About TabelogFAQ

細くて喉越しの良い蕎麦 : Sobagiri Koshiji

Sobagiri Koshiji

(そばぎり越路)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

person
  • Food and taste4.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.2
  • Drinks-
2023/02visited1st visit

4.1

  • Food and taste4.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.2
  • Drinks-

細くて喉越しの良い蕎麦

こんに千葉の市町村㉛「こんにちは(^^)/」

【南房総市】

南房総市は千葉県の南部に位置する市でチーバくんでいうとスネからカカト辺りにあります。

平成18年3月20日に富浦町、富山町、三芳村、白浜町、千倉町、丸山町、和田町が合併し、南房総市となりました(^^)b

人口は34,261人(2023年1月1日)

温暖な気候で花やビワなどの生産が盛んな観光地で、方言は房州弁という、初めて聞いたら意味がわからないであろう言葉が、いっぺー(沢山)あります\(^o^)/

い~とこだかん、いっけーきてみやっしぇ(良いところなので一回来てみて下さい)^^

館山市、南房総市近辺が僕のレビューのホームグラウンドとなっております。

 お店を選ぶとき、いつものお店ならハズレはないと解っているのに、初めてのお店へレビューの為に入ってしまう…

それも、開店から年数が経っているのにレビュー数も少なく、点数的にも高くないお店へ(^^ゞ

そんなお店で「高評価」が出ることは少ないけど…。

でも、たまに「アタリ」のお店に出会う事があり、その時の嬉しさはレビューが沢山あって高評価な認知度の高い店とは比べ物にならない(^^)b

前フリが長くなりましたが…コチラのお蕎麦、僕はド・ストライク\(^o^)/

駐車場は食べログでは無しとなってましたが、お店を正面に見たら左側に数軒挟んだ交差点のところの駐車場に数台分が確保されてました。

※駐車場にお店の名前は書いてなかったみたいなので、こちらの駐車場ではない場所に停めない様に気をつけて下さい。僕はお店の方に聞いて駐車しました。

外観からのイメージよりも広めの店内に先客は二人。お店の方も店主と女性店員(女将さん?)のお二人だと思われます(p_-)

注文は口頭での注文。天せいろ1600円蕎麦大盛りで+300円、連れは三色重ね1500円、それと瓶ビール(アサヒ、キリンから選択可)を注文。

ビールはコップ常温、お通し無し。

蕎麦の提供は早く、僕のも連れのも10分弱でした。

天せいろ、海老の天ぷらの大きさがインパクトあります(^^)b 大きさだけでなくムチっブリッとした食感、サクッとした軽い揚がり方、熱々で美味しい(〃ω〃)

3種類しか無いけど、海老がインパクトあるので物足りなさはありませんでした。

天つゆは蕎麦、天ぷら共用。

そして蕎麦は、この辺ではあまり見ない位の細さがここの特徴と思われます。

細くても存在感はあり、冷やし良好で、しっかりと締めてあるので、コシ、喉越し良く、僕にはド・ストライク(-д☆)キラッ

汁はバランスタイプで特に何が主張するって事もなく無難というか安定というか万人受けするであろう感じですが、それなりのレベルの美味しい汁です(^^)b

三色重ねは、三段の箱にそれぞれ違う蕎麦が入り、そこに汁がかけてある、色々な蕎麦を一度に食べたい人には良い蕎麦\(^o^)/

お店の人によると量も普通の蕎麦の大盛り分くらいあるそうです(p_-)

蕎麦湯はサラッとタイプでしたが量はたっぷり。

たまたま、選んだお店が、お気に入りの蕎麦店となりました(^^)b

再訪確実なお店です。

御馳走様でしたm(_ _)m


  • Sobagiri Koshiji - 外観

    外観

  • Sobagiri Koshiji - 天せいろ1600円+そば大盛り300円=1900円

    天せいろ1600円+そば大盛り300円=1900円

  • Sobagiri Koshiji - 三色重ね1500円

    三色重ね1500円

  • Sobagiri Koshiji - ビールはキリンとアサヒがあるそうです。グラス常温、お通し無し

    ビールはキリンとアサヒがあるそうです。グラス常温、お通し無し

  • Sobagiri Koshiji - 店内

    店内

  • Sobagiri Koshiji - 天せいろの天ぷら。海老が大きくて存在感あります(^^)b 天せいろの海老の天ぷらとしては過去一の大きさかも\(^o^)/

    天せいろの天ぷら。海老が大きくて存在感あります(^^)b 天せいろの海老の天ぷらとしては過去一の大きさかも\(^o^)/

  • Sobagiri Koshiji - 蕎麦は細め。喉越し、コシ、冷やし、水切りどれもバッチリ(^^)b 香りは普通

    蕎麦は細め。喉越し、コシ、冷やし、水切りどれもバッチリ(^^)b 香りは普通

  • Sobagiri Koshiji - 蕎麦湯はサラッとタイプでしたが量はたっぷり

    蕎麦湯はサラッとタイプでしたが量はたっぷり

  • Sobagiri Koshiji - メニュー 2023/02

    メニュー 2023/02

  • Sobagiri Koshiji - メニュー 2023/02

    メニュー 2023/02

  • Sobagiri Koshiji - メニュー 2023/02

    メニュー 2023/02

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sobagiri Koshiji
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Udon (Wheat noodles)

0438-23-3923

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

千葉県木更津市富士見2-2-14

Transportation

484 meters from Kisarazu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 23:00
  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • Closed days

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

( テーブル20、小上がり12)

Private rooms

Unavailable

Non-smoking/smoking

Parking

Unavailable

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits)

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.