鰤、サーモン

  • Wa raku - ご飯は…「ハマさん」盛りで

    ご飯は…「ハマさん」盛りで

  • Wa raku - つけ合わせ

    つけ合わせ

  • Wa raku - 別角度から

    別角度から

  • Wa raku - ポークチャップ オンザライス

    ポークチャップ オンザライス

  • Wa raku - ちょこっと サーモンフライ

    ちょこっと サーモンフライ

  • Wa raku - あら汁 湯気でピンぼけ♨️

    あら汁 湯気でピンぼけ♨️

  • Wa raku - タルタルつけて

    タルタルつけて

  • Wa raku - ポークチャップ定食

    ポークチャップ定食

  • Wa raku - 店内メニュー①  R6.3.2

    店内メニュー① R6.3.2

  • Wa raku - 店内メニュー② R6.3.2

    店内メニュー② R6.3.2

  • Wa raku - メニュー 店内メニュー③ R6.3.2

    メニュー 店内メニュー③ R6.3.2

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食(肉野菜炒め&ニラ豚炒め) R6.3.16

    ハーフ&ハーフ定食(肉野菜炒め&ニラ豚炒め) R6.3.16

  • Wa raku - ブリカマ煮つけ

    ブリカマ煮つけ

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ご飯 本日もハマさん盛り

    ご飯 本日もハマさん盛り

  • Wa raku - 煮物と白菜漬け

    煮物と白菜漬け

  • Wa raku - ブリカマ煮つけ ふわっふわ

    ブリカマ煮つけ ふわっふわ

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食+α

    ハーフ&ハーフ定食+α

  • Wa raku - 店内一部① R6.3.16  18:50  まさかの先客なし

    店内一部① R6.3.16 18:50 まさかの先客なし

  • Wa raku - メニュー④  ハーフ×2

    メニュー④ ハーフ×2

  • Wa raku - 店内メニュー⑤ R6.3.16

    店内メニュー⑤ R6.3.16

  • Wa raku - 店内メニュー⑥  R6.3.16

    店内メニュー⑥ R6.3.16

  • Wa raku - 店内メニュー⑦  本日(3/16)限定の春キャベツ…決定!

    店内メニュー⑦ 本日(3/16)限定の春キャベツ…決定!

  • Wa raku - 店内一部② 広角で

    店内一部② 広角で

2024/01Visitation40th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

大人様ランチプレートなど…1月も充実でしたf^_^;

2024年1月中、私の「わ楽」さん利用は4回。
前回レビュー分を除いて、あと3食分をまとめてご紹介。

※大人様ランチプレート定食 1,800円 R6.1.8
この日は旗日…企画ものの贅沢な内容。
・クマ海老のフライ
・BIG海老シューマイのエビマヨ
・鶏のから揚げ
・150gデミハンバーグ
・ナポリタン
が一皿に盛り込まれた豪華版。
お味噌汁のグラスには餅巾着入り。
タコさんウインナーフライもありました。

揚げ物もあるし、さすがにこのボリューム…
ご飯はいつもの「ハマさん盛り」は回避して、「普通の大盛」でお願いしました。

クマ海老…デカいですが、身はプリプリで重量感あります。リフトアップがかなり難しかったです。
海老シュウマイもこれだけでメインをはれそうな存在感。
鶏から揚げも周りの料理の中で控えめながら、柔らかジューシーで下味もしっかり肉汁。
デミハンバーグとナポリタンが、脇役になってしまうくらい…

圧倒的な迫力の盛り合わせ…ご飯控えめでよかった…ちょっとKO寸前でした。

※生ブリ塩焼き定食 1,100円 R6.1.13
この日は、張り出した手書きメニューから。
前回の洋食てんこ盛りから一転して、私は珍しく焼き魚系です。

分厚い生ブリ…皮はパリパリ、皮の下の身はねっとり、身はふわふわ。
素材ももちろん良いのでしょうけど、焼き方がお見事。
和洋中、死角のない技を改めて実感させられました。
もちろん、この時のご飯は、いつもの「ハマさん盛り」で…揚げ物でなければ、難なく完食できました。

※ハーフ&ハーフ定食 1,000円 R6.1.27
(回鍋肉&豚バラニンニク焼き)
この日は、土曜日の18:40に入店。
夜の利用では、勝負の分かれ目。
ちょうど、ご飯の在庫がなくなって暖簾を下げることが多いタイミングです。

間に合いました…自分としては、初めてのカウンター席に。 
この後、営業終了の札がでたので、この日は私がラスト客になりました。

手書きメニューは完売の状態…これも想定内。
迷わずにハーフ×2定食にいけます。
今回の組み合わせは、3日前から画策してました。
豚バラ肉が重なりますが、甘め味つけでキャベツとピーマンも楽しめる回鍋肉とスタミナ充電にもってこいの鉄板ジュージューのニンニク焼き。

同時に2種類の豚バラ肉の料理を楽しみながら、いつものハマさん盛りのご飯…
オンザライスで、双方の豚バラ肉を並べられる幸せ…
あら?箸の進みが早くて、おかずより早くなくなってきて…
おかわり…は、なんとか回避できました。

やっぱり何をいただいても満足。
また、2月も楽しみであります。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 大人様ランチプレート 1,800円 R6.1.8

    大人様ランチプレート 1,800円 R6.1.8

  • Wa raku - 生ブリの塩焼き定食 1,100円 R6.1.13

    生ブリの塩焼き定食 1,100円 R6.1.13

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食 1,000円 R6.1.27

    ハーフ&ハーフ定食 1,000円 R6.1.27

  • Wa raku - クマ海老フライ、鶏から揚げ、デミハンバーグ、ナポリタン、海老シュウマイ海老マヨ、タコさんウインナーフライ R6.1.8

    クマ海老フライ、鶏から揚げ、デミハンバーグ、ナポリタン、海老シュウマイ海老マヨ、タコさんウインナーフライ R6.1.8

  • Wa raku - 生ブリ塩焼き R6.1.13

    生ブリ塩焼き R6.1.13

  • Wa raku - お味噌汁 巾着入り R6.1.8

    お味噌汁 巾着入り R6.1.8

  • Wa raku - ご飯…今回は、「普通の大盛」で R6.1.8

    ご飯…今回は、「普通の大盛」で R6.1.8

  • Wa raku - 煮物、お新香

    煮物、お新香

  • Wa raku - おかず 上から

    おかず 上から

  • Wa raku - から揚げの下 クマ海老フライ、ハンバーグ

    から揚げの下 クマ海老フライ、ハンバーグ

  • Wa raku - 海老シュウマイ海老マヨ 上にタコさん

    海老シュウマイ海老マヨ 上にタコさん

  • Wa raku - お味噌汁 巾着の中はお餅

    お味噌汁 巾着の中はお餅

  • Wa raku - クマ海老フライ オンザ…ライス  ?

    クマ海老フライ オンザ…ライス ?

  • Wa raku - 海老シュウマイ海老マヨ 断面 オンザライス

    海老シュウマイ海老マヨ 断面 オンザライス

  • Wa raku - 大人様ランチプレート 上から

    大人様ランチプレート 上から

  • Wa raku - 店内メニュー R6.1.8 夕方

    店内メニュー R6.1.8 夕方

  • Wa raku - 1/8に食べたメニュー

    1/8に食べたメニュー

  • Wa raku - 紅白オムライスは完売 また次の機会に…

    紅白オムライスは完売 また次の機会に…

  • Wa raku - 店内一部 R6.1.8 17:10

    店内一部 R6.1.8 17:10

  • Wa raku - 生ブリ塩焼き定食 R6.1.13

    生ブリ塩焼き定食 R6.1.13

  • Wa raku - 1/13 今日はハマさん盛りで

    1/13 今日はハマさん盛りで

  • Wa raku - お味噌汁など

    お味噌汁など

  • Wa raku - ちょっと追加もの

    ちょっと追加もの

  • Wa raku - 皮の焼き目はパリパリ、身はふわふわ

    皮の焼き目はパリパリ、身はふわふわ

  • Wa raku - メニュー R6.1.13

    メニュー R6.1.13

  • Wa raku - R6.1.13  1日限定

    R6.1.13 1日限定

  • Wa raku - 店内一部 R6.1.13 18:00

    店内一部 R6.1.13 18:00

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食(回鍋肉•豚バラニンニク焼き)

    ハーフ&ハーフ定食(回鍋肉•豚バラニンニク焼き)

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き

    豚バラニンニク焼き

  • Wa raku - 回鍋肉

    回鍋肉

  • Wa raku - ご飯は、やっぱりハマさん盛り

    ご飯は、やっぱりハマさん盛り

  • Wa raku - つけ合わせ

    つけ合わせ

  • Wa raku - ダブル豚バラ 左::ニンニク焼き 右:回鍋肉

    ダブル豚バラ 左::ニンニク焼き 右:回鍋肉

2024/01Visitation39th

4.5

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2024の1食目:お刺身定食(う巻き付き)(^^)

令和6年(2024)最初の「わ楽」さん。
土曜日の夕方に寄りました…開店と同時の17:00入店。
12月は利用できるチャンスがなくて、ひと月半ぶりです。

さて、今日はどうするか…
本日のお正月限定メニューは
①紅白オムライス
Y先輩のレビューを拝見。
見事な紅白のハイブリッド。
1/5に続く2日連続登板。
②お正月プレート
999先輩のレビューを拝見。
チャーシューエッグ、豚の角煮、豚ロース生姜焼きタルタルのせって、夢のような豚三昧。
今年の干支って豚年?って凄い内容。
って、流れの中で…
どちらも今日を逃しては…ってメニュー。
でも…私は、ここでは3枚目のカードでいきましょうかね。

※お刺身定食(う巻き付き) 1,700円税込
ご飯、今年初のハマさん盛りです。
ドリンクは緑茶で。

生本マグロは、赤身、中トロ(たぶん)、中おちの3種類。
サーモンは脂が多すぎない、クセのないタイプ。
生タコは、半透明感のある吸盤とそのまわりの部位。
まず、解凍した形跡がなく水っぽさがない、まさにどれも生。
口にして、やはり、仕入れたモノが違うと思います。
下手な和食屋ではお目にかかれないレベルだと、改めて感心させられました。

う巻き…ふんわり甘いだし巻き玉子が舌の上にのった後、甘辛いタレとともに広がるウナギも旨味。
少なめな量ながら、鰻重(丼)に負けない力強さと違った趣きもありますね。

松前漬け?も数の子の味わいと食感がまた良し。
なんにしても、ご飯の進み具合が普段より段違いの早さ。
刺身一切れで、何箸のご飯を掻きこんでいるんだか…
ハマさん盛りからの、おかわり…できそうでしたが、後のお客さんにも申し訳ないので、うまくまとめました。
今年も10回以上はお世話になりたいです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - お刺身定食 R6.1.6

    お刺身定食 R6.1.6

  • Wa raku - 生本マグロ、生タコ、生サーモン

    生本マグロ、生タコ、生サーモン

  • Wa raku - う巻き

    う巻き

  • Wa raku - 生サーモン

    生サーモン

  • Wa raku - 生本マグロ 赤身、中トロ?、中おち…だと思う

    生本マグロ 赤身、中トロ?、中おち…だと思う

  • Wa raku - お新香、松前漬け?(数の子も美味い)

    お新香、松前漬け?(数の子も美味い)

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ご飯…今年初のハマさん盛り

    ご飯…今年初のハマさん盛り

  • Wa raku - お刺身定食 1,700円

    お刺身定食 1,700円

  • Wa raku - サイドメニュー

    サイドメニュー

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食(夜のみ) メニュー

    ハーフ&ハーフ定食(夜のみ) メニュー

  • Wa raku - 店内メニュー(1/6)

    店内メニュー(1/6)

  • Wa raku - 本日(1/6)のオススメ、イチオシ

    本日(1/6)のオススメ、イチオシ

  • Wa raku - 店内一部(R6.1.6 17:00)

    店内一部(R6.1.6 17:00)

2023/11Visitation38th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

チキン南蛮&ニラ豚炒めをハーフ×2で!(^^)

土曜日の17:40…3週間ぶりの「わ楽」さんへ。
たぶん夕方イチのお客さんで満席だったんでしょう…
良いタイミングで入れ替わりに着陣できました。
今日は、日替わりメニューのラインナップも手書きメニューも見ずに…
朝から今日の夕食で決めてました。

※ハーフ&ハーフ定食 1,000円税込
[チキン南蛮][ニラ豚炒め]
久しぶりに食べたくなったこの2品。
相変わらずハーフじゃないそれぞれのボリューム。
ご飯も久しぶりの「ハマさん盛り」で…
ドリンクは烏龍茶。

つけ合わせには、牛蒡の揚げ煮みたいなの…
お新香は白菜浅漬け。
メインに負けず、こちらも美味いのよ、これが…
細かい料理にも丁寧な仕事で美味しいのが、改めてわ楽さんの凄さですね。

で、メイン①…「ニラ豚炒め」から。
ニラとキャベツたっぷりて、すでに健康条件はクリア。
濃すぎず、甘すぎず、しょっぱ過ぎず…
炒め物だけど油っぽくなくて、野菜のしんなり具合も自分のストライクど真ん中。
豚肉…厚切りなのが、キャベニラの下に隠れてました。
これだけで完全に一人前成立です。
青椒肉絲、回鍋肉に並ぶ私的には、わ楽さんの3大野菜炒めではないかと…
そこいらの下手な中華屋ともワンランク違うわ。

メイン②の、チキン南蛮。
こちらもかなり久しぶり。
ふわっとしっとりの鶏から揚げが、南蛮酢のタレをしっかりと含み、タルタルソースに包まれて…
肉汁、南蛮酢タレ、タルタルが口の中で渾然一体となると更に美味くなり、白飯がどんどん入ります。

お客さん、途切れません…が、18:30には、豚肉とご飯の在庫が黄色信号らしく、断念されるお客さんも…
今、食事されてる方もおかわりの分が…
すみません、私はおかわりをせずに、最初から特盛にしてました…
m(_ _)m
やはり、こちらでの夕食は、17:00〜18:00の入店がベターではないかと思います。
それか11:00〜13:00の昼メシ勝負ですね。

さて、12月は…私も土曜日だけしか機会がないので、今年の年内チャンスは、あと1回か…
確実に来たいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食 1,000円税込 R5.11.25

    ハーフ&ハーフ定食 1,000円税込 R5.11.25

  • Wa raku - ニラ豚炒め

    ニラ豚炒め

  • Wa raku - チキン南蛮

    チキン南蛮

  • Wa raku - ご飯 いつもの「ハマさん盛り」で…

    ご飯 いつもの「ハマさん盛り」で…

  • Wa raku - 牛蒡の揚げ煮、白菜のお新香

    牛蒡の揚げ煮、白菜のお新香

  • Wa raku - 厚焼き玉子の明太あんかけ 

    厚焼き玉子の明太あんかけ 

  • Wa raku - いつ見ても…ハーフじゃないよな…

    いつ見ても…ハーフじゃないよな…

  • Wa raku - ニラ豚炒め

    ニラ豚炒め

  • Wa raku - 下に隠れてた豚肉 厚切りです

    下に隠れてた豚肉 厚切りです

  • Wa raku - ニラ豚炒め オンザライス

    ニラ豚炒め オンザライス

  • Wa raku - チキン南蛮 リフトアップ

    チキン南蛮 リフトアップ

  • Wa raku - 齧って オンザライス

    齧って オンザライス

  • Wa raku - 厚焼き玉子 オンザライス

    厚焼き玉子 オンザライス

  • Wa raku - お水まで美味しいって感じてしまう…

    お水まで美味しいって感じてしまう…

  • Wa raku - メニュー ハーフ&ハーフ

    メニュー ハーフ&ハーフ

  • Wa raku - 説明書き ドリンク

    説明書き ドリンク

  • Wa raku - 説明書き ご飯 (「ハマさん盛り」は大盛の上らしい…)

    説明書き ご飯 (「ハマさん盛り」は大盛の上らしい…)

2023/11Visitation37th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5

破壊力抜群のスパカツ定食!(^з^)-☆

「わ楽」さん、10月は寄れず、11月になってようやくのチャンスに。
17:30に入店。
意外にも先客はお一人様がお二人。
(まぁ、18時になると満席になりましたけど…)

今日の第一候補は、豚ニラ炒めに何かハーフ&ハーフの作戦でした。
しかし、毎度のことながら、当日の品揃えを観ると手書きメニューを筆頭に惑星多彩で迷いまくるんですよね…

※スパカツ定食 1,600円税込
今後の再会の可能性が一番低そうなやつに照準セット。
こちらのカツカレーサイズのとんかつに自家製ミートソースってことで、かなりのボリュームと予想。
ご飯は、いつもの通称「ハマさん盛り」ではなく、控えめに「普通の大盛」にしてもらいました。

すんげぇ…鉄板ジュージューの厚切りトンカツの上に更にたっぷりのミートソースが乗っかってます。
横から見ても、エアーズロックみたい。

一切れが重くて、今回はお箸でオンザライスすらできません。
久しぶりに右腕の筋力を要しました。

調理中に厨房から響く、ドンドンって豚肉を叩く音…音の呼吸、壱の型「轟」みたいでしたね。
だから、よく揚げですが、ほろほろって柔らかな豚肉の食感でした。

ミートソースは、粗挽き肉(いや、叩いた刻み肉?)に玉ねぎと人参も粗みじん。
煮こみすぎず、肉と野菜の素材の味わいを残したタイプ。
ほどよい酸味感が、もっさりしてないので、トンカツにもうまく合わさっていると思います。

下のスパゲッティ…やっぱり予想どおり…
つけ合わせって量ではなく、確実に一食分のボリュームです。
ご飯「普通の大盛」にしといてよかったです。

完全に2食分以上の量はありましたね。
すっかり満腹…満足です。

食べ終えてから、一応、スパカツについてお勉強し直しました。
北海道釧路の方々のソウルフード。
行ってみたいな…釧路市とか十勝方面に…

で、ふと気がつきました。
本場の釧路のスパカツって、みんなトンカツのせミートソーススパゲッティとして、これだけで一品で、ご飯とか定食にはしてないんでは?ってこと。
まぁ、ご飯をつけても半ライスくらいかな…

さすがは、我らが「わ楽」さん。
本場を凌駕してるかもしれないボリューム構成でした。

アイスコーヒー…私もニッカジョッキで…y先輩と同じように…
ちょっと嬉しかったです。

食べ終えてから5時間後に、このレビューを作成してます。
胃もたれとかなく、少しお腹も減ってきました。
ミートソースもトンカツも軽めに仕上げる技、やっぱりすごいな…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - スパカツ

    スパカツ

  • Wa raku - スパカツ定食 1,600円税込 R5.11.3

    スパカツ定食 1,600円税込 R5.11.3

  • Wa raku - 高さもあります

    高さもあります

  • Wa raku - ご飯は…「普通の大盛」で

    ご飯は…「普通の大盛」で

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - お新香。煮物類

    お新香。煮物類

  • Wa raku - 分厚いトンカツ

    分厚いトンカツ

  • Wa raku - アイスコーヒー 念願のニッカジョッキ!

    アイスコーヒー 念願のニッカジョッキ!

  • Wa raku - スパゲッティ リフトアップ

    スパゲッティ リフトアップ

  • Wa raku - とんかつ 断面 重くてリフトアップできず

    とんかつ 断面 重くてリフトアップできず

  • Wa raku - 最後にミートソースで和えてまとめてみました。

    最後にミートソースで和えてまとめてみました。

  • Wa raku - たっぷりサイズ

    たっぷりサイズ

  • Wa raku - 本日(11/3)のメニュー

    本日(11/3)のメニュー

  • Wa raku - 先日、y先輩が食べてたやつだ…

    先日、y先輩が食べてたやつだ…

  • Wa raku - このへんの料理もいずれ出逢いたいです。

    このへんの料理もいずれ出逢いたいです。

  • Wa raku - 店外メニュー R5.11.3  17:30

    店外メニュー R5.11.3 17:30

2023/09Visitation36th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

新米のシーズンになりました…(^-^)

このところ「わ楽」さんに行けるのも月一くらいに…
(私は土曜日しかチャンスがないので…)

最近2回の利用から…まず、8月下旬のお昼利用で…

※豚バラニンニク焼き定食 980円
久しぶりの定番ものの鉄板ジュージュー。
厚切りの豚バラ肉におろしニンニクのパンチが充分に効いた醤油ダレ。
ある意味、ステーキやポークソテーより、しっかりと豚肉を食べてるなぁ〜って実感できる出来具合。

「ハマさん盛り」ってお店の方が呼んでるマンガ盛りのご飯。
白いご飯を食べるためだけにあるような豚肉おかず。
下のもやしが、始めはシャキシャキ、時間とともに余熱でしんなり、タレの染み込み、更に味が進化。
こちらもまた外せないこの料理の要素ではないかと…
毎度の満足満腹…

で、お会計の時に「来週から、ご飯が新米になるから、ぜひ…」とのご案内。
これはまた間隔空けずに来なくては…

と思っていながら、なかなか機会に恵まれずに4週間後の土曜日11時過ぎに。
「新米」の幟旗が、また嬉しいですね。

※わ楽定食 1,750円
お値段は少々高めになりますが、いただけば納得の内容だと思います。
とにかく多彩で美味しいおかずの数々が揃ってます。

《お刺身》
•生本マグロ •生タコ •小肌の酢じめ •生キングサーモン •イクラの醤油漬け
やっぱり良い素材を仕入れてるな…って、私みたいな素人でもわかるお刺身の数々。

生タコ…滅多に出逢う機会もない素材でテンション上がります。

小肌は、自家製で締めてあるそうです。
コノシロまでいかない小ぶりなサイズを丁寧におろして、柔らかく酢も強くないような塩梅にしてあります。
シンコに近いくらいかも…

イクラも、筋子からほぐして醤油漬けにしたそうです。
キングサーモンと一緒にご飯にのせて、親子丼みたいにしていただきました。

本マグロも水っぽさもなく、筋もなく、赤身の旨味を堪能。
(少し中トロ寄りかも…一番好きな部位かも)

《お惣菜》 
・ナス味噌炒め •ゴーヤチャンプル •タコさんウインナーフライ

このところ食べたかった料理が、ナス味噌炒めとゴーヤチャンプル…
それをちょっとずついただけるのが嬉しいです。
タコさんウインナーは、そのまま焼いたのではなく、更に衣に被せてあるひと手間で、更に美味しさもアップ。
どの料理も温かく、できたて、揚げたてなのが素晴らしいです。

新米のご飯…もちろん「ハマさん盛り」でしたが、今日は、ついにおかわりまでさせていただきました。
ごちそうさまでした。

来週末の金、土曜日は休業ですね。
また10月の利用が楽しみです。

  • Wa raku - 新米のご飯です! R5.9.23

    新米のご飯です! R5.9.23

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き

    豚バラニンニク焼き

  • Wa raku - 生本マグロ、生タコ、小肌の酢じめ、生キングサーモン、イクラの醤油漬け

    生本マグロ、生タコ、小肌の酢じめ、生キングサーモン、イクラの醤油漬け

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き定食 R5.8.26

    豚バラニンニク焼き定食 R5.8.26

  • Wa raku - わ楽定食 R5.9.23

    わ楽定食 R5.9.23

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き

    豚バラニンニク焼き

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き定食

    豚バラニンニク焼き定食

  • Wa raku - お新香など

    お新香など

  • Wa raku - お店曰く「ハマさん盛り」だそうです

    お店曰く「ハマさん盛り」だそうです

  • Wa raku - 豚バラ リフトアップ

    豚バラ リフトアップ

  • Wa raku - ご飯…溢れます

    ご飯…溢れます

  • Wa raku - 豚バラ オンザライス

    豚バラ オンザライス

  • Wa raku - モツ煮

    モツ煮

  • Wa raku - 生本マグロ

    生本マグロ

  • Wa raku - 上:生タコ 下:小肌の酢じめ

    上:生タコ 下:小肌の酢じめ

  • Wa raku - 生キングサーモン イクラは店内調理

    生キングサーモン イクラは店内調理

  • Wa raku - タコのフライ?

    タコのフライ?

  • Wa raku - ゴーヤチャンプル

    ゴーヤチャンプル

  • Wa raku - ナス味噌炒め

    ナス味噌炒め

  • Wa raku - お新香類

    お新香類

  • Wa raku - タコさんウインナーフライ

    タコさんウインナーフライ

  • Wa raku - 生タコ

    生タコ

  • Wa raku - タコさん トップofライス

    タコさん トップofライス

  • Wa raku - サーモン&イクラ オンザライス  で、即席親子丼?

    サーモン&イクラ オンザライス で、即席親子丼?

  • Wa raku - ご飯…「ハマさん盛り」からの、初のおかわり

    ご飯…「ハマさん盛り」からの、初のおかわり

  • Wa raku - タコさん&生タコ Wでオンザライス

    タコさん&生タコ Wでオンザライス

  • Wa raku - ゴーヤのから揚げ

    ゴーヤのから揚げ

  • Wa raku - 営業時間 日曜定休が確定したようで

    営業時間 日曜定休が確定したようで

  • Wa raku - 9月 来週末はお休み

    9月 来週末はお休み

  • Wa raku - 店外メニュー R5.9.23

    店外メニュー R5.9.23

  • Wa raku - 外観 R5.9.23 11:05

    外観 R5.9.23 11:05

2023/08Visitation35th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
~JPY 999per head

ハーフ&ハーフ(?)でWピーマン定食!(o^^o)

水曜日の夜19:00…ダメ元で「わ楽」さんへ…
なんと!まさかの先客さんなし⁈
もしや、例によってご飯が早めに品切れかな…?って不安もありましたが、大丈夫でした。
結局、私が最後になってしまい…後のお客さん、ごめんなさい
m(_ _)m

※ハーフ&ハーフ定食(回鍋肉&青椒肉絲) 1,000円税込
久しぶりのハーフ×2です。
ず〜っと温めていた組み合わせなんです。
回鍋肉のざく切りピーマン、青椒肉絲の細切りピーマンが揃い踏み…さしずめ、「Wピーマン定食」ってところでしょうか。

ご飯…「限界まで盛った…」そうです。ありがたや〜
おかず2種…回鍋肉も青椒肉絲もそれだけ単体でも一人前はありそうです。
ハーフどころか、完全に2人前かと思います。
これまたすみません。

回鍋肉は、甘めの甜麺醤のタレにからめられた厚切りの豚(たぶんロース)、たっぷりキャベツにお目当てのざく切りピーマン。
特にピーマンに歯ごたえとみずみずしさが保たれているのが、とても嬉しいです。

青椒肉絲は、長さ、太さを揃えたピーマン、筍に豚肉。
オイスターソース入り?の穏やかな塩味の醤油タレが、ご飯を加速させます。
シャキシャキの歯ごたえが嬉しいです。

甘口の回鍋肉とまろやか仕上がりの青椒肉絲。
町中華屋さんで、この2種がセットの定食は、まず見かけないでしょうし、大皿盛りで回転テーブルの本格中華でも、コースでこの2種が一緒に出ることはないような…
(バイキングは除く)

回鍋肉→ご飯→青椒肉絲→ご飯→味噌汁…のリターンが止まりません。
うまくペース配分して、なんとかご飯おかわりせずに済みました。

最後に、両方の豚肉が、一箸ずつ残り…
フィニッシュに悩みますね…
今回は、回鍋肉→青椒肉絲の順で納めました。
野菜もたっぷりといただけたので、カロリーは±0になりました。

この日、完売していたビーフシチューがかなりおすすめだったようで…
また、次回が楽しみです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食(回鍋肉&青椒肉絲) R5.8.23 1,000円

    ハーフ&ハーフ定食(回鍋肉&青椒肉絲) R5.8.23 1,000円

  • Wa raku - 青椒肉絲

    青椒肉絲

  • Wa raku - 回鍋肉

    回鍋肉

  • Wa raku - 南瓜(揚げ煮?)、白菜漬け

    南瓜(揚げ煮?)、白菜漬け

  • Wa raku - ご飯 いつもどおりで

    ご飯 いつもどおりで

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ…いや、完全に2人前かと…

    ハーフ&ハーフ…いや、完全に2人前かと…

  • Wa raku - 回鍋肉(キャベツ、豚肉、ピーマン) オンザライス

    回鍋肉(キャベツ、豚肉、ピーマン) オンザライス

  • Wa raku - 青椒肉絲(細切豚肉、筍、ピーマン) オンザライス

    青椒肉絲(細切豚肉、筍、ピーマン) オンザライス

  • Wa raku - 最後の最後 どちらの肉にするか…

    最後の最後 どちらの肉にするか…

  • Wa raku - メニュー ハーフ&ハーフ

    メニュー ハーフ&ハーフ

  • Wa raku - 8/23のメニュー 「私は戦いません…(TVより)」

    8/23のメニュー 「私は戦いません…(TVより)」

  • Wa raku - 奇跡的にがら空き R5.5.23 19:05

    奇跡的にがら空き R5.5.23 19:05

  • Wa raku - 営業時間案内

    営業時間案内

2023/08Visitation34th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
~JPY 999per head

[番外編]とある事情で肉あんかけ炒飯!(^^)

平日の19:30…もう店じまいかなぁ…と、なんとなく「わ楽」さんの前に到着。
ちょうど営業終了の札を下げるところでした…
でも…私の車の存在に気がついてくれて…
一応ご挨拶だけでも…と思ったら、「今ある材料でできるものならば…」とお心遣いをいただきまして…感謝。

ということで、本日のメニューは見ることなく…
オムライスはできるようで、そのバリエーションならば、炒飯とかピラフ系ならば…と。

これは、むしろありがたい!楽しみです。
わ楽さんでは、オムライス以外では食べたことのない炒めご飯系。
あとはおまかせで身も心も胃袋も預けてしまいました。

※肉あんかけ炒飯 (1,000円税込)
名称は私が勝手に命名したものです。
正式なメニューにはない、裏というか臨時の料理です。
すげぇ…ご飯の量も多めでお願いしたら、たぶん2人前は優にありますね。
他の常連さん方が、ありゃなんだ?みたいにチラ見されてたようで…ホントにごめんなさい。

ヘルメットドーム型の山盛り炒飯の上から、刻んだミンチ肉(挽き肉ではなく)をふんだんにかけた肉あんかけスタイル。
最初からすんごいボリュームです。
食べ進めるにつれて、そのボリュームはますます手強くなってきました。

濃いめの醤油あんかけで、刻んだニンニクの風味も潜んでます。
夏のスタミナ補給にはもってこいですね。

お味噌汁は麩とワカメ。
炒飯とは全く違う系統の味もまたありがたいです。

途中で辣油もちょい足しで辛味アップ。
更に美味いです。
後半、酢をもらえばよかったかも…
あんかけ料理だと、ちょいと酸味プラスの味変もありかも。
今回は、あくまでイレギュラーな一品でしたので、皆様、ご容赦くださいませ。
次回は、ちゃんとレギュラータイムにお邪魔したいと思います。
満腹…ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 肉あんかけがたっぷり!

    肉あんかけがたっぷり!

  • Wa raku - 臨時ものですが…「肉あんかけ炒飯」 R5.8.10 20:00

    臨時ものですが…「肉あんかけ炒飯」 R5.8.10 20:00

  • Wa raku - 別角度から

    別角度から

  • Wa raku - 肉あんかけ炒飯 1,000円税込

    肉あんかけ炒飯 1,000円税込

  • Wa raku - お味噌汁 麩とワカメ

    お味噌汁 麩とワカメ

  • Wa raku - 炒飯 リフトアップ

    炒飯 リフトアップ

  • Wa raku - 辣油もちょい足し

    辣油もちょい足し

  • Wa raku - 炒飯の断崖

    炒飯の断崖

  • Wa raku - この日(8/10)のメニュー ※参考まで

    この日(8/10)のメニュー ※参考まで

  • Wa raku - 裏のメニュー いつか出逢いたいな…

    裏のメニュー いつか出逢いたいな…

2023/07Visitation33th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

猛暑には南蛮漬けと生姜焼きのW定食!(^^)

久しぶりに平日の火曜日に1日お休みをいただきまして…
午前中は、銀行やら市役所やら平日しかできない用足しをいろいろ…
で、11時過ぎに「わ楽」さんへ…

「あら?」…いつもは土曜日しか利用できない私。
突然の火曜日訪問に、お店の方も一瞬、曜日を勘違いしそうになったようで…(^^;;

※ダブル定食 1,500円税込
豆アジ南蛮漬けと豚の生姜焼きってツープラトン定食です。
ハーフのセットじゃなく、それぞれがフルサイズのボリューム。
豆アジ南蛮漬けだけでも、もちろん生姜焼きだけでも、たっぷりとした定食を構成できるのに…
ご飯の量も更に進化して、丸くきれいな山盛りに…
完全に2食分…だから、お安くすら感じてしまいます。

豆アジ南蛮漬け…
よく下ごしらえされたアジは、つけ汁の野菜の下で、きれいに並んで泳いでいるよう…
口にすると、頭も骨も尻尾も気にならずに柔らかく、ガブりといけます。
南蛮酢に浸された千切り野菜。
大根、人参、ピーマン、玉ねぎなど…
しんなりしながら、南蛮酢とうまく合わさり、やわらかい旨味を演出してます。
酸味もこなれて、豆アジから揚げとの一体感も良し。

聴いたら、丸1日の漬け込みでこの味に到達させているらしい…
やはり、素晴らしい腕前です。

豚生姜焼き…
ボリュームはもちろん納得です。
甘辛醤油ダレには、しんなりとした玉ねぎからの甘み。
そして、おそらく生の根生姜をたっぷりとすりおろしてタレに加えてあり、爽やかな辛味と旨味を生姜で楽しめます。

今日は午前中から外気温が35℃に達した成田市内。
暑い夏は、南蛮漬けのさっぱり感と生姜焼きの爽やかなガツン感で乗り切りたいですね。

しかし、久しぶりの平日の正午前ランチ…
空いていて、ゆっくりと食事も楽しめました…
いや…2人前分の時間がかかっただけかも…

先日、新作で「明太クリームオムライス」なるものを出したら、即完売だったらしい…
これもいずれ楽しみに。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ダブル定食 1,500円税込 R5.7.11

    ダブル定食 1,500円税込 R5.7.11

  • Wa raku - 豆アジの南蛮漬け

    豆アジの南蛮漬け

  • Wa raku - 豚の生姜焼き

    豚の生姜焼き

  • Wa raku - ご飯 「いつものハマーさんサイズだそうです。」

    ご飯 「いつものハマーさんサイズだそうです。」

  • Wa raku - 豆アジ リフトアップ! たくさん泳いでます

    豆アジ リフトアップ! たくさん泳いでます

  • Wa raku - おろし生姜と玉ねぎね風味たっぷり

    おろし生姜と玉ねぎね風味たっぷり

  • Wa raku - お味噌汁 実は茄子など野菜が具沢山

    お味噌汁 実は茄子など野菜が具沢山

  • Wa raku - 豆アジ南蛮漬け オンザライス

    豆アジ南蛮漬け オンザライス

  • Wa raku - 生姜焼き オンザライス  山盛りご飯に乗りきれない…

    生姜焼き オンザライス 山盛りご飯に乗りきれない…

  • Wa raku - まさに2人前 ダブル定食

    まさに2人前 ダブル定食

  • Wa raku - 店外メニュー R5.7.11

    店外メニュー R5.7.11

  • Wa raku - 先日の新作 明太クリームオムライスが即完売だったらしい…

    先日の新作 明太クリームオムライスが即完売だったらしい…

2023/06Visitation32th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ニラ豚炒め、わ楽定食など…

このところ、ひと月おきのペースになってしまいました「わ楽」さん。
梅雨の晴れ間、夏本番の土曜日に久しぶりにうかがいました。
(4月末の分と併せてレビューです。)

※ニラ豚炒め定食 980円税込
前回この料理を注文したのは、1年以上前。
しかもハーフ&ハーフ定食の片方でしたので、フルサイズでは初めてです。

キャベツとニラを基本とした野菜陣。
唐辛子を交えた醤油ダレで、野菜の旨味全開。
山盛りのご飯、どんどん進みます。
厚切りの豚バラ肉…実は野菜の下にたくさん潜んでました。
前半に野菜先行ペースだったため、後半に皿の上にはお肉が並びます。
やばい…ご飯のおかわりが必要になりそうでしたが、なんとかペース修正しました。
お肉ダブルもできますが、私にはレギュラーで充分です。
これから暑い夏を乗り切るには、最適かも。
もう一つのお気に入り、ガーリックチキンマヨビームとツートップの定番になりそうです。

※わ楽定食 
こちらは4月末ころの昼食で。
この時は、生本マグロと生ワラサのお刺身に、ブリの照り焼き、ホタテヒモのバター炒め、厚焼き玉子など…
和定食の良いところが多彩に楽しめます。
お刺身の良い仕入れルートがあるんでしょうね。
下手な居酒屋さんとはレベル違いなお刺身を楽しめます。
呑みたいとも思いますが、これもやっぱり白いご飯に合わせての幸福感です。

これからもなるべく間隔を空けないようにしたいです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ニラ豚炒め定食 980円税込 R5.6.17

    ニラ豚炒め定食 980円税込 R5.6.17

  • Wa raku - わ楽定食 1,600円税込 R5.4.29

    わ楽定食 1,600円税込 R5.4.29

  • Wa raku - ニラ豚炒め

    ニラ豚炒め

  • Wa raku - 生本マグロと生ワラサのお刺身

    生本マグロと生ワラサのお刺身

  • Wa raku - ブリの照り焼き

    ブリの照り焼き

  • Wa raku - ホタテヒモのバター醤油炒め

    ホタテヒモのバター醤油炒め

  • Wa raku - 厚焼き玉子

    厚焼き玉子

  • Wa raku - きんぴら、お新香

    きんぴら、お新香

  • Wa raku - ご飯…いつものサイズ

    ご飯…いつものサイズ

  • Wa raku - お味噌汁の具

    お味噌汁の具

  • Wa raku - 生ワラサ オンザライス

    生ワラサ オンザライス

  • Wa raku - ブリ照り焼き 身をほぐしました

    ブリ照り焼き 身をほぐしました

  • Wa raku - ブリ照り焼き 皮、身 オンザライス

    ブリ照り焼き 皮、身 オンザライス

  • Wa raku - どんちっちアジ

    どんちっちアジ

  • Wa raku - わ楽定食 

    わ楽定食 

  • Wa raku - 店内メニュー R5.4.29

    店内メニュー R5.4.29

  • Wa raku - 店外メニュー R5.4.29

    店外メニュー R5.4.29

  • Wa raku - ニラ豚炒め

    ニラ豚炒め

  • Wa raku - ニラ豚炒め定食

    ニラ豚炒め定食

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - 豚肉を南蛮漬けみたいにしたやつ

    豚肉を南蛮漬けみたいにしたやつ

  • Wa raku - ご飯 いつもの量

    ご飯 いつもの量

  • Wa raku - お新香、ポテトのチーズ風味で揚げたの

    お新香、ポテトのチーズ風味で揚げたの

  • Wa raku - ニラ豚 オンザライス

    ニラ豚 オンザライス

  • Wa raku - 店内メニュー R5.6.17

    店内メニュー R5.6.17

2023/04Visitation31th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
~JPY 999per head

もはや病みつきに…ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム)(^^)

金曜日の夜、19:30…ダメもとで「わ楽」さんへ…
おっ!席空いてる!
こんばんは〜 ご飯…まだ大丈夫なようです。

この日は、豚バラ肉が品切れでハーフ&ハーフ定食はできないよう…
いいえ、大丈夫です…このところ、すっかり気に入ってしまったあのメニューが今日はありましたので…

※ガーリック照り焼きチキン(マヨビームがけ)定食 980円税込 R5.4.14
この料理をいただくのは3度目です。
鉄板にジュージュー状態、キャベツとレタスを土台にして、ふんわりと揚がったチキンには、ニンニク風味の醤油ダレがからまり、そして決め技のマヨビーム。
たしかにマヨネーズの存在感は大きくも見えますが、実はそうでもない…やっぱりガーリックダレとの相乗効果があってのもの。
熱々ジューシーなチキンは、当然美味しく、いつもの山盛りご飯も進みまくります。
でも更に美味いのが、余熱でしんなりし、タレとマヨにからまった土台の野菜。
これがホントにハマる味です。

つけ合わせのキュウリのお新香…針生姜と一緒に漬かっていて、これもまた美味い!

かなり中毒性のあるメニューです。
おそらく1回おきに月一でいただきたい気分です。
ではまた次回。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム) R5.4.14

    ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム) R5.4.14

  • Wa raku - ガーリック照り焼き(チキンマヨビーム)  980円税込

    ガーリック照り焼き(チキンマヨビーム) 980円税込

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキンマヨビーム 上から

    ガーリック照り焼きチキンマヨビーム 上から

  • Wa raku - お新香、ヒジキ煮 一味違います

    お新香、ヒジキ煮 一味違います

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン オンザライス

    ガーリック照り焼きチキン オンザライス

  • Wa raku - やっぱりいつものご飯

    やっぱりいつものご飯

  • Wa raku - 玉子焼きも…

    玉子焼きも…

  • Wa raku - この日の夜は豚バラ肉が完売だそうで…

    この日の夜は豚バラ肉が完売だそうで…

2023/03Visitation30th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

R5年3月 和食定食も初食!(^^)

3月中の「わ楽」さんは、昼1、夕食2回の利用でした。

※和食定食①
この日は2種類の和食定食がありました。
なんとなく揚げ物のない方をチョイス。

メインは、豚生姜焼き。
おろし生姜の風味がしっかりとした甘辛醤油ダレ。
よく火が通った玉ねぎ。
この下に、厚みがあり大きなサイズの豚ロース肉が!

味つけ、ボリューム申し分なし!
ご飯が進みまくるのは間違いないので、この日のご飯は、いつものサイズではなく、やや控えめに中盛りに抑えました。

生本マグロ刺身、パスタサラダ、ほうれん草の胡麻和え…このちょこっとおかずが、どれも秀逸。
これだけでも完璧な定食が成立するのに、たぶん2人前分の充実度でした。

※生本マグロ刺身とヒレカツなどの定食
わ楽さんでいただくお刺身って、ほんとに美味いって思います。
赤身とたぶん中トロかもしれないけど、やや赤身寄りの2種類。
いい仕入れ先があるんだろうな…
50代後半になると、トロ系より、脂が控えめのほうが、より美味しく感じます。

揚げ物は、ヒレカツとこの日はアジフライ&タルタルで。
わ楽さんのタルタル、久しぶりにいただきました。
ごろっとした粗潰しのゆで卵で甘めの味わい。
これだけでも、極上の玉子サラダが成立しちゃいそうです。
やっぱり、2人前の内容の定食でした。

※ガーリック照り焼きチキン(マヨビームがけ)定食
こちらな2回目です。
すっかり虜になってしまった今年からの新メニュー。
これが出てれば、迷わず第一候補にしちゃいそうです。
(とはいえ、カツカレーがあったら…シチューがあったら…悩みは尽きないです…)

これも鶏肉そのものも素晴らしいんですが、余熱でしんなりし、マヨとタレと合わさったキャベ千が、たまらなく美味しいんですよね。
で、ご飯は必須。

さて、4月は何をいただけるかな?
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 和食定食①

    和食定食①

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン(マヨビームがけ)

    ガーリック照り焼きチキン(マヨビームがけ)

  • Wa raku - 生本マグロ刺身とヒレカツなど

    生本マグロ刺身とヒレカツなど

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン定食(マヨビームがけ)R5.3.9

    ガーリック照り焼きチキン定食(マヨビームがけ)R5.3.9

  • Wa raku - ご飯…いつもの通常サイズ

    ご飯…いつもの通常サイズ

  • Wa raku - 肉も美味しいけど、キャベ千が美味い!

    肉も美味しいけど、キャベ千が美味い!

  • Wa raku - 上から

    上から

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン オンザライス

    ガーリック照り焼きチキン オンザライス

  • Wa raku - 外観 R5.3.9

    外観 R5.3.9

  • Wa raku - メニュー R5.3.9

    メニュー R5.3.9

  • Wa raku - 生本マグロ刺身とヒレカツと…なんとか定食

    生本マグロ刺身とヒレカツと…なんとか定食

  • Wa raku - 生本マグロ刺身 2種類の部位

    生本マグロ刺身 2種類の部位

  • Wa raku - ヒレカツと…アジフライ&タルタル

    ヒレカツと…アジフライ&タルタル

  • Wa raku - お味噌汁 具沢山

    お味噌汁 具沢山

  • Wa raku - ご飯 いつもの通常サイズで

    ご飯 いつもの通常サイズで

  • Wa raku - お新香、ヒジキ煮

    お新香、ヒジキ煮

  • Wa raku - 生本マグロ刺身(赤身) オンザライス

    生本マグロ刺身(赤身) オンザライス

  • Wa raku - ヒレカツ オンザライス

    ヒレカツ オンザライス

  • Wa raku - アジフライ&タルタル オンザライス

    アジフライ&タルタル オンザライス

  • Wa raku - 生本マグロ(たぶん中トロ?)  オンザライス

    生本マグロ(たぶん中トロ?) オンザライス

  • Wa raku - アジフライ 断面

    アジフライ 断面

  • Wa raku - メニュー 夜だけのハーフ&ハーフ

    メニュー 夜だけのハーフ&ハーフ

  • Wa raku - メニュー

    メニュー

  • Wa raku - メインは豚生姜焼き

    メインは豚生姜焼き

  • Wa raku - 生本マグロ刺身

    生本マグロ刺身

  • Wa raku - パスタサラダ

    パスタサラダ

  • Wa raku - ほうれん草の胡麻和え

    ほうれん草の胡麻和え

  • Wa raku - ご飯は、中盛りにしてもらいました。

    ご飯は、中盛りにしてもらいました。

  • Wa raku - 切り干し大根の煮物、お新香

    切り干し大根の煮物、お新香

  • Wa raku - 豚生姜焼き 横から

    豚生姜焼き 横から

  • Wa raku - 豚生姜焼き 1枚のサイズが厚くてでかい!

    豚生姜焼き 1枚のサイズが厚くてでかい!

  • Wa raku - メニュー

    メニュー

  • Wa raku - メニュー

    メニュー

2023/02Visitation29th

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks4.4
~JPY 999per head

マヨビーム炸裂!ガーリック照り焼きチキン!(^^)

土曜日の出番仕事は成田市内で…
13時ころ、若干の時間が空きまして…相方と「わ楽行ってみる?」ってことになり…

私、このところプライベートで夕食利用ばかり。
仕事途中のお昼の利用ってたぶん半年ぶりかも…
すっかり人気沸騰のわ楽さん、やっぱり席は満席。
すぐに一席空きましたので、なんとか着陣。

手書きの「和食定食」は既に完売。
ハンバーグ系もちょうど品切れに…すごい繁盛です。
相方さんは、オムライスで。

※ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム)定食 980円税込
振り返れば、この1年以上は手書きメニューばかりだった私。
久しぶりに写真のあるメニューから選びました。
とはいえ、こちらの料理は初めての注文です。

鉄板ジュージューで、まず山盛りのキャベ千やレタスの野菜類。
その上にうず高く鎮座するガーリック照り焼きチキン…そしてマヨビーム。

衣を纏ったチキンは柔らかくて、甘めでガーリック風味のタレがうまくからまってます。
これに熱が加わったマヨの旨味。

更に余熱でしんなりしかける山盛り野菜が、タレとマヨと混ざり合うと美味さ倍増です。
これだけ野菜があれば、±カロリー0ですね。

もう何も聞かれることなく配膳されるてんこ盛りのご飯。
だけど、なぜか気がつけば箸が進んで完食してしまいます。

お味噌汁も里芋が入った私の一番好きなやつ。
申し分なし。
普段、メイン2皿の定食は、ご馳走すぎるかも…
メイン1皿の方が、ボリューム的には私にちょうどいいのかもしれません。
(「いや、それよりご飯の量を控えろよ!」って、私の心の声が…)

また食べたいレパートリーが増えました。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム)定食 980円

    ガーリック照り焼きチキン(マヨビーム)定食 980円

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン マヨビーム炸裂!

    ガーリック照り焼きチキン マヨビーム炸裂!

  • Wa raku - 相方:オムライス

    相方:オムライス

  • Wa raku - 野菜もたっぷり!

    野菜もたっぷり!

  • Wa raku - ご飯 てんこ盛り

    ご飯 てんこ盛り

  • Wa raku - キンピラ、白菜漬け

    キンピラ、白菜漬け

  • Wa raku - ガーリック照り焼きチキン オンザライス

    ガーリック照り焼きチキン オンザライス

  • Wa raku - 余熱とタレ&マヨで野菜は更に美味しく

    余熱とタレ&マヨで野菜は更に美味しく

  • Wa raku - 屋外メニュー R5.2.11  13:00

    屋外メニュー R5.2.11 13:00

2023/01Visitation28th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

R5の1食目はオムライスハンバーグから♫

今年最初の「わ楽」さん。
昼間は11時ちょい過ぎで駐車場は満車のため、断念…
今日を逃すと1月丸々来られないと思い、17時に再出陣です。

※オムライスハンバーグ 1,350円税込
新春の手書きメニューで、本日最終日とありましたので…
いやはや、デカいのなんの…
600gだそうで…
通常は500gらしく、ちょいおまけしてくれたらしい…
(いや、500gでもすごいですけど…)

最初に、ハンバーグからいこうと、スプーンを入れると…
しまった!表面張力は決壊…デミグラスソースの波は、見事にトレーに溢れてしまいました(T-T)

ミニハンバーグ2個は、波々としたデミソースの海に沈みかけてます。
柔らかくて、煮込みハンバーグとして秀逸ですね。
酸味、甘味よりコクのあるデミグラスソースも、わ楽さんならでは…
これに白飯のハヤシライスでも充分すぎる内容だと思います。

で、そこにメインのオムライス。
島?山?いや、大陸ですね。
無我夢中に食べましたよ。
具は、刻んだウインナーのようですね。
今日は、細かく分析する余裕がないです。
スプーンを止めてはいけない状態でしたので…

だけど、あまりしつこくは感じず、なんだかんだで完食できました。
その夜は、食いも飲みもできませんでしたが…

みなさんがレビューされているように、2〜300円程度の値上がりはされてます。
それでも満足できる内容ではあると思います。
今年もポツポツと頑張りたいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - オムライスハンバーグ

    オムライスハンバーグ

  • Wa raku - オムライスハンバーグ 1,350円税込 R5.1.14 17:20

    オムライスハンバーグ 1,350円税込 R5.1.14 17:20

  • Wa raku - オムライスハンバーグ 前から

    オムライスハンバーグ 前から

  • Wa raku - オムライスハンバーグ 1,350円税込

    オムライスハンバーグ 1,350円税込

  • Wa raku - 肉じゃが  (たぶん、おまけ…)

    肉じゃが (たぶん、おまけ…)

  • Wa raku - オムライス 横から

    オムライス 横から

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - オムライスとハンバーグ 断面

    オムライスとハンバーグ 断面

  • Wa raku - おまけで… ホタテフライとマグロフライ

    おまけで… ホタテフライとマグロフライ

  • Wa raku - 店内メニュー① R5.1.14

    店内メニュー① R5.1.14

  • Wa raku - 店内メニュー②  R5.1.14

    店内メニュー② R5.1.14

  • Wa raku - 店内メニュー③  R5.1.14

    店内メニュー③ R5.1.14

  • Wa raku - メニュー 夜のハーフ&ハーフ定食

    メニュー 夜のハーフ&ハーフ定食

  • Wa raku - 店内一部 R5.1.14  17:10

    店内一部 R5.1.14 17:10

2022/12Visitation27th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

Xmas限定ビーフシチュー、フライドチキン!でっかいアジフライ!アオリイカ!姫鯛!などなど…(^^)

このところ諸事情あって月一利用になってました「わ楽」さん。
11〜12月は、夕食で2回、お昼はXmasイブの1回で…まとめてアップします。

①Xmas限定おススメ 数量限定
ビーフシチュー•フライドチキン•わ楽特製マカロニサラダ•生本マグロ刺身付き定食 1,450円税込 R4.12.24

過去最長の名称の定食かも…
和洋折衷の豪勢な品揃えです。
お昼開店直後のポールポジションでいただきました。
(999様ともご挨拶させていただきました。)

わ楽さんでビーフシチューは、初めて…ですが、オムライスで経験している美味さ。
他所では、赤ワイン由来なのか甘さや酸味が残って、酢豚みたいなデミグラスソースも見かけるなか、わ楽さんのは、しっかりとコクとほろ苦さも携えたご飯に合う美味さです。
ホワイトシチューと並び、スキレットでグツグツに煮えてくるわ楽式シチューは、あれば注文必須なおススメですね。

フライドチキン…
スパイスの使い方が絶妙。フライドポテトと一緒に…
ご飯にも合いますが、できればこれは先に泡付き黄金炭酸水でいただきたいやつです。
車じゃなかったら、たぶん昼前から注文してたかも…

本マグロ刺身…
今日は、箸休め的になってましたが、主役を張れる存在感。申し分ない美味さ。

マカロニサラダ…
実は、今回一番気に入った僅差で優勝が、このサラダ。
マヨ感控えめでツナやいろいろな調味料の味わいが複雑に絡み合ってます。
ぜひまた出逢いたい一品です。

②姫鯛のお刺身、生本マグロカツ、チキンカツ定食 1,350円 R4.12.3
夕食利用で、17時開店直後なポールポジションです。

姫鯛は、珍しく初めての入荷だったそうです。
モチモチぷりぷりとした食感と、淡白だけど深みのある味わいが美味。

その代わり…ではないですが、生本マグロが揚げ物にポジション替えしている贅沢さ。
で、隣のチキンカツは…いえいえ負けてない存在感です。

③アジフライとアオリイカフライ定食 R4.11.3
祝日の夕方に早めに利用。

アジフライ…まずサイズが大きいです。
肉厚でふわふわの食感。ソースと醤油で味変しながら楽しめました。

アオリイカフライ…カリカリの衣の中にねっとりしたイカの食感が残してあります。
身が硬くならず、揚げ方が絶妙なんですね。

令和4年中は、たぶんこれでわ楽さんは最後かな?
令和5年の営業は、1/10〜のようで…
今年もお世話になりました…(たぶん)

  • Wa raku - クリスマス限定おススメ 1,450円税込 R4.12.24

    クリスマス限定おススメ 1,450円税込 R4.12.24

  • Wa raku - 姫鯛のお刺身、生本マグロカツ、チキンカツ R4.12.3

    姫鯛のお刺身、生本マグロカツ、チキンカツ R4.12.3

  • Wa raku - アジフライとアオリイカフライ R4.11.3

    アジフライとアオリイカフライ R4.11.3

  • Wa raku - アジフライ、アオリイカ

    アジフライ、アオリイカ

  • Wa raku - アジフライ

    アジフライ

  • Wa raku - アオリイカフライ

    アオリイカフライ

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ご飯…

    ご飯…

  • Wa raku - アジフライ

    アジフライ

  • Wa raku - アオリイカフライ

    アオリイカフライ

  • Wa raku - 店内一部 R4.11.3

    店内一部 R4.11.3

  • Wa raku - 姫鯛のお刺身、生本マグロカツ、チキンカツ 1,350円税込

    姫鯛のお刺身、生本マグロカツ、チキンカツ 1,350円税込

  • Wa raku - 姫鯛のお刺身

    姫鯛のお刺身

  • Wa raku - 生本マグロカツ、チキンカツ

    生本マグロカツ、チキンカツ

  • Wa raku - 副菜

    副菜

  • Wa raku - ご飯は…いつもどおり…

    ご飯は…いつもどおり…

  • Wa raku - お味噌汁 サツマイモも入ってました

    お味噌汁 サツマイモも入ってました

  • Wa raku - 姫鯛のお刺身

    姫鯛のお刺身

  • Wa raku - 生本マグロカツ オンザライス

    生本マグロカツ オンザライス

  • Wa raku - 姫鯛のお刺身 オンザライス

    姫鯛のお刺身 オンザライス

  • Wa raku - チキンカツ

    チキンカツ

  • Wa raku - メニュー①  R4.11.3

    メニュー① R4.11.3

  • Wa raku - メニュー②

    メニュー②

  • Wa raku - メニュー③  R4.12.3 のオススメ

    メニュー③ R4.12.3 のオススメ

  • Wa raku - 12月と年末年始の休業予定

    12月と年末年始の休業予定

  • Wa raku - クリスマス限定 ビーフシチュー

    クリスマス限定 ビーフシチュー

  • Wa raku - クリスマス限定 フライドチキンとマカロニサラダ

    クリスマス限定 フライドチキンとマカロニサラダ

  • Wa raku - 特製マカロニサラダ 

    特製マカロニサラダ 

  • Wa raku - フライドチキン

    フライドチキン

  • Wa raku - 生本マグロ刺身

    生本マグロ刺身

  • Wa raku - お味噌汁 野菜たっぷり お麩入り

    お味噌汁 野菜たっぷり お麩入り

  • Wa raku - ご飯…  この日は楽勝でした。

    ご飯… この日は楽勝でした。

  • Wa raku - ビーフシチュー

    ビーフシチュー

  • Wa raku - きんぴらと白菜漬け

    きんぴらと白菜漬け

  • Wa raku - マカロニサラダ 赤い帽子はクリームコロッケ

    マカロニサラダ 赤い帽子はクリームコロッケ

  • Wa raku - ビーフシチュー リフトアップ

    ビーフシチュー リフトアップ

  • Wa raku - フライドチキン オンザライス

    フライドチキン オンザライス

  • Wa raku - ビーフシチュー オンザライス

    ビーフシチュー オンザライス

  • Wa raku - フライドチキン 断面

    フライドチキン 断面

  • Wa raku - クリスマス限定定食 R4.12.24

    クリスマス限定定食 R4.12.24

  • Wa raku - メニュー(12/24) ①

    メニュー(12/24) ①

  • Wa raku - メニュー(12/24)②

    メニュー(12/24)②

  • Wa raku - メニュー(12/24)③

    メニュー(12/24)③

2022/09Visitation26th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

とある秋の夕食を2品…(^^)

このところ、土曜日を含めて、お昼ご飯で「わ楽」さんに行ける機会がとれなくて…
となれば、戦略を変更して夕食狙いにしてみましょう。

まずは十五夜の夜、土曜日の20時近く…帰宅途中で立ち寄りです。
ハーフ&ハーフ定食を狙って行きましたが、おや?どうやらお昼にラインナップされた定食が、夜もいただけるようになったらしいようで…
そうなると…やはり、手書きメニューが気になります。

①シマアジ刺身と鮪のたたき+チキンカツ定食 1,350円(9/10)
ちょうど私でラスト1だったようで…
シマアジなんて、滅多に食べたことないです。
美味い!としか言葉が出てきませんね。
鮪のたたきも生の鮪なんだなぁ…ってわかります。
良い仕入れをされてるんですね。

チキンカツ…カリッとした香ばしい衣にふんわりとした鶏肉。
やはり、非凡な腕前です。
シマアジが最後で少なめだったそうで、サービスでもう一つから揚げが…
なんと、フ●のから揚げ!
下味も良く、歯ごたえも素晴らしいですね。
ありがたや…

このおかずで飲みたい…とも思いますが、やっぱり温かい白飯があっての美味さでもあるんだろうな…

更に十五夜ってことで、サービスでデザートまで…
甘いお芋をお団子にして、ホイップクリームをのせたもの…
定食でかなり満腹でしたが、甘いものは別腹は本当でした。
更にありがたや…

②クリームシチューとサーモンフライ、チキンカツ定食 1,350円税込(9/21)
平日の19:20ころに入店。
この日も最初はハーフ&ハーフ定食で、チキン南蛮と青椒肉絲狙いのはずでした。

でも…手書きメニューは、クリームシチュー⁈ サーモンフライ⁈
やはり、こちらにいかないわけには…
ちょうど私でラスト1だったようです。

クリームシチュー…鉄鍋仕立てで、グツグツ煮えてます。
ブロッコリーの緑と人参の赤が鮮やか!
下には鶏肉がゴロゴロ潜んでます。
ちょっとニンニク風味も感じるベシャメルソースが、ご飯に合いますね。

サーモンフライ…パサつきなしの相変わらずの素晴らしい揚がり具合。
わ楽さんのタルタルソース、酸味ってかマヨ感をおさえて、ゆで卵のゴロゴロ食感がこれまた美味しいです。
これだけでも充分な一品になると思いますが、サーモンフライの上にのせていただきますと、はい、なんてありがたい味なんだろ…と感心させられます。
チキンカツはソースでいただいたので、うまく味の対比ができ、飽きることなく満腹になりました。

ご飯も新米になり、更に香り高く感じます。
ちなみにこの日は19:30にはご飯が終わり、営業終了に…
夜もお早目の利用が良さそうです。
(ちなみに、この翌日にも連続狙い…が、19:15に到着したら、すでにご飯終了に…)

では、また近々…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ①シマアジ刺身、鮪のタタキとチキンカツなど 9/10

    ①シマアジ刺身、鮪のタタキとチキンカツなど 9/10

  • Wa raku - ②クリームシチューとサーモンフライ、チキンカツ 9/21

    ②クリームシチューとサーモンフライ、チキンカツ 9/21

  • Wa raku - ①シマアジの刺身、鮪のたたき

    ①シマアジの刺身、鮪のたたき

  • Wa raku - ①チキンカツ など

    ①チキンカツ など

  • Wa raku - ②クリームシチュー グツグツいってます

    ②クリームシチュー グツグツいってます

  • Wa raku - ②サーモンフライ(手前)、チキンカツ(奥)

    ②サーモンフライ(手前)、チキンカツ(奥)

  • Wa raku - ①ご飯はいつもこのサイズ

    ①ご飯はいつもこのサイズ

  • Wa raku - ①副菜

    ①副菜

  • Wa raku - ①お味噌汁

    ①お味噌汁

  • Wa raku - ①シマアジの刺身 オンザライス

    ①シマアジの刺身 オンザライス

  • Wa raku - ①鮪のたたき オンザライス

    ①鮪のたたき オンザライス

  • Wa raku - ①チキンカツ オンザライス

    ①チキンカツ オンザライス

  • Wa raku - ①これは…サービスしていただいた●●のから揚げ

    ①これは…サービスしていただいた●●のから揚げ

  • Wa raku - ①更に…月見団子もいただきました。感謝m(_ _)m

    ①更に…月見団子もいただきました。感謝m(_ _)m

  • Wa raku - ①おイモの甘いお団子をホイップクリームにつけて…

    ①おイモの甘いお団子をホイップクリームにつけて…

  • Wa raku - ①R4.9.10(十五夜)  のおススメ定食 1,350円税込

    ①R4.9.10(十五夜) のおススメ定食 1,350円税込

  • Wa raku - メニュー①  R4.9.10

    メニュー① R4.9.10

  • Wa raku - メニュー② R4.9.10

    メニュー② R4.9.10

  • Wa raku - 外観 中秋の名月と共に…

    外観 中秋の名月と共に…

  • Wa raku - ②シチュー ブロッコリー、ジャガイモ リフトアップ

    ②シチュー ブロッコリー、ジャガイモ リフトアップ

  • Wa raku - ②サーモンフライ、チキンカツ

    ②サーモンフライ、チキンカツ

  • Wa raku - ②お味噌汁、タルタルソース

    ②お味噌汁、タルタルソース

  • Wa raku - ②ヒジキと大豆の煮物、白菜のお新香

    ②ヒジキと大豆の煮物、白菜のお新香

  • Wa raku - ②タマゴ感しっかりのタルタルソース 美味い!

    ②タマゴ感しっかりのタルタルソース 美味い!

  • Wa raku - ②ご飯はいつもこのサイズで 新米になりました!

    ②ご飯はいつもこのサイズで 新米になりました!

  • Wa raku - ②サーモンにタルタルソースでオンザライス

    ②サーモンにタルタルソースでオンザライス

  • Wa raku - ②チキンカツにソースちょいがけ オンザライス

    ②チキンカツにソースちょいがけ オンザライス

  • Wa raku - ②9/21のおススメ 1,350円税込

    ②9/21のおススメ 1,350円税込

  • Wa raku - メニュー①  R4.9.21

    メニュー① R4.9.21

  • Wa raku - メニュー② R4.9.21

    メニュー② R4.9.21

  • Wa raku - 9/21のおススメ

    9/21のおススメ

  • Wa raku - 夜のハーフ&ハーフ定食メニュー

    夜のハーフ&ハーフ定食メニュー

  • Wa raku - 9/13〜新米になったそうです。

    9/13〜新米になったそうです。

  • Wa raku - 19:30…ご飯終了でした。

    19:30…ご飯終了でした。

2022/08Visitation25th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
~JPY 999per head

日常に戻って…ふわふわヒラメフライ…(OvO)

8月に入って、仕事でいろいろバタバタしてて…
気がつけば、暦は13日のお盆時真ん中に…

さて、土曜日お休みのお昼ご飯。
通常の地元での外食も久しぶりです。
お盆でお休みのお店が多い中、営業されてました「わ楽」さん。

※本日のオススメ 1,350円税込 R4.8.13
もはや手書きのオススメメニューの一択になってるかも…

本日の内容は
・ニンニク焼き(ハーフ)
・ヒラメフライ
・ハムカツ
の定食です。

前回に、肉厚のふわふわヒラメフライをいただきました。
これは期待大。
ただ、前回の組み合わせは、トビウオのなめろうと豚ヒレカツ。
今回は、豚バラニンニク焼きに厚切りハムカツなので、更にカロリー…いえ、パワーアップしてますね。

今日は、いつもと違うカウンター寄りの厨房に近いテーブルに着陣。
配膳される前から、ニンニク焼きの悪魔的な芳しさに洗脳されてしまいます。

出ました…丸い鉄板の上で、ジュージューと奏でる厚切り豚バラ肉のモヤシ様。
ニンニクダレを纏った豚バラ肉は、赤身も脂身も美味いのなんの…
で、余熱とタレの染みこみでしんなりするモヤシ、どんどん旨くなっていくな…

ハムカツ…ちょっとだけお心遣いいただき、真ん中にチーズインのサービス。
カリカリの衣。味濃いめでプリプリの厚切りハム。
これにトロけるチーズとソースの酸味。
ご飯…もちろん◎。
だけど、先にこれは泡付き黄金炭酸水でやりたかったです。

ヒラメフライ…ホントにふわふわで、肉厚です。
ひと口サイズにカットしてありますが、一気に口に入れると熱いですぞ。
ハムカツをソースでいただいた分、ヒラメフライは、醤油が合いましたね。

副菜のヒジキ煮も甘すぎず絶妙なバランス。
で、胡瓜のお新香…千切り生姜の風味と合わさり、なんだこの美味さ⁈って衝撃が…
細かなところまで一切手抜きなし。

通常の定食よりは少しお高め設定ですが、食べ終えると、むしろ安すぎるくらいの満足感です。
大盛ご飯で、今日は3人前くらい食べた気分。
ごちそうさまでした。

お盆は、15日も営業されてるそうです。
18(木)〜21(日)はお休みだそうです。
8月も定休日は、日曜日です。

(追伸:本日、お声がけいただいた、かわいいお嬢様をお連れの方、どなたかも伺わず、大したご挨拶もできず、申し訳ありませんでした。)

  • Wa raku - 本日のオススメ 1,350円税込 R4.8.13

    本日のオススメ 1,350円税込 R4.8.13

  • Wa raku - 手前 ヒラメフライ 奥 ハムカツ

    手前 ヒラメフライ 奥 ハムカツ

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き(ハーフ)

    豚バラニンニク焼き(ハーフ)

  • Wa raku - ご飯は…何も言わずに…

    ご飯は…何も言わずに…

  • Wa raku - ヒジキ煮、胡瓜の浅漬けは生姜風味で美味い!

    ヒジキ煮、胡瓜の浅漬けは生姜風味で美味い!

  • Wa raku - 本日(8/13)のオススメ 全景

    本日(8/13)のオススメ 全景

  • Wa raku - 豚バラニンニク焼き オンザライス

    豚バラニンニク焼き オンザライス

  • Wa raku - ヒラメフライ 断面&オンザライス

    ヒラメフライ 断面&オンザライス

  • Wa raku - ハムカツ チーズはちょっとお心遣いm(_ _)m

    ハムカツ チーズはちょっとお心遣いm(_ _)m

  • Wa raku - ヒラメフライ 断面 醤油が合いますね

    ヒラメフライ 断面 醤油が合いますね

  • Wa raku - 最後に梨もサービスしていただきました(^^)

    最後に梨もサービスしていただきました(^^)

  • Wa raku - メニュー①  本日のオススメ

    メニュー① 本日のオススメ

  • Wa raku - メニュー②  R4.8.13

    メニュー② R4.8.13

  • Wa raku - 店内一部

    店内一部

  • Wa raku - 店外 昼メニュー

    店外 昼メニュー

  • Wa raku - 外観 R4.8.13  11:15

    外観 R4.8.13 11:15

2022/07Visitation24th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
~JPY 999per head

ここ最近のランチ3品です。(^^)

7月は、比較的順調に利用できてますね…
「わ楽」さん。

7/15〜成田ケーブルテレビの「ジョイマンの飯たび」でも8/15まで1ヶ月間放送中。
(成田エリア以外の方は、YouTubeで過去放送分もアップされてます。ご参考まで。)

①カツカレー 880円税込 R4.7.8
金曜日の仕事途中で、13時過ぎに。
ようやく再会できたカツカレー様。
前回から9ヶ月ぶりです。
ご飯大盛でお皿ギリギリのがっつり盛りにしていただきました。
表面張力ギリギリで溢れないカレールーは見事だと思います。
辛さほどほど、深みのある味わいのルー、カリカリのトンカツの衣、柔らかくて存在感のある豚肉。
みなさんから人気なのも改めて納得です。
次はいつ巡り会えるかな…

②トビウオのなめろうとヒラメフライ&豚ヒレカツ定食 1,200円税込 R4.7.9
で、その翌日の土曜日も開店直後の11時に…
手書きメニューをチョイス。

なめろうは、アジやイワシしか食べたことがなかったです。
そもそもトビウオは足が早い肴。
刺身や生系はもちろん、漁港近くでもなければ、なかなかお目にかかれない印象もあり、これで即決しました。

よく叩いて、ねっとりした旨味のトビウオ。
脂は少なめなのかな?クセはないです。
イワシとかに比べると、青魚の身の味わいをより強く楽しめました。

これに相対するように、まずヒレカツ。
前述のカツカレーのロースカツとはまた違った豚肉の赤身の美味さがストレートにきます。
歳をとると、ヒレに嗜好が向いてきますね。

そして、ヒラメフライ。
肉厚でふわふわの食感。パサつかない絶妙な揚がり具合だと思います。

これに、副菜の南瓜の煮物に瓜のお新香。
私の中では、過去最高位クラスの定食でした。

③ウナギ蒲焼きフライ定食 1,350円税込 R4.7.23
土用の丑の日の土曜日の開店直後の11時過ぎに。
やはり、ありました…ウナギ料理が。

一瞬、でっかいロースカツ?って見間違えそうなウナギの蒲焼きフライ。
蒲焼き自体に味がついてますので、ソースなど使わずにそのままで。
ウナギのふわふわした食感。
皮のねっとり感にタレの甘味。
カリッと揚がった衣もまた美味いです。

山盛りキャベ千とトマトのスライスが、口の中をさっぱりさせてくれ、ウナギのフライ1切れずつ飽きることなく楽しませてくれました。

玉子焼き2個ついてました。
いつもは甘口仕上げですが、今日は蒲焼きの甘味を考慮して、塩味で。
こりゃ、お酒でいきたい玉子焼き。
このバランス構成も、相変わらずお見事だと思います。
しかし、ウナギが入ってこの値段は、安いな〜って実感です。

で、メインも美味しいのですが、この時に添えてあった胡瓜と針生姜の浅漬け…
これがかなり気に入ってしまいました。
(土用の丑の日…今年は、もう1日あるんですよね…)

さて、この夏もまだまだコンスタントにお世話になろうかと…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - カツカレー 880円税込 R4.7.8

    カツカレー 880円税込 R4.7.8

  • Wa raku - トビウオのなめろう&ヒラメフライ・豚ヒレカツ定食 1,200円税込 R4.7.9

    トビウオのなめろう&ヒラメフライ・豚ヒレカツ定食 1,200円税込 R4.7.9

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ定食 1,350円税込 R4.7.23

    ウナギの蒲焼きフライ定食 1,350円税込 R4.7.23

  • Wa raku - カツカレー

    カツカレー

  • Wa raku - カツカレー 大陸にカレールーの表面張力

    カツカレー 大陸にカレールーの表面張力

  • Wa raku - カツカレー 横から

    カツカレー 横から

  • Wa raku - カツ 断層

    カツ 断層

  • Wa raku - カレールー ギリギリ溢れません

    カレールー ギリギリ溢れません

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.8

    店内メニュー R4.7.8

  • Wa raku - 店外メニュー R4.7.8

    店外メニュー R4.7.8

  • Wa raku - トビウオのなめろう&ヒラメフライ・豚ヒレカツ定食 1,200円税込  R4.7.9

    トビウオのなめろう&ヒラメフライ・豚ヒレカツ定食 1,200円税込 R4.7.9

  • Wa raku - 手前がヒレカツ2個 奥がヒラメフライ2個

    手前がヒレカツ2個 奥がヒラメフライ2個

  • Wa raku - トビウオのなめろう

    トビウオのなめろう

  • Wa raku - 副菜:南瓜の煮物、瓜のお新香

    副菜:南瓜の煮物、瓜のお新香

  • Wa raku - ご飯は、黙って大盛

    ご飯は、黙って大盛

  • Wa raku - お味噌汁は、根菜類にタケノコ

    お味噌汁は、根菜類にタケノコ

  • Wa raku - トビウオのなめろう   リフトアップ

    トビウオのなめろう リフトアップ

  • Wa raku - トビウオのなめろう

    トビウオのなめろう

  • Wa raku - なめろう  オンザライス

    なめろう オンザライス

  • Wa raku - ヒレカツ 齧ってオンザライス

    ヒレカツ 齧ってオンザライス

  • Wa raku - ヒラメフライ 肉厚ふんわり

    ヒラメフライ 肉厚ふんわり

  • Wa raku - ヒラメフライ 断面

    ヒラメフライ 断面

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.9

    店内メニュー R4.7.9

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.9

    店内メニュー R4.7.9

  • Wa raku - 店外メニュー R4.7.9

    店外メニュー R4.7.9

  • Wa raku - おススメは、トビウオのなめろうとヒラメフライ&豚ヒレカツ

    おススメは、トビウオのなめろうとヒラメフライ&豚ヒレカツ

  • Wa raku - 夜 ちょい飲みメニュー

    夜 ちょい飲みメニュー

  • Wa raku - 夜 ちょい飲みメニュー

    夜 ちょい飲みメニュー

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ

    ウナギの蒲焼きフライ

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ定食 1,350円税込  R4.7.23

    ウナギの蒲焼きフライ定食 1,350円税込 R4.7.23

  • Wa raku - 肉厚 ウナギの蒲焼きフライ

    肉厚 ウナギの蒲焼きフライ

  • Wa raku - お味噌汁 玉子焼き、ウナギの蒲焼きフライ

    お味噌汁 玉子焼き、ウナギの蒲焼きフライ

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ 断面

    ウナギの蒲焼きフライ 断面

  • Wa raku - 副菜:南瓜の煮物、胡瓜と生姜のお新香

    副菜:南瓜の煮物、胡瓜と生姜のお新香

  • Wa raku - 玉子焼き 今日は甘味なしの塩味で

    玉子焼き 今日は甘味なしの塩味で

  • Wa raku - ご飯大盛、奥にキャベツも山盛り

    ご飯大盛、奥にキャベツも山盛り

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ オンザライス

    ウナギの蒲焼きフライ オンザライス

  • Wa raku - この日のお味噌汁は、豚汁!里芋大好き‼︎

    この日のお味噌汁は、豚汁!里芋大好き‼︎

  • Wa raku - 玉子焼き オンザライス

    玉子焼き オンザライス

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ 粉山椒をつけて

    ウナギの蒲焼きフライ 粉山椒をつけて

  • Wa raku - ウナギの蒲焼きフライ定食

    ウナギの蒲焼きフライ定食

  • Wa raku - 成田エリア以外にお住まいの方、YouTubeで…

    成田エリア以外にお住まいの方、YouTubeで…

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.23

    店内メニュー R4.7.23

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.23

    店内メニュー R4.7.23

  • Wa raku - 店外メニュー R4.7.23

    店外メニュー R4.7.23

  • Wa raku - 店外メニュー R4.7.23

    店外メニュー R4.7.23

2022/07Visitation23th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

すごいかも…ネギ塩ダレ…(^o^)

2週間ぶりに土曜日の早昼は「わ楽」さんへ…
11時ちょうどの開店時に1番乗り。

一昨日は揚げ物を回避して、ちょっと他に浮気をしたら、なかなか厳しいボディーブローをもらってしまい…
昨日はカツカレーがあったようで…なかなか巡り会えないですね。

※ネギ塩ダレがけ豆アジフライと豚ヒレカツ定食 1,100円税込
また手書きメニューだけ見て迷わず注文。
豚もヒレ肉だし、フライも豆アジだし…
私には、合わせてカロリー0としか計算できませんので、全く気兼ねなく…
(暑さに脳力が若干…f^_^;)

で、出てきた盛り合わせ…やはり期待を裏切りませんね。
たっぷりの山盛りキャベ千もあり、カロリーはマイナスに…(やはり、何か発想がおかしい…)

ひと口サイズのヒレカツ。
衣はカリカリ、お肉はしっとり。
柔らかくて豚肉の濃い旨味がストレートにきますね。
ロースの脂身の甘さも捨てがたいけど、もうヒレ肉の方が身体に合うな…って、素直に感じてるのがわかりますね。

豆アジフライの上には、たっぷりのネギ塩ダレが。
ニンニクの風味がパンチがあります。
ほどよく酸味もあり、なんだろ?
こりゃ揚げ物はもちろん、肉、魚、野菜、豆腐、麺…なんにでも合いそうな万能性があるぞ!
ってか、これだけでも呑めそうです。

豆アジは4尾。
から揚げではなく、フライ揚げです。
小骨も全く気にならない、柔らかな仕上がり。
ネギ塩ダレの水分を吸って、衣がふにゃふにゃになるのかな?…と思いましたが、これが不思議と食感もしっかりとキープ。
やっぱり何をいただいても、非凡な腕前ではないかと感心させられます。

ご飯は、また大(420g)にしちゃいました。
無事、完食はしましたが…
次回、揚げ物系にした時は、ご飯は中にしよう…
そこだけは、ちょっとだけ自覚し直しました。
ごちそうさまでした。

◆7月も定休日は、日曜日です。

  • Wa raku - ネギ塩ダレがけ豆アジフライ&豚ヒレカツ

    ネギ塩ダレがけ豆アジフライ&豚ヒレカツ

  • Wa raku - ネギ塩ダレがけ豆アジフライと豚ヒレカツ定食 1,100円税込 R4.7.2

    ネギ塩ダレがけ豆アジフライと豚ヒレカツ定食 1,100円税込 R4.7.2

  • Wa raku - ネギ塩ダレがけ豆アジフライ

    ネギ塩ダレがけ豆アジフライ

  • Wa raku - 豚ヒレカツサイド

    豚ヒレカツサイド

  • Wa raku - ご飯 いつもの大盛 烏龍茶

    ご飯 いつもの大盛 烏龍茶

  • Wa raku - 副菜

    副菜

  • Wa raku - 豚ヒレカツ オンザライス

    豚ヒレカツ オンザライス

  • Wa raku - 豚ヒレカツ 断面

    豚ヒレカツ 断面

  • Wa raku - 豆アジフライ&ネギ塩ダレ オンザライス

    豆アジフライ&ネギ塩ダレ オンザライス

  • Wa raku - 店内メニュー R4.7.2

    店内メニュー R4.7.2

  • Wa raku - 店内メニュー拡大

    店内メニュー拡大

  • Wa raku - 店外メニュー R4.7.2

    店外メニュー R4.7.2

  • Wa raku - 7月も定休日は日曜日です。

    7月も定休日は日曜日です。

2022/06Visitation22th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

もはや手書きメニューしか見てないかも…(^^)

月に1〜2回ではありますが、ホーム食堂で定期訪問の「わ楽」さんです。

①バラエティー定食 1,200円 R4.5.28
ミニデミグラスハンバーグ2個、メンチカツ、から揚げ、ナポリタンって、まさに茶色の王道の構成です。
何をいただいても、どれも美味しいわ楽さんですが、まずは代表選手ともいうべきハンバーグ。
レギュラーの300gも素晴らしいですけど、このミニハンバーグも食べやすくて大好き。
甘すぎないコクのあるデミグラスソース。
和風おろしも好きなんですよね。

メンチ…久しぶりです。
もしかしたら、テイクアウトのメンチカツサンド以来かも…
お肉中心で、やや粗みじん切りの玉ねぎが力強く受け止めてくれてます。

から揚げ…わ楽さんで、いろいろ食べている中で、シンプルなから揚げって意外にも初めてかも。
とはいえ、しっかりとした下味。サクサクした衣。
実はサイズもデカかったボリュームです。

ナポリタン…やや甘めの味つけで、ケチャップの酸味が強すぎない感じが素晴らしいですね。
そういや、このナポリタン、まだ単品では食べてなかったかも…また、そのうちに。

いつもの大盛ご飯…このおかずの前には、少々キツめに感じました。
そろそろ抑えるかなぁ…
バラエティー…というより、オールスター定食だと思いました。
ごちそうさまでした。

②わ楽特製サッパリチャーシュー&本マグロプツ定食 1,200円 R4.6.18
で、3週間後の土曜日、11時過ぎの開店1発目に…
今日の昼得定食、最近は、1番上に掲示された手書きメニューを確認したら、ドアを開ける時にはその一択で決めてしまっている私。
(もしかしたら、写真で何かを見落としているかも…)

また、ルーティンでご飯を大で頼んでしまった…

サッパリチャーシュー…厚切りカットの豚チャーシュー。
もちろん、しっとり仕上がりで柔らか。
青ネギとニンニクと唐辛子を混ぜた醤油ダレが、あっさりめに仕上がっていて、甘みがあるのが実に美味しい!
このタレはなんだ⁈
お肉に合うのはもちろん、このままご飯にのせても旨い!
やばい…これで夜のアテにしたい…
このチャーシューとタレで、麺類も食べたい…
また新たな強力打者が出てきましたね。

本マグロプツ…お刺身系をわ楽さんでいただくのは中落ちに続いて2回目です。
いやはや、ホントに良い仕入れをされているようですね。
水っぽさが全くないマグロプツ。
私、マグロは赤身の方が好きで、これで白飯を掻きこめることに幸せを感じます。

副菜にあるオカラの煮物と瓜のお新香…これも、なんていうか、ちょいレベル上の味に感じるんですよね。

あれ?まだ、ブツとチャーシューが残っているのに、大盛ご飯がなくなってしまった…
もちろん、おかわりもできますが…念のためストップ。

最近、大盛ご飯をキツく感じていて、歳と身体を気にしていたのですが、全く心配無用だと再確認できました。
たぶん、揚げ物系ではご飯を控えめに。
さっぱり系は魚では、まだ大盛ご飯大丈夫なようです。
まぁ、ほどほどにはしますが…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - サッパリチャーシュー&本マグロプツ定食 R4.6.18

    サッパリチャーシュー&本マグロプツ定食 R4.6.18

  • Wa raku - バラエティー定食 1,200円税込 R4.5.28

    バラエティー定食 1,200円税込 R4.5.28

  • Wa raku - 本マグロプツ

    本マグロプツ

  • Wa raku - サッパリチャーシュー ねぎダレが旨い!

    サッパリチャーシュー ねぎダレが旨い!

  • Wa raku - ミニデミハンバーグ、ナポリタン、メンチ、唐揚げ

    ミニデミハンバーグ、ナポリタン、メンチ、唐揚げ

  • Wa raku - ミニデミハン 2個

    ミニデミハン 2個

  • Wa raku - メンチ、唐揚げ

    メンチ、唐揚げ

  • Wa raku - ご飯 大で

    ご飯 大で

  • Wa raku - おかず 上から

    おかず 上から

  • Wa raku - 生揚げなどの煮物

    生揚げなどの煮物

  • Wa raku - メンチ断面

    メンチ断面

  • Wa raku - 昼メニュー R4.5.28

    昼メニュー R4.5.28

  • Wa raku - サッパリチャーシュー&本マグロプツ定食 1,200円

    サッパリチャーシュー&本マグロプツ定食 1,200円

  • Wa raku - おからの煮物、瓜のお新香 何気なくレベチ

    おからの煮物、瓜のお新香 何気なくレベチ

  • Wa raku - ご飯はいつもの大 今日は足らなくなりかけに…

    ご飯はいつもの大 今日は足らなくなりかけに…

  • Wa raku - お味噌汁 ジャガイモは久しぶり!

    お味噌汁 ジャガイモは久しぶり!

  • Wa raku - お肉ゴロゴロカルビスープ 甘みと旨味(^^)

    お肉ゴロゴロカルビスープ 甘みと旨味(^^)

  • Wa raku - チャーシュー オンザライス

    チャーシュー オンザライス

  • Wa raku - マグロプツ オンザライス

    マグロプツ オンザライス

  • Wa raku - 手ブレしました…カルビスープ

    手ブレしました…カルビスープ

  • Wa raku - 店内メニュー①  R4.6.18

    店内メニュー① R4.6.18

  • Wa raku - 店内メニュー②

    店内メニュー②

  • Wa raku - 店内メニュー③

    店内メニュー③

  • Wa raku - 店外メニュー R4.6.18

    店外メニュー R4.6.18

  • Wa raku - 店外メニュー 拡大 R4.6.18

    店外メニュー 拡大 R4.6.18

2022/05Visitation21th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
~JPY 999per head

アツアツ!定食屋さんのシチュー‼︎(o^^o)

5月17日(火)…午前中は佐倉市と成田市と移動する外回り仕事で、11時半にランチのチャンスが…

本日の相方さんお二人は、臨時のチーム編成のため、ここは迷わずに「わ楽」さんにご案内。

※定食屋さんのシチューとロース生姜焼きとナポリタン定食 数量限定 1,000円
また、新しい手書きメニューに出逢ってしまった…
相方さんも私も即こちらに決定!

うわっ‼︎
スキレットに盛られて、アツアツでチンチン状態のクリームシチューです。
こう来たか…これは予想外でした。
いつも、驚いてしまう手書きメニューです。

一方のお皿には、ハーフを超えるボリュームの豚ロース生姜焼きとナポリタン。
生姜焼きも厚切りの豚ロース肉で、1枚がご飯の上に乗り切らないサイズ。柔らかい。
甘めのタレと飴色に煮込まれた玉ねぎが、柔らかい豚ロースとともに最強じゃないかなって美味さを演出してくれます。

ナポリタン…わ楽さんのは、ケチャップにあまり頼らず、酸味を抑えて甘めの仕上がり。
単品でももちろん美味いんですが、ご飯のおかずとしても素晴らしい!

で、またクリームシチューに…
慌てて食べると口の中を火傷しそうなくらいの熱々さ。
鶏肉、人参、ブロッコリー、ジャガイモが仲良く煮込まれてます。
上に胡椒を散らして、具、ベシャメルソースの味にメリハリがあるのもワンランク上の美味さだと思います。

そういや、クリームシチューって食べるの、かなり久しぶりかも…
まして、外食だと初めてかも…

ふと、以前に見たニュースで「クリームシチューにご飯は合うか合わないか?」みたいな記事を思い出しました。
合うんです。絶対に。ご飯にも。
実は最後には、ベシャメルソースをご飯にかけてしまいました…(写真は割愛)

しかし、わ楽さん、ハンバーグやオムライスに使うデミグラスソースも素晴らしいし、今日のベシャメルソースまで…
もう天井なし死角なしの無双状態の域になりつつあるかも…(あくまで、私個人の中では…)
本日もごちそうさまでした。

  • Wa raku - 定食屋さんのシチューとロース生姜焼きとナポリタン

    定食屋さんのシチューとロース生姜焼きとナポリタン

  • Wa raku - グツグツ熱々のクリームシチュー

    グツグツ熱々のクリームシチュー

  • Wa raku - ロース生姜焼きとナポリタン

    ロース生姜焼きとナポリタン

  • Wa raku - ロース生姜焼き

    ロース生姜焼き

  • Wa raku - ナポリタン

    ナポリタン

  • Wa raku - ご飯大盛…日に日に盛りが増えているような…

    ご飯大盛…日に日に盛りが増えているような…

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ヒジキ煮、お新香

    ヒジキ煮、お新香

  • Wa raku - R4.5.17 おすすめ定食 数量限定

    R4.5.17 おすすめ定食 数量限定

  • Wa raku - シチュー 鶏肉、人参、ブロッコリーなど

    シチュー 鶏肉、人参、ブロッコリーなど

  • Wa raku - ナポリタン オンザライス

    ナポリタン オンザライス

  • Wa raku - シチューの鶏肉 オンザライス

    シチューの鶏肉 オンザライス

  • Wa raku - ロース生姜焼き オンザライス…しきれない…

    ロース生姜焼き オンザライス…しきれない…

  • Wa raku - シチューのジャガイモ オンザライス

    シチューのジャガイモ オンザライス

  • Wa raku - 外メニュー R4.5.17

    外メニュー R4.5.17

  • Wa raku - 外メニュー 上拡大 R4.5.17

    外メニュー 上拡大 R4.5.17

2022/04Visitation20th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
~JPY 999per head

すみません…特別にオムライスを!m(_ _)m

GW前半の中日の土曜日は、ちょっと肌寒いけど、良いお天気に恵まれて…
こんな日は、やっぱり「わ楽」さんへ…
(いや、雨でも行くでしょ…)

11時の開店時間に到着。先客さんなし。
今日の手書きメニューは…
「もつ煮込みと白身魚フライ定食(タルタル付き)」
ですね。
(これは現在ダイエット奮闘中の999さんが大好きな組み合わせですね。)

で、こちらにしようかな…と思ったら、「まだ、この時間ならば、他の好きなのも作れますよ…」との、神のようなお言葉が…
う〜ん…まだ後客さんのいない、このタイミングしかない!
他のお客さん、ごめんなさいm(_ _)m
私は素直に甘えさせていただきます。

※オムライス
さすがに仕込みに時間がかかるカレー系はできませんので、私としては2回目となるオムライスをお願いしました。

デミグラスソースが、お皿の中で表面張力状態で黒い湖のよう。
その滑らかな水面は、「水の呼吸、拾壱の型『凪』」を彷彿させてくれます。

でっかい島?山?大陸みたいなオムライスの迫力。
その高さゆえのデミグラスが滝のようにかかる断崖絶壁。
こりゃ、絶景です。
(以前、島根県隠岐島(島前)で観た魔天崖みたいな迫力があります。)

甘酸っぱさよりほろ苦さを忍ばせたコクのあるデミグラスソース。
ハンバーグでもいただいてますが、このソースはホントに美味しい!
これで、人参、ジャガイモ、ブロッコリー、ペコロスなどの野菜だけを煮込んだのも食べたいです。

トロトロっとした玉子焼きの下にあるライス。
単なるケチャップライスではなく、こちらも酸味と甘さを控えめにして、けっして油っこくない感じ。
デミグラスソースとかち合わないような受け止め方をしていると思います。
美味い!やっぱりハイレベルだと思います。

おまけのサービスで、小鉢でもつ煮込みもいただきました。
トロトロの豚モツに蒟蒻、ゴボウなどの根菜類。
今日の本来の相方は、白身魚フライとタルタルソース。
しかしながら、オムライスなど洋食料理とも素晴らしい相性を発揮しているのが見事だと思います。

おっ⁈お客さんが続々と…わずかなタイミングの中で感謝と同時に皆様には申し訳ございません。

ただ今、会計時のじゃんけん大会企画も開催中。
じゃんけんがすこぶる弱い私ですが、今回はアイコ。
3%offで、¥900→¥873に割引となりました。
更に感謝です。
ごちそうさまでした♫

  • Wa raku - オムライス R4.4.30

    オムライス R4.4.30

  • Wa raku - デミグラスの湖に高い断崖と黄色い大陸

    デミグラスの湖に高い断崖と黄色い大陸

  • Wa raku - もつ煮込み 小鉢でサービス 重ねてすみません

    もつ煮込み 小鉢でサービス 重ねてすみません

  • Wa raku - ジャンケン企画 アイコで3%off ¥900→ ¥873

    ジャンケン企画 アイコで3%off ¥900→ ¥873

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ドリンクはウーロン茶で

    ドリンクはウーロン茶で

  • Wa raku - もつ煮込み オンザオムライス

    もつ煮込み オンザオムライス

  • Wa raku - オムライスの断崖 絶景です

    オムライスの断崖 絶景です

  • Wa raku - お昼の定食メニュー①  R4.4.30

    お昼の定食メニュー① R4.4.30

  • Wa raku - お昼の定食メニュー②  R4.4.30

    お昼の定食メニュー② R4.4.30

  • Wa raku - 店外メニュー R4.4.30

    店外メニュー R4.4.30

  • Wa raku - 店外 お昼のメニュー R4.4.30

    店外 お昼のメニュー R4.4.30

2022/04Visitation19th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 1,000~JPY 1,999per head

新型ハーフ&ハーフ定食‼︎(o^^o)

4月16日(土)の夕食は、早めの17時に「わ楽」さんへ…
その目的は、4月中旬からリニューアルする夜限定のハーフ&ハーフ定食をいただくことでして…

おや⁈まだ、お昼の定食がでている…
手書きは「生本マグロ中落ちとトンカツ定食」…う〜ん、素晴らしい。
そして、その隣には幻の週一メニュー「カツカレー」が!
土曜日にあるのはホントに珍しいかも…

しまった!…お昼は別のミッションを遂行してしまった…

さて、着席して、まだお昼の定食、夕方でもできるらしく…
う〜ん、これは悩む…カツカレー…生本マグロ中落ち…

しかし、初志貫徹。新しくなった夜限定のハーフ&ハーフ定食の内容は…
メニューを確認すると、
・厚切りハムカツ
・ミニエビフライ
・ニラ豚炒め
・肉野菜炒め
が新加入したようです。

で、「お昼の中落ち…まだありますよ〜」と魅惑のお誘いが…

※ハーフ&ハーフ定食(ニラ豚炒め&厚切りハムカツ)
※生本マグロ中落ち(単品)
と組み立てさせていただきました!
(カツカレーだけは、涙を飲んで断念…)

ニラ豚炒め…私はお初の品です。
実は、早く出逢いたかったんです。
ニラのみならず、青々とした細切りのキャベツが歯ごたえを残して美味しい。
しっかり厚切り感のある豚肉と脂の甘み。
細かく刻んだニンニクが、匂いなどあまり強く主張しないのが、またいいですね。
定番化に大歓迎です。

厚切りハムカツ…こちらは、テイクアウト弁当などでもいただいてました。
いいハムですよねぇ…ボリューム感もあるので、ハーフの2切れくらいが一番ちょうど良いかも。
キャベ千と一緒にモリモリいけちゃいます。
嗚呼、夕方…泡付き黄金炭酸水がほしい…

生本マグロ中落ち…わ楽さんで、生魚系をいただくのは初めてです。
ホントにこれ、生だわ…解凍ものみたいな水っぽさは微塵もないです。
大盛ご飯がみるみる減っていきます。
お米の聖水も欲しいけど…いや、ご飯のおかずで至福の組み合わせでした。

揚げ、炒め、生…全てに満足。
最近、お昼のチャンスが少ないので…
また、夜にシフトしちゃうかもしれません。
ごちそうさまでした。

嗚呼…でも、カツカレー…あとオムライス…

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食(880円)+マグロ中落ち(500円)

    ハーフ&ハーフ定食(880円)+マグロ中落ち(500円)

  • Wa raku - ハーフ①厚切りハムカツ 新加入その①

    ハーフ①厚切りハムカツ 新加入その①

  • Wa raku - ハーフ②  ニラ豚炒め 新加入その②

    ハーフ② ニラ豚炒め 新加入その②

  • Wa raku - 単品 生本マグロ中落ち  500円

    単品 生本マグロ中落ち  500円

  • Wa raku - ご飯 大盛

    ご飯 大盛

  • Wa raku - お味噌汁 ワカメとモヤシ

    お味噌汁 ワカメとモヤシ

  • Wa raku - 茄子の炒め煮、お新香

    茄子の炒め煮、お新香

  • Wa raku - ニラ豚 オンザライス

    ニラ豚 オンザライス

  • Wa raku - ハーフ×2 ニラ豚とハムカツ+生本マグロ中落ち

    ハーフ×2 ニラ豚とハムカツ+生本マグロ中落ち

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食 新型メニュー

    ハーフ&ハーフ定食 新型メニュー

  • Wa raku - メニュー拡大①

    メニュー拡大①

  • Wa raku - メニュー拡大②

    メニュー拡大②

  • Wa raku - お昼のメニュー①  R4.4.16

    お昼のメニュー① R4.4.16

  • Wa raku - お昼のメニュー②

    お昼のメニュー②

  • Wa raku - お昼のメニュー③  手書きは…

    お昼のメニュー③ 手書きは…

  • Wa raku - お昼のラインナップ①

    お昼のラインナップ①

  • Wa raku - お昼のラインナップ②

    お昼のラインナップ②

  • Wa raku - お昼のラインナップ③

    お昼のラインナップ③

  • Wa raku - お昼のラインナップ④

    お昼のラインナップ④

  • Wa raku - 4月、5月の定休日

    4月、5月の定休日

  • Wa raku - お昼の定食メニュー R4.4.16 カツカレーがあった…

    お昼の定食メニュー R4.4.16 カツカレーがあった…

  • Wa raku - 外観 R4.4.16  1800

    外観 R4.4.16 1800

2022/03Visitation18th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
~JPY 999per head

水曜日のホルモン炒め…)^o^(

水曜日…今日は朝イチから外回り仕事で、成田市内で一区切りついたけど、時計の針はまだ11時過ぎ…
いつもランチタイムを外す私としては、ちょっと珍しいです。

ということなんで、相方さんと一緒に「わ楽」さんへ…
本日の手書きメニューは…「ミックスフライ」
アジフライ 、イカフライ、チキンカツ…う〜ん、間違いないやつではあるけれど…
前日にアジフライがあったので、今回はパスしました。

※ホルモン炒め定食 930円税込
今回のラインナップでは、未食ものはこれのみ…かと思い決定。
ご飯はいつものとおり大盛で。
ドリンクは烏龍茶。

熱々鉄板ジュージュー系の山盛りボリューム。
まずは、ホルモンよりも、青々とした新鮮さ全開のキャベツが存在感を光らせてます。
これに、ニラ、玉ねぎ、白ネギ。
緑の野菜をしっかり摂れてる満足感。
しんなりキャベツが柔らかくて甘くて美味しいですわ…

野菜を食べ進めると下からホルモンがゴロゴロと出現。
予想以上の数が隠れてました。
最初は、大盛ご飯、多過ぎるかな…と思いましたが、結局ホルモンのボリュームに対して、ご飯が足らなくなりかけそうに。
いやはや、満腹満足。

相方さんは、デミ玉ハンバーグと豚バラ丼ニンニク焼きに…
どちらも間違いなく美味しいやつでした。

他のお客さんが頼んでいたミックスフライ…すごいボリュームです。
次回、出逢えたら、注文してみたいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - ホルモン炒め定食 930円税込 R4.3.30

    ホルモン炒め定食 930円税込 R4.3.30

  • Wa raku - キャベツたっぷり ホルモン炒め

    キャベツたっぷり ホルモン炒め

  • Wa raku - ホルモン柔らか キャベツ青々

    ホルモン柔らか キャベツ青々

  • Wa raku - ご飯は…やっぱり大盛で

    ご飯は…やっぱり大盛で

  • Wa raku - 煮物とお新香

    煮物とお新香

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ホルモン炒め オンザライス

    ホルモン炒め オンザライス

  • Wa raku - ホルモン炒め定食

    ホルモン炒め定食

  • Wa raku - 店外メニュー R4.3.30  11:30

    店外メニュー R4.3.30 11:30

2022/03Visitation17th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 1,000~JPY 1,999per head

メカジキのトマトガーリック煮こみ&サーモンメンチ‼︎(^-^)

約1ヶ月ぶりに「わ楽」さんに…
11:10に入店…おやっ?もう先客さんは3組。
一応、いつもの席が空いていたのですんなり着陣。
で、その後もお客さん続々と…
早くも満席です。
私、普段は時間ずらして空いてるタイミング狙いなんですが、開店からすぐに満席とは…
祝日とはいえ、人気の高さを再認識しました。

※メカジキのトマトガーリック煮こみ&サーモンメンチ定食 1,200円税込 R4.3.21
昨年末に出逢ってしまったサーモンメンチ…3ヶ月ぶりの再会です。
手書きメニューにあれば、もう頼まないわけにはいきません!
それに、最近yasuyume先輩のレビューで知ったメカジキのトマトガーリック煮こみ!
もう何も視界には入りませんね。

トマトガーリック煮こみは、茄子と玉ねぎをほどよく煮込んであり水っぽさもない濃厚な旨味。
これにスライスしたニンニクが力強いパンチを出してます。
ラタトゥユ…とでも言えるのかな?
かなり美味な野菜煮こみ。
この土台になるのが淡白なメカジキ。
しっとり柔らかくてホロホロした身。
美味い…でも、たぶんホントの主役は周りに纏った野菜煮こみだと思います。
魚や鶏肉やパスタはもちろん、パンにもご飯にもたぶんうどんにも合いそうです。

サーモンメンチ…ここ最近では、私個人的には1番のヒット料理。
滑らかクリーミーなサーモンと玉ねぎの中身。
カリッカリっと硬めに揚がった衣は、中身との食感の差が素晴らしいです。
お店の方が勧められるとおり、醤油をちょいたらしするくらいが一番美味しくいただけるみたいです。
また、いただけてよかったです。

野菜サラダもキャベ千とリーフ系の2種類に分かれているのが、ちょっと嬉しいです、
トータルで、野菜を美味しく食べられたなぁ…って満足感でした。

帰り際に外のメニューを見たら…私食べたのは、もう品切れに…やっぱり人気メニューなんですね。
食べられてよかった。

あれ?その下には「ニラ豚炒め定食」が…
気がつかなかった…
こちらも食べたかったやつです。
写真付きということは、定番メニューになっているようですね。
こちらは、また次の機会に…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - メカジキのトマトガーリック煮こみ&サーモンメンチ 1,200円税込 R4.3.21

    メカジキのトマトガーリック煮こみ&サーモンメンチ 1,200円税込 R4.3.21

  • Wa raku - トマト、玉ねぎ、茄子が柔らかいガーリック煮こみ

    トマト、玉ねぎ、茄子が柔らかいガーリック煮こみ

  • Wa raku - サーモンメンチ、野菜はキャベ千とリーフ系2種、メカジキのトマトガーリック煮こみ

    サーモンメンチ、野菜はキャベ千とリーフ系2種、メカジキのトマトガーリック煮こみ

  • Wa raku - 上から サラダ2種にはそれぞれ違うドレッシングで

    上から サラダ2種にはそれぞれ違うドレッシングで

  • Wa raku - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wa raku - ご飯 大盛

    ご飯 大盛

  • Wa raku - サーモンメンチ 断面

    サーモンメンチ 断面

  • Wa raku - トマトガーリック煮こみ メカジキほぐしました

    トマトガーリック煮こみ メカジキほぐしました

  • Wa raku - メカジキ オンザライス

    メカジキ オンザライス

  • Wa raku - サーモンメンチ オンザライス

    サーモンメンチ オンザライス

  • Wa raku - 店内メニュー①  R4.3.21

    店内メニュー① R4.3.21

  • Wa raku - 店内メニュー②  R4.3.21

    店内メニュー② R4.3.21

  • Wa raku - 店外メニュー R4.3.21  11:50

    店外メニュー R4.3.21 11:50

2022/02Visitation16th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

祝2周年!大人のお子様ランチ…etc (^^)

令和4年になって初めての「わ楽」さんのレビューです。

まずは開店2周年、心よりお慶び申し上げます。

で、5回分のレビューを溜めすぎてました。
写真と文章の順番も一部バラバラなんですが、ご勘弁を…
m(_ _)m

※大人のお子様ランチ
2月23日の旗日11時の開店時入店。
これ一択でいただきました。

見るからに圧巻…とした言葉が出ません。
まさにビッグサイズの尾頭付き海老フライが真ん中に堂々と鎮座。
お箸ではリフトアップできない…⁈
タルタルソースをのせてからかぶりつきました。

両脇を固めるのは、鶏から揚げ2個とミニデミソースハンバーグ2個。
海老フライの足場になるのは、ナポリタン…これホントにハーフサイズかしら?
とにかく爆発力のある贅沢な一皿。
わ楽さんの王道の魅力が全力です。美味い!
ご飯…大盛にしてしまった…今日は、ちょいキツかったです。

※オムライス+豆アジの南蛮漬け
2月11日の旗日、13時過ぎに利用。
実はこの数日前に、来店予告を仄めかしながら、オムライスの予定を尋ねてました。
だからかどうかはわかりませんが、この日、ついに出逢えました。

で、オムライス一択なのに、もう一つ手書きメニューが…
諦めきれず、単品で豆アジの南蛮漬けもつけました。

まず、オムライスは、ボリューム満点(私仕様?)で、チキンライスもベチャつかない、酸味も突出しない旨口。
玉子焼きは、トロトロ系です。
ライスが多めのせいか、カバーしきれてないですけど…

デミグラスソース…ハンバーグで実食済みですが、わ楽さんのは、ホントに美味しいと思います。
甘さや酸味よりもホロ苦味とコクがあり深い美味さを感じます。
このソースで、ハヤシライスとかもやってくれないかなぁ…

アジの南蛮漬けは、私の大好物の魚料理の一つ。
まず、アジの身と骨、揚げ衣、南蛮酢に野菜類…
油分も酸味もよくこなれてます。
これは時間をかけて仕込んでますね。
ツマミには最高ですね。
今回、私はオムライスに南蛮漬けを合わせるって荒業にでましたが、満足なランチになりました。

※麻婆豆腐と餃子2個
実はわ楽さんでは初めていただきました。
熱々のグツグツで、地獄巡り状態で配膳された麻婆豆腐。
辣の辛さ…もありますが、麻の痺れ感がしっかり。
けっこう大人の味だと思います。
後から追いかけてくる旨味…下手な四川料理屋より美味しいんでは?って思いました。

この日は2月14日だったので、チョコクッキーもいただきました。m(_ _)m

※チキン南蛮
2月7日の13時30分ギリギリに到着。
チキン南蛮は、夜のハーフサイズでしか食べたことがなく、単独フルサイズは初めてです。
まず、タルタルソースが美味しいんですよね。
上のお子様ランチの海老フライでもいただきましたが、海鮮系フライにはもちろん、肉系にもばっちり合うバランスの良い酸味。
ディップするソースとして絶妙だと思います。

パンチのある南蛮酢を潜らせた鶏から揚げも力強いです。
ご飯進みますが、コッペパンに挟んでもいいかな…って感じました。

※おまかせ定食(ちょい特別なやつ)
令和4年の最初は、やや遅れての1月22日。
11時に入店しますと、どうやらたくさんのお弁当の注文があった様で、なかなか忙しそう…

で、お弁当作業に支障ない内容で、「ハンバーグありでのおまかせ」ってことでお願いすることに…
配膳されたのは、デミグラスハンバーグにメンチカツと海老フライのセット。
どうやら、まだメニュー化されていない幻のメニューになったようで…
(この料理のレビューをアップしてもいいのか、少し躊躇したため5件溜まり…)

これはまさに、わ楽さんの伝家の宝刀が揃い踏みみたいなセットでした。

さて、まだまだこちらでは、次回何をいただけるか、楽しみは尽きませんね。
また定期的にレビューあげたいと思います。

  • Wa raku - 大人のお子様ランチ 海老フライが圧巻! R4.2.23

    大人のお子様ランチ 海老フライが圧巻! R4.2.23

  • Wa raku - オムライス R4.2.11

    オムライス R4.2.11

  • Wa raku - 豆アジの南蛮漬け 単品追加

    豆アジの南蛮漬け 単品追加

  • Wa raku - 麻婆豆腐 鍋グツグツ

    麻婆豆腐 鍋グツグツ

  • Wa raku - チキン南蛮

    チキン南蛮

  • Wa raku - 大人のお子様ランチ 1,500円 R4.2.23

    大人のお子様ランチ 1,500円 R4.2.23

  • Wa raku - R4.1.22  メニューにない定食

    R4.1.22 メニューにない定食

  • Wa raku - チキン南蛮定食

    チキン南蛮定食

  • Wa raku - オムライス&豆アジ南蛮漬け R4.2.11

    オムライス&豆アジ南蛮漬け R4.2.11

  • Wa raku - 麻婆豆腐と餃子2個定食 

    麻婆豆腐と餃子2個定食 

  • Wa raku - ご飯大盛

    ご飯大盛

  • Wa raku - お味噌汁の具

    お味噌汁の具

  • Wa raku - チキン断面

    チキン断面

  • Wa raku - キャベ千 たっぷり

    キャベ千 たっぷり

  • Wa raku - ウーロン茶

    ウーロン茶

  • Wa raku - 野菜もたっぷり

    野菜もたっぷり

  • Wa raku - きんぴらごぼう、白菜のお新香

    きんぴらごぼう、白菜のお新香

  • Wa raku - チキン南蛮 オンザライス

    チキン南蛮 オンザライス

  • Wa raku - 店内メニュー R4.2.7

    店内メニュー R4.2.7

  • Wa raku - 店外メニュー R4.2.7 チキン  南蛮は私で完売。

    店外メニュー R4.2.7 チキン 南蛮は私で完売。

  • Wa raku - デミグラスハンバーグ

    デミグラスハンバーグ

  • Wa raku - メンチ、エビフライ

    メンチ、エビフライ

  • Wa raku - デミグラスハンバーグ 断面

    デミグラスハンバーグ 断面

  • Wa raku - メンチ 断面

    メンチ 断面

  • Wa raku - R4.2.11 お昼のメニュー①

    R4.2.11 お昼のメニュー①

  • Wa raku - R4.2.11 お昼のメニュー②

    R4.2.11 お昼のメニュー②

  • Wa raku - オムライス ボリューム満点

    オムライス ボリューム満点

  • Wa raku - 豆アジは4尾

    豆アジは4尾

  • Wa raku - 味噌汁 キャベツと人参、油揚げ R4.2.11

    味噌汁 キャベツと人参、油揚げ R4.2.11

  • Wa raku - 柔らかで味もこなれた豆アジ 野菜も美味い!

    柔らかで味もこなれた豆アジ 野菜も美味い!

  • Wa raku - オムライス リフトアップ

    オムライス リフトアップ

  • Wa raku - ウーロン茶

    ウーロン茶

  • Wa raku - オムライス 断面 かなりボリュームあります

    オムライス 断面 かなりボリュームあります

  • Wa raku - 麻婆豆腐と餃子2個定食 R4.2.14

    麻婆豆腐と餃子2個定食 R4.2.14

  • Wa raku - 餃子2個

    餃子2個

  • Wa raku - ご飯(大盛) とお味噌汁

    ご飯(大盛) とお味噌汁

  • Wa raku - 麻婆豆腐 リフトアップ

    麻婆豆腐 リフトアップ

  • Wa raku - 副菜

    副菜

  • Wa raku - 麻婆豆腐 オンザライス

    麻婆豆腐 オンザライス

  • Wa raku - アイスコーヒー 舌の痺れを癒します

    アイスコーヒー 舌の痺れを癒します

  • Wa raku - 店外メニュー R4.2.11

    店外メニュー R4.2.11

  • Wa raku - 悩むぞ…本日の手書きメニュー…

    悩むぞ…本日の手書きメニュー…

  • Wa raku - 店外メニュー R4.2.14昼

    店外メニュー R4.2.14昼

  • Wa raku - 大人のお子様ランチ 上から

    大人のお子様ランチ 上から

  • Wa raku - 海老フライの下にデミグラスミニハンバーグ2個

    海老フライの下にデミグラスミニハンバーグ2個

  • Wa raku - 鶏のから揚げ2個

    鶏のから揚げ2個

  • Wa raku - タルタルソース

    タルタルソース

  • Wa raku - 茄子とピーマン煮浸し、白菜漬け

    茄子とピーマン煮浸し、白菜漬け

  • Wa raku - ご飯大盛 今日はきつかったかも…

    ご飯大盛 今日はきつかったかも…

  • Wa raku - 海老フライにタルタルソースをのせて

    海老フライにタルタルソースをのせて

  • Wa raku - お味噌汁の具 R4.2.23

    お味噌汁の具 R4.2.23

  • Wa raku - 店内一部①

    店内一部①

  • Wa raku - 店内一部②

    店内一部②

  • Wa raku - 店内一部③

    店内一部③

  • Wa raku - 店内一部④ R4.2.7

    店内一部④ R4.2.7

  • Wa raku - 祝!2周年!

    祝!2周年!

  • Wa raku - 外観 R4.2.11

    外観 R4.2.11

  • Wa raku - R4.2.14 いただきました…♡ ありがたや……

    R4.2.14 いただきました…♡ ありがたや……

  • Wa raku - 店内 R4.2.23 11:10

    店内 R4.2.23 11:10

  • Wa raku - 本日のおススメメニュー

    本日のおススメメニュー

  • Wa raku - メニュー R4.2.23

    メニュー R4.2.23

  • Wa raku - 店外メニュー R4.2.23

    店外メニュー R4.2.23

  • Wa raku - 手書き…もはや一択

    手書き…もはや一択

2021/12Visitation15th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

再びのサーモンメンチ!+イカフライ!(^^)

2021年も残りわずか…
私にとって、今年の収穫は「わ楽」さんに出逢えたことが大きいかも…

さて、今年最後の土曜日、午前11時過ぎ…
たまたま、車はわ楽さんの前に…
おや⁈前回にいただき、すっかり感銘を受けたあの限定の手書きメニューを捕捉。
緊急入店としました。(いや、最初から入るつもりだろ…)

※サーモンメンチとイカフライ定食 1,000円
2週間前に出逢えた新メニューの「サーモンメンチ」。
本日のペアは、トンカツじゃなくて、イカフライです。

サーモンメンチは、カット済みと未カットので2個分…これはうれしい!
で、イカフライは、スティック形状のが2本。
メンチが主役に昇格しましたね。

今日は少し分析できました。
お刺身にも使える刻んだサーモンは、粗刻みで食感と旨味を堪能できる絶妙なバランス。
で、たっぷりの刻み玉ねぎが甘みと演出しているのかと…
玉ねぎは食感や辛さは残してなく、玉ねぎかが苦手な方でもいけるのではないかと…
(私自身が若い頃は玉ねぎが苦手だったので、たぶんそうではないかと…)
サーモンとの繋ぎは、軽めの油脂なんだと思います。豚脂かな?牛脂ではないような…

今回は、塩、ソース、醤油といろいろ試してみました。
やはり、醤油が一番合うと思います。
カリカリの衣に、ねっとりサーモンの具。
この年末に素晴らしい一品に出逢えたと思います。

イカフライ…細くスティック形状に揚げてあります。
衣はもちろんカリサクな揚がり具合。
中のイカがふんわりとした食感です。
ほどよく切れ目が入れてあるので、中のイカだけスポッと抜けて、衣だけになることもありません。
こちらはソースで満足。

今日はXmasってことで、お皿の脇に小さいサンタさんが2人…
チーズとミニトマトを組み合わせたカプレーゼみたいなので…
こういう細かなお心遣い、オジさんにもうれしいものです。

最後に、更に…うまい棒のXmasバージョンもいただきました!
素直に嬉しいです。

2021年、年末の営業は12/29のお昼まで。
2022年、年始の営業は1/5のお昼からだそうです。

年内にもう一回くらいいけるかな?
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 数量限定  サーモンメンチ&イカフライ

    数量限定 サーモンメンチ&イカフライ

  • Wa raku - サーモンメンチ&イカフライ定食  1,000円  12/25

    サーモンメンチ&イカフライ定食 1,000円 12/25

  • Wa raku - ちびっ子サンタさんもいます!

    ちびっ子サンタさんもいます!

  • Wa raku - 昼得定食  ご飯大盛、アイスコーヒーで

    昼得定食 ご飯大盛、アイスコーヒーで

  • Wa raku - サーモンメンチは、今回は2個分

    サーモンメンチは、今回は2個分

  • Wa raku - さつまいもの煮物、お新香

    さつまいもの煮物、お新香

  • Wa raku - カット済みのメンチに醤油ちょいがけ

    カット済みのメンチに醤油ちょいがけ

  • Wa raku - ご飯、お味噌汁

    ご飯、お味噌汁

  • Wa raku - サーモンメンチ  オンザライス

    サーモンメンチ オンザライス

  • Wa raku - サンタ  オンザライス

    サンタ オンザライス

  • Wa raku - イカフライにはソースちょいがけ

    イカフライにはソースちょいがけ

  • Wa raku - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • Wa raku - イカフライ断面  オンザライス

    イカフライ断面 オンザライス

  • Wa raku - サーモンメンチ2個分、イカフライ2本

    サーモンメンチ2個分、イカフライ2本

  • Wa raku - 久しぶりにアイスコーヒー

    久しぶりにアイスコーヒー

  • Wa raku - 手書きメニュー

    手書きメニュー

  • Wa raku - 店内メニュー①

    店内メニュー①

  • Wa raku - 店内メニュー②

    店内メニュー②

  • Wa raku - 店外メニュー

    店外メニュー

  • Wa raku - 店外メニュー拡大

    店外メニュー拡大

  • Wa raku - Xmasなんで、うまい棒いただきました!

    Xmasなんで、うまい棒いただきました!

2021/12Visitation14th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
~JPY 999per head

私は、ジャンケンがすこぶる弱い…(^^;

定期訪問の「わ楽」さんから、11月〜12月の3食から…

まず、11月からやってたジャンケン勝負の割
引サービス…
私、実質8連敗してます…2回の利用で…
お情け、泣きのチャレンジでようやく…

〈12/13〉
※サーモンメンチと豚カツ定食 1,100円
出ました!手書きメニュー!
どうやら新商品らしい限定の「サーモンメンチ」。
ホロホロ、柔らか、クリーミー、深い旨味…
なんて表現したらいいんだろ?
私には、マジで初めて体験する食感と美味さです。
調味料は、ソースより、お醤油が一番お薦めとのこと…
たしかに❗️そのままも塩でもいきましたが、このサーモンメンチはお醤油をほんの少しだけかけると、味の深みがかなり広がります。

お皿には、これまたボリュームがある豚カツ。
下味と揚げ油もいいんでしょう…
カリッと香ばしい衣と赤身の旨味が濃い豚肉。

山盛りキャベ千に小鉢の煮物は薄味でバランスも素晴らしい!
このメニュー、レギュラー化を強く希望❗️

〈11/13〉
※サーモンの西京焼き定食 1,000円
11月半ばの土曜日にいただきました。
わ楽さんの和定食はあまり食べてなかったので…
肉厚なサーモンは、しっとり柔らか。
西京味噌の甘みは、ほんのりとした感じでした。
私は焼き魚だと、赤魚の酒粕漬けみたいな強めな味が好きなのですが、この上品な味つけにはびっくり‼️
こちらで人気の出汁巻き玉子と一緒にかなりハイレベルな和膳となりました。

〈11/27〉
※ヒレカツ定食(おろしポン酢足し) 1,050円
肉厚で大きめなヒレカツが6個に山盛りキャベ千。
ロースの脂もいいけれど、ヒレのあっさりとした肉の旨味…私はこちらの方が合うのかも…

最初の一つは、塩で…香ばしさと旨味、文句なし。
2個目は、ソースをちょいがけ…
これこれ…美味いカツを食べてるな…って実感。
柔らかな肉質の奥から豚赤身の旨味がたっぷりと。

別添えのおろしポン酢。
ヒレカツの上からかけたりはしません。
一つのカツの上にのせて、口の中に…
酸味をやや抑えた醤油濃いめのポン酢。
余計な水分を抜いて、ほどよくシャキシャキ感を残した大根おろし。
ヒレカツの衣の食感を損なうことなく、美味さの相乗効果です。

令和3年は、わ楽さんに出会えたことが、一番の私的ニュースかも…
何を食べたい…ではなく、
何を食べさせてくれるんだろう!
って、いつもワクワク感があります。

さて、そろそろ夜の呑み利用もしないと…
毎度、ごちそうさまでした。


  • Wa raku - 限定 サーモンメンチ&豚カツ定食 1,100円  (12/13)

    限定 サーモンメンチ&豚カツ定食 1,100円 (12/13)

  • Wa raku - サーモンの西京焼き定食  1,000円 11/13(土)

    サーモンの西京焼き定食 1,000円 11/13(土)

  • Wa raku - ヒレカツ定食+おろしポン酢 1,050円 11/27

    ヒレカツ定食+おろしポン酢 1,050円 11/27

  • Wa raku - サーモンメンチ&豚カツ

    サーモンメンチ&豚カツ

  • Wa raku - サーモンの西京焼き

    サーモンの西京焼き

  • Wa raku - ヒレカツ

    ヒレカツ

  • Wa raku - 出汁巻き玉子焼き

    出汁巻き玉子焼き

  • Wa raku - ご飯(大)

    ご飯(大)

  • Wa raku - サーモンの西京焼き  断面

    サーモンの西京焼き 断面

  • Wa raku - 小鉢

    小鉢

  • Wa raku - サーモンの西京焼き  オンザライス

    サーモンの西京焼き オンザライス

  • Wa raku - 昼得定食メニュー   11/13

    昼得定食メニュー 11/13

  • Wa raku - 手書きメニューはサーモンの西京焼きなど

    手書きメニューはサーモンの西京焼きなど

  • Wa raku - ご飯(大)、お味噌汁

    ご飯(大)、お味噌汁

  • Wa raku - おろしポン酢、ご飯(大)

    おろしポン酢、ご飯(大)

  • Wa raku - ヒレカツ  オンザライス

    ヒレカツ オンザライス

  • Wa raku - ヒレカツ  断面

    ヒレカツ 断面

  • Wa raku - ヒレカツにおろしポン酢のせ

    ヒレカツにおろしポン酢のせ

  • Wa raku - 昼得定食メニュー    11/27

    昼得定食メニュー 11/27

  • Wa raku - サーモンメンチ  お醤油が一番合います

    サーモンメンチ お醤油が一番合います

  • Wa raku - 豚カツ断面

    豚カツ断面

  • Wa raku - サーモンメンチ オンザライス

    サーモンメンチ オンザライス

  • Wa raku - 昼得定食メニュー  12/13

    昼得定食メニュー 12/13

  • Wa raku - 手書きメニュー  サーモンメンチ&豚カツ

    手書きメニュー サーモンメンチ&豚カツ

  • Wa raku - 店内一部

    店内一部

  • Wa raku - 店内一部(パノラマで)

    店内一部(パノラマで)

2021/11Visitation13th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

てりやきチキン、もつ煮など…^o^

最近、月2くらいのペースで「わ楽」さんに。
ここ2回分のご紹介です。
(1ヶ月前にアップしたレビューが、なぜかタイムラインにのらず…下書きは、あまり溜めないようにします。)

〈11/3〉
※てりやきチキン定食(タルタル付き) 880円
晴天の祝日、出張帰り翌日の補給と体調調整のため、原チャリ転がして11時の開店時到着。

最近は、手書きメニューの2〜3択から選んでしまいます。
生ホッケフライにも惹かれながらも、揚げ物より鉄板焼き系に。
10〜10〜、いえジュージューいいながらの登場。
薄く衣を纏ったひと口サイズの鶏モモ肉。
甘さを抑えた照り焼きのタレが絶妙にからんでいて、白飯必須の逸品に。

次にタルタルをからめます。
これまた変身した味わい。
タルタル自体も美味しいんですが、照り焼きのタレとからんだタルタル…すごいな…
で、これに更にからめるキャベ千…文句なし!

〈10/16〉
※もつ煮込み+厚焼き玉子定食 880円
私にとっては、わ楽さんでの和定食は珍しいかも…
もつ煮込みは、根菜類もたっぷり入ったご飯のおかずにふさわしい品です。
汁も濃いめではないので、最後まで飲み干してしまいました。

厚焼き玉子は、2切れおまけしてくれたみたいです。感謝m(_ _)m
テイクアウトのお弁当でいただいてた厚焼き玉子。
お店でのできたては初めてです。
甘〜い香りに、熱々でふわふわした食感。
いや、こりゃ優しい美味さ!
当然ながら、できたては更に素晴らしいです。
私の語彙が少ないんで、表現しきれないです。

じゃんけんクーポンもいただきました。
さて…次回はどんな定食に出逢えるのかしら…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 11/3  てりやきチキン定食(タルタル付き) 880円

    11/3 てりやきチキン定食(タルタル付き) 880円

  • Wa raku - 10/16  もつ煮+厚焼き玉子定食  880円

    10/16 もつ煮+厚焼き玉子定食 880円

  • Wa raku - てりやきチキン  鉄板10、10〜

    てりやきチキン 鉄板10、10〜

  • Wa raku - もつ煮

    もつ煮

  • Wa raku - 厚焼き玉子

    厚焼き玉子

  • Wa raku - てりやきチキン  上から

    てりやきチキン 上から

  • Wa raku - もつ煮+厚焼き玉子

    もつ煮+厚焼き玉子

  • Wa raku - ご飯は大、お味噌汁

    ご飯は大、お味噌汁

  • Wa raku - 小鉢類

    小鉢類

  • Wa raku - 厚焼き玉子  オンザライス

    厚焼き玉子 オンザライス

  • Wa raku - もつ煮  リフトアップ

    もつ煮 リフトアップ

  • Wa raku - 10/16  昼得定食メニュー

    10/16 昼得定食メニュー

  • Wa raku - 10/16 手書きメニュー

    10/16 手書きメニュー

  • Wa raku - 10/16  店内メニュー

    10/16 店内メニュー

  • Wa raku - 10/16  店内メニュー

    10/16 店内メニュー

  • Wa raku - ご飯の上が舞台!

    ご飯の上が舞台!

  • Wa raku - タルタル、小鉢類

    タルタル、小鉢類

  • Wa raku - タルタルを纏って、更に旨し!

    タルタルを纏って、更に旨し!

  • Wa raku - 皮目の焦げたとこが、これまた美味!

    皮目の焦げたとこが、これまた美味!

  • Wa raku - 壁メニュー  昼得定食  11/3

    壁メニュー 昼得定食 11/3

  • Wa raku - 壁メニュー 昼得定食  11/3

    壁メニュー 昼得定食 11/3

  • Wa raku - 店内一部  10/16

    店内一部 10/16

  • Wa raku - 店内一部  10/16

    店内一部 10/16

  • Wa raku - 店内一部  10/16

    店内一部 10/16

  • Wa raku - じゃんけんクーポン  説明書

    じゃんけんクーポン 説明書

  • Wa raku - 外観…のつもりが愛車にピントが… 11/3

    外観…のつもりが愛車にピントが… 11/3

2021/10Visitation12th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.1
  • Atmosphere4.1
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks4.1
~JPY 999per head

わ楽さん、あれこれ…(^^)

このところ、成田市内での仕事の機会が重なり、いつも偶然、目の前には「わ楽」さんが…

写真は順不同、この2〜3週間分、まとめてレビューします。

※カツカレー 880円税込 9/14
2回目のカツカレーとなります。
この日は火曜日。やはり、週の前半だとカツカレーに出逢いやすいのかしら?
ご飯は400gで。
玉ねぎとニンニクをしっかりと炒めたルーが、とにかく美味しい!
深みのある味わい、辛さは後から追いかけてきますね。
改めて底力のあるカツカレーだと感じました。

※有頭海老フライ定食 880円税込 9/30
こちらは初めていただきました。
大ぶりなサイズの海老蔵様が3尾。
揚げ方の技術が素晴らしいんですね。
香ばしいので、私は、まず頭と尻尾からバリバリと…美味い!
身はふっくらと甘さしっかりで仕上がり、タルタルとソース併用で美味さ堪能です。
これで880円は、コスパもお見事です。
外食で、海老フライ3本…もしかしたら、人生で初めてかも…?

※わ楽弁当 800円税込 10/2
土曜日の昼間11時に到着したら、駐車場には車がいっぱい…なので、お昼は断念しましたが、用足し帰りにテイクアウトで。
予約して19:30に受け取り。

全体的にはのり弁の豪華版かな…
とはいえ、こちらのは焼き鮭、ちくわの磯辺揚げ、ハムカツ…どれも一味違うんですよね。

久々に出汁巻き玉子…ホントに美味い出汁が染み出してくるんですよね。
かなりハイレベル。
宅呑み兼夕食には、申し分ないです。

※鯖味噌定食 880円税込 10/5
火曜日の13:20に入店。
この日の手書きメニューは、「メンチとチキンカツ(ハーフ)」と「鯖味噌」
悩む…究極の選択だ…と思ったら、メンチは終了とのこと。
というわけで、私にとっては、初の魚系和定食の鯖味噌定食で。

ぱっと見は、どこにでもある鯖味噌煮に小鉢類…だけど、流石です。
一品一品の出来栄えがこちらの予想を越えてきますね。

あまり汁だくになっていない鯖味噌。
味噌ダレは甘すぎず、ベチャつかず…
鯖本体は、厚みがしっかりのしっとり仕上がりで、タレとのバランスがいいですね。
小骨も全くない食べやすさ。
つけあわせは、白ネギの煮こみ?かな…
柔らかく、繊維感もないトロトロ食感でした。

この日も出汁巻き玉子が2切れ付き。
焼きたては、熱い汁だくでふわふわ仕上がり。
出汁の美味さが更に楽しめますね。
ご飯1膳に1切れ、2膳になるのは確定です。

小鉢にあった生姜の細切り…これがかなり美味い!
醤油漬けみたいな作り方らしい。
いや、これだけでご飯2膳はいけてしまいそう。
やばい…どこかでセーブしないと…
レギュラーものではないようですが、またの再会を強く希望したいです。

まだ当面は、時短営業ではありますが、夜の居酒屋メニューも再開したようで…
定食にはない、気になる料理ばかり。
今度は車ではなく、土曜日の夕方にバス利用か歩きで来てみたいものです。
ごちそうさまでした。

(*ちなみに…なぜか、このレビューだけ、タイムラインにアップされません…
原因は、よくわかりませんが… 10/7現在)

  • Wa raku - 鯖味噌  R3.10.5

    鯖味噌 R3.10.5

  • Wa raku - 有頭海老フライ  大きいの3尾!タルタル付き  R3.9.30

    有頭海老フライ 大きいの3尾!タルタル付き R3.9.30

  • Wa raku - カツカレー   R3.9.14

    カツカレー R3.9.14

  • Wa raku - わ楽弁当  800円  R3.10.2

    わ楽弁当 800円 R3.10.2

  • Wa raku - 有頭海老フライ定食  880円税込  R3.9.30

    有頭海老フライ定食 880円税込 R3.9.30

  • Wa raku - カツカレー  880円   R3.9.14

    カツカレー 880円 R3.9.14

  • Wa raku - カツカレー  横から

    カツカレー 横から

  • Wa raku - ライスは400g   ドリンクは緑茶で

    ライスは400g ドリンクは緑茶で

  • Wa raku - お味噌汁   具は千切り野菜

    お味噌汁 具は千切り野菜

  • Wa raku - トンカツ  断面   ほどよい厚さ

    トンカツ 断面 ほどよい厚さ

  • Wa raku - カレー&ライス  リフトアップ

    カレー&ライス リフトアップ

  • Wa raku - ご飯は大、お味噌汁

    ご飯は大、お味噌汁

  • Wa raku - 海老フライ…頭からいきます!

    海老フライ…頭からいきます!

  • Wa raku - 切り干し大根の煮物、漬物

    切り干し大根の煮物、漬物

  • Wa raku - 頭ガブリの後、タルタルで

    頭ガブリの後、タルタルで

  • Wa raku - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • Wa raku - わ楽弁当  ハムカツ、から揚げ、ポテサラ

    わ楽弁当 ハムカツ、から揚げ、ポテサラ

  • Wa raku - わ楽弁当 焼き鮭…皮のパリパリ感が旨い!

    わ楽弁当 焼き鮭…皮のパリパリ感が旨い!

  • Wa raku - わ楽弁当 ちくわの磯辺揚げ、出汁巻玉子

    わ楽弁当 ちくわの磯辺揚げ、出汁巻玉子

  • Wa raku - 鯖味噌定食  880円税込  R3.10.5

    鯖味噌定食 880円税込 R3.10.5

  • Wa raku - この出汁巻き玉子もかなりの逸品!

    この出汁巻き玉子もかなりの逸品!

  • Wa raku - 小鉢〜茄子の煮浸し、生姜の漬物

    小鉢〜茄子の煮浸し、生姜の漬物

  • Wa raku - ご飯(大)…更におかわり  お味噌汁

    ご飯(大)…更におかわり お味噌汁

  • Wa raku - 鯖味噌定食  数量限定

    鯖味噌定食 数量限定

  • Wa raku - 鯖味噌  断面

    鯖味噌 断面

  • Wa raku - 昼得定食 メニュー  R3.9.14

    昼得定食 メニュー R3.9.14

  • Wa raku - 昼得定食 店外メニュー  R3.9.14

    昼得定食 店外メニュー R3.9.14

  • Wa raku - 昼得定食メニュー  9/30

    昼得定食メニュー 9/30

  • Wa raku - 昼得定食メニュー  9/30

    昼得定食メニュー 9/30

  • Wa raku - 昼得定食  店外メニュー  9/30

    昼得定食 店外メニュー 9/30

  • Wa raku - 店外  昼得定食メニュー  10/5  13:15

    店外 昼得定食メニュー 10/5 13:15

  • Wa raku - 手書きメニュー  10/5

    手書きメニュー 10/5

  • Wa raku - 夜の居酒屋メニュー  10/5

    夜の居酒屋メニュー 10/5

  • Wa raku - 外観  看板が変わりました。 9/30撮影

    外観 看板が変わりました。 9/30撮影

2021/09Visitation11th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

初の手書きメニューは「揚げ物3種プレート定食」!(^o^)

1ヶ月ぶりに「居酒食堂 わ楽」さんに…
最近、みなさんが楽しまれているレギュラー以外の手書きメニュー。
ようやく私も初挑戦です。

※揚げ物3種プレート定食 950円税込
①北海道産ホタテフライ
カリッとした衣の中に、ホロっとしっとりしたホタテ貝柱。
甘みのある汁気と揚げた香ばしさが口の中で広がります。
噛めば噛むほどに旨味を感じますね。

ご飯もいいけど…こりゃ、泡付き黄金水が絶対的な相棒だわ…

②超厚切りハムカツ
以前にこちらののり弁以来かも…
たしかに厚いです。
もちろん旨味はバッチリ。
ちょうど中まで熱が入り、柔らかいです。

こちらもご飯にもいいけど…炭酸入りレモン水が合いそうです。

③カリッとジューシー 鶏の唐揚げ
サクッとした衣…揚げたてとはいえ、ひと口めの食感が、何か他とは違います。
私がちょっと失敗して、衣を粉砕してこぼしてしまいましたが、想定を上回るサクサクの食感でした。
で、鶏肉も下味の力強さがあって、下ごしらえが丁寧なんだと思います。

そういや、こちらでは、チキン南蛮とチキンカツは食べたことはあったのですが、鶏の唐揚げ単体では初めてかも…
やっぱり非凡な美味しさがあると思います。
(あくまで私個人の感想です。)

こちらも、もちろんご飯のおかずに最高ですが…
琥珀色の12年くらい樽で熟成させた命の水を炭酸水で割ったやつに合わせたいですね。
(たぶん、外呑み欠乏症ですね…)

今回は、いつも以上におかずのボリュームが多かったので、ご飯のおかわりには至らず…
満腹の大満足でした。

(おや?今、テイクアウトの予約に来たお客さん…もしや…999さん?すみません、お声がけできませんでした。)
m(_ _)m

9月も日曜日が定休日だそうです。
となると、私も土曜日しかチャンスがないんで、月一ペースはなんとか維持したいです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 揚げ物3種:ホタテ、鶏のから揚げ、ハムカツ

    揚げ物3種:ホタテ、鶏のから揚げ、ハムカツ

  • Wa raku - 揚げ物3種プレート定食 950円税込

    揚げ物3種プレート定食 950円税込

  • Wa raku - ご飯は大盛、南瓜と胡瓜のお新香

    ご飯は大盛、南瓜と胡瓜のお新香

  • Wa raku - 大根、人参、キャベツのお味噌汁

    大根、人参、キャベツのお味噌汁

  • Wa raku - 厚切りのハムカツ   オンザライス

    厚切りのハムカツ オンザライス

  • Wa raku - 店内  本日の昼得定食  9/4

    店内 本日の昼得定食 9/4

  • Wa raku - 本日(9/4)の昼得定食メニュー

    本日(9/4)の昼得定食メニュー

  • Wa raku - 今日の手書きメニューは「揚げ物3種プレート定食」

    今日の手書きメニューは「揚げ物3種プレート定食」

  • Wa raku - 店内一部

    店内一部

  • Wa raku - 9月も日曜日が定休日だそうです。

    9月も日曜日が定休日だそうです。

2021/08Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

煮込みハンバーグ…そして、ようやく…(^o^)

わ楽さんの昼定食…
毎回、何をいただいても予想を超えてくる美味さなのですが、日替わりラインナップで、今までどうしてもチャンスに恵まれなかったあのメニューにようやく…

※カツカレー 880円税込 (8/7)
土曜日仕事で印西市から旭市に移動する途中…
どうやら、11:30に成田市内を通過する経路に…
ここで、策士発動…本日臨時チームの相方2人を強制的に巻き込んで、わ楽さんに…

相方さんは、デミたまハンバーグ定食で…

で、前置きが長くなりましたが、13回目にして、やっとカツカレーが本日のメニューにあるじゃないですか!
本日、私はこれ一択!
ライスは400gでお願いしました。

初対面のカツカレー…さすがは、わ楽さん。
やはり、仕事が違います。
まず、トンカツ…パン粉の衣のようで、ちょい違いような…
カリッとしたフリッター?みたいなの…
食感が面白いです。

で、カレールー…黒っぽさがあるじっくり煮込まれた粘度があります。
小麦粉のルーではなく、玉ねぎとニンニクを炒めて柱にしてるのかな?

ニンニクは、香りもほのかに感じますが、味に深みを与えてる感じかな?
辛さは控えめ…のような、あとからゆっくりと追いかけてくる感じです。
なんだろう?何かがひと味違うコクと旨味が深い印象なんですよね。

ただ、ひたすらに美味いです。
食べ続けるうちに顔面汗だくです。

カレー系は、週末は出る確率が低めで、月曜日の方が出ているそうです。
その理由は、月曜日は隣の印度カレー屋さんがお休みだかららしい…なるほど!

※煮こみハンバーグ定食 880円税込(7/24)
この日は、休日に一人で利用しました。
デミグラスソースのハンバーグと見た目は変わりません。
艶々に黒く光るデミソースも変わらないようですが…
「煮こみ」っていうだけあり、食感がたぶん、普段のハンバーグと違うかも…やわらかい!

焦げの苦味も取り込んだ奥深いデミソースに、300gのポリューミーなハンバーグ。
これは、日を開けずに食べ比べて、食感の違いを確認しなくてはならないかな…
ホントにどれも美味しい…

[参考情報]
8月は、日曜日を定休日にするそうです。
だから、私も土曜日にシフトしないと…

タマゴサンド…テイクアウト専門メニューでしたご、今は、13時〜でお店でいただくことができます…
が、お盆時期は、卵屋さんがお休みなので、しばらくはタマゴサンドもお休みだそうです。

ではまた近々…
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 煮込みハンバーグ

    煮込みハンバーグ

  • Wa raku - カツカレー…ようやくお目にかかれました!

    カツカレー…ようやくお目にかかれました!

  • Wa raku - 煮込みハンバーグ定食  880円税込 (7/24)

    煮込みハンバーグ定食 880円税込 (7/24)

  • Wa raku - カツカレー  880円税込 (8/7)

    カツカレー 880円税込 (8/7)

  • Wa raku - きんぴら、お新香、ドリンクは緑茶で

    きんぴら、お新香、ドリンクは緑茶で

  • Wa raku - ご飯   今回はおかわりはせずに…

    ご飯 今回はおかわりはせずに…

  • Wa raku - ハンバーグ  断面

    ハンバーグ 断面

  • Wa raku - ハンバーグ  オンザライス

    ハンバーグ オンザライス

  • Wa raku - カツカレー  横から

    カツカレー 横から

  • Wa raku - カツ  断面

    カツ 断面

  • Wa raku - カツ  リフトアップ

    カツ リフトアップ

  • Wa raku - コクと旨味が深いです。

    コクと旨味が深いです。

  • Wa raku - 昼定食メニュー (7/24)

    昼定食メニュー (7/24)

  • Wa raku - 本日の昼定食メニュー (7/24)

    本日の昼定食メニュー (7/24)

  • Wa raku - 昼定食メニュー(8/7)

    昼定食メニュー(8/7)

  • Wa raku - 13回目にして…ようやくカツカレー!

    13回目にして…ようやくカツカレー!

  • Wa raku - お盆時期は、玉子サンドは品切れです

    お盆時期は、玉子サンドは品切れです

  • Wa raku - 店内一部①

    店内一部①

  • Wa raku - 店内一部②

    店内一部②

  • Wa raku - 8月は日曜定休だそうです。

    8月は日曜定休だそうです。

  • Wa raku - 外観   (7/24  11:10)

    外観 (7/24 11:10)

2021/07Visitation9th

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head

メンチカツサンドも納得以上の美味しさ!(^^)

週末の宅呑みに、またまた「わ楽」さんのテイクアウトメニューです。
新しいテイクアウト企画第2弾は、「メンチカツサンド」。
あと、2回目の「夜限定 選べるおかずセット」も…

※メンチカツサンド 650円税込
テイクアウト限定、数量限定、販売時間限定です。
お昼過ぎに電話予約して、17時30分の受け取りで…

これがまたずっしりと重くて、ボリュームも充分ですね。
家までの車内…ソースと肉と玉ねぎなどの香りが充満して…ヨダレが止まらない…
焦らず安全運転で15分後に無事に帰宅。

赤星☆と一緒にいただきます。
いや、こりゃ別格だわ…このメンチカツサンド。
分厚くて熱々のメンチをトーストしたパンでサンド。
ホロホロした合挽き肉と玉ねぎの甘みと香り。
油っこさはないカリサクなメンチの衣。
パンとは違う食感の差がたまらないです。

マスタードソースの酸味と胡椒のピリッと感も面白いです。
で、キャベ千とかは挟まない潔さ。
これはできたて30分以内には口に入れたいですね。
ビール、進みまくります。

このところ、すっかりお気に入りのわ楽さん。
贔屓目?って思われそうですが、毎回、その期待を超えるようなインパク値で楽しませてくれる…ってのが正直な感想です。
タマゴサンドと並ぶ感動でした。

※選べるおかずセット 800円税込
今回は、A:ミニハンバーグ(おろし)、B:ナポリタンハーフ、C:ポテサラにしました。
ハンバーグのおろしは、鬼おろしで大根の食感も楽しめます。
別容器のタレをかけて…
ご飯に合うであろうことは間違いなし。
ミニハンバーグなので、お酒のアテにちょうどいい感じです。

ポテサラも、このちょっとした量が箸休め的に良い感じです。

ナポリタンは、甘めの味つけで玉ねぎ、ピーマン、ソーセージが具の王道タイプ。
ハーフといいながら、量も充分で、おかずセットっていうよりは、もはやお弁当として完成されてる感じがします。

ここにハンバーグだと、デミソースの方が合うのかもしれませんが、あえて和風おろしソースの分だけ、幅広い料理を楽しめたような気がします。

試作品の料理もちょいサービスしていただいちゃいました。
タコ足、枝豆、ブロッコリー…蒸し煮した感じ…
これまた美味い!
ペペロンチーノ風っていうか、バーニャカウダ風っていうか〜
メニューレギュラー化を希望!
夜のおつまみメニューかな?
定食か、おかずセットの中にも入ってほしいです。

また、お店でいただきたいけど…お昼も夜も…
なかなか時間的制約もあり…
夕食時のテイクアウトに加えるのも楽しみになってきました。
ごちそうさまでした。
さて、次回は何を…

  • Wa raku - メンチカツサンド(テイクアウト限定)650円

    メンチカツサンド(テイクアウト限定)650円

  • Wa raku - 夜限定:選べるおかずセット(2回目)

    夜限定:選べるおかずセット(2回目)

  • Wa raku - メンチカツサンド  上から

    メンチカツサンド 上から

  • Wa raku - A:ミニハンバーグ(おろし)B:ナポリタンC:ポテサラ

    A:ミニハンバーグ(おろし)B:ナポリタンC:ポテサラ

  • Wa raku - トーストパンの香ばしさ

    トーストパンの香ばしさ

  • Wa raku - ミニハンバーグ(おろし)とタレ

    ミニハンバーグ(おろし)とタレ

  • Wa raku - ポテサラ

    ポテサラ

  • Wa raku - ナポリタン(ハーフ)

    ナポリタン(ハーフ)

  • Wa raku - 断面  食べかけごめんなさい

    断面 食べかけごめんなさい

  • Wa raku - おろしにタレをかけます

    おろしにタレをかけます

  • Wa raku - 試作サービス  タコと枝豆とブロッコリーのペペロンチーノ?

    試作サービス タコと枝豆とブロッコリーのペペロンチーノ?

  • Wa raku - 7月の予定

    7月の予定

  • Wa raku - 外観  17:30

    外観 17:30

2021/07Visitation8th

4.0

~JPY 999per head

新企画!夜限定 選べるおかずセット!(o^^o)

最近、多くのレビュアーさんから人気の「居酒食堂 わ楽」さん。
本日、7月1日から、夜限定のテイクアウト新企画が始まりました!
というわけで、僭越ながら、ハナは私が切らせていただきます!
m(_ _)m

※選べるおかずセット 800円税込
システムは、Aおかず(ハーフサイズ)12種、Bおかず(ハーフサイズ)6種、C惣菜8種からそれぞれ1点を選ぶ方式です。

今日は早めに帰宅できたので、電話で予約して、17:45に受け取り、帰宅して18:00〜スタートです。
飲み物は、赤星☆(サッポロラガー缶)→シャトレーゼのワインで。
訳あって、6月中は、外呑みはもちろん、宅呑みも封印していた私…
本日、7月1日、宅呑みは自主的に解禁です!

今回、私がチョイスしたのは、前言のとおり
A:ガリバタチキン(ハーフ)
B:太麺焼きそば(ハーフ)
C:ほうれん草の胡麻和え
です。
どれも、私個人では、まだランチでも夜のハーフ&ハーフ定食でもお目にかかってないお初の料理です。

・ガリバタチキン…ニンニクの風味、醤油の香ばしさ、バターの甘み…いやぁ、美味いなぁ…
ビールの苦味と絶妙な相性ですね。
鶏肉もいい感じの焼き具合です。
キャベ千もこのタレで和えると無敵のアテになりますね。
でも…やっぱり白飯が欲しいな…
このタレの残り…バゲットとかで、しっかりと拭い取りたいです。

・太麺焼きそば…なるほど、酸味控えめな甘めのさらっとしたソースに角ばったもちもち太麺。
豚肉の比率も高く、歯ごたえを残したブツ切りキャベツも美味しい!
こりゃ、どちらも早くランチでも食べたいな…

・ほうれん草の胡麻和え…最近は、なかなか自宅じゃ作らない料理。
でも、お惣菜で買ってくると、ちょっと甘さが強い味つけが多くて…
さすがは、わ楽さん…甘すぎない、ほうれん草の味わいをしっかりと残した味つけです。
砂糖の甘さより、すり胡麻の香りが楽しめますね。

お店でも持ち帰りでも、やっぱり美味しいわ楽さん。
こりゃ、へたすると、週末あたりは、昼はお店でランチ、夜はテイクアウトで宅呑みのアテ…なんてパターンにもなりそうです。

美味しい夜は、まだまだ続く…
とりあえず、ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 夜限定 選べるおかずセット 800円税込

    夜限定 選べるおかずセット 800円税込

  • Wa raku - 赤星☆(サッポロラガー缶)を合わせました!

    赤星☆(サッポロラガー缶)を合わせました!

  • Wa raku - A:ガリバタチキン(ハーフ)

    A:ガリバタチキン(ハーフ)

  • Wa raku - B:太麺焼きそば(ハーフ)

    B:太麺焼きそば(ハーフ)

  • Wa raku - C:ほうれん草の胡麻和え

    C:ほうれん草の胡麻和え

  • Wa raku - ガリバタチキン  キャベ千も旨い!

    ガリバタチキン キャベ千も旨い!

  • Wa raku - ほうれん草の胡麻和え  素晴らしい!

    ほうれん草の胡麻和え 素晴らしい!

  • Wa raku - 太麺焼きそば  リフトアップ

    太麺焼きそば リフトアップ

  • Wa raku - メニュー  Aおかず

    メニュー Aおかず

  • Wa raku - メニューBおかず

    メニューBおかず

  • Wa raku - メニューC惣菜

    メニューC惣菜

2021/06Visitation7th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

白と黒の魅惑…デミチーズハンバーグ!(^^)

今日は成田市内での仕事途中にランチのチャンスが…
相方さんの賛同もありホーム食堂の「わ楽」さんへ…

私は、前回の夕食からの中4日ですが、ランチ利用に限れば約3ヶ月ぶりです。
さて、今日のランチのラインナップはなんだろか?
未食メニューでは、太麺焼きそば、カツカレー、ガリバタチキン…
あるいは魚系で幻の鯖味噌煮はあるかなぁ…
心踊らせながらの12時40分に入店です。

相方2人は、ナポリタン(大)とカツカレーにいきました…

※デミチーズハンバーグ定食 980円税込
私にとって、わ楽さんの基本は、まずはハンバーグ。
で、この料理の存在は知ってましたが、実際には、今回が初めて出逢えたこちらのメニュー…即決です。

白いチーズがとろけて、デミソースの黒さとの色の対比が眼を惹きつけますね。
悠長に写真を撮ってると、せっかくのチーズが固まってしまうので、どんどん箸を進めます。

この白いチーズ…種類は何だろう?
モッツァレラ?やや淡白めな味わいで、かな〜り長く糸を引きます。
コク深くて、甘さや酸味を抑えたデミソースと対象的で、これまた美味い!
300gのハンバーグ…何度いただいても、ボリューム満点の美味しさで大満足でした。

補足情報ですが、テイクアウト専用の玉子サンド…今の時期は、持ち帰りは中止しているそうです。
そのかわりに…13時〜ならば、お店で食べることができるようになりました。
コーヒー付きで、フライドポテトなどとのセットや、ナポリタンとのセットもありますね。
これは、むしろお店でできたての玉子サンドをいただけるチャンス!って解釈もできるんで、また近々狙いたいと思います。

本日もごちそうさまでした。

  • Wa raku - デミチーズハンバーグ

    デミチーズハンバーグ

  • Wa raku - デミチーズハンバーグ定食  980円税込

    デミチーズハンバーグ定食 980円税込

  • Wa raku - 相方:ナポリタン(大)

    相方:ナポリタン(大)

  • Wa raku - ご飯、お味噌汁

    ご飯、お味噌汁

  • Wa raku - 烏龍茶、お新香、ヒジキ煮

    烏龍茶、お新香、ヒジキ煮

  • Wa raku - ハンバーグ 断面

    ハンバーグ 断面

  • Wa raku - チーズ  糸引きます!

    チーズ 糸引きます!

  • Wa raku - ハンバーグ  オンザライス

    ハンバーグ オンザライス

  • Wa raku - 卓上にも小さなメニューボードが…

    卓上にも小さなメニューボードが…

  • Wa raku - 拡大①

    拡大①

  • Wa raku - 拡大②

    拡大②

  • Wa raku - 玉子サンドは、しばらくテイクアウトはお休み。13:00〜ならば、店内でいただけます。

    玉子サンドは、しばらくテイクアウトはお休み。13:00〜ならば、店内でいただけます。

2021/06Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

夜のハーフ&ハーフ定食 Part3♡♡

約1ヶ月ぶりに「わ楽」さんに…
まだランチ復帰ではなく、3度目の夕食利用です。

※夜のハーフ&ハーフ定食 880円税込
今回は、前から狙っていた赤の二本立て。
ナポリタンと最近覚えた「ブッキー 」こと豚キムチ炒めです。

本来ならば、鉄板皿で提供されるらしいですが、この組み合わせだと、汁が混ざってしまうらしく、ナポリタンは、スキレットで…
ブッキーは、別皿に盛りつけされてます。
とても細やかなお気遣いに改めて感謝です。

まだ、時短営業期間中なので、夕食もご飯おかわり自由で、ドリンク付きとのおトクなサービス。

さて、ナポリタンは、玉ねぎやピーマンなどにウインナーも入った具沢山。
ケチャップの甘酸っぱさだけではない、深みのある美味さです。
こりゃ、単品でも素晴らしいと思いますが、やはりご飯と一緒に食べたいナポリタンだと思います。
つけあわせを超えるようなナポリタンです。
たぶん、コンビは、ミニハンバーグか豚生姜焼きがベストかもしれませんけど…

で、もう片方のブッキー …こと、豚キムチ炒め。
まず、しっかりとした厚みのある豚バラ肉。
お肉1枚1枚が縮れてないのが素晴らしい!
キムチは、辛さより甘さが際立つタイプで、変なベチャつき感もなく、ご飯がなくても、おつまみでいけちゃいそうな感じですね。

すげぇな…相変わらず、何もいただいても美味い…レベルが、いつも期待以上だわ…
この日は、ご飯は大でしたが、うまくペース配分できて、おかわりはセーブできました。

ちなみに、7/1〜で、夜限定の新しいテイクアウト企画が始まるようです。

「選べるおかずセット」800円
まずは、A(おかずハーフ):ガリバタチキン、B(ミニおかず):太麺焼きそば、C(惣菜):ほうれん草の胡麻和え…あたりからいこうかと思います!
ランチ復帰もしますが、また、新しい楽しみが増えました!

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食  880円税込

    ハーフ&ハーフ定食 880円税込

  • Wa raku - ブッキーこと豚キムチ炒め

    ブッキーこと豚キムチ炒め

  • Wa raku - ナポリタン  野菜たっぷり!

    ナポリタン 野菜たっぷり!

  • Wa raku - ご飯 お味噌汁

    ご飯 お味噌汁

  • Wa raku - ヒジキの煮物、お新香

    ヒジキの煮物、お新香

  • Wa raku - ブッキー  オンザライス

    ブッキー オンザライス

  • Wa raku - ナポリタン オンザライス

    ナポリタン オンザライス

  • Wa raku - 店内一部

    店内一部

  • Wa raku - 夜限定のテイクアウト  7/1〜新企画

    夜限定のテイクアウト 7/1〜新企画

  • Wa raku - 夜限定のテイクアウトメニュー

    夜限定のテイクアウトメニュー

2021/05Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
~JPY 999per head

夜のハーフ&ハーフ定食 Part2 ♡

久しぶりに3週間ぶりの「居酒食堂 わ楽」さんに…

みなさんが美味しそうなランチを次々に制覇される中、なかなかランチでくるチャンスがなくて…
車での帰宅途中に2回目の夕食での利用です。
となればハーフ&ハーフ定食ですね。

※青椒肉絲&ミニハンバーグ(デミソース) 880円税込
ハンバーグは和風おろしかデミソースを選びます。
私は、まだこちらのデミソースも未食でしたので…
青椒肉絲も初めて。
洋食と中華の盛り合わせってのも楽しいです。

鉄板スタイルでの盛り合わせでした。
ジュージューと音を立てたハンバーグのデミソース。
この音と香りだけでご飯いけちゃいそうです。

ホロっとやわらかいハンバーグ。
デミソースは、真っ黒でちょいほろ苦さも潜ませたコクと深みのある味わいです。
他所では、甘いデミソースも多いなか、こちらのソースは実に重厚な美味さを感じます。

青椒肉絲は、シャキシャキに仕上がった細切りピーマンとタケノコに細切り豚肉がうまく絡んでいます。
あっさりめにオイスターソースで味付けされた味つけは、まさにご飯のためにありますね。
油っこさがないのが、またヘルシーな印象です。

で、デミハンバーグと、全く違う味わいでお互いに引き立てあうような組み合わせ。
これも正解でした。
しかし、何を食べても、どこまでも美味いんだろ?
ご飯も炊きたての熱々、お味噌汁も濃すぎず、ちょうど良い塩梅で美味しいんですよね。

今、時短営業期間に限ってですが、夕食利用の定食でもご飯のおかわりサービスで、ドリンクもつくそうです。
昼得定食と同じですね…
ということは、お昼も素晴らしいけど、夜も2倍楽しめるおトクさ?

早くランチにも復活をしたいところですが、近々夕食のPart3もあるかも…
今夜もごちそうさまでした!

  • Wa raku - 青椒肉絲&ミニハンバーグ(デミソース)

    青椒肉絲&ミニハンバーグ(デミソース)

  • Wa raku - ハーフ&ハーフ定食  880円税込

    ハーフ&ハーフ定食 880円税込

  • Wa raku - ミニハンバーグ(デミソース)  黒い!美味い!

    ミニハンバーグ(デミソース) 黒い!美味い!

  • Wa raku - 青椒肉絲

    青椒肉絲

  • Wa raku - きんぴらごぼう&白菜の浅漬け

    きんぴらごぼう&白菜の浅漬け

  • Wa raku - ご飯(大)  時短営業期間は夕食もおかわりサービス

    ご飯(大) 時短営業期間は夕食もおかわりサービス

  • Wa raku - 烏龍茶 時短営業期間は、昼得定食みたいにドリンク付き

    烏龍茶 時短営業期間は、昼得定食みたいにドリンク付き

  • Wa raku - 青椒肉絲  オンザライス

    青椒肉絲 オンザライス

  • Wa raku - ミニハンバーグ 断面  コクのあるデミソースが美味い

    ミニハンバーグ 断面 コクのあるデミソースが美味い

  • Wa raku - ハンバーグ  オンザライス

    ハンバーグ オンザライス

  • Wa raku - メニュー①  夜のハーフ&ハーフのおかず

    メニュー① 夜のハーフ&ハーフのおかず

  • Wa raku - メニュー②  ちょい飲みセット

    メニュー② ちょい飲みセット

  • Wa raku - メニュー③ サイドメニュー

    メニュー③ サイドメニュー

  • Wa raku - 店内一部①

    店内一部①

  • Wa raku - 店内一部②

    店内一部②

  • Wa raku - 店内一部③

    店内一部③

2021/05Visitation4th

3.7

~JPY 999per head

テイクアウトものにも満足!(o^^o)

このところ、すっかりお気に入りの「居酒食堂 わ楽」さん。
昼得定食の全メニュー制覇を地道に目指しつつ、先日は夕食のハーフ&ハーフ定食を実食。
今回は、テイクアウトもの2品のご紹介です。

①タマゴサンド 700円税込
初めて来た時から気になっていたこちら。
テイクアウト専用で、ランチ時の忙しい時間以外ならば作れるそうです。
事前に電話予約して受け取りの時間を決めた方が無難だと思います。
この時は、土曜日の13時30分受け取りでお願いしました。

お店に行くと、まだできたて状態でお洒落にラッピングされてますね。
帰宅して、遅めのランチは炭酸飲料と一緒に。

開封するとまだホカホカした温もりが…
パンはトーストされてますが、しんなりはしてません。まだカリサクです。
で、存在感のあるタマゴ!
黄色っていうかオレンジ色ですね。
真ん中に半割りタマゴが鎮座し、その周りに白身ブツ切りのタマゴサラダ。
塩加減は控えめでバジルの香りが芳しいです。

具がたくさん挟んであるので、かぶりつくとタマゴが傍から飛び出しますよ。
サンドイッチ2つでのコスパだと、少々お高めに感じますが、素材と手間や技術を考えると、
充分に満足感を得られるものでした。

②海苔弁 540円税込
テイクアウトメニューを持ち帰って、お店の料理にはないのを発見!
それが、わ楽弁当(800円税込)とこの海苔弁。
仕事帰りに電話予約して、19時30分に受け取り。
蓋を開けて…なんとも良い香りです。
海苔弁ゆえの海苔とおかかの香り、ちくわの磯辺揚げの衣の青海苔の香りが絡み合って、鼻腔をくすぐります。

おかずは、ハムカツ、厚焼き玉子、ちくわの磯辺揚げに焼き鮭。
どれも素材のレベルがよろしいです。
一般的なチェーン系の弁当屋さんならば、海苔弁は300円くらいで買えるでしょう。

しかしながら、厚切りのプレスじゃないハム。
衣もカリッと密着、そのものの味だけでハイボールが進みます。
ウスターソースはちょいがけ程度で。

厚焼き玉子…ほっとする優しい味つけ。

ちくわの磯辺揚げ…とにかく衣の青海苔の香りが素晴らしい!
別にうどんを茹でたくなりましたよ。

で、焼き鮭…これが肉厚で皮目や外はパリッと焼き上がり、中はしっとりと仕上がってます。
丁寧に焼き上げているんだな…と感心しました。
最後の鮭の皮が、また美味いんです。

結局、上に乗ったおかずで呑んで、そのあと海苔ご飯とキンピラでしめました。
コンパクトで良い晩酌になりました。
ちょっと贅沢な海苔弁じゃないかと思います。

ただ…やっぱり、わ楽さんのお味噌汁も飲みたい!って思いましたので、再びランチメニュー全制覇に向けて再始動したいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - タマゴサンド  700円税込

    タマゴサンド 700円税込

  • Wa raku - 海苔弁当  540円税込

    海苔弁当 540円税込

  • Wa raku - テイクアウト限定 お洒落に包装されてます

    テイクアウト限定 お洒落に包装されてます

  • Wa raku - テイクアウト限定 海苔弁当

    テイクアウト限定 海苔弁当

  • Wa raku - お皿にのせて

    お皿にのせて

  • Wa raku - 海苔弁  分厚いハムカツ

    海苔弁 分厚いハムカツ

  • Wa raku - タマゴサンド  黄身が鮮やか

    タマゴサンド 黄身が鮮やか

  • Wa raku - 海苔弁  玉子焼き

    海苔弁 玉子焼き

  • Wa raku - 黄身…より赤身みたいなタマゴ

    黄身…より赤身みたいなタマゴ

  • Wa raku - 焼き鮭 香ばしく焼き上げて分厚いです

    焼き鮭 香ばしく焼き上げて分厚いです

  • Wa raku - トーストしたパンに挟んであります。温かい。

    トーストしたパンに挟んであります。温かい。

  • Wa raku - ちくわの磯辺揚げ  海苔の風味がいいです

    ちくわの磯辺揚げ 海苔の風味がいいです

  • Wa raku - ひとかじりしてタマゴサンド断面

    ひとかじりしてタマゴサンド断面

  • Wa raku - 焼き鮭 断面

    焼き鮭 断面

  • Wa raku - 半割りタマゴの下  バジルの風味がいいです

    半割りタマゴの下 バジルの風味がいいです

  • Wa raku - ハムカツにソースちょいがけ

    ハムカツにソースちょいがけ

  • Wa raku - テイクアウトメニュー①

    テイクアウトメニュー①

  • Wa raku - テイクアウトメニュー②

    テイクアウトメニュー②

  • Wa raku - テイクアウト限定は海苔弁とわ楽弁当

    テイクアウト限定は海苔弁とわ楽弁当

  • Wa raku - 外観  19:30

    外観 19:30

2021/04Visitation3th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

夜だけのハーフ&ハーフ定食!(^-^)

4月は、なかなか地元の成田でランチの機会がなく、最近お気に入りの「わ楽」さんにもなかなか行けず…

マイレビさんが次々とお昼のメニューを制覇していく中、やや出遅れ感のある私。
(別に競っているわけではありませんが…)

で、ちょい違うアプローチを画策してみました…夕食です。

雨降る祝日…仕事帰りの18:30ころに入店。
いつもお決まりのテーブルに着陣。
さて、夜の定食は、おかず2品を選ぶハーフ&ハーフ定食(880円)となります。

おかずの種類は全部で12種類あります。
お昼の定食なみに悩みますね。
でも、違う料理を一度に楽しめるってコンセプトも素晴らしいです。
まだ、お昼に食べていないメニューを選びました。

※チキン南蛮&回鍋肉定食 880円税込
ランチ31種では、まだ出逢ってなかったチキン南蛮。
で、最近、中華系のレベルも高評価なので、1stハーフ&ハーフは、この組み合わせで。
ご飯は大でお願いしました。
(ちなみに夜は、お昼みたいに、ドリンクとおかわり自由はありません。)

・チキン南蛮
カットしたのではなく、一口サイズのから揚げが3個。
酸味は控えめの南蛮酢に浸して、熱々の揚げたてながら、しっとり仕上がり。
軽めのタルタルとからめて…はい、文句無しに美味しいです。

・回鍋肉
まずハーフとは思えないボリュームですね。
豚肉とキャベツは、やわらか仕上がり。
ピーマンはぶつ切りで、歯ごたえと果肉の汁気が、甜麺醤のタレを纏って、ご飯が進まないわけがありません。

お味噌汁も切り干し大根の煮物も好みの味。
キュウリのお新香…私はけっして得意ではない食材のはずなんですが、食べ進める中で、これもみずみずしくて美味しい!

やはり、こちらのお店、非凡なポテンシャルを再認識いたしました。

テイクアウトのタマゴサンドもそろそろ試してみたいと思います。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - チキン南蛮&回鍋肉

    チキン南蛮&回鍋肉

  • Wa raku - 夜限定  ハーフ&ハーフ定食  880円税込

    夜限定 ハーフ&ハーフ定食 880円税込

  • Wa raku - 回鍋肉  豚肉、キャベツ、ピーマンが美味い!

    回鍋肉 豚肉、キャベツ、ピーマンが美味い!

  • Wa raku - チキン南蛮  一口サイズでジューシー!

    チキン南蛮 一口サイズでジューシー!

  • Wa raku - ご飯は大で。

    ご飯は大で。

  • Wa raku - チキン南蛮  オンザライス

    チキン南蛮 オンザライス

  • Wa raku - 切り干し大根の煮物、お新香

    切り干し大根の煮物、お新香

  • Wa raku - 回鍋肉 オンザライス

    回鍋肉 オンザライス

  • Wa raku - チキン南蛮 断面

    チキン南蛮 断面

  • Wa raku - メニュー ハーフ&ハーフ定食

    メニュー ハーフ&ハーフ定食

  • Wa raku - 好きなおかずを2品選びます。

    好きなおかずを2品選びます。

  • Wa raku - テイクアウトのタマゴサンド  近々…

    テイクアウトのタマゴサンド 近々…

2021/04Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
~JPY 999per head

【再訪】昼得定食あれこれ…(^_^)

最近知った成田市飯仲にある「居酒食堂 わ楽」さん。
すっかり気に入ってしまい、すでに何回かの再訪です。
昼得定食は、全33種類の中から日替わりで9種類。
4月から新しいメニューも増えるとのことなので、途中経過で何例か…

①豚バラ肉にんにく焼き定食 750円+税
ご飯は大にした上で、お昼は、おかわり自由です。
ドリンクは緑茶でお願いしました。
スーパードライのグラス…これが泡のある金色の飲み物なら…

鉄板の上にジュージュー状態のモヤシと豚バラの薄切り肉がたっぷり。
にんにくスライスの焦げ具合が香ばしく、ご飯が進みまくりました。
王道のガッツリスタミナ飯ですね。(3/31)

②チキンカツ定食 830円税込
この日は、豚キムチか焼き魚か…あるいは焼きそばかナポリタンか…悩みますね。
ホントはチキン南蛮があれば…と思っていたので、チキンカツ定食にしました。

あはは…(笑)
一口サイズではない大ぶりのチキンカツが5個。
カツレツでカットするタイプもいいですが、1つずつお箸でかぶりつくカツも大好き。
ムネ肉であっさりめですが、肉汁はたっぷり出てきます。
塩やソースで、いろいろ楽しめますね。
で、山盛りのキャベ千…ふんわりシャッキリ。
ご飯もお味噌汁も好みに自分の合うんだろうな…

今回はカツのボリュームもあって、ご飯のおかわりはパス。
最後はアイスコーヒーで〆。(4/9)

メニュー制覇の野望はまだまだ続きますが、夜のハーフ&ハーフ定食…これならば効率的にいろいろな料理を楽しめるかも…

テイクアウトの玉子サンド…こちらも近いうちに。
また、お世話になります。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 豚バラ肉にんにく焼き

    豚バラ肉にんにく焼き

  • Wa raku - チキンカツ

    チキンカツ

  • Wa raku - 3/31 豚バラ肉にんにく焼き定食  750円+税

    3/31 豚バラ肉にんにく焼き定食 750円+税

  • Wa raku - ご飯(大)  で、おかわりも自由

    ご飯(大) で、おかわりも自由

  • Wa raku - 小鉢  さつまいも  キャベツの浅漬け

    小鉢 さつまいも キャベツの浅漬け

  • Wa raku - 豚バラ肉&モヤシ  オンザライス

    豚バラ肉&モヤシ オンザライス

  • Wa raku - ドリンクつき  緑茶で

    ドリンクつき 緑茶で

  • Wa raku - 店外メニュー  3/31

    店外メニュー 3/31

  • Wa raku - 4/9 チキンカツ定食  830円税込

    4/9 チキンカツ定食 830円税込

  • Wa raku - チキンカツ  横から

    チキンカツ 横から

  • Wa raku - ご飯 お味噌汁

    ご飯 お味噌汁

  • Wa raku - ひじきの煮物、白菜の漬物

    ひじきの煮物、白菜の漬物

  • Wa raku - ドリンク付き  今日はアイスコーヒーで

    ドリンク付き 今日はアイスコーヒーで

  • Wa raku - 厚切りチキンカツ

    厚切りチキンカツ

  • Wa raku - 最後はコーヒーで

    最後はコーヒーで

  • Wa raku - 4/9の昼得定食

    4/9の昼得定食

  • Wa raku - 肉だけWあり

    肉だけWあり

  • Wa raku - 夜  ハーフ&ハーフ定食

    夜 ハーフ&ハーフ定食

  • Wa raku - 店内一部①

    店内一部①

  • Wa raku - 店内一部②

    店内一部②

  • Wa raku - 営業時間

    営業時間

  • Wa raku - 4/9 日替わりメニュー

    4/9 日替わりメニュー

2021/03Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.7
~JPY 999per head

多彩な日替わり昼得定食!今日はオニオンソースハンバーグで!( ^ω^ )

「居酒食堂 わ楽」さん…
場所は、国道51号線を挟んで成田市場の向かい、インドカレー屋さんの隣にあります。

前々からランチの幟旗には気がついていたのですが、食べログでは情報がなかったため、私、確認してきました。

ランチは11時から営業されてます。
駐車場はお店の前に何台か共有で駐められます。

消毒、検温、アクリル板など、感染対策はきちんとされていて、圧迫感は感じさせないお洒落な雰囲気の店内です。

本日のランチ(昼得定食)は9種類。
全体で33種類ある中から、日替わりで9種類のようで、お店の外と奥に写真で表示されています。
9種類でも、選ぶのけっこう迷いますね。
ハンバーグ、鉄板焼き、中華系、焼き魚とバリエーションも広いです。
ご飯おかわり無料、ドリンクは緑茶、烏龍茶、コーヒーから選べます。

※手作りオニオンソースハンバーグ定食 800円+税
メニューを拝見すると、ハンバーグが一番のウリって感じました。
デミたまとどちらにするかな…と迷いながら、シンプルにオニオンソースにしました。

鉄板でジュージュー状態で配膳されました。
肉厚でホロホロのハンバーグ。
和風で醤油仕立てのオニオンソースが肉の味を引き立ててますね。
ご飯、進みます。
おかわりしないつもりでしたが、控えめにお茶碗半分くらいいただきました。

明るく丁寧な女性スタッフさんの雰囲気も良く、厨房からは丁寧な仕事をされているような感じが伝わってきました。

メニューを観ると、カツカレー、美味しそう。
日によってはチキン南蛮もあるようです。
夜はハーフ&ハーフ定食(800円)…これも気になります。
地元にまた新しいお気に入りの食堂に出逢えて嬉しい限りです。
ごちそうさまでした。

  • Wa raku - 手作りオニオンソースハンバーグ定食 800円+税

    手作りオニオンソースハンバーグ定食 800円+税

  • Wa raku - アッツアツのハンバーグ

    アッツアツのハンバーグ

  • Wa raku - ご飯は、おかわり無料だそうです。

    ご飯は、おかわり無料だそうです。

  • Wa raku - キンピラ、お新香、烏龍茶

    キンピラ、お新香、烏龍茶

  • Wa raku - 分厚くジュージューのハンバーグ断面

    分厚くジュージューのハンバーグ断面

  • Wa raku - ハンバーグ&オニオンソース オンザライス

    ハンバーグ&オニオンソース オンザライス

  • Wa raku - 緑茶、烏龍茶、コーヒーから選べます

    緑茶、烏龍茶、コーヒーから選べます

  • Wa raku - 昼得定食メニュー(全33種類から日替わりで9種類)

    昼得定食メニュー(全33種類から日替わりで9種類)

  • Wa raku - 昼得定食メニュー 拡大①

    昼得定食メニュー 拡大①

  • Wa raku - 昼得定食メニュー 拡大②

    昼得定食メニュー 拡大②

  • Wa raku - 昼得定食メニュー 拡大③

    昼得定食メニュー 拡大③

  • Wa raku - メニュー ちょい飲みセット

    メニュー ちょい飲みセット

  • Wa raku - 夜の特別メニュー  ハーフ&ハーフ定食

    夜の特別メニュー ハーフ&ハーフ定食

  • Wa raku - 夜だけの限定メニュー

    夜だけの限定メニュー

  • Wa raku - 壁に本日の昼得定食メニュー  9種類

    壁に本日の昼得定食メニュー 9種類

  • Wa raku - 店前  昼得定食メニュー

    店前 昼得定食メニュー

  • Wa raku - テイクアウトのタマゴサンドメニュー

    テイクアウトのタマゴサンドメニュー

  • Wa raku - 店内一部①

    店内一部①

  • Wa raku - 店内一部②

    店内一部②

  • Wa raku - 店内一部③

    店内一部③

  • Wa raku - 店内一部④

    店内一部④

  • Wa raku - 外観

    外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Wa raku
Categories Cafeteria、Yoshoku (Japanese style western cuisine)

0476-76-9562

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県成田市飯仲14-3

Transportation

車、バス

931 meters from Kozunomori.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    17:00~当日分のご飯が無くなり次第営業終了・閉店
    ■ 定休日
    その他不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

15 Seats

( カウンター×2、テーブル (4人×2、2人×2、1人×1))

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.